Calmi Cuori Appassionati
冷静と情熱の模型製作
| ホーム |
2013-03-18 16:49 |
カテゴリ:MG νガンダム ver.Ka
また一ヶ月空いてしまいました。。m(__)m
「ブログは自分の好きに更新するもので強制ではない」というのはわかっているのですが、毎日1000を超えるアクセスカウント数を見るたびに「うわ。。なんか申し訳ない。。」という気持ちになるのも事実でして。。
この一ヶ月間、こまめに部位ごとの更新も出来たのですが、その撮影の時間も惜しんでひたすら製作をしておりました。
というのも期日に間に合わなかった「ずをコン」の打ち上げ会が先週末の16日に行なわれまして、
期日には間に合わなかったけど、どうしても打ち上げにはある程度の完成形で持っていきたい。。
と、この一ヶ月間、ただそれだけを目標にしてきました。なんとか当日の朝8時に完成し、無事打ち上げ会にも持っていく事が出来ました。。
まだ全ての完成というわけではないのですが、今回のブログ更新は

νガンダム 【ずをコン打ち上げ仕様】
というバージョンにて、昨晩大量に撮影を行ないましたので、それを
「部位別」
「全身」
「ノーマルとの比較」
を織り交ぜ、ギャラリー風にし、そしてすこしの解説を加え「νガンダム製作記 第5回」としたいと思います。

まずは全身のショット(前から)

ノーマルとの比較。
ご覧のとおり、このνガンダムはノーマルのプロポーションからかなりの変更をいたしております。
また製作記の最終回に詳しい部分などを書きますが、一番変更した部分はやはり「腹部のハイウエスト」を延長し、長すぎると感じた脚部をやや短くしたところです。

ややサイドから。

ノーマルとの比較。

次に上半身のバストアップ(前から)

ノーマルとの比較。
ここも胸部、肩、顔、頭部、全て形状を変更し、ディテールも新規に加えてあります。
全体のバランスを考慮し、「自分の好きな形」にいたしました。ここは本当に好き勝手にいじりました(^^;

上半身(サイドから)

ノーマルとの比較。
サイドから見るとより顕著に違いがわかるかと思います。

次に「胸部」やや俯瞰からのショット

ノーマルとの比較。
胸部の「でっぱり」部分を延長し、形を変え、その上部のカバー部分を取り、プラバンにて凹凸ディテールを加えました。
首と肩の間にもヒトでいう「僧坊筋」を作り、ノーマルとの全体のフォルムを変えています。
その他、胸部全体に新規にディテールを加えてあります。

胸部(あおり(下から)ショット)

ノーマルとの比較
この「胸部下部から腹部」への部分もかなり変更しています。ヒートシンクなどのディテールを加え、装甲の形状を変え、腹部を延長した部分の「足りなくなった場所」を補ってます。

頭部(正面から)
ここは以前の製作記でも詳しく説明したとおり、各部を変更し、ノーマルの顔の「寄り目」「たれ目」を修正しています。

頭部(サイドから)

ノーマルとの比較

腰部です。

ノーマルとの比較。
ここも形状を自分好みに変更し、股間アーマー、フロントアーマーなどを変えています。新たにディテールを加え、サイコフレーム発動による「装甲のパージ」もなくしました。

最後に脚部(サイドから)
ここも「サイコフレーム発動モードによる分割ライン」をオミット。スネ、ヒザ、その他形状を変更し、サイコフレームではない独自の分割ラインを形成。

脚部(後ろから)

ノーマルとの比較。
装甲の形状変更及び、薄く加工。各部プラバンを使用しての新規ディテールの追加。パネルライン追加などなど。。
最後にもう一度全身ショットです。


とりあえず、これが「ずをコン打ち上げ仕様」となります。
まだバックパックの一部工事、及びフィンファンネルなどが残っておりますが、ここから本体の形状に大きな変化はもうないと思います。
もうあと1つか2つのブログ更新をして、このνガンダムの製作記は終わりとなりますが、少しだけ余談を。。
今回、このνガンタム製作は「過去にない」製作量となりました。。
しかもそれを「2~3ヶ月でこれをやろう」と思ったのが大きな間違いで、途中で「とんでもないものに手を出してしまった。。」と心から後悔したこともありました。
数百あるパーツを一つ一つ、表側、裏側を削り、均一に薄く加工していく
これだけでも手間なのに、そこからさらに形状を変え、ディテールを加え・・・
特に脚部のしんどさといったら今までに経験したことのないもので、何度も心が折れそうになりましたが、そんな時支えてくださったのが、「このブログやツイッターなどで励ましてくれる方々の本当にあたたかいコメント」でした。
皆さんのあたたかいお言葉がなければこのνガンダムは絶対に完成しなかった
と断言できます。それくらい自分にとって大きな大きな「励み」となりました。
まだ完成していないのに、こんな事を言ってしまい申し訳ありませんが、この場を借りて厚く御礼を申し上げます。
本当にありがとうございました!!!
ではでは、また次回【νガンダム製作記】で!
「ブログは自分の好きに更新するもので強制ではない」というのはわかっているのですが、毎日1000を超えるアクセスカウント数を見るたびに「うわ。。なんか申し訳ない。。」という気持ちになるのも事実でして。。
この一ヶ月間、こまめに部位ごとの更新も出来たのですが、その撮影の時間も惜しんでひたすら製作をしておりました。
というのも期日に間に合わなかった「ずをコン」の打ち上げ会が先週末の16日に行なわれまして、
期日には間に合わなかったけど、どうしても打ち上げにはある程度の完成形で持っていきたい。。
と、この一ヶ月間、ただそれだけを目標にしてきました。なんとか当日の朝8時に完成し、無事打ち上げ会にも持っていく事が出来ました。。
まだ全ての完成というわけではないのですが、今回のブログ更新は

νガンダム 【ずをコン打ち上げ仕様】
というバージョンにて、昨晩大量に撮影を行ないましたので、それを
「部位別」
「全身」
「ノーマルとの比較」
を織り交ぜ、ギャラリー風にし、そしてすこしの解説を加え「νガンダム製作記 第5回」としたいと思います。

まずは全身のショット(前から)

ノーマルとの比較。
ご覧のとおり、このνガンダムはノーマルのプロポーションからかなりの変更をいたしております。
また製作記の最終回に詳しい部分などを書きますが、一番変更した部分はやはり「腹部のハイウエスト」を延長し、長すぎると感じた脚部をやや短くしたところです。

ややサイドから。

ノーマルとの比較。

次に上半身のバストアップ(前から)

ノーマルとの比較。
ここも胸部、肩、顔、頭部、全て形状を変更し、ディテールも新規に加えてあります。
全体のバランスを考慮し、「自分の好きな形」にいたしました。ここは本当に好き勝手にいじりました(^^;

上半身(サイドから)

ノーマルとの比較。
サイドから見るとより顕著に違いがわかるかと思います。

次に「胸部」やや俯瞰からのショット

ノーマルとの比較。
胸部の「でっぱり」部分を延長し、形を変え、その上部のカバー部分を取り、プラバンにて凹凸ディテールを加えました。
首と肩の間にもヒトでいう「僧坊筋」を作り、ノーマルとの全体のフォルムを変えています。
その他、胸部全体に新規にディテールを加えてあります。

胸部(あおり(下から)ショット)

ノーマルとの比較
この「胸部下部から腹部」への部分もかなり変更しています。ヒートシンクなどのディテールを加え、装甲の形状を変え、腹部を延長した部分の「足りなくなった場所」を補ってます。

頭部(正面から)
ここは以前の製作記でも詳しく説明したとおり、各部を変更し、ノーマルの顔の「寄り目」「たれ目」を修正しています。

頭部(サイドから)

ノーマルとの比較

腰部です。

ノーマルとの比較。
ここも形状を自分好みに変更し、股間アーマー、フロントアーマーなどを変えています。新たにディテールを加え、サイコフレーム発動による「装甲のパージ」もなくしました。

最後に脚部(サイドから)
ここも「サイコフレーム発動モードによる分割ライン」をオミット。スネ、ヒザ、その他形状を変更し、サイコフレームではない独自の分割ラインを形成。

脚部(後ろから)

ノーマルとの比較。
装甲の形状変更及び、薄く加工。各部プラバンを使用しての新規ディテールの追加。パネルライン追加などなど。。
最後にもう一度全身ショットです。


とりあえず、これが「ずをコン打ち上げ仕様」となります。
まだバックパックの一部工事、及びフィンファンネルなどが残っておりますが、ここから本体の形状に大きな変化はもうないと思います。
もうあと1つか2つのブログ更新をして、このνガンダムの製作記は終わりとなりますが、少しだけ余談を。。
今回、このνガンタム製作は「過去にない」製作量となりました。。
しかもそれを「2~3ヶ月でこれをやろう」と思ったのが大きな間違いで、途中で「とんでもないものに手を出してしまった。。」と心から後悔したこともありました。
数百あるパーツを一つ一つ、表側、裏側を削り、均一に薄く加工していく
これだけでも手間なのに、そこからさらに形状を変え、ディテールを加え・・・
特に脚部のしんどさといったら今までに経験したことのないもので、何度も心が折れそうになりましたが、そんな時支えてくださったのが、「このブログやツイッターなどで励ましてくれる方々の本当にあたたかいコメント」でした。
皆さんのあたたかいお言葉がなければこのνガンダムは絶対に完成しなかった
と断言できます。それくらい自分にとって大きな大きな「励み」となりました。
まだ完成していないのに、こんな事を言ってしまい申し訳ありませんが、この場を借りて厚く御礼を申し上げます。
本当にありがとうございました!!!
ではでは、また次回【νガンダム製作記】で!
玲華
うわっ!何も言葉にできないほど、
カッコよすぎます。これだけの情報なのに、
全体を通すと、スッ!として見えます。
まだまだ最後まであると思いますが、
それまでまた楽しみにしています。
カッコよすぎます。これだけの情報なのに、
全体を通すと、スッ!として見えます。
まだまだ最後まであると思いますが、
それまでまた楽しみにしています。
2013-03-18 17:04 URL [ 編集 ]
コボパンダ
こんにちは!!
初コメです(*´∀`*)
とはいっても、シュンさんのブログは死ぬほど見ていますが・・・ww
先日はお疲れ様でした!!
もうこのν様を生で見れて・・・感激です!!
もうまとっている「オーラ」が違うんですよね。
圧巻でした↑↑
コボの制作物(名前を出すのすらためらう酷さ)にもめっちゃタメになるアドバイスを頂き・・・
さっそく実践しています(´▽`)!
次にお会いできる時には何とか完成させますので、またダメ出しください↑↑
あ、
膝の上に唐揚げ落っことしてすみませんでした( ´∀`)
次はひっぱたいてくれると嬉しいですw(←何のプレイ?)
「ずをコン」仕様!!
お疲れ様でした!!最高です!!
初コメです(*´∀`*)
とはいっても、シュンさんのブログは死ぬほど見ていますが・・・ww
先日はお疲れ様でした!!
もうこのν様を生で見れて・・・感激です!!
もうまとっている「オーラ」が違うんですよね。
圧巻でした↑↑
コボの制作物(名前を出すのすらためらう酷さ)にもめっちゃタメになるアドバイスを頂き・・・
さっそく実践しています(´▽`)!
次にお会いできる時には何とか完成させますので、またダメ出しください↑↑
あ、
膝の上に唐揚げ落っことしてすみませんでした( ´∀`)
次はひっぱたいてくれると嬉しいですw(←何のプレイ?)
「ずをコン」仕様!!
お疲れ様でした!!最高です!!
2013-03-18 17:22 URL [ 編集 ]
けんた
一先ずお疲れ様です(^^)
ハイディテールにも関わらず、すっきりとシャープな仕上がりになっているのはしっかりと行われた基本工作、プロポーション、支点の移動、グレーの使い分け、各所にちりばめられた差し色の赤いディテール(これはメンテナンス時に装甲を開けるロックのようなモノでしょうか?)など全ての要素がバランス良く施されているからなのでしょうね。こってりとした印象の豚骨ラーメンを口にしたら意外にもしつこくない後味に一気にスープまで飲み干して完食してしまったようなそんな印象です(こんな例えでスミマセン(^^;)
僕も次にガンダムタイプを製作するときはこのνから学んだ事を活かせるように頑張ります!
ハイディテールにも関わらず、すっきりとシャープな仕上がりになっているのはしっかりと行われた基本工作、プロポーション、支点の移動、グレーの使い分け、各所にちりばめられた差し色の赤いディテール(これはメンテナンス時に装甲を開けるロックのようなモノでしょうか?)など全ての要素がバランス良く施されているからなのでしょうね。こってりとした印象の豚骨ラーメンを口にしたら意外にもしつこくない後味に一気にスープまで飲み干して完食してしまったようなそんな印象です(こんな例えでスミマセン(^^;)
僕も次にガンダムタイプを製作するときはこのνから学んだ事を活かせるように頑張ります!
あば
こんばんわ。
打ち上げ仕様お疲れさまでした!
当日は現物は遠巻きにしか見ることが出来ませんでしたが、代わりにサザビーはじっくり拝見いたしました。
シュンさんや兄さんをはじめとする別次元の方々の作品を間近で見れただけでも打ち上げに参加して本当に良かったなあ、と思ってます。
ファンネル装備の最終形も楽しみにしてます!
打ち上げ仕様お疲れさまでした!
当日は現物は遠巻きにしか見ることが出来ませんでしたが、代わりにサザビーはじっくり拝見いたしました。
シュンさんや兄さんをはじめとする別次元の方々の作品を間近で見れただけでも打ち上げに参加して本当に良かったなあ、と思ってます。
ファンネル装備の最終形も楽しみにしてます!
2013-03-18 18:37 URL [ 編集 ]
本当に……
片瀬アキラ
プラバンっすよね?(お約束(笑))
ブログまとめお疲れ様です。
Twitter、mixiで拝見させもらって、常々製作の励みになっていました。
シュンさんのモデルのモールドや細部の作り込み……改造若葉モデラーの僕からしたら本当に知識の宝庫ですね(^-^)
良ければ作り込みの造形やパーツ細分化など、リスペクトさせてくださいませんでしょうか。
よろしくお願いします。
完全版も楽しみにしてます!
ちょっと堅めに、片瀬アキラでした(^-^)
ブログまとめお疲れ様です。
Twitter、mixiで拝見させもらって、常々製作の励みになっていました。
シュンさんのモデルのモールドや細部の作り込み……改造若葉モデラーの僕からしたら本当に知識の宝庫ですね(^-^)
良ければ作り込みの造形やパーツ細分化など、リスペクトさせてくださいませんでしょうか。
よろしくお願いします。
完全版も楽しみにしてます!
ちょっと堅めに、片瀬アキラでした(^-^)
2013-03-18 19:48 URL [ 編集 ]
くも
本体の製作お疲れ様でしたー^^
色んな角度の画像が見れて感動です。
画像から伝わる”世界観”がすごい!
まるで”本物”のような存在感を感じます。
ここまでライン、ディティール、分割が変わるとver.kaというよりver.syunっ感じで、新たなデザインタイプのνガンダムに見えます!
色んな角度の画像が見れて感動です。
画像から伝わる”世界観”がすごい!
まるで”本物”のような存在感を感じます。
ここまでライン、ディティール、分割が変わるとver.kaというよりver.syunっ感じで、新たなデザインタイプのνガンダムに見えます!
2013-03-18 20:08 URL [ 編集 ]
こんばんはw
kobaruto
これでまだ完成じゃないのね~~~
どうしよ
上手い言葉が出ない(>_<)
これがデザインだよ!
これがディテールだよ!
これがバランスだよ!
自分の“おもちゃ”とは別次元な作りに感嘆しているところです(^o^)/
完全体をまた楽しみにしてますね(oゝД・)b
どうしよ
上手い言葉が出ない(>_<)
これがデザインだよ!
これがディテールだよ!
これがバランスだよ!
自分の“おもちゃ”とは別次元な作りに感嘆しているところです(^o^)/
完全体をまた楽しみにしてますね(oゝД・)b
kouichi
こんにちは。
やっぱり何回見ても圧巻です…
あるべきところにあるものがあって、必要のないところには無駄がない。
僕らは格好よくしたいと思ってあれこれ考えますが、shunさんはどうやったら格好いいかわかっておられて、それを形にするにはどうやるかを実行されてるのだろうなあ、根本から知識や実行できる技術が違うんだなあと痛感です。
いやほんと感動と勉強になります!
やっぱり何回見ても圧巻です…
あるべきところにあるものがあって、必要のないところには無駄がない。
僕らは格好よくしたいと思ってあれこれ考えますが、shunさんはどうやったら格好いいかわかっておられて、それを形にするにはどうやるかを実行されてるのだろうなあ、根本から知識や実行できる技術が違うんだなあと痛感です。
いやほんと感動と勉強になります!
2013-03-18 20:50 URL [ 編集 ]
シンディ
改めまして完成、おめでとうございます。
圧巻という言葉では足りない程、素晴らしい出来映えに心を鷲掴みされました。
自らの目標に対して、それ以上の結果で答えられるその卓越した技術は『至宝』『至高』と呼ぶに相応しいと思います。
情報量を増やしても、スッキリ洗礼された全体像には一体どんな工夫が施されているのか、
長い時間眺めてもビギナーな僕には解るはずもないのですが、ただ ただ見とれるばかりです。
意味が不明瞭なモールド表現過多にある昨今に 装甲を外すスイッチはとてもワクワクさせられます。まるでその下には更に何かが隠れているような好奇心を煽ります。
その配置に付加させたデカールの信憑性にも、脱帽です。本当に素晴らしいです。
サザビーを上回る衝撃は、shunさんの止まらぬ進化の賜物なのだと考えさせられました。
その進化の先にある新しい作品、新しい道に今後も期待せずにはいられません。
職人を越えた、達人の高みへ向かって行って下さい。
応援しています!。
圧巻という言葉では足りない程、素晴らしい出来映えに心を鷲掴みされました。
自らの目標に対して、それ以上の結果で答えられるその卓越した技術は『至宝』『至高』と呼ぶに相応しいと思います。
情報量を増やしても、スッキリ洗礼された全体像には一体どんな工夫が施されているのか、
長い時間眺めてもビギナーな僕には解るはずもないのですが、ただ ただ見とれるばかりです。
意味が不明瞭なモールド表現過多にある昨今に 装甲を外すスイッチはとてもワクワクさせられます。まるでその下には更に何かが隠れているような好奇心を煽ります。
その配置に付加させたデカールの信憑性にも、脱帽です。本当に素晴らしいです。
サザビーを上回る衝撃は、shunさんの止まらぬ進化の賜物なのだと考えさせられました。
その進化の先にある新しい作品、新しい道に今後も期待せずにはいられません。
職人を越えた、達人の高みへ向かって行って下さい。
応援しています!。
makoto
こんばんは^^;
打ち上げではガン見させて頂き(笑)、圧倒的な情報量と装甲が薄い事にとにかく驚きました!
あのハイディテールキットがおもちゃっぽく見えてしまうのが恐ろしいです、、、
各所に散りばめられた赤のディテは筆塗りなのでしょうか?
お使いになってる塗料とかよかったら教えてくださいm(_ _)m
あと、ブログの方にリンクさせて頂きましたので、
今後ともよろしくお願いします。
打ち上げではガン見させて頂き(笑)、圧倒的な情報量と装甲が薄い事にとにかく驚きました!
あのハイディテールキットがおもちゃっぽく見えてしまうのが恐ろしいです、、、
各所に散りばめられた赤のディテは筆塗りなのでしょうか?
お使いになってる塗料とかよかったら教えてくださいm(_ _)m
あと、ブログの方にリンクさせて頂きましたので、
今後ともよろしくお願いします。
お疲れ様です(*^^*)
のしん
ひたまずの完成お疲れ様です♪
shunさんの努力の成果は作品に出ていて、とても素晴らしい最強のνに仕上がってると思います(*^^*)
残ってる作業の方も頑張って下さいねー♪
shunさんの努力の成果は作品に出ていて、とても素晴らしい最強のνに仕上がってると思います(*^^*)
残ってる作業の方も頑張って下さいねー♪
2013-03-18 21:50 URL [ 編集 ]
…(゜o゜)…!?
影狼Σ
空いた口が塞がらないって云うのは、
こう云う事なんでしょうね…。(笑)
もう…圧巻…。
でも…悔しくないんですね…不思議と…。
只…純粋に凄いと思えるからかなぁ~。(#^.^#)
コレで未だ完成じゃないなんて…ホント…凄いとしか
言葉が思い浮かばない…(笑)
こう云う事なんでしょうね…。(笑)
もう…圧巻…。
でも…悔しくないんですね…不思議と…。
只…純粋に凄いと思えるからかなぁ~。(#^.^#)
コレで未だ完成じゃないなんて…ホント…凄いとしか
言葉が思い浮かばない…(笑)
2013-03-18 22:29 URL [ 編集 ]
MASATO。
ども~先日はお疲れ様でした。いや~シュンさんやっぱ凄いね。生で見れてホント良かったですよ。なんか自分の作品見せるの怖くなりました(笑
丁寧な作業がホント気持ちいです。完成を楽しみにしてますから、頑張ってくださいね。そしてまた、機会があったら今度はもっとお話しさせてくださいね。あの人数でしかも3時間弱では一人一人と話してたらいくら時間があっても足りないですね^^;
本当はもうちょっと話したかったな~。また次の機械にはよろしくです。
丁寧な作業がホント気持ちいです。完成を楽しみにしてますから、頑張ってくださいね。そしてまた、機会があったら今度はもっとお話しさせてくださいね。あの人数でしかも3時間弱では一人一人と話してたらいくら時間があっても足りないですね^^;
本当はもうちょっと話したかったな~。また次の機械にはよろしくです。
2013-03-18 23:00 URL [ 編集 ]
jin
こんばんは。
初コメ失礼致します。
先日のずをコン打ち上げはお疲れ様でした。
いきなりシュンさんの様な凄い方の隣に座らせて頂いてすいませんでした。
そしてνガンダム、サザビー、ストライクと凄い作品を生で見させて頂き、本当に有難う御座いました。
お聞きしたかった事があったのですが、聞かなかった事に後悔しております。
次回、是非質問させて下さい。
それから相互リンクをお願い出来ますでしょうか?
初コメ失礼致します。
先日のずをコン打ち上げはお疲れ様でした。
いきなりシュンさんの様な凄い方の隣に座らせて頂いてすいませんでした。
そしてνガンダム、サザビー、ストライクと凄い作品を生で見させて頂き、本当に有難う御座いました。
お聞きしたかった事があったのですが、聞かなかった事に後悔しております。
次回、是非質問させて下さい。
それから相互リンクをお願い出来ますでしょうか?
2013-03-18 23:10 URL [ 編集 ]
こんばんは
kumakino
確かに模型製作の進捗とブログ更新を上手くやるのはとても難しいと思いますw
うちなんかろくに更新もせず、完成もさせきれない(汗
のでシュンさんのやり抜く姿勢には敬服しちゃいます。
もちろん、その素晴らしい技術でカタチにするってのが一番の尊敬ドコロなんですけど。
また、どの形状も素敵なのですが、ふくらはぎ裏バーニア装甲板?の形状変更やエッジ出し、凄く好みです!!
完成までもう少しとの事ですね、頑張ってください。
うちなんかろくに更新もせず、完成もさせきれない(汗
のでシュンさんのやり抜く姿勢には敬服しちゃいます。
もちろん、その素晴らしい技術でカタチにするってのが一番の尊敬ドコロなんですけど。
また、どの形状も素敵なのですが、ふくらはぎ裏バーニア装甲板?の形状変更やエッジ出し、凄く好みです!!
完成までもう少しとの事ですね、頑張ってください。
>玲華さん
shunneige【シュンネイジュ】
ありがとうございます。スッとして見えますか^^
ノーマルはすこし「ぼてっ」とした印象だったので、製作当初に描いていた
「体脂肪3%、研ぎ澄まされたカミソリのような筋肉を持つν」(←人で例えるなら)を目標に改修していきましたので、そう感じていただけたら嬉しいかぎりです^^
ノーマルはすこし「ぼてっ」とした印象だったので、製作当初に描いていた
「体脂肪3%、研ぎ澄まされたカミソリのような筋肉を持つν」(←人で例えるなら)を目標に改修していきましたので、そう感じていただけたら嬉しいかぎりです^^
2013-03-19 00:19 URL [ 編集 ]
>コボパンダ君
shunneige【シュンネイジュ】
おっ、君はたしかオレの膝に<わざと>唐揚げを落とした人だね(笑)
>次はひっぱたいてくれると嬉しいですw
えー、いいの?いいの?オレ(←パンチマシン大会優勝者、当時のハンドルネームは「ベジータ」爆)が叩いたらとんでもない事になるよww
・・・と、飲み会のノリはここまでにしといて^^
先日はお疲れさまでした!パンダ君の作ってるの、酷いなんてとんでもない。。!
あの丁寧な整面に釘付けになりましたよ。あのゆがみのないC面はホントに見ていて気持ちがいい^^
アドバイスなんて言えるほど何も言ってないけど^^;
是非是非、あの作品は完成させてね!(あんまり遅いと催促の電話するよ 笑)
あとマベ君にもあの「すごい作品」を必ず完成させてくださいとお伝えください^^(自分からも催促しますが 笑)
また、近々会おうね^^作品、楽しみにしてます。今回は初コメありがとう!
>次はひっぱたいてくれると嬉しいですw
えー、いいの?いいの?オレ(←パンチマシン大会優勝者、当時のハンドルネームは「ベジータ」爆)が叩いたらとんでもない事になるよww
・・・と、飲み会のノリはここまでにしといて^^
先日はお疲れさまでした!パンダ君の作ってるの、酷いなんてとんでもない。。!
あの丁寧な整面に釘付けになりましたよ。あのゆがみのないC面はホントに見ていて気持ちがいい^^
アドバイスなんて言えるほど何も言ってないけど^^;
是非是非、あの作品は完成させてね!(あんまり遅いと催促の電話するよ 笑)
あとマベ君にもあの「すごい作品」を必ず完成させてくださいとお伝えください^^(自分からも催促しますが 笑)
また、近々会おうね^^作品、楽しみにしてます。今回は初コメありがとう!
2013-03-19 00:20 URL [ 編集 ]
>けんた君
shunneige【シュンネイジュ】
スープまで飲んでくれてありがとう(笑)話ずれるけど、ホントに前に一度ラーメン屋で「スープまで全部飲んでいただきありがとうございました」と言われてびっくりしたことがあるよ^^;
・・・と冗談はここまで^^
今回、やはり「自分の中のν」を具現化するにあたり、細部はもちろん、全体を通して見た時も「シャープさ」というものを「鉄板コンセプト」として製作いたしました。
内部フレームがある「MG」をフレームをあまり変化を加えずに「どうやってシャープ化」をするか、特に脚部は本当に悩みました(実際の作業も大変^^;)。
でもなんとか自分が当初描いていた「形」を作る事が出来て今は程よい満足感とほっとした気持ちです^^
また最後の「フィンファンネル地獄」が待ってるけど^^また気持ちを引き締めて楽しみながら作っていきたいなって思います^^すこし案もあるのでまたよかったら楽しみにしててくださいね!^^
・・・と冗談はここまで^^
今回、やはり「自分の中のν」を具現化するにあたり、細部はもちろん、全体を通して見た時も「シャープさ」というものを「鉄板コンセプト」として製作いたしました。
内部フレームがある「MG」をフレームをあまり変化を加えずに「どうやってシャープ化」をするか、特に脚部は本当に悩みました(実際の作業も大変^^;)。
でもなんとか自分が当初描いていた「形」を作る事が出来て今は程よい満足感とほっとした気持ちです^^
また最後の「フィンファンネル地獄」が待ってるけど^^また気持ちを引き締めて楽しみながら作っていきたいなって思います^^すこし案もあるのでまたよかったら楽しみにしててくださいね!^^
2013-03-19 00:21 URL [ 編集 ]
>あばさん
shunneige【シュンネイジュ】
あばさん!!!!
先日はもっとお話したかったのに、本当に申し訳ありませんでした。。!!
あばさんの座られた位置が奥すぎました。。orz
あのザクタンク。。もっと拝見したかった。。。
僕のほうもたくさんの方々にご挨拶する時間が大半を占めてしまってもちろん楽しかったのですが、もう少し時間があれば・・・と少し残念な気持ちでした。
でもまたお会いできますよね?今度はすこしゆっくりとお話出来るといいなと思います^^
それにしても兄さんのデルタ・・・・もう僕は恐ろしくて「直視」出来ませんでした^^;
先日はもっとお話したかったのに、本当に申し訳ありませんでした。。!!
あばさんの座られた位置が奥すぎました。。orz
あのザクタンク。。もっと拝見したかった。。。
僕のほうもたくさんの方々にご挨拶する時間が大半を占めてしまってもちろん楽しかったのですが、もう少し時間があれば・・・と少し残念な気持ちでした。
でもまたお会いできますよね?今度はすこしゆっくりとお話出来るといいなと思います^^
それにしても兄さんのデルタ・・・・もう僕は恐ろしくて「直視」出来ませんでした^^;
2013-03-19 00:22 URL [ 編集 ]
>アキラさん
shunneige【シュンネイジュ】
こんばんは^^コメントありがとうございます!
>プラバンっすよね?(お約束(笑))
来ましたね(笑)あともう1人同じ事言ってた方がいたような・・・(おーい、紅くーん!笑)
>良ければ作り込みの造形やパーツ細分化など、リスペクトさせてくださいませんでしょうか。
もちろんですよ^^どんどん取り入れてくださいね^^
アキラさんの工作(改造)に対する「コンセプト」、僕は好きです。
またそれを「具現化」できるとまた何倍も楽しいと思いますので、まず基本工作等をしっかりと学ばれて「それ」を作っていってくださいね^^(僕もまだまだなのでがんばります!)
>プラバンっすよね?(お約束(笑))
来ましたね(笑)あともう1人同じ事言ってた方がいたような・・・(おーい、紅くーん!笑)
>良ければ作り込みの造形やパーツ細分化など、リスペクトさせてくださいませんでしょうか。
もちろんですよ^^どんどん取り入れてくださいね^^
アキラさんの工作(改造)に対する「コンセプト」、僕は好きです。
またそれを「具現化」できるとまた何倍も楽しいと思いますので、まず基本工作等をしっかりと学ばれて「それ」を作っていってくださいね^^(僕もまだまだなのでがんばります!)
2013-03-19 00:23 URL [ 編集 ]
>くもさん
shunneige【シュンネイジュ】
こんばんは^^コメントありがとうございます!
>色んな角度の画像が見れて感動です。
今回はまだ「完全体」ではないため、「素立ち」のみの撮影とさせていただきましたが、その中でも「俯瞰」「あおり」などいろんな角度から撮影いたしました。
実物は自分が動くことで「さまざまな角度」から作品を見る事が出来ますが、写真は「1方向のみ」なので、画像点数は多くなりますが、自分の作品は出来るだけ「多角度からの掲載」を心掛けていきたいと思っております。
>ここまでライン、ディティール、分割が変わるとver.kaというよりver.syunっ感じで、
ありがとうございます!>_<
以前、尊敬するモデラーさんに「すごいモデラーというのはサムネからでも一発でその人の作品とわかる、自分の「作風」を持っている」とおっしゃられていて、たしかにそう思いました。
自分はまだまだですが、これから経験を積む事でたとえ名前を出さなくても「あ、これはシュンの作品」とわかっていただけるような、そんな作品が作れたら・・・と思います。
>色んな角度の画像が見れて感動です。
今回はまだ「完全体」ではないため、「素立ち」のみの撮影とさせていただきましたが、その中でも「俯瞰」「あおり」などいろんな角度から撮影いたしました。
実物は自分が動くことで「さまざまな角度」から作品を見る事が出来ますが、写真は「1方向のみ」なので、画像点数は多くなりますが、自分の作品は出来るだけ「多角度からの掲載」を心掛けていきたいと思っております。
>ここまでライン、ディティール、分割が変わるとver.kaというよりver.syunっ感じで、
ありがとうございます!>_<
以前、尊敬するモデラーさんに「すごいモデラーというのはサムネからでも一発でその人の作品とわかる、自分の「作風」を持っている」とおっしゃられていて、たしかにそう思いました。
自分はまだまだですが、これから経験を積む事でたとえ名前を出さなくても「あ、これはシュンの作品」とわかっていただけるような、そんな作品が作れたら・・・と思います。
2013-03-19 00:23 URL [ 編集 ]
>kobarutoさん
shunneige【シュンネイジュ】
こんばんは^^いつもコメントありがとうございます。
>自分の“おもちゃ”とは別次元な作りに感嘆しているところです
またぁ。。全然そんな事思ってないくせに(笑)
あの素晴らしい「デルタカイ」見る事で本当に刺激と元気をいつもいただいてます。
あのすごい作品と同時期に製作をすすめられた事、とても光栄に思いますし、「いちkobaruto作品ファン」の1人として完成を心待ちにしております。
ガン王のレギュレーションもあるので、途中までの公開となると思いますが、会場でその「勇姿」が見れる事、本当に楽しみにしております!
>自分の“おもちゃ”とは別次元な作りに感嘆しているところです
またぁ。。全然そんな事思ってないくせに(笑)
あの素晴らしい「デルタカイ」見る事で本当に刺激と元気をいつもいただいてます。
あのすごい作品と同時期に製作をすすめられた事、とても光栄に思いますし、「いちkobaruto作品ファン」の1人として完成を心待ちにしております。
ガン王のレギュレーションもあるので、途中までの公開となると思いますが、会場でその「勇姿」が見れる事、本当に楽しみにしております!
2013-03-19 00:24 URL [ 編集 ]
>kouichi君
shunneige【シュンネイジュ】
こんばんは^^コメントありがとうございます^^
>shunさんはどうやったら格好いいかわかっておられて
いやいや、とんでもない。。!全然わかってないですよ。。日々勉強の毎日です。
今、コウイチ君が身につけられた「自分のスタイル」。僕はとても羨ましく思ってますよ。
「ver. kouichi」
これからますます、それに磨きをかけられると思うので、また僕も負けないようがんばります^^
「漢のロマン」のアレの製作もホント楽しみ!^^がんばってね!!
>shunさんはどうやったら格好いいかわかっておられて
いやいや、とんでもない。。!全然わかってないですよ。。日々勉強の毎日です。
今、コウイチ君が身につけられた「自分のスタイル」。僕はとても羨ましく思ってますよ。
「ver. kouichi」
これからますます、それに磨きをかけられると思うので、また僕も負けないようがんばります^^
「漢のロマン」のアレの製作もホント楽しみ!^^がんばってね!!
2013-03-19 00:25 URL [ 編集 ]
>シンディさん
shunneige【シュンネイジュ】
こんばんは^^コメントありがとうございます!
>自らの目標に対して、それ以上の結果で答えられるその卓越した技術は『至宝』『至高』と呼ぶに相応しいと思います。
いやいや、とんでもないです。。今回は「締切に間に合わす」という目標が達成出来なかったので、喜びも半分以下です。。でもこれも経験、この反省はきっと次に活かします。
>意味が不明瞭なモールド表現過多にある昨今に 装甲を外すスイッチはとてもワクワクさせられます。まるでその下には更に何かが隠れているような好奇心を煽ります。
こういうのホントわくわくしますよね(裏側やその用途、使用方法を想像させる作り)。
尊敬するモデラー様が以前
「大型の武器や派手なジャンクパーツ流用ではなく、武器も盾もなく、ただ、漠然とそこにつったている塊(かたまり)。派手なアクションポーズや大型の武器がなければ、鑑賞に耐えない模型ではなく、よく目を凝らすと、次々に発見があるアミューズメントな鑑賞物、それが僕の目指しているガンプラです」
とブログ記事に書かれていて、拝見して以来、この文章が自分の作品の「指針」となっています。
いつも「この言葉」が製作の際、頭をよぎります。
まだまだ全然出来てませんが、いつか具現化できるようこれからもがんばっていきたいなと思います^^
>自らの目標に対して、それ以上の結果で答えられるその卓越した技術は『至宝』『至高』と呼ぶに相応しいと思います。
いやいや、とんでもないです。。今回は「締切に間に合わす」という目標が達成出来なかったので、喜びも半分以下です。。でもこれも経験、この反省はきっと次に活かします。
>意味が不明瞭なモールド表現過多にある昨今に 装甲を外すスイッチはとてもワクワクさせられます。まるでその下には更に何かが隠れているような好奇心を煽ります。
こういうのホントわくわくしますよね(裏側やその用途、使用方法を想像させる作り)。
尊敬するモデラー様が以前
「大型の武器や派手なジャンクパーツ流用ではなく、武器も盾もなく、ただ、漠然とそこにつったている塊(かたまり)。派手なアクションポーズや大型の武器がなければ、鑑賞に耐えない模型ではなく、よく目を凝らすと、次々に発見があるアミューズメントな鑑賞物、それが僕の目指しているガンプラです」
とブログ記事に書かれていて、拝見して以来、この文章が自分の作品の「指針」となっています。
いつも「この言葉」が製作の際、頭をよぎります。
まだまだ全然出来てませんが、いつか具現化できるようこれからもがんばっていきたいなと思います^^
2013-03-19 00:26 URL [ 編集 ]
>makoto君
shunneige【シュンネイジュ】
おおっ、コメントありがとうございます!^^
先日はお疲れさまでした^^
もう・・・すごい作品・・・^^;
びっくりしました。。ものすごい整面スキルをお持ちですね。2m離れていてもわかるほどでした。
そしてミキシングによる作り、そしてセンス、兄さんのおっしゃるとおり、足下にも及ばないと思いました。
次の作品も楽しみに、また勉強させてくださいね^^
ブログ、後で僕からもリンクさせてください!
こちらこそ、これからもどうぞよろしくお願いいたします^^
※赤いぽっちは「筆塗り」ですよ^^
タミヤのエナメル「レッド(X-7)」を使って塗りました^^
先日はお疲れさまでした^^
もう・・・すごい作品・・・^^;
びっくりしました。。ものすごい整面スキルをお持ちですね。2m離れていてもわかるほどでした。
そしてミキシングによる作り、そしてセンス、兄さんのおっしゃるとおり、足下にも及ばないと思いました。
次の作品も楽しみに、また勉強させてくださいね^^
ブログ、後で僕からもリンクさせてください!
こちらこそ、これからもどうぞよろしくお願いいたします^^
※赤いぽっちは「筆塗り」ですよ^^
タミヤのエナメル「レッド(X-7)」を使って塗りました^^
2013-03-19 00:27 URL [ 編集 ]
>のしんさん
shunneige【シュンネイジュ】
こんばんは^^コメントありがとうございます。
「努力」が苦痛になったらダメだと思いますが、今はそれがとても楽しいので、その「苦痛」ではない「楽しさ」がこのνに出てくれたらいいなと思います。
ホントにしんどくて心折れそうにもなりましたが、またいろんな事をνから教えてもらいました。
「努力」が苦痛になったらダメだと思いますが、今はそれがとても楽しいので、その「苦痛」ではない「楽しさ」がこのνに出てくれたらいいなと思います。
ホントにしんどくて心折れそうにもなりましたが、またいろんな事をνから教えてもらいました。
2013-03-19 00:28 URL [ 編集 ]
はじめまして。
nori
いつも楽しく拝見させていただいております。
ひとまずの完成お疲れ様です。
素晴らしい作品に、驚くばかりです。
大変な作業とは思いますが、ご無理はなさらず、マイペースで残りも頑張って下さい。
これからも楽しみにしてます!
ひとまずの完成お疲れ様です。
素晴らしい作品に、驚くばかりです。
大変な作業とは思いますが、ご無理はなさらず、マイペースで残りも頑張って下さい。
これからも楽しみにしてます!
2013-03-19 00:28 URL [ 編集 ]
>影狼さん
shunneige【シュンネイジュ】
こんばんは^^コメントありがとうございます!
奥様もお元気でしょうか^^
>でも…悔しくないんですね…不思議と…。
僕は今まで一度も他の方の作品を拝見して「悔しい」という思いをしたことがないのですが^^;(やっぱり皆さん「同じ趣味」を共有されてる方ですし、僕はモデラーでもありますが、「いち模型ファン」でもあるので、楽しくて仕方ないのです)、
でも僕から見たら影狼さんははるか雲の上の存在ですよ。
僕は下界の人間なので、どうかそんなやつにそんな言葉など使わず、堂々としていてくださいね。影狼さんは本当に多くのモデラーの憧れですので^^
これからも影狼さんの作品を楽しみに、そして背中を見て追いかけていきます^^
奥様もお元気でしょうか^^
>でも…悔しくないんですね…不思議と…。
僕は今まで一度も他の方の作品を拝見して「悔しい」という思いをしたことがないのですが^^;(やっぱり皆さん「同じ趣味」を共有されてる方ですし、僕はモデラーでもありますが、「いち模型ファン」でもあるので、楽しくて仕方ないのです)、
でも僕から見たら影狼さんははるか雲の上の存在ですよ。
僕は下界の人間なので、どうかそんなやつにそんな言葉など使わず、堂々としていてくださいね。影狼さんは本当に多くのモデラーの憧れですので^^
これからも影狼さんの作品を楽しみに、そして背中を見て追いかけていきます^^
2013-03-19 00:30 URL [ 編集 ]
初コメです!
いやーカッコいい!!
本当にカッコいい!!
単純すぎる表現で申し訳ないですがその言葉しか出てこない!
思わず『このメタルブリッドって何処で売ってるんですかっ!?』て聞いてしまいそうです(^^
シュン君からも完成するように念を押されたので、一応昨日から撮影して製作過程のBlogあげてみた(^^ゞ
本当にカッコいい!!
単純すぎる表現で申し訳ないですがその言葉しか出てこない!
思わず『このメタルブリッドって何処で売ってるんですかっ!?』て聞いてしまいそうです(^^
シュン君からも完成するように念を押されたので、一応昨日から撮影して製作過程のBlogあげてみた(^^ゞ
>MASATO。さん
shunneige【シュンネイジュ】
ああ。。。MASATO。さん。。。先日はもっとお話したかったです。。>_<
お顔がわからなかったので、最後まで誰が「MASATO。さん」なのかわからずじまいで。。
でもちょっとの間でもあの「ZZ」となんと「ダグラム」まで手に取って拝見できた事、今も興奮しております^^
特にあのZZ。。。僕、相当好きみたいです、MASATO。さんのZZ。。。^^;
また次の機会は是非是非、すこしお話を伺えたら・・・と思います^^
わざわざのコメント、本当に恐縮です。。
ありがとうございました!
またこれからもどうぞよろしくお願いいたします^^
お顔がわからなかったので、最後まで誰が「MASATO。さん」なのかわからずじまいで。。
でもちょっとの間でもあの「ZZ」となんと「ダグラム」まで手に取って拝見できた事、今も興奮しております^^
特にあのZZ。。。僕、相当好きみたいです、MASATO。さんのZZ。。。^^;
また次の機会は是非是非、すこしお話を伺えたら・・・と思います^^
わざわざのコメント、本当に恐縮です。。
ありがとうございました!
またこれからもどうぞよろしくお願いいたします^^
2013-03-19 00:31 URL [ 編集 ]
>jinさん
shunneige【シュンネイジュ】
jinさん、お疲れさまです!先日はありがとうございました^^
>いきなりシュンさんの様な凄い方の隣に座らせて頂いてすいませんでした。
いやいや、とんでもない。。^^;僕のほうももうすこしあの卓の方々とお話したかったのですが、ちょっと挨拶にいったら捕まってしまい、結局最後まであの席に戻る事ができませんでした>_<
>お聞きしたかった事があったのですが、聞かなかった事に後悔しております。
ん?ネットやメールじゃダメですか?ツイッターもいますので気軽にDMしてくださいね^^
それに、またお会い出来ると思いますので^^
相互リンク、もちろんOKです!明日やりますね^^
これからどうぞよろしくお願いいたします!
>いきなりシュンさんの様な凄い方の隣に座らせて頂いてすいませんでした。
いやいや、とんでもない。。^^;僕のほうももうすこしあの卓の方々とお話したかったのですが、ちょっと挨拶にいったら捕まってしまい、結局最後まであの席に戻る事ができませんでした>_<
>お聞きしたかった事があったのですが、聞かなかった事に後悔しております。
ん?ネットやメールじゃダメですか?ツイッターもいますので気軽にDMしてくださいね^^
それに、またお会い出来ると思いますので^^
相互リンク、もちろんOKです!明日やりますね^^
これからどうぞよろしくお願いいたします!
2013-03-19 00:32 URL [ 編集 ]
>kumakinoさん
shunneige【シュンネイジュ】
こんばんは^^コメントありがとうございます!
>確かに模型製作の進捗とブログ更新を上手くやるのはとても難しいと思いますw
皆さん、本当にいろいろな「ブログの更新の仕方」をされていて、ホントに「ライト」な使い方や「日記」っぽい使い方もされてますよね^^
僕も今のまとめ的な記事がはたして「合っているのか」まだ試行錯誤の段階で、これからもいろいろとやってみたいと思います^^
>シュンさんのやり抜く姿勢には敬服しちゃいます。
あの16日の打ち上げからずっと考えていたのですが「このνは皆さんの【お言葉】がなければ絶対に完成する事はなかっただろうな。。」と。記事にも書かせていただきましたが、自分はkumakinoさんが思われるように人間でもなく、飽きっぽいところもあるので、今回は本当に皆さんに助けられたと感謝の気持ちがものすごく強いです。。
>ふくらはぎ裏バーニア装甲板?の形状変更やエッジ出し、凄く好みです!!
僕もここは結構好きなんです^^あの装甲のプラ、もうしなるくらいペラペラなんですよ^^;
でも、バーニアは今回あの「拳王バーニア」を使わせていただいたので、すこしでも「バーニアのフチの薄さ」にパーツ(装甲)が浮かないように。。と(まだ全然出来てませんが。。)
>完成までもう少しとの事ですね、頑張ってください
ありがとうございます^^次は製作記第6回(ep.6)なので、ちょっとUCのタイトル(宇宙と地球と)をもじって
「フィンファンネルとフィンファンネルと・・・」
でがんばります^^;
>確かに模型製作の進捗とブログ更新を上手くやるのはとても難しいと思いますw
皆さん、本当にいろいろな「ブログの更新の仕方」をされていて、ホントに「ライト」な使い方や「日記」っぽい使い方もされてますよね^^
僕も今のまとめ的な記事がはたして「合っているのか」まだ試行錯誤の段階で、これからもいろいろとやってみたいと思います^^
>シュンさんのやり抜く姿勢には敬服しちゃいます。
あの16日の打ち上げからずっと考えていたのですが「このνは皆さんの【お言葉】がなければ絶対に完成する事はなかっただろうな。。」と。記事にも書かせていただきましたが、自分はkumakinoさんが思われるように人間でもなく、飽きっぽいところもあるので、今回は本当に皆さんに助けられたと感謝の気持ちがものすごく強いです。。
>ふくらはぎ裏バーニア装甲板?の形状変更やエッジ出し、凄く好みです!!
僕もここは結構好きなんです^^あの装甲のプラ、もうしなるくらいペラペラなんですよ^^;
でも、バーニアは今回あの「拳王バーニア」を使わせていただいたので、すこしでも「バーニアのフチの薄さ」にパーツ(装甲)が浮かないように。。と(まだ全然出来てませんが。。)
>完成までもう少しとの事ですね、頑張ってください
ありがとうございます^^次は製作記第6回(ep.6)なので、ちょっとUCのタイトル(宇宙と地球と)をもじって
「フィンファンネルとフィンファンネルと・・・」
でがんばります^^;
2013-03-19 00:45 URL [ 編集 ]
>noriさん
shunneige【シュンネイジュ】
こんばんは^^はじめまして。コメントありがとうございます!
励ましのお言葉、本当に嬉しく思います。。ありがとうございます。
はい、ここ一週間ちょっと無理をしたので^^;すこしブレイクをしたのち、最後の仕上げをしていきたいと思います。
noriさんもガンプラ作られるのですか?^^また是非コメント残していってくださいね^^
今回はありがとうございました。
励ましのお言葉、本当に嬉しく思います。。ありがとうございます。
はい、ここ一週間ちょっと無理をしたので^^;すこしブレイクをしたのち、最後の仕上げをしていきたいと思います。
noriさんもガンプラ作られるのですか?^^また是非コメント残していってくださいね^^
今回はありがとうございました。
2013-03-19 00:58 URL [ 編集 ]
>maveric104君
shunneige【シュンネイジュ】
おおっ、マベ君も^^(やっぱりラーメン食べて別れる時に念をおしたのが効いたね 笑)
こんばんは^^先日はお疲れさまでした。コメントありがとです^^
ホント。。「カッコいい」の一言がどれだけのチカラと励みになるか、今回自分自身本当に皆さんに支えられたので、感謝の気持ちでいっぱいになってます。。。
なので僕も「カッコいい」と感じた作品は作者にちゃんと伝えていきたいなと。嬉しい事は皆で共有したいもんね。
マベ君の今製作中のは「お世辞0%」でカッコいいです!
ブログアップ?!見に行かないと^^楽しみ!
完成したらストライクと2ショット撮らせてね(ちゃんとした撮影したいなぁ。。)
製作がんばってね!
こんばんは^^先日はお疲れさまでした。コメントありがとです^^
ホント。。「カッコいい」の一言がどれだけのチカラと励みになるか、今回自分自身本当に皆さんに支えられたので、感謝の気持ちでいっぱいになってます。。。
なので僕も「カッコいい」と感じた作品は作者にちゃんと伝えていきたいなと。嬉しい事は皆で共有したいもんね。
マベ君の今製作中のは「お世辞0%」でカッコいいです!
ブログアップ?!見に行かないと^^楽しみ!
完成したらストライクと2ショット撮らせてね(ちゃんとした撮影したいなぁ。。)
製作がんばってね!
2013-03-19 01:08 URL [ 編集 ]
こんばんは
零式
じっくり拝見しました。
もう自分がディテや仕上がりなど
とやかく言う世界の作品ではないのは 閲覧されてる皆様の数からしての事なんでしょうが
(ここらへんうまく言えませんが)
写真で見る以上にその裏側の作成苦労あっての事もあるかと思います。
これはもうバージョンKではなく
名前を取って
バージョンSと呼んでみてはいいがでしょうか?と勝手に思ってしまいました。
自分は千葉在住ですが、おそらくシュンネイジュさんは近県じゃないかなと思ってますので
いつか完成実物を拝見出来る事があればいいなと思ってます
m(__)m
次回更新楽しみにしてます♪
もう自分がディテや仕上がりなど
とやかく言う世界の作品ではないのは 閲覧されてる皆様の数からしての事なんでしょうが
(ここらへんうまく言えませんが)
写真で見る以上にその裏側の作成苦労あっての事もあるかと思います。
これはもうバージョンKではなく
名前を取って
バージョンSと呼んでみてはいいがでしょうか?と勝手に思ってしまいました。
自分は千葉在住ですが、おそらくシュンネイジュさんは近県じゃないかなと思ってますので
いつか完成実物を拝見出来る事があればいいなと思ってます
m(__)m
次回更新楽しみにしてます♪
2013-03-19 02:35 URL [ 編集 ]
おはようございます。(゜.゜)
影狼Σ
あらあら…なんて事を…(^_^.)
シュンさんは、優しいにも程がある…。
凄いモノは凄いと思う…それは曲げられない事実ですよ。
私の場合、図にノル暇も無い程、次から次に凄い人が周りに
現れて来るので、常に天を仰いでる毎日ですから…(笑)
>でも僕から見たら影狼さんは、はるか雲の上の存在ですよ。
僕は下界の人間なので、どうかそんなやつに
そんな言葉など使わず、堂々としていてくださいね。
影狼さんは本当に多くのモデラーの憧れですので^^
有り得ん事ですよ…ホント…。
まぁ…レースに例えるなら、周回遅れの私の背中をシュンさん
が捉えた!!って感じでしょうね。(笑)
>これからも影狼さんの作品を楽しみに、そして背中を
見て追いかけていきます^^
いえいえ…それは此方のセリフですよ…。
何時もながら、スタンガン並の刺激に感謝です。
追伸…嫁は今も生息してますよ…。
相変わらず、たまに来ては…ふ~ん。とか云いながら
何も言わずにUターンして帰って行く後ろから、
「何も言わんのかい!!」と私が怒鳴るスタイルで…
シュンさんは、優しいにも程がある…。
凄いモノは凄いと思う…それは曲げられない事実ですよ。
私の場合、図にノル暇も無い程、次から次に凄い人が周りに
現れて来るので、常に天を仰いでる毎日ですから…(笑)
>でも僕から見たら影狼さんは、はるか雲の上の存在ですよ。
僕は下界の人間なので、どうかそんなやつに
そんな言葉など使わず、堂々としていてくださいね。
影狼さんは本当に多くのモデラーの憧れですので^^
有り得ん事ですよ…ホント…。
まぁ…レースに例えるなら、周回遅れの私の背中をシュンさん
が捉えた!!って感じでしょうね。(笑)
>これからも影狼さんの作品を楽しみに、そして背中を
見て追いかけていきます^^
いえいえ…それは此方のセリフですよ…。
何時もながら、スタンガン並の刺激に感謝です。
追伸…嫁は今も生息してますよ…。
相変わらず、たまに来ては…ふ~ん。とか云いながら
何も言わずにUターンして帰って行く後ろから、
「何も言わんのかい!!」と私が怒鳴るスタイルで…
2013-03-19 09:59 URL [ 編集 ]
フクハラです
hktm27
ずをコン打ち上げ会場ではありがとうございました。
お会い出来てよかったです。
しっかし、νは近くでガン見しても全く粗のない仕上がり、
遠目で見れば素晴らしいシルエットと異次元の作品でした。
今年はMGに手を出そうかなと思っていたのですが、
完全にやめようと心に誓いました…。
ファンネル付いた完全版楽しみにしています!
私もお二方とモデギャラでお待ちしておりますw
お会い出来てよかったです。
しっかし、νは近くでガン見しても全く粗のない仕上がり、
遠目で見れば素晴らしいシルエットと異次元の作品でした。
今年はMGに手を出そうかなと思っていたのですが、
完全にやめようと心に誓いました…。
ファンネル付いた完全版楽しみにしています!
私もお二方とモデギャラでお待ちしておりますw
2013-03-19 10:46 URL [ 編集 ]
>フク君
shunneige
フク君!先日はお疲れさま~!
会えて、また作品も拝見出来てほんっとうれしかった!
そして話し相手になってくれてありがとう!!
・・・実はあの後「ちょっとあまりにしつこく「フク君の作品が好き」を言い過ぎたかな・・・」と反省して、もしかしたら
「シュン、正直うざいよね」
とかツイッターに書かれてたらどうしよう・・・とか、おそるおそるツイッターをチェックしてました(^^;(←ホントです 笑)
また是非お会いしたいです^^次はあの「ジェスタキャノン」「ゼーズール」が僕のターゲットです(笑)
それにしてもクシャも想像以上の作品だったけど、あの1/220のバイアランが本当にカッコよくて・・・(> <
1/144のバイアランも写真より実物が数倍素晴らしい。。あの塗装。。絶対真似できない。
ギラドーガも、あれは完全に実物展示用だね、写真で想像していたけど、本当に見事な塗装。。
なによりプロポーションに対する、こだわり、自分のカッコたるものが作品にもすごくそれが現れてるところが僕がフク君の作品に惹かれる理由です。
個人的にはあの「ローゼン」をフク君はどう料理していくのかな・・・と密かに楽しみにしています^^
また、これからもどうぞよろしくね!^^νもたくさん見てくれてありがとう!
会えて、また作品も拝見出来てほんっとうれしかった!
そして話し相手になってくれてありがとう!!
・・・実はあの後「ちょっとあまりにしつこく「フク君の作品が好き」を言い過ぎたかな・・・」と反省して、もしかしたら
「シュン、正直うざいよね」
とかツイッターに書かれてたらどうしよう・・・とか、おそるおそるツイッターをチェックしてました(^^;(←ホントです 笑)
また是非お会いしたいです^^次はあの「ジェスタキャノン」「ゼーズール」が僕のターゲットです(笑)
それにしてもクシャも想像以上の作品だったけど、あの1/220のバイアランが本当にカッコよくて・・・(> <
1/144のバイアランも写真より実物が数倍素晴らしい。。あの塗装。。絶対真似できない。
ギラドーガも、あれは完全に実物展示用だね、写真で想像していたけど、本当に見事な塗装。。
なによりプロポーションに対する、こだわり、自分のカッコたるものが作品にもすごくそれが現れてるところが僕がフク君の作品に惹かれる理由です。
個人的にはあの「ローゼン」をフク君はどう料理していくのかな・・・と密かに楽しみにしています^^
また、これからもどうぞよろしくね!^^νもたくさん見てくれてありがとう!
>零式さん
shunneige
こんにちは^^いつもコメントありがとうございます!(あれ?さっき零式さんにコメント投稿したのですが、なぜか消えておりました。。順番が前後してしまい申し訳ありません(^^;)
>もう自分がディテや仕上がりなどとやかく言う世界の作品ではないのは 閲覧されてる皆様の数からしての事なんでしょうが
いやいや、そんなのは正直全く関係ないと思っております。今回アクセス数が急激に増えたのはヤフーやグーグルで「νガンダム 改修(改造)」で、検索のほとんど1番上に来てるからかな・・・と(^^;
まだまだ自分も「ディテールとは、プロポーションとは」を引き続き、勉強しなければ「次」もありませんし、今回、このνを通じて出会った多くの「モデラー」の方々の作品を拝見し、勉強になること、反省したところ、多々ありますので、それをまた自分の中に吸収し、次の作品にすこしでも反映できるようにしたいと思っております(もちろんその中に零式さんの素晴らしい「ビグロ」も入っております^^)
>これはもうバージョンKではなく
名前を取って
バージョンSと呼んでみてはいいがでしょうか?と勝手に思ってしまいました。
いえいえ、まだそんなネーミングをつけられるほど自分はたいした作品も作ってなく、モデラーとしても未熟ですので。。> <;;
>自分は千葉在住ですが、おそらくシュンネイジュさんは近県じゃないかなと思ってますのでいつか完成実物を拝見出来る事があればいいなと思ってます
おおっ、千葉なのですね^^僕は東京です^^是非是非一度お会いしましょう!
皆さんの作品を生で見て、そして作者にすぐに質問できたり、気持ちを伝える事ができる
これは本当に僕の中で「模型を作る上での大きな活力」となっているのです^^
先日も「ずをコンの打ち上げ」で本当に多くの素晴らしい作品を目にしてまた製作意欲がむくむくと涌き出ている現在です^^
>もう自分がディテや仕上がりなどとやかく言う世界の作品ではないのは 閲覧されてる皆様の数からしての事なんでしょうが
いやいや、そんなのは正直全く関係ないと思っております。今回アクセス数が急激に増えたのはヤフーやグーグルで「νガンダム 改修(改造)」で、検索のほとんど1番上に来てるからかな・・・と(^^;
まだまだ自分も「ディテールとは、プロポーションとは」を引き続き、勉強しなければ「次」もありませんし、今回、このνを通じて出会った多くの「モデラー」の方々の作品を拝見し、勉強になること、反省したところ、多々ありますので、それをまた自分の中に吸収し、次の作品にすこしでも反映できるようにしたいと思っております(もちろんその中に零式さんの素晴らしい「ビグロ」も入っております^^)
>これはもうバージョンKではなく
名前を取って
バージョンSと呼んでみてはいいがでしょうか?と勝手に思ってしまいました。
いえいえ、まだそんなネーミングをつけられるほど自分はたいした作品も作ってなく、モデラーとしても未熟ですので。。> <;;
>自分は千葉在住ですが、おそらくシュンネイジュさんは近県じゃないかなと思ってますのでいつか完成実物を拝見出来る事があればいいなと思ってます
おおっ、千葉なのですね^^僕は東京です^^是非是非一度お会いしましょう!
皆さんの作品を生で見て、そして作者にすぐに質問できたり、気持ちを伝える事ができる
これは本当に僕の中で「模型を作る上での大きな活力」となっているのです^^
先日も「ずをコンの打ち上げ」で本当に多くの素晴らしい作品を目にしてまた製作意欲がむくむくと涌き出ている現在です^^
オフ会お疲れ様でした。
タイガー
土曜日はお疲れ様でした。寒い中食べた500円ラーメン美味しかったし体あったまりましたよね~
単純な表現ですがカッコいい!もはや芸術品にしか見えませんでしたよ!
ディテールも素晴らしかったですが塗装も素晴らしかったです!
花粉症で大変だったのに何のぶれもない作品に本当に絶句でした!
また機会があったら遊んでくださいね。
単純な表現ですがカッコいい!もはや芸術品にしか見えませんでしたよ!
ディテールも素晴らしかったですが塗装も素晴らしかったです!
花粉症で大変だったのに何のぶれもない作品に本当に絶句でした!
また機会があったら遊んでくださいね。
2013-03-19 12:13 URL [ 編集 ]
>影狼さん
shunneige
おはようございます^^返信ありがとうございます^^
>凄いモノは凄いと思う…それは曲げられない事実ですよ。
・・・本当に恐縮です。。ありがとうございます>_<
モデギャラで最初に影狼さんのZZ、ディジェを拝見した時の「衝撃」は今も覚えております。
そんなモデラーの方とその後、交流させていただき、数々の忘れられないお褒めの言葉まで。。本当に恐縮で、とても光栄に思います。
>まぁ…レースに例えるなら、周回遅れの私の背中をシュンさんが捉えた!!って感じでしょうね。(笑)
ないないです。ありえないです(笑)
真面目な話、これからも本当にどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
この一ヶ月くらい製作と仕事でホントにバタバタしていて影狼さんのHPにもなかなかお邪魔させていただけませんでしたが、ようやく一息つける感じですので、またお邪魔させていただきます^^
奥様と影狼さんのやり取りは、毎回僕の楽しみの一つとなっております(でも会社ではあまり見ないように、ニヤニヤしてしまうので 笑)
本当に仲むつまじくてうらやましい^^
奥様にもどうぞよろしくお伝えくださいませ^^
※先程、このコメント、フク君の前に返信させていただいてたのですが、今見たらなぜか消えておりましたので再投稿いたします。コメントの返信が前後してしまいすみませんでしたm(__)m
>凄いモノは凄いと思う…それは曲げられない事実ですよ。
・・・本当に恐縮です。。ありがとうございます>_<
モデギャラで最初に影狼さんのZZ、ディジェを拝見した時の「衝撃」は今も覚えております。
そんなモデラーの方とその後、交流させていただき、数々の忘れられないお褒めの言葉まで。。本当に恐縮で、とても光栄に思います。
>まぁ…レースに例えるなら、周回遅れの私の背中をシュンさんが捉えた!!って感じでしょうね。(笑)
ないないです。ありえないです(笑)
真面目な話、これからも本当にどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
この一ヶ月くらい製作と仕事でホントにバタバタしていて影狼さんのHPにもなかなかお邪魔させていただけませんでしたが、ようやく一息つける感じですので、またお邪魔させていただきます^^
奥様と影狼さんのやり取りは、毎回僕の楽しみの一つとなっております(でも会社ではあまり見ないように、ニヤニヤしてしまうので 笑)
本当に仲むつまじくてうらやましい^^
奥様にもどうぞよろしくお伝えくださいませ^^
※先程、このコメント、フク君の前に返信させていただいてたのですが、今見たらなぜか消えておりましたので再投稿いたします。コメントの返信が前後してしまいすみませんでしたm(__)m
>タイガーさん
shunneige
タイガーさんこんにちは^^先日はお疲れさまでした!
ラーメン、マベ君が「うまいよ」と言っていたので正直「半信半疑」だったのですが(笑)
ホントに身体あたたまっておいしかったですね^^アキバ行った時の定番になりそうです^^
終電、大丈夫でしたか。。?
タイガーさんとは2回もお会いしたにも関わらず、ほとんど作品を拝見してないのに毎回後悔しています。。
次こそはよく拝見させてくださいね(^^;
νも見ていただき、ありがとうございました。
タイガーさんのνも密かに楽しみにしておりますので、またブログにお邪魔させていただきます^^
花粉症、僕は一時のひどい時期はどうやら越えたっぽいですが、まだまだ辛い時期だと思いますので、体調まで崩さないようご自愛くださいね。
またお会いしましょう!^^
ラーメン、マベ君が「うまいよ」と言っていたので正直「半信半疑」だったのですが(笑)
ホントに身体あたたまっておいしかったですね^^アキバ行った時の定番になりそうです^^
終電、大丈夫でしたか。。?
タイガーさんとは2回もお会いしたにも関わらず、ほとんど作品を拝見してないのに毎回後悔しています。。
次こそはよく拝見させてくださいね(^^;
νも見ていただき、ありがとうございました。
タイガーさんのνも密かに楽しみにしておりますので、またブログにお邪魔させていただきます^^
花粉症、僕は一時のひどい時期はどうやら越えたっぽいですが、まだまだ辛い時期だと思いますので、体調まで崩さないようご自愛くださいね。
またお会いしましょう!^^
百式
シュンさん、こんにちわ(^-^)/
以前、コメントさせてもらった百式ですm(__)m
その時は、名前を誉めて頂き、ありがとうございます(^人^)
金色の機体スキーなんです(*^^*)
νガンダム、完成おめでとうございます\(^-^)/
人の心の光を見させてもらいました(笑)
また、次回作を楽しみにしてます(^-^ゞ
以前、コメントさせてもらった百式ですm(__)m
その時は、名前を誉めて頂き、ありがとうございます(^人^)
金色の機体スキーなんです(*^^*)
νガンダム、完成おめでとうございます\(^-^)/
人の心の光を見させてもらいました(笑)
また、次回作を楽しみにしてます(^-^ゞ
2013-03-19 13:12 URL [ 編集 ]
>百式さん
shunneige
こんにちは^^コメントありがとうございます!
>その時は、名前を誉めて頂き、ありがとうございます(^人^)
金色の機体スキーなんです(*^^*)
いえいえ^^金色の機体、いいですよね~。
僕もまた百式などチャレンジしてみたいです。
>νガンダム、完成おめでとうございます\(^-^)/
ありがとうございます^^ひとまずの本体の完成ですが、バックパックやフィンファンネルなど、全部の完成はあともうすこし先になりますので、またお暇な時に一目見ていただけたら・・・と思います^^
>人の心の光を見させてもらいました(笑)
・・・よどんでませんでしたか(^^;<僕の心の光
まだ次回作は決めかねているのもありますが、どんどん作っていきたいと思っておりますので、これからもどうぞよろしくお願いします^^
>その時は、名前を誉めて頂き、ありがとうございます(^人^)
金色の機体スキーなんです(*^^*)
いえいえ^^金色の機体、いいですよね~。
僕もまた百式などチャレンジしてみたいです。
>νガンダム、完成おめでとうございます\(^-^)/
ありがとうございます^^ひとまずの本体の完成ですが、バックパックやフィンファンネルなど、全部の完成はあともうすこし先になりますので、またお暇な時に一目見ていただけたら・・・と思います^^
>人の心の光を見させてもらいました(笑)
・・・よどんでませんでしたか(^^;<僕の心の光
まだ次回作は決めかねているのもありますが、どんどん作っていきたいと思っておりますので、これからもどうぞよろしくお願いします^^
「ずをコン打ち上げ仕様」に笑っちゃいました!
キラキョロ
先日はお疲れ様でした。
会場でνガンを拝見でき、その出来栄えにもう声も出ないくらい感動してた気がします。
その繊細で丁寧な作り込みと破綻のないプロポーション、私みたいなものからすると、どう考えても精神力が続かないのではないかと少し心配になりました。
というわけで、息抜きに百機夜行など作ってみる気はありませんか?w
会場でνガンを拝見でき、その出来栄えにもう声も出ないくらい感動してた気がします。
その繊細で丁寧な作り込みと破綻のないプロポーション、私みたいなものからすると、どう考えても精神力が続かないのではないかと少し心配になりました。
というわけで、息抜きに百機夜行など作ってみる気はありませんか?w
2013-03-19 14:55 URL [ 編集 ]
>キラキョロさん
shunneige
こんにちは^^先日はお疲れさまでした。
コメントありがとうございます^^
>「ずをコン打ち上げ仕様」に笑っちゃいました!
だって、ホントにそうなんですもん。。(^^;もう16日を目標に。。と作って来たので(なら2/20にしろって話ですが(^^;)
νガンダムも見ていただき、ありがとうございました。
いただいたアドバイス(ダメ出し)も、まさにご指摘のとおりですので、善処していきたいと思っております。
貴重なご意見、ありがとうございましたm(__)m
キョロさんのGMスナイパーも拝見させていただきました。
ちいさいスケールながらも、鮮やかなカラーリングであの「ものすごい作品群」の中でも一目で存在を確認する事ができました。
>というわけで、息抜きに百機夜行など作ってみる気はありませんか?w
ありがとうございます^^
今現在いくつかの製作のお話をいただいておりまして、今後の製作スケジュール等とすこし相談してみますね(^^
コメントありがとうございます^^
>「ずをコン打ち上げ仕様」に笑っちゃいました!
だって、ホントにそうなんですもん。。(^^;もう16日を目標に。。と作って来たので(なら2/20にしろって話ですが(^^;)
νガンダムも見ていただき、ありがとうございました。
いただいたアドバイス(ダメ出し)も、まさにご指摘のとおりですので、善処していきたいと思っております。
貴重なご意見、ありがとうございましたm(__)m
キョロさんのGMスナイパーも拝見させていただきました。
ちいさいスケールながらも、鮮やかなカラーリングであの「ものすごい作品群」の中でも一目で存在を確認する事ができました。
>というわけで、息抜きに百機夜行など作ってみる気はありませんか?w
ありがとうございます^^
今現在いくつかの製作のお話をいただいておりまして、今後の製作スケジュール等とすこし相談してみますね(^^
こんにちはd(^_^o)
お久しぶりです(≧∇≦)
このデテ信じられませんΣ(゚д゚lll)
とてもじゃないですがマネできましぇ〜ん
でも非常に参考になりました制作する時の
バイブルにさせて頂きます(`_´)ゞ
直接拝見出来たら嬉しいのにな〜
このデテ信じられませんΣ(゚д゚lll)
とてもじゃないですがマネできましぇ〜ん
でも非常に参考になりました制作する時の
バイブルにさせて頂きます(`_´)ゞ
直接拝見出来たら嬉しいのにな〜
2013-03-19 16:28 URL [ 編集 ]
>kita777pさん
shunneige
こんにちは^^おひさしぶりです!コメントありがとうございます。
ディテール。。ありがとうございます(^^;
一応自分なりに「説得力のある」ディテールを考えつつ(←でもこれ楽しいんです^^)入れておりますので、そう言っていただき大変嬉しく思います^^ありがとうございます。
>直接拝見出来たら嬉しいのにな〜
kita777pさんはどちらにお住まいですか?
もし関東近郊なら、いろいろなオフ会等ございますよ^^
僕も今年は出来るだけ参加させていただこうと思っておりますので是非お会いしたいですね^^
ディテール。。ありがとうございます(^^;
一応自分なりに「説得力のある」ディテールを考えつつ(←でもこれ楽しいんです^^)入れておりますので、そう言っていただき大変嬉しく思います^^ありがとうございます。
>直接拝見出来たら嬉しいのにな〜
kita777pさんはどちらにお住まいですか?
もし関東近郊なら、いろいろなオフ会等ございますよ^^
僕も今年は出来るだけ参加させていただこうと思っておりますので是非お会いしたいですね^^
ゴエモン
こんにちは~♪
このνガンダム凄過ぎます・・・
密度の違いはもちろんですが、風格と言いますかオーラがハンパないです!!
shunneigeさんの作品は本当に見せ方が魅力的なんです♪
サザビーが「剛」だとするとνガンダムは「柔」という感じなんですよ!
アムロの最後の機体であり、威風堂々とした姿がまさにアムロ専用機を物語ってるようで素晴らしいです(^^
これを生で見れた方が羨ましい・・・(血涙)
こういう素晴らしい作品を見れるというのがほんとに幸せです♪
自分ももっとマラサイ頑張らないと・・・(汗)
このνガンダム凄過ぎます・・・
密度の違いはもちろんですが、風格と言いますかオーラがハンパないです!!
shunneigeさんの作品は本当に見せ方が魅力的なんです♪
サザビーが「剛」だとするとνガンダムは「柔」という感じなんですよ!
アムロの最後の機体であり、威風堂々とした姿がまさにアムロ専用機を物語ってるようで素晴らしいです(^^
これを生で見れた方が羨ましい・・・(血涙)
こういう素晴らしい作品を見れるというのがほんとに幸せです♪
自分ももっとマラサイ頑張らないと・・・(汗)
2013-03-19 18:09 URL [ 編集 ]
連投すいません
零式
書き忘れた事がありました
m(__)m
前回のコメントで ビグをどこかコンテストに出すのですか?と言う質問の答えなんですが
無謀にもオラザクに……(沈黙)
とか実は思ってまして
(゜-゜:)
ともあれ まずは完成させる事なんですけど
本当アドバイス戴きたいくらいです。
技術も経験もなく四苦八苦の偏屈者ですが
どこかでお会い出来そうなのでその時はよろしくです
連投になってしまいまして失礼しました。
こちらのブログにもコメント気軽にコメント頂けたら喜びます♪
では。
m(__)m
前回のコメントで ビグをどこかコンテストに出すのですか?と言う質問の答えなんですが
無謀にもオラザクに……(沈黙)
とか実は思ってまして
(゜-゜:)
ともあれ まずは完成させる事なんですけど
本当アドバイス戴きたいくらいです。
技術も経験もなく四苦八苦の偏屈者ですが
どこかでお会い出来そうなのでその時はよろしくです
連投になってしまいまして失礼しました。
こちらのブログにもコメント気軽にコメント頂けたら喜びます♪
では。
2013-03-19 19:58 URL [ 編集 ]
完成お疲れ様でした。
ブラックパール
いつもながら流石
としか言い様が無い出来栄えですね。
拘りぬいた表面処理もそうですが
美しすぎる位の塗装技術にも
いつも感服してます。
お疲れ様でした。

としか言い様が無い出来栄えですね。
拘りぬいた表面処理もそうですが
美しすぎる位の塗装技術にも
いつも感服してます。
お疲れ様でした。
2013-03-19 20:23 URL [ 編集 ]
SOMA
こんばんは^^
打ち上げの席では、ありがとうございました<m(__)m>
それから、ずをコン打ち上げ仕様完成お疲れ様です!
実物を食い入るように隅々まで拝見させて頂きましたが
本当にスキがないです。。。各所の薄々化はもちろんですが
きちんと意味(説得力)のあるディテールや、ポイントの移動
抑え方など、今回の画像でも見れば見るほどνに惹き込まれていってしまいます。。。
丁寧な工作を心掛けていたつもりですが。。。
次元の違いを痛感してしまいました^^;
シュンさんの真似は出来ないですが(ツイッターの方でも言いましたがw)、方向性というか工作精度など今できる自分の技量で少しでも近づけていけたらと思います。
(近づくというのはコピーではなく、自分が思い描くスタイルということが根本にあって精度などの話です^^)
それから、すごくタメになるお話も雲の上の方から
伺うこともできたのでもっと頑張っていきます!!
。。。という報告になってしまってますが(笑)
たくさんの刺激を受け、少し凹んだので
それをバネにまた精進していきます^^
ゆっくりお話出来なかったのが残念でなりませんが・・・
機会があればもっとお話を聞かせて頂きたいと思いますので
何かのときは宜しくお願いします<m(__)m>
纏まりのない(相変わらずですが。。。)文となりましたが
ファンネル装着の完全版楽しみにしてます♪
またお会い出来るのを楽しみにさせていただきます^^
打ち上げの席では、ありがとうございました<m(__)m>
それから、ずをコン打ち上げ仕様完成お疲れ様です!
実物を食い入るように隅々まで拝見させて頂きましたが
本当にスキがないです。。。各所の薄々化はもちろんですが
きちんと意味(説得力)のあるディテールや、ポイントの移動
抑え方など、今回の画像でも見れば見るほどνに惹き込まれていってしまいます。。。
丁寧な工作を心掛けていたつもりですが。。。
次元の違いを痛感してしまいました^^;
シュンさんの真似は出来ないですが(ツイッターの方でも言いましたがw)、方向性というか工作精度など今できる自分の技量で少しでも近づけていけたらと思います。
(近づくというのはコピーではなく、自分が思い描くスタイルということが根本にあって精度などの話です^^)
それから、すごくタメになるお話も雲の上の方から
伺うこともできたのでもっと頑張っていきます!!
。。。という報告になってしまってますが(笑)
たくさんの刺激を受け、少し凹んだので
それをバネにまた精進していきます^^
ゆっくりお話出来なかったのが残念でなりませんが・・・
機会があればもっとお話を聞かせて頂きたいと思いますので
何かのときは宜しくお願いします<m(__)m>
纏まりのない(相変わらずですが。。。)文となりましたが
ファンネル装着の完全版楽しみにしてます♪
またお会い出来るのを楽しみにさせていただきます^^
2013-03-19 23:22 URL [ 編集 ]
SMD
こんばんは〜
先日の、ずをコン打上げの末席に加えていただいたモノです。
ああいった席が初めてだったものですから、
舞い上がって、さっさと酔っぱらってしまい、名刺を頂いた時に「ドライセンの人!」とかなんとか言ってしまったと記憶してます。。。
周囲の人達は「ドライセンの人だぁ?お前はこの人を知らねーのか…バカ!」と思ったに違いありません大変失礼しました。(>_<)
正直なところ、こんなに凄い作品があったのにもかかわらず、酔って見れてなくって、画像を見て今になって自己嫌悪に苛まれています。
よく憶えてるのは、名刺を渡してくれた時の幕末の武士の様な男前な姿…これはハッキリ憶えています。
もし、また先日の様な機会がありましたら、調色スティックで爪の垢をほじらせて頂きたいです。
お疲れ様でした。
先日の、ずをコン打上げの末席に加えていただいたモノです。
ああいった席が初めてだったものですから、
舞い上がって、さっさと酔っぱらってしまい、名刺を頂いた時に「ドライセンの人!」とかなんとか言ってしまったと記憶してます。。。
周囲の人達は「ドライセンの人だぁ?お前はこの人を知らねーのか…バカ!」と思ったに違いありません大変失礼しました。(>_<)
正直なところ、こんなに凄い作品があったのにもかかわらず、酔って見れてなくって、画像を見て今になって自己嫌悪に苛まれています。
よく憶えてるのは、名刺を渡してくれた時の幕末の武士の様な男前な姿…これはハッキリ憶えています。
もし、また先日の様な機会がありましたら、調色スティックで爪の垢をほじらせて頂きたいです。
お疲れ様でした。
2013-03-20 00:29 URL [ 編集 ]
>ゴエモン君
shunneige【シュンネイジュ】
ゴエモン君、こんにちは^^コメントありがとう!
>このνガンダム凄過ぎます・・・
密度の違いはもちろんですが、風格と言いますかオーラがハンパないです!!
ありがと〜 > <
ゴエモン君と会った「あの状態」から1ヶ月後。なんとか本体までは終わることが出来ました^^;
>サザビーが「剛」だとするとνガンダムは「柔」という感じなんですよ!
うんうん、もう一ついうとサザビーは「美」を優先し、νは「機能性、合理性」を追求した機体だとも思う。
そういった部分も加味してディテールもサザビーとは同じアナハイム製でも「異なるもの」を加えていきました。
自分の中の「宇宙世紀最強の機体」なのでこの1ヶ月かなりしんどかったけど、なんとか本体は形にする事が出来てほっとしてます^^
>これを生で見れた方が羨ましい・・・(血涙)
これは手元に置いておくつもりなので、また会う時に持って行くね^^見てやってください。
>自分ももっとマラサイ頑張らないと・・・(汗)
あれ以来、ゴエモン君のあの「ゲルググ」を見にちょくちょくブログ訪れてます^^
本当にあの「ゲルググ」カッコいいね。。
また「マラサイ」もあのゲルググ以上の仕上がりになる事、期待してます^^
がんばってね!!!
>このνガンダム凄過ぎます・・・
密度の違いはもちろんですが、風格と言いますかオーラがハンパないです!!
ありがと〜 > <
ゴエモン君と会った「あの状態」から1ヶ月後。なんとか本体までは終わることが出来ました^^;
>サザビーが「剛」だとするとνガンダムは「柔」という感じなんですよ!
うんうん、もう一ついうとサザビーは「美」を優先し、νは「機能性、合理性」を追求した機体だとも思う。
そういった部分も加味してディテールもサザビーとは同じアナハイム製でも「異なるもの」を加えていきました。
自分の中の「宇宙世紀最強の機体」なのでこの1ヶ月かなりしんどかったけど、なんとか本体は形にする事が出来てほっとしてます^^
>これを生で見れた方が羨ましい・・・(血涙)
これは手元に置いておくつもりなので、また会う時に持って行くね^^見てやってください。
>自分ももっとマラサイ頑張らないと・・・(汗)
あれ以来、ゴエモン君のあの「ゲルググ」を見にちょくちょくブログ訪れてます^^
本当にあの「ゲルググ」カッコいいね。。
また「マラサイ」もあのゲルググ以上の仕上がりになる事、期待してます^^
がんばってね!!!
2013-03-20 09:44 URL [ 編集 ]
>零式さん
shunneige【シュンネイジュ】
こんにちは^^またまたコメントありがとうございます^^
>無謀にもオラザクに……(沈黙)
おおお!やはり「オラザク」ですか!うんうん、オラザクの雰囲気ぷんぷんしてました^^
これはホントに楽しみですね。。
あれだけのものを完成されるのは本当に大変だと思いますが、がんばってくださいね!
楽しみにしています^^
>どこかでお会い出来そうなのでその時はよろしくです
こちらこそ、どうぞよろしくお願いいたします^^
>こちらのブログにもコメント気軽にコメント頂けたら喜びます♪
もちろんです〜、お邪魔させていただきます^^
この1ヶ月、ちょっといろいろバタバタしていてあまり皆さんのブログにお邪魔できなかったのですが、すこし落ち着いたのでまたかまってくださいね^^
ではでは^^
>無謀にもオラザクに……(沈黙)
おおお!やはり「オラザク」ですか!うんうん、オラザクの雰囲気ぷんぷんしてました^^
これはホントに楽しみですね。。
あれだけのものを完成されるのは本当に大変だと思いますが、がんばってくださいね!
楽しみにしています^^
>どこかでお会い出来そうなのでその時はよろしくです
こちらこそ、どうぞよろしくお願いいたします^^
>こちらのブログにもコメント気軽にコメント頂けたら喜びます♪
もちろんです〜、お邪魔させていただきます^^
この1ヶ月、ちょっといろいろバタバタしていてあまり皆さんのブログにお邪魔できなかったのですが、すこし落ち着いたのでまたかまってくださいね^^
ではでは^^
2013-03-20 09:54 URL [ 編集 ]
>秘コメさん
shunneige【シュンネイジュ】
おおー!僕も同じ杉並区民ですよ!偶然!
了解です^^またそういう機会がありましたら、お声をおかけしてみますね^^
またブログにもお邪魔いたします!
了解です^^またそういう機会がありましたら、お声をおかけしてみますね^^
またブログにもお邪魔いたします!
2013-03-20 10:02 URL [ 編集 ]
shunneige【シュンネイジュ】
>SOMA君
こんにちは^^ツイッターでも言いましたがあらためまして
先日はお疲れさまでした^^お会いできて、作品を拝見できて本当に光栄でした^^
>実物を食い入るように隅々まで拝見させて頂きましたが
本当にスキがないです。。。各所の薄々化はもちろんですが
きちんと意味(説得力)のあるディテールや、ポイントの移動
抑え方など、今回の画像でも見れば見るほどνに惹き込まれていってしまいます。。。
いや。。。スキも本当に多いと思います^^;アラもありますし。
でも「ヒトの手で」作ったものなのでやはり100%は無理ですよね^^;
それよりも僕が作品を拝見する際に大事にしている事、
「否定ではなく肯定から入る」
これは尊敬するモデラーさんもおっしゃってましたが、「アラ探しや欠点を探すより」「良い部分を見つけ、それを自分に吸収する」
これを僕は常に心掛けています。
作品は「アラ探し大会」ではないですよね。それよりもその作品が持つ「オーラ」だったり自分がその作品を初見で見た時に感じた「何か」を探すものだと思います。
今回の打ち上げで僕がたとえ2〜3m離れていても感じた「すごい作品」
例えば、ねろ君の「スカイグラスパー」、makoto君の「ガンダム」、masatoさんの「ZZ」、マベ君の「(製作途中の)フリーダム」、たまんちゅさんの「水ザク」、雷後さんの「SDハイゴッグ」そしてSOMA君の「ν」、僕が大好きなフク君の「ヤクト・ドーガ」をはじめとする「クシャ」「バイアラン(1/220、1/144)」。(他にも紹介しきれないほどたくさんありました)
それらを、間近で見る事を「ただのアラ探し」や「さぼってる部分探し」に費やすのでなく、僕はその作品の「何がここまで自分がこの作品に惹きつけられたのか」を探す努力をしているのです。
SOMA君も僕と同じ「アラ探しではなく、その作品が持つチカラを「肯定的に」見られる」方だと思いますので、ああいった「生で感じる」そのすごさを今回感じていただけたかなと思います^^(僕はもうまだ整理できないほど感じてきました^^;)
>それから、すごくタメになるお話も雲の上の方から伺うこともできたのでもっと頑張っていきます!!
ああっ!いいなぁ!> < あの「お方」ですね^^席も近かったのでいろいろお話出来たのでは?(ほとんどパーツを組まれていましたけど^^;)
>ゆっくりお話出来なかったのが残念でなりませんが・・・
機会があればもっとお話を聞かせて頂きたいと思いますので
何かのときは宜しくお願いします<m(__)m>
いやー、もうこれはほとんどの方々に言っている事なのですが、、
話す時間があまりになさすぎた
あれだけの人数でしたので、ホントにお1人よくて「2〜3分」になってしまいましたね。。
もっとお話を伺いたかった方々も多く、それだけが心残りです。。
でもでもSOMA君ともまた会えるよね^^僕もすごく楽しみにしています^^
今回はわざわざ僕が好きになった「SOMA君のν」を持ってきてくれてありがとう!^^
こんにちは^^ツイッターでも言いましたがあらためまして
先日はお疲れさまでした^^お会いできて、作品を拝見できて本当に光栄でした^^
>実物を食い入るように隅々まで拝見させて頂きましたが
本当にスキがないです。。。各所の薄々化はもちろんですが
きちんと意味(説得力)のあるディテールや、ポイントの移動
抑え方など、今回の画像でも見れば見るほどνに惹き込まれていってしまいます。。。
いや。。。スキも本当に多いと思います^^;アラもありますし。
でも「ヒトの手で」作ったものなのでやはり100%は無理ですよね^^;
それよりも僕が作品を拝見する際に大事にしている事、
「否定ではなく肯定から入る」
これは尊敬するモデラーさんもおっしゃってましたが、「アラ探しや欠点を探すより」「良い部分を見つけ、それを自分に吸収する」
これを僕は常に心掛けています。
作品は「アラ探し大会」ではないですよね。それよりもその作品が持つ「オーラ」だったり自分がその作品を初見で見た時に感じた「何か」を探すものだと思います。
今回の打ち上げで僕がたとえ2〜3m離れていても感じた「すごい作品」
例えば、ねろ君の「スカイグラスパー」、makoto君の「ガンダム」、masatoさんの「ZZ」、マベ君の「(製作途中の)フリーダム」、たまんちゅさんの「水ザク」、雷後さんの「SDハイゴッグ」そしてSOMA君の「ν」、僕が大好きなフク君の「ヤクト・ドーガ」をはじめとする「クシャ」「バイアラン(1/220、1/144)」。(他にも紹介しきれないほどたくさんありました)
それらを、間近で見る事を「ただのアラ探し」や「さぼってる部分探し」に費やすのでなく、僕はその作品の「何がここまで自分がこの作品に惹きつけられたのか」を探す努力をしているのです。
SOMA君も僕と同じ「アラ探しではなく、その作品が持つチカラを「肯定的に」見られる」方だと思いますので、ああいった「生で感じる」そのすごさを今回感じていただけたかなと思います^^(僕はもうまだ整理できないほど感じてきました^^;)
>それから、すごくタメになるお話も雲の上の方から伺うこともできたのでもっと頑張っていきます!!
ああっ!いいなぁ!> < あの「お方」ですね^^席も近かったのでいろいろお話出来たのでは?(ほとんどパーツを組まれていましたけど^^;)
>ゆっくりお話出来なかったのが残念でなりませんが・・・
機会があればもっとお話を聞かせて頂きたいと思いますので
何かのときは宜しくお願いします<m(__)m>
いやー、もうこれはほとんどの方々に言っている事なのですが、、
話す時間があまりになさすぎた
あれだけの人数でしたので、ホントにお1人よくて「2〜3分」になってしまいましたね。。
もっとお話を伺いたかった方々も多く、それだけが心残りです。。
でもでもSOMA君ともまた会えるよね^^僕もすごく楽しみにしています^^
今回はわざわざ僕が好きになった「SOMA君のν」を持ってきてくれてありがとう!^^
2013-03-20 10:50 URL [ 編集 ]
>ブラックパールさん
shunneige【シュンネイジュ】
こんにちは^^コメントありがとうございます^^
>拘りぬいた表面処理もそうですが
美しすぎる位の塗装技術にも
いつも感服してます。
いえいえ、本当に「まだまだ」です。。
ですが「表面処理」に関しては「上手い方々はこれを最重要の一つとしている」抜きにしても
「自分の模型製作に置いて一番のポイントにしている」部分ですのでそういっていただき嬉しく思います^^
ブラックパールさんのνも楽しみにしてます^^
お忙しいとは思いますが、また新作、魅せてくださいね^^
>拘りぬいた表面処理もそうですが
美しすぎる位の塗装技術にも
いつも感服してます。
いえいえ、本当に「まだまだ」です。。
ですが「表面処理」に関しては「上手い方々はこれを最重要の一つとしている」抜きにしても
「自分の模型製作に置いて一番のポイントにしている」部分ですのでそういっていただき嬉しく思います^^
ブラックパールさんのνも楽しみにしてます^^
お忙しいとは思いますが、また新作、魅せてくださいね^^
2013-03-20 10:54 URL [ 編集 ]
>SMDさん
shunneige【シュンネイジュ】
こんにちは^^コメントありがとうございます^^
>名刺を頂いた時に「ドライセンの人!」とかなんとか言ってしまったと記憶してます。。。
周囲の人達は「ドライセンの人だぁ?お前はこの人を知らねーのか…バカ!」と思ったに違いありません大変失礼しました。(>_<)
いえいえ(笑)とんでもない!ずいぶん前の作品だったのですが、また「ドライセン」の言葉を聞けて嬉しかったですよ^^
あれは、モデギャラさんのほうでも初めて「週間ランク1位」をいただいたもので、去年のガン王のほうでも「最終選考」にまで残った作品ですので、自分としても「とても思い出深い」作品なので嬉しかったですよ^^
>よく憶えてるのは、名刺を渡してくれた時の幕末の武士の様な男前な姿…これはハッキリ憶えています。
(笑)幕末の武士(志士)ですか^^;模型を始める去年まで「格闘技」と「ウエイトリフティング」を10年以上やってたのでそう思われたのかな。。^^;
それに打ち上げまでの一週間、ほぼ寝ずにνを仕上げておりましたので目がギラギラと血走ってたのかも。。^^;
>もし、また先日の様な機会がありましたら、調色スティックで爪の垢をほじらせて頂きたいです。
ツメの垢はさておき(笑)
また是非お会いしましょうね^^今度は「酔い」はほどほどに^^(でも最初は緊張しますもんね、、)
>名刺を頂いた時に「ドライセンの人!」とかなんとか言ってしまったと記憶してます。。。
周囲の人達は「ドライセンの人だぁ?お前はこの人を知らねーのか…バカ!」と思ったに違いありません大変失礼しました。(>_<)
いえいえ(笑)とんでもない!ずいぶん前の作品だったのですが、また「ドライセン」の言葉を聞けて嬉しかったですよ^^
あれは、モデギャラさんのほうでも初めて「週間ランク1位」をいただいたもので、去年のガン王のほうでも「最終選考」にまで残った作品ですので、自分としても「とても思い出深い」作品なので嬉しかったですよ^^
>よく憶えてるのは、名刺を渡してくれた時の幕末の武士の様な男前な姿…これはハッキリ憶えています。
(笑)幕末の武士(志士)ですか^^;模型を始める去年まで「格闘技」と「ウエイトリフティング」を10年以上やってたのでそう思われたのかな。。^^;
それに打ち上げまでの一週間、ほぼ寝ずにνを仕上げておりましたので目がギラギラと血走ってたのかも。。^^;
>もし、また先日の様な機会がありましたら、調色スティックで爪の垢をほじらせて頂きたいです。
ツメの垢はさておき(笑)
また是非お会いしましょうね^^今度は「酔い」はほどほどに^^(でも最初は緊張しますもんね、、)
2013-03-20 11:06 URL [ 編集 ]
こんにちは☆
カルス
いつもshunneigeさんのホームページを楽しみに
拝見させて頂いていますカルスと申します。
勇気を出して初コメさせて頂きました。
早速ですが、shunneigeさんのニューガンダムオーラが
凄すぎます・・・。
細かいディテールも凄いですが、それ以上に装甲のエッジの
薄さ、全体のフォルムの切れ味が異次元です!!
実際にshunneigeさんのニューガンダムが宇宙空間で
戦闘を行なうととんでもないような空気を切り裂く音
が聞こえてきそうです(宇宙空間なので空気はないですが‥)
個人的には、RGストライク同様、ひざのフォルムが
一番お気に入りのラインです。
完成に向けて製作頑張ってください。応援しています!!
(MGでは僕の作品ホワイトユニコーンにコメントして頂き
有難うございます☆励みになります!!)
拝見させて頂いていますカルスと申します。
勇気を出して初コメさせて頂きました。
早速ですが、shunneigeさんのニューガンダムオーラが
凄すぎます・・・。
細かいディテールも凄いですが、それ以上に装甲のエッジの
薄さ、全体のフォルムの切れ味が異次元です!!
実際にshunneigeさんのニューガンダムが宇宙空間で
戦闘を行なうととんでもないような空気を切り裂く音
が聞こえてきそうです(宇宙空間なので空気はないですが‥)
個人的には、RGストライク同様、ひざのフォルムが
一番お気に入りのラインです。
完成に向けて製作頑張ってください。応援しています!!
(MGでは僕の作品ホワイトユニコーンにコメントして頂き
有難うございます☆励みになります!!)
こんにちわぁ
ハウエル
シュンさん、御無沙汰しております。
打ち上げに間に合わすためとはいえ、一気にここまで完成していたとは・・
このνには「静かなる虎」の如く、何か凄いものを感じざる得ません。
既存のスジ彫りラインを消去し、独自ラインを入れる。
パネルラインの処理のセンス。
全く自分には出来ないので、本当に脱帽です。
形状変更(たとえばコックピット周りなど)に関しても、破綻の無い
デザインに作り替えているなど、驚く箇所ばかりです
(さすがとしか言いようがないです)。
また、各所にチラ見しているシイタケがスゴイ。
主張をせずに要所要所で存在感を醸し出していて、素晴らしい。
やはりシュンさん、只者ではありませんね。
自分の「握りのゼータ」なんて、カスであろうとっ!ってなぐらいです。
今回も色々勉強させていただきました!
打ち上げに間に合わすためとはいえ、一気にここまで完成していたとは・・
このνには「静かなる虎」の如く、何か凄いものを感じざる得ません。
既存のスジ彫りラインを消去し、独自ラインを入れる。
パネルラインの処理のセンス。
全く自分には出来ないので、本当に脱帽です。
形状変更(たとえばコックピット周りなど)に関しても、破綻の無い
デザインに作り替えているなど、驚く箇所ばかりです
(さすがとしか言いようがないです)。
また、各所にチラ見しているシイタケがスゴイ。
主張をせずに要所要所で存在感を醸し出していて、素晴らしい。
やはりシュンさん、只者ではありませんね。
自分の「握りのゼータ」なんて、カスであろうとっ!ってなぐらいです。
今回も色々勉強させていただきました!
2013-03-20 14:06 URL [ 編集 ]
>カルスさん
shunneige【シュンネイジュ】
こんにちは^^コメントありがとうございます!
おおっ、あの「nyaraion」さんですよね?!
こちらこそ、いつも素晴らしい作品、ありがとうございます!
nyaraionさんの作品はMGのほうでずっと拝見させていただいておりましたが、特に前作の「百式」からすごく腕をあげられて今回の「ホワイトユニコーン」はもう眼福でした。。
ご自分が作りたいもの、スタイルが確立されて、それが洗練させてきているように見受けられます^^
また次回作も心待ちにしておりますので、がんばってくださいね!
>細かいディテールも凄いですが、それ以上に装甲のエッジの
薄さ、全体のフォルムの切れ味が異次元です!!
ありがとうございます> <
今回、模型再開して初めて「MG」を仕上げるということで、自分の中で「1/144」ではなかなか再現が難しい事をチャレンジしてみました。
完ぺき・・・とはいかなかったものの、ある程度、自分が思い描いていた「νガンダム」が具現化出来たかな・・・と(まだまだですが)
>個人的には、RGストライク同様、ひざのフォルムが一番お気に入りのラインです。
RGストライクも見てくださってるのですね^^ありがとうございます。
膝→スネに続くラインは少し熟考した部分なのでそうおっしゃっていただき、嬉しく思います。
>完成に向けて製作頑張ってください。応援しています!!
ありがとうございます!サザビー以上の製作量となってしまいましたが、なんとか最後まで完成できるようがんばります!^^
今回はわざわざのコメント、ありがとうございました。
またカルスさんの新作も楽しみにしております^^
おおっ、あの「nyaraion」さんですよね?!
こちらこそ、いつも素晴らしい作品、ありがとうございます!
nyaraionさんの作品はMGのほうでずっと拝見させていただいておりましたが、特に前作の「百式」からすごく腕をあげられて今回の「ホワイトユニコーン」はもう眼福でした。。
ご自分が作りたいもの、スタイルが確立されて、それが洗練させてきているように見受けられます^^
また次回作も心待ちにしておりますので、がんばってくださいね!
>細かいディテールも凄いですが、それ以上に装甲のエッジの
薄さ、全体のフォルムの切れ味が異次元です!!
ありがとうございます> <
今回、模型再開して初めて「MG」を仕上げるということで、自分の中で「1/144」ではなかなか再現が難しい事をチャレンジしてみました。
完ぺき・・・とはいかなかったものの、ある程度、自分が思い描いていた「νガンダム」が具現化出来たかな・・・と(まだまだですが)
>個人的には、RGストライク同様、ひざのフォルムが一番お気に入りのラインです。
RGストライクも見てくださってるのですね^^ありがとうございます。
膝→スネに続くラインは少し熟考した部分なのでそうおっしゃっていただき、嬉しく思います。
>完成に向けて製作頑張ってください。応援しています!!
ありがとうございます!サザビー以上の製作量となってしまいましたが、なんとか最後まで完成できるようがんばります!^^
今回はわざわざのコメント、ありがとうございました。
またカルスさんの新作も楽しみにしております^^
2013-03-20 15:03 URL [ 編集 ]
>ハウエルさん
shunneige【シュンネイジュ】
こんにちは^^コメントありがとうございます!
ハウエルさん、ご無沙汰しております^^(でもMGのコメント欄でいつも拝見しています^^)
>打ち上げに間に合わすためとはいえ、一気にここまで完成していたとは・・
このνには「静かなる虎」の如く、何か凄いものを感じざる得ません。
いやー、ホントは「スリッパ」や「腕」などブログ更新したかったのですが、なにせ時間がなくて・・・> <
ブログをご欄いただいて方には「あれ?もう塗装?」と驚かれたかもしれませんが、今回はすこし「変則」製作記ということでご了承いただきたいと思っております。
また「完成後」には、各所の改修部分などすこし詳しく書かせていただく予定です^^
>形状変更(たとえばコックピット周りなど)に関しても、破綻の無い
デザインに作り替えているなど、驚く箇所ばかりです
(さすがとしか言いようがないです)。
いえいえ、本当に「まだまだ」ですね^^;後から「もっとこうすればよかったかな。。」などと思う事もあり、でも1年前のあの「サザビー」からは自分自身「成長したもの」をこのνから感じられているので、またこの「ν」で経験、成長したものを「次」に繋げていけたら・・・と思います^^
>また、各所にチラ見しているシイタケがスゴイ。 主張をせずに要所要所で存在感を醸し出していて、素晴らしい。
ホントはアキレス腱(アーマーの下)にもヒートシンクをつけているのですが、見事に撮影では全く写ってませんね^^;
ですが、完成写真はアクションベースなどをつけて「宇宙空間でのポーズ」もすこし加えていきたいと思ってますので、その時に下からのアングル(煽り)ショットも撮りたいと思います^^
>自分の「握りのゼータ」なんて、カスであろうとっ!ってなぐらいです。
とんでもないですよ。あのゼータにも多くの方が気に入っていただけてると思うので(僕を含め)、そんなご自分の作品を「カス」なんて絶対言っちゃダメです(あの作品にコメントくださった方々にも失礼になりますので)。
僕は大好きな作品ですので、またあの「握りゼータ」を越えるくらいの作品、
楽しみにしておりますね^^
ハウエルさん、ご無沙汰しております^^(でもMGのコメント欄でいつも拝見しています^^)
>打ち上げに間に合わすためとはいえ、一気にここまで完成していたとは・・
このνには「静かなる虎」の如く、何か凄いものを感じざる得ません。
いやー、ホントは「スリッパ」や「腕」などブログ更新したかったのですが、なにせ時間がなくて・・・> <
ブログをご欄いただいて方には「あれ?もう塗装?」と驚かれたかもしれませんが、今回はすこし「変則」製作記ということでご了承いただきたいと思っております。
また「完成後」には、各所の改修部分などすこし詳しく書かせていただく予定です^^
>形状変更(たとえばコックピット周りなど)に関しても、破綻の無い
デザインに作り替えているなど、驚く箇所ばかりです
(さすがとしか言いようがないです)。
いえいえ、本当に「まだまだ」ですね^^;後から「もっとこうすればよかったかな。。」などと思う事もあり、でも1年前のあの「サザビー」からは自分自身「成長したもの」をこのνから感じられているので、またこの「ν」で経験、成長したものを「次」に繋げていけたら・・・と思います^^
>また、各所にチラ見しているシイタケがスゴイ。 主張をせずに要所要所で存在感を醸し出していて、素晴らしい。
ホントはアキレス腱(アーマーの下)にもヒートシンクをつけているのですが、見事に撮影では全く写ってませんね^^;
ですが、完成写真はアクションベースなどをつけて「宇宙空間でのポーズ」もすこし加えていきたいと思ってますので、その時に下からのアングル(煽り)ショットも撮りたいと思います^^
>自分の「握りのゼータ」なんて、カスであろうとっ!ってなぐらいです。
とんでもないですよ。あのゼータにも多くの方が気に入っていただけてると思うので(僕を含め)、そんなご自分の作品を「カス」なんて絶対言っちゃダメです(あの作品にコメントくださった方々にも失礼になりますので)。
僕は大好きな作品ですので、またあの「握りゼータ」を越えるくらいの作品、
楽しみにしておりますね^^
2013-03-20 15:15 URL [ 編集 ]
失礼いたしました
ハウエル
あまりにスゴイ作品を見て、自暴自棄に陥ってしまいました。
仰る通りゼータを気に入って頂けた方に失礼な発言でした。
本当に失礼いたしました。
シュンさんに、いい刺激を頂いたので、次回作も頑張ってみます!
νの完成も楽しみにしております~「(^^)
仰る通りゼータを気に入って頂けた方に失礼な発言でした。
本当に失礼いたしました。
シュンさんに、いい刺激を頂いたので、次回作も頑張ってみます!
νの完成も楽しみにしております~「(^^)
2013-03-20 16:59 URL [ 編集 ]
神降臨・・・
DAITEN
シュンさん製作お疲れ様でした。
(勿論、完全完成楽しみにしてますよ)
いや~凄い作品になるとは当然思っていましたが、あっさりその想像を超える恐ろしい仕上がりにちびってます。。。
昔と違って、WEB上で日々素晴らしい作品を見れる環境なので確実に自分の眼が肥えていると感じているのですが、ここまでセンス・工作技術・塗装技術が高次元でバランスした作品はお目にかかれませんよ。
シュンさんの作品の場合、全て凄過ぎて部分的なコメントが難しく、いつも苦慮してます(笑
今年はシュンさんがいろんなコンペを席巻することを確信しましたし、そうなることを楽しみにしておりますよ♪
(勿論、完全完成楽しみにしてますよ)
いや~凄い作品になるとは当然思っていましたが、あっさりその想像を超える恐ろしい仕上がりにちびってます。。。
昔と違って、WEB上で日々素晴らしい作品を見れる環境なので確実に自分の眼が肥えていると感じているのですが、ここまでセンス・工作技術・塗装技術が高次元でバランスした作品はお目にかかれませんよ。
シュンさんの作品の場合、全て凄過ぎて部分的なコメントが難しく、いつも苦慮してます(笑
今年はシュンさんがいろんなコンペを席巻することを確信しましたし、そうなることを楽しみにしておりますよ♪
2013-03-20 19:04 URL [ 編集 ]
>秘コメさん
shunneige【シュンネイジュ】
ホントですよ〜^^僕もすぐ近くです^^
OKです!一度時間作って、その時にν持っていきますね!
OKです!一度時間作って、その時にν持っていきますね!
2013-03-21 00:32 URL [ 編集 ]
>DAITENさん
shunneige【シュンネイジュ】
うわ。。。DAITENさん、いつもコメント恐縮です> <
ありがとうございます!!
>昔と違って、WEB上で日々素晴らしい作品を見れる環境なので確実に自分の眼が肥えていると感じているのですが、ここまでセンス・工作技術・塗装技術が高次元でバランスした作品はお目にかかれませんよ。
オラザク大賞のDAITENさんにここまでおっしゃっていただいて・・・もう模型いつやめてもいいです > <
天にものぼる思いです。。本当にありがとうございます!
でも、自分は本当に「まだまだ」ですので、これからもDAITENさんのような素晴らしい作品作りが出来るよう精進してまいります!
>今年はシュンさんがいろんなコンペを席巻することを確信しましたし、そうなることを楽しみにしておりますよ♪
大変嬉しいお言葉なのですが、また相も変わらずの「手の遅さ」で全部のコンペを逃してしまいそうで、今も「あせって」おります。。> <
でも、なんとか一つくらい出せるようがんばります!!
謎の多かったDAITENさん(笑)も、ツイッターのおかげで製作途中が見れて、この上ない楽しみの一つとなっております^^
現在製作中の「アレ」も、ものすごい毎回楽しみにしておりますので、またちょくちょくアップしてくださいね^^
たぶんDAITENさんが思われてる10倍以上は楽しみにしておりますので^^(もうあの「ザク」はほんの「一部」だけでもすぐ「ここの部分」とわかるくらい何度も見ているのです^^)
これからもどうぞよろしくお願いいたします!!
ありがとうございます!!
>昔と違って、WEB上で日々素晴らしい作品を見れる環境なので確実に自分の眼が肥えていると感じているのですが、ここまでセンス・工作技術・塗装技術が高次元でバランスした作品はお目にかかれませんよ。
オラザク大賞のDAITENさんにここまでおっしゃっていただいて・・・もう模型いつやめてもいいです > <
天にものぼる思いです。。本当にありがとうございます!
でも、自分は本当に「まだまだ」ですので、これからもDAITENさんのような素晴らしい作品作りが出来るよう精進してまいります!
>今年はシュンさんがいろんなコンペを席巻することを確信しましたし、そうなることを楽しみにしておりますよ♪
大変嬉しいお言葉なのですが、また相も変わらずの「手の遅さ」で全部のコンペを逃してしまいそうで、今も「あせって」おります。。> <
でも、なんとか一つくらい出せるようがんばります!!
謎の多かったDAITENさん(笑)も、ツイッターのおかげで製作途中が見れて、この上ない楽しみの一つとなっております^^
現在製作中の「アレ」も、ものすごい毎回楽しみにしておりますので、またちょくちょくアップしてくださいね^^
たぶんDAITENさんが思われてる10倍以上は楽しみにしておりますので^^(もうあの「ザク」はほんの「一部」だけでもすぐ「ここの部分」とわかるくらい何度も見ているのです^^)
これからもどうぞよろしくお願いいたします!!
2013-03-21 00:45 URL [ 編集 ]
>GEKIさん
shunneige【シュンネイジュ】
ああっ!GEKIさん。。ありがとうございます。。> <;;
コメント恐縮です。。
>絶対生で見たい!と思った作品です
僕もGEKIさんの作品、生で拝見したいです^^
今年のHME、出来るだけ行ける方向で調整したいと今思っております。
もし、ですが、行けたら是非お会いしたいです!!
もちろんその時はこのνガンダムも持参いたします^^
>ここ最近の流れの繊細情報ディテ集大成ですねー
はい^^サザビーから作り始めた「今の作風」その少し集大成的なものがこのνには入れたつもりです。
今後はどういう作風になるか、まだ自分自身決めかねているところもあり、悩んでいる部分なのですが、急いで決めても仕方ないので、また皆様の素晴らしい作品を拝見しながら
「今、自分が作りたいもの」
を見つけていこうと思っています^^
北海道の大地と空のような雄大で大きく「枠」など一切捕われない自由なGEKIさんの作風
僕の憧れです^^また「うわっ」と画面見ながら叫んでしまうような作品、楽しみにしております!
今回はわざわざのコメント、ありがとうございました!
コメント恐縮です。。
>絶対生で見たい!と思った作品です
僕もGEKIさんの作品、生で拝見したいです^^
今年のHME、出来るだけ行ける方向で調整したいと今思っております。
もし、ですが、行けたら是非お会いしたいです!!
もちろんその時はこのνガンダムも持参いたします^^
>ここ最近の流れの繊細情報ディテ集大成ですねー
はい^^サザビーから作り始めた「今の作風」その少し集大成的なものがこのνには入れたつもりです。
今後はどういう作風になるか、まだ自分自身決めかねているところもあり、悩んでいる部分なのですが、急いで決めても仕方ないので、また皆様の素晴らしい作品を拝見しながら
「今、自分が作りたいもの」
を見つけていこうと思っています^^
北海道の大地と空のような雄大で大きく「枠」など一切捕われない自由なGEKIさんの作風
僕の憧れです^^また「うわっ」と画面見ながら叫んでしまうような作品、楽しみにしております!
今回はわざわざのコメント、ありがとうございました!
>JETSODA君
shunneige【シュンネイジュ】
おおっ、JET君ありがとう!^^
>正直ため息しかでません(笑)毎日見に来てますが,コメントが思いつきません。
いやいや、それだけでも嬉しいです^^ありがとう!
最近、製作途中アップしてないけど、作ってる??
また楽しみにしてるので、気が向いたらアップしてね(見逃してる場合もあるかもなので、そういう時は「おい、シュン、アップしたから見ろよ」と一言ください 笑)
>ファンネル楽しみに待っております。
がんばります!!^^今はひたすら一枚一枚
「削って」
ます(でた 笑)
>正直ため息しかでません(笑)毎日見に来てますが,コメントが思いつきません。
いやいや、それだけでも嬉しいです^^ありがとう!
最近、製作途中アップしてないけど、作ってる??
また楽しみにしてるので、気が向いたらアップしてね(見逃してる場合もあるかもなので、そういう時は「おい、シュン、アップしたから見ろよ」と一言ください 笑)
>ファンネル楽しみに待っております。
がんばります!!^^今はひたすら一枚一枚
「削って」
ます(でた 笑)
んなっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ダメオーナー
ちょ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ゴエちゃんたちのとこから
何の気なしに来て
鳥肌!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
なんじゃぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!
このガンダム!!!!!!!!!!!!!
今年度ナンバー1のνガンダム!!!!
眼福
タイガーちん
生で見たのかぁ
うらやましい・・・・
あ
初めまして
&
こんな凄いの
ありがとーございました!!!!!!!!!!!!
ゴエちゃんたちのとこから
何の気なしに来て
鳥肌!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
なんじゃぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!
このガンダム!!!!!!!!!!!!!
今年度ナンバー1のνガンダム!!!!
眼福

タイガーちん
生で見たのかぁ
うらやましい・・・・
あ
初めまして
&
こんな凄いの
ありがとーございました!!!!!!!!!!!!
す、すごすぎーる
うっ、うーん、異次元の出来ですね・・・。
あ、初めまして、30年ぶりにプラモデルを作製!
その1号機がMGのZガンダムだったのですが、現代のプラモデルの進化に驚き、シュンサンのを見て正にカウンタック!
調子に乗って、筋彫りトライしたら、ただの傷だらけになってしまいました。(泣)
3歳と6歳の子供にせがまれて作ったのですが、MGでも『ガンダムってこんなに細かかったっけ?』と思ったのですが、νガンダムVer.Kaは半端じゃないですよね!!しかもそいつをあそこまでリメイクしてしまうとは。。。サザビーもチョーカッコ良かったし!素敵な作品を拝見しました。また、たまに覗かせてください。
あ、初めまして、30年ぶりにプラモデルを作製!
その1号機がMGのZガンダムだったのですが、現代のプラモデルの進化に驚き、シュンサンのを見て正にカウンタック!
調子に乗って、筋彫りトライしたら、ただの傷だらけになってしまいました。(泣)
3歳と6歳の子供にせがまれて作ったのですが、MGでも『ガンダムってこんなに細かかったっけ?』と思ったのですが、νガンダムVer.Kaは半端じゃないですよね!!しかもそいつをあそこまでリメイクしてしまうとは。。。サザビーもチョーカッコ良かったし!素敵な作品を拝見しました。また、たまに覗かせてください。
2013-03-21 20:00 URL [ 編集 ]
MSZ-008
お疲れ様でした。
ずをコン打ち上げで生で拝見しましたが、本当に素晴らしい出来ですね。
私のとは並べたくないです(笑)
このνを見て真似は出来ませんが、どのように作れば良くなるのかというヒントを頂きました。
出来るかどうかは分かりませんが、今後の参考にさせて頂きます。
ずをコン打ち上げで生で拝見しましたが、本当に素晴らしい出来ですね。
私のとは並べたくないです(笑)
このνを見て真似は出来ませんが、どのように作れば良くなるのかというヒントを頂きました。
出来るかどうかは分かりませんが、今後の参考にさせて頂きます。
2013-03-21 22:50 URL [ 編集 ]
さらに格好良くなったνガンダム!
シャティエル
こんにちは^^
νガンダムは元からスタイルが良かったのに、shunneigeさんの作品は更に上を行っていますね( ゚ー^)b! なんとなく寸づまりだったウエストを長くして、脚を短くする改修のおかげで、本来あるべきプロポーションになったと言うべきでしょうか。さすがセンスありますね^^; 私など真似できませんw
もう一つ、ver.kaのνガンダムは緻密な作りに見えます。ですがshunneigeさんの作るモビルスーツは精悍さも持っていて、この緻密さと精悍さが互いに引き立て合い、モビルスーツを巨大に見せているのでしょう。恐らく緻密さだけ、または精悍さだけではこのようにはならなかったと思います。
それと私はスクラッチビルドの手法だけは思いつきますが、ディーテールアップなどは苦手です^^; shunneigeさんを見習いたいです(つд⊂) デザインセンスを分けてくださいw><
それではνガンダムの製作、お疲れ様でした!
νガンダムは元からスタイルが良かったのに、shunneigeさんの作品は更に上を行っていますね( ゚ー^)b! なんとなく寸づまりだったウエストを長くして、脚を短くする改修のおかげで、本来あるべきプロポーションになったと言うべきでしょうか。さすがセンスありますね^^; 私など真似できませんw
もう一つ、ver.kaのνガンダムは緻密な作りに見えます。ですがshunneigeさんの作るモビルスーツは精悍さも持っていて、この緻密さと精悍さが互いに引き立て合い、モビルスーツを巨大に見せているのでしょう。恐らく緻密さだけ、または精悍さだけではこのようにはならなかったと思います。
それと私はスクラッチビルドの手法だけは思いつきますが、ディーテールアップなどは苦手です^^; shunneigeさんを見習いたいです(つд⊂) デザインセンスを分けてくださいw><
それではνガンダムの製作、お疲れ様でした!
shunneige【シュンネイジュ】
>ダメオーナーさん
こんばんは、はじめまして。コメントありがとうございます!
あまりの「!」の数にびっくりしてしまいました。。^^;
ゴエモン君のところからいらっしゃってくださったのですね^^ありがとうございます。
タイガーさんもご存じなのですね^^
2月に1回、3月に1回と、タイガーさんには2回ほどお会いしてνを見てくださりました^^
>あ
初めまして
&
こんな凄いの
ありがとーございました!!!!!!!!!!!!
いえいえ、こちらこそ、ありがとうございました。
これからどうぞよろしくお願いいたします^^
こんばんは、はじめまして。コメントありがとうございます!
あまりの「!」の数にびっくりしてしまいました。。^^;
ゴエモン君のところからいらっしゃってくださったのですね^^ありがとうございます。
タイガーさんもご存じなのですね^^
2月に1回、3月に1回と、タイガーさんには2回ほどお会いしてνを見てくださりました^^
>あ
初めまして
&
こんな凄いの
ありがとーございました!!!!!!!!!!!!
いえいえ、こちらこそ、ありがとうございました。
これからどうぞよろしくお願いいたします^^
2013-03-23 20:15 URL [ 編集 ]
>ideonさん
shunneige【シュンネイジュ】
こんばんは、はじめまして!コメントありがとうございます!
お返事が遅くなりごめんなさい!!
>30年ぶりにプラモデルを作製!その1号機がMGのZガンダムだったのですが、現代のプラモデルの進化に驚き、シュンサンのを見て正にカウンタック!
おおっ、30年ぶりに・・・僕も似たようなものです^^やっぱり楽しいですよね^^プラモデル作り。
>調子に乗って、筋彫りトライしたら、ただの傷だらけになってしまいました。(泣)
スジボリ難しいですよね^^;(僕も毎回四苦八苦です^^;)実際にあるつなぎ目のように作らないとただの「キズ」になってしまうので、本当に奥が深いものだと思います。
ただし、これが決まった時は「カッコいいなぁ」と自分も他の方々の素晴らしい作品を見るとそう感じるので、すこしでも上達できるよう精進の日々ですね^^;
ideonさんも一緒にスジボリがんばりましょう!
>νガンダムVer.Kaは半端じゃないですよね!!しかもそいつをあそこまでリメイクしてしまうとは。。。サザビーもチョーカッコ良かったし!素敵な作品を拝見しました。また、たまに覗かせてください。
サザビーも見てくださったのですね。ありがとうございます!> <
まだまだ拙作ばかりですが、また精進を怠らず作品作りをしていきたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします!
今回はわざわざのコメント、ありがとうございました!
お返事が遅くなりごめんなさい!!
>30年ぶりにプラモデルを作製!その1号機がMGのZガンダムだったのですが、現代のプラモデルの進化に驚き、シュンサンのを見て正にカウンタック!
おおっ、30年ぶりに・・・僕も似たようなものです^^やっぱり楽しいですよね^^プラモデル作り。
>調子に乗って、筋彫りトライしたら、ただの傷だらけになってしまいました。(泣)
スジボリ難しいですよね^^;(僕も毎回四苦八苦です^^;)実際にあるつなぎ目のように作らないとただの「キズ」になってしまうので、本当に奥が深いものだと思います。
ただし、これが決まった時は「カッコいいなぁ」と自分も他の方々の素晴らしい作品を見るとそう感じるので、すこしでも上達できるよう精進の日々ですね^^;
ideonさんも一緒にスジボリがんばりましょう!
>νガンダムVer.Kaは半端じゃないですよね!!しかもそいつをあそこまでリメイクしてしまうとは。。。サザビーもチョーカッコ良かったし!素敵な作品を拝見しました。また、たまに覗かせてください。
サザビーも見てくださったのですね。ありがとうございます!> <
まだまだ拙作ばかりですが、また精進を怠らず作品作りをしていきたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします!
今回はわざわざのコメント、ありがとうございました!
2013-03-23 20:17 URL [ 編集 ]
>MSZ-008さん
shunneige【シュンネイジュ】
こんばんは!ここまではじめまして。コメントありがとうございます!
本来であれば、コメントなどいただける資格などない遅刻組に、しっかりと締切に間に合わせた参加組のゼッツー様にこうしてコメントをしていただき、本当に恐縮するとともに、皆様の「あたたかさ」を感じている昨今です。。
>出来るかどうかは分かりませんが、今後の参考にさせて頂きます。
参考などとんでもないです。。僕のほうこそゼッツーさんの毎回素晴らしいカラーリング「センス」に舌をまいております。
実際の作品もとても素晴らしく、大変勉強になりました。
また作品を拝見できること、楽しみにしております!
今回はわざわざのコメント、本当にありがとうございました!
本来であれば、コメントなどいただける資格などない遅刻組に、しっかりと締切に間に合わせた参加組のゼッツー様にこうしてコメントをしていただき、本当に恐縮するとともに、皆様の「あたたかさ」を感じている昨今です。。
>出来るかどうかは分かりませんが、今後の参考にさせて頂きます。
参考などとんでもないです。。僕のほうこそゼッツーさんの毎回素晴らしいカラーリング「センス」に舌をまいております。
実際の作品もとても素晴らしく、大変勉強になりました。
また作品を拝見できること、楽しみにしております!
今回はわざわざのコメント、本当にありがとうございました!
2013-03-23 20:18 URL [ 編集 ]
shunneige【シュンネイジュ】
>シャティエルさん
こんばんは^^コメントありがとうございます!
>νガンダムは元からスタイルが良かったのに、shunneigeさんの作品は更に上を行っていますね( ゚ー^)b! なんとなく寸づまりだったウエストを長くして、脚を短くする改修のおかげで、本来あるべきプロポーションになったと言うべきでしょうか。さすがセンスありますね^^;
ただ単にプラバンを挟み「胴を延長し、股関節をいじり脚を短くする」のは、このνガンダムの改修では本当に「よく見かける」ごく簡単な改修方法の一つだと思います。
ですが、やはりそれだけでは変わるものでもなく、例えば脚にしても
「全体としては短くしているが、「スネ→ヒザ」にかけるラインはむしろ長くみせるように、そして大腿の実面積を減らし、支点を「ヒザ」そして「腰」に拡散させる」
そういった「重点(支点)のコントロール」。
「同じ長さでもそれの周りを変更、形状を変える事で長く見せる」
これは本職でもある「グラフィックデザイン」で、「イヤ」となるほど頭に叩き込まれている「見せ方」でもあるので、またこういった部分も加味し、見てくださると大変嬉しく思います。。
>もう一つ、ver.kaのνガンダムは緻密な作りに見えます。ですがshunneigeさんの作るモビルスーツは精悍さも持っていて、この緻密さと精悍さが互いに引き立て合い、モビルスーツを巨大に見せているのでしょう。恐らく緻密さだけ、または精悍さだけではこのようにはならなかったと思います。
本当に嬉しいお言葉ありがとうございます。> <
このνガンダムはこれまでも本当に多くのモデラーさんがたくさんの「スタイル」や「コンセプト」のνガンダムを生み出されてきました。例えば、
「キレイでスラリとしたプロポーションνガンダム」
はこれまでにも本当に数々の素晴らしいモデラーさんによって具現化されていると思います。
そして「ディテールにこだわりにこだわったνガンダム」
も素晴らしいモデラーさんによって具現化されています。
僕が今回、このνガンダム改修においてチャレンジしたのは
「スラリとしたプロポーション、ディテール」はもちろん、今自分が出来るかぎりの事をしたつもりですが、その2つと同じくらい大事にした
「チカラ強さ(精悍さ)」
を加えられるよう努力いたしました。
νガンダムといえば「アクシズ最終決戦の戦闘でギュネイのヤクト・ドーガを撃墜、クエスのαジール(中破)、そしてシャアのサザビー撃墜」と、たった一度の戦闘で3機ものニュータイプ専用機を撃破してる「自分の中の宇宙世紀最強」の機体です。
その最強にふさわしい機体を作りたい、その上で絶対的に必須となってくる「強さ」を加えたかったのです。
その「精悍さ」を、頭部はもちろんの事、全体を通してもその「雰囲気」が伝わっていただけるように改修してまいりました。
ですので画像をご覧いただき、そう感じてくださった事、伝わってる方がいらっしゃった事、本当に嬉しく思います。ありがとうございました。
>それと私はスクラッチビルドの手法だけは思いつきますが、ディーテールアップなどは苦手です^^;
僕も全然「まだまだ」です > < 一緒にがんばっていきましょう!
こんばんは^^コメントありがとうございます!
>νガンダムは元からスタイルが良かったのに、shunneigeさんの作品は更に上を行っていますね( ゚ー^)b! なんとなく寸づまりだったウエストを長くして、脚を短くする改修のおかげで、本来あるべきプロポーションになったと言うべきでしょうか。さすがセンスありますね^^;
ただ単にプラバンを挟み「胴を延長し、股関節をいじり脚を短くする」のは、このνガンダムの改修では本当に「よく見かける」ごく簡単な改修方法の一つだと思います。
ですが、やはりそれだけでは変わるものでもなく、例えば脚にしても
「全体としては短くしているが、「スネ→ヒザ」にかけるラインはむしろ長くみせるように、そして大腿の実面積を減らし、支点を「ヒザ」そして「腰」に拡散させる」
そういった「重点(支点)のコントロール」。
「同じ長さでもそれの周りを変更、形状を変える事で長く見せる」
これは本職でもある「グラフィックデザイン」で、「イヤ」となるほど頭に叩き込まれている「見せ方」でもあるので、またこういった部分も加味し、見てくださると大変嬉しく思います。。
>もう一つ、ver.kaのνガンダムは緻密な作りに見えます。ですがshunneigeさんの作るモビルスーツは精悍さも持っていて、この緻密さと精悍さが互いに引き立て合い、モビルスーツを巨大に見せているのでしょう。恐らく緻密さだけ、または精悍さだけではこのようにはならなかったと思います。
本当に嬉しいお言葉ありがとうございます。> <
このνガンダムはこれまでも本当に多くのモデラーさんがたくさんの「スタイル」や「コンセプト」のνガンダムを生み出されてきました。例えば、
「キレイでスラリとしたプロポーションνガンダム」
はこれまでにも本当に数々の素晴らしいモデラーさんによって具現化されていると思います。
そして「ディテールにこだわりにこだわったνガンダム」
も素晴らしいモデラーさんによって具現化されています。
僕が今回、このνガンダム改修においてチャレンジしたのは
「スラリとしたプロポーション、ディテール」はもちろん、今自分が出来るかぎりの事をしたつもりですが、その2つと同じくらい大事にした
「チカラ強さ(精悍さ)」
を加えられるよう努力いたしました。
νガンダムといえば「アクシズ最終決戦の戦闘でギュネイのヤクト・ドーガを撃墜、クエスのαジール(中破)、そしてシャアのサザビー撃墜」と、たった一度の戦闘で3機ものニュータイプ専用機を撃破してる「自分の中の宇宙世紀最強」の機体です。
その最強にふさわしい機体を作りたい、その上で絶対的に必須となってくる「強さ」を加えたかったのです。
その「精悍さ」を、頭部はもちろんの事、全体を通してもその「雰囲気」が伝わっていただけるように改修してまいりました。
ですので画像をご覧いただき、そう感じてくださった事、伝わってる方がいらっしゃった事、本当に嬉しく思います。ありがとうございました。
>それと私はスクラッチビルドの手法だけは思いつきますが、ディーテールアップなどは苦手です^^;
僕も全然「まだまだ」です > < 一緒にがんばっていきましょう!
2013-03-23 20:19 URL [ 編集 ]
マサムネ。
こんばんは!
いゃ・・ほんっとすげえカッコいい!
それだけで済ましちゃいけないって思うんだけど、凄すぎて色々消化出来なくて言葉が出てこない(><)
ファンネル装着の完全体も楽しみにしてます!
いゃ・・ほんっとすげえカッコいい!
それだけで済ましちゃいけないって思うんだけど、凄すぎて色々消化出来なくて言葉が出てこない(><)
ファンネル装着の完全体も楽しみにしてます!
2013-03-26 00:58 URL [ 編集 ]
>マサムネ。さん
shunneige【シュンネイジュ】
うわっ。。。マサムネさん。。。
こんにちは、コメント恐縮です!ありがとうございます!> <
あの素晴らしい「アッグ」を作られた方からのお言葉、、、本当にありがたいです。。
あのアッグに比べたら僕のνなんてホント。。> <(自分の作品を卑下してはいけないとわかっていても。。> <)
そしてマサムネさんがかつて手がけられた、あのオラザクの「ズゴック外宇宙仕様」は僕の一つの「目標」でもあります(もう何度も何度も拝見させていただいております)。
大遅刻してしまいましたが、マサムネさんと同じコンペに出られた事、大変光栄に思います。
先程、誠に勝手ながらマサムネさんのブログ、リンク貼らせていただきました。
また勉強させてください。
今回も素晴らしい作品を見せてくださり、またわざわざ弊ブログへのコメント、本当にありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!
こんにちは、コメント恐縮です!ありがとうございます!> <
あの素晴らしい「アッグ」を作られた方からのお言葉、、、本当にありがたいです。。
あのアッグに比べたら僕のνなんてホント。。> <(自分の作品を卑下してはいけないとわかっていても。。> <)
そしてマサムネさんがかつて手がけられた、あのオラザクの「ズゴック外宇宙仕様」は僕の一つの「目標」でもあります(もう何度も何度も拝見させていただいております)。
大遅刻してしまいましたが、マサムネさんと同じコンペに出られた事、大変光栄に思います。
先程、誠に勝手ながらマサムネさんのブログ、リンク貼らせていただきました。
また勉強させてください。
今回も素晴らしい作品を見せてくださり、またわざわざ弊ブログへのコメント、本当にありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!
2013-03-26 10:51 URL [ 編集 ]
>秘コメさんの○○様
shunneige【シュンネイジュ】
ああっ!貴重なご感想、本当にありがとうございます!!> <
・・・まさかホントにいただけるとは・・・。
何度も拝読させていただきました。本当にありがとうございます!
○○様からの貴重なご意見、ありがたいお言葉、そして胸に突き刺さるものもあり、ごもっともとと読みながら「うんうん」とうなづいてしまいました。
仕事柄「同性による一方的な主観に偏らない」というものに特に注意をしておりまして「異性からの主観」というものをとても「大切なご意見」と常々思っております。
○○様からいただいたご感想(あんなに長い文章・・・ホントにありがとうございます)、自分の胸の中にしっかりと刻み込み、また次回作へすこしでも反映できるよう、精進してまいりたいと思います。
本当にありがとうございました!!
・・・まさかホントにいただけるとは・・・。
何度も拝読させていただきました。本当にありがとうございます!
○○様からの貴重なご意見、ありがたいお言葉、そして胸に突き刺さるものもあり、ごもっともとと読みながら「うんうん」とうなづいてしまいました。
仕事柄「同性による一方的な主観に偏らない」というものに特に注意をしておりまして「異性からの主観」というものをとても「大切なご意見」と常々思っております。
○○様からいただいたご感想(あんなに長い文章・・・ホントにありがとうございます)、自分の胸の中にしっかりと刻み込み、また次回作へすこしでも反映できるよう、精進してまいりたいと思います。
本当にありがとうございました!!
2013-03-27 11:35 URL [ 編集 ]
めちゃくちゃカッコいいです!!
potato(いも男爵)
ご無沙汰しておりまりた。
やっぱり完成したものを見てしまったらお邪魔しに来たくなりました。(コメントの返信も大変だとは思いますがちょっと落ち着いたかなと思って)
ストライクのプロポーションでも魅せられましたが、今回のνガンも支点のコントロールなどまた1つ何かをツカンダって感じで、ものすごくバランスが良く感じました。
バランスも支点や重点の位置によってその位置の最良のバランスってのが有ると思うのですが、それを見つけるのがセンスというか上手さに通ずるのかなとこのνガンを見て勉強になりました。
また、ディテールもただでさえ多いと思うVer.Kaをここまで入れると「その先ってあるんだ」とディテールの広がりにも感心してしまいました。
まだ、完全体が控えていますが、この次の作品もきっと魅せてもらえるのを期待しております。
やっぱり完成したものを見てしまったらお邪魔しに来たくなりました。(コメントの返信も大変だとは思いますがちょっと落ち着いたかなと思って)
ストライクのプロポーションでも魅せられましたが、今回のνガンも支点のコントロールなどまた1つ何かをツカンダって感じで、ものすごくバランスが良く感じました。
バランスも支点や重点の位置によってその位置の最良のバランスってのが有ると思うのですが、それを見つけるのがセンスというか上手さに通ずるのかなとこのνガンを見て勉強になりました。
また、ディテールもただでさえ多いと思うVer.Kaをここまで入れると「その先ってあるんだ」とディテールの広がりにも感心してしまいました。
まだ、完全体が控えていますが、この次の作品もきっと魅せてもらえるのを期待しております。
2013-03-29 00:18 URL [ 編集 ]
>potatoさん
shunneige【シュンネイジュ】
potatoさん、こんにちは^^こちらこそご無沙汰しておりました!
コメントありがとうございます!
>ストライクのプロポーションでも魅せられましたが、今回のνガンも支点のコントロールなどまた1つ何かをツカンダって感じで、ものすごくバランスが良く感じました。
バランスも支点や重点の位置によってその位置の最良のバランスってのが有ると思うのですが、それを見つけるのがセンスというか上手さに通ずるのかなとこのνガンを見て勉強になりました。
ありがとうございます!>< でも、確実に言えるのは「あのpotatoさんのガンダム」を拝見しなかったらこのストライクやνは生まれてなかった。。ということです。
あのガンダムを拝見した時に、今まで自分がガンダムに対して持っていた苦手意識というか「何か違う。。」と感じていた部分の喉のつかえみたいなものが取れた感じがしたのです。
その基本プロポーションは、potatoさんのガンダムからヒントをいただき、そして「重点(支点)のコントロール」をストライク、νガンダム等に落とし込んでいきました。
今もあのガンダムははっきりと脳裏に焼き付いております^^本当に素晴らしい作品でした。。。
>また、ディテールもただでさえ多いと思うVer.Kaをここまで入れると「その先ってあるんだ」とディテールの広がりにも感心してしまいました。
ディテールに関しては、以前ブログにも書かせていただきましたがこのνには「ユニコーンガンダムの前身機」を感じさせるディテールデザインがいくつもありました。
それはそれでとても素晴らしいものでしたが、今回自分はやはり「ユニコーンガンダムが存在していなかった時代のνガンダム」をリスペクトし、ディテールに関してもそれを組み込んでみました(あくまで自分が思う昔のディテールラインですが)。
これがどのような評価を一般の方々にいただけるのかはわかりませんが、自分としてはある程度自分が求めていたものを具現化できたかな。。と思っております^^
>まだ、完全体が控えていますが、この次の作品もきっと魅せてもらえるのを期待しております。
ありがとうございます!!>< 今週中に一応このνはファンネルも含み完成させて、来週から次回作の製作にとりかかる予定です。
また、ブログ等でお知らせしていく予定ですので、またお暇な時でも覗いてやってください。
今回はわざわざのコメント、ありがとうございました!
コメントありがとうございます!
>ストライクのプロポーションでも魅せられましたが、今回のνガンも支点のコントロールなどまた1つ何かをツカンダって感じで、ものすごくバランスが良く感じました。
バランスも支点や重点の位置によってその位置の最良のバランスってのが有ると思うのですが、それを見つけるのがセンスというか上手さに通ずるのかなとこのνガンを見て勉強になりました。
ありがとうございます!>< でも、確実に言えるのは「あのpotatoさんのガンダム」を拝見しなかったらこのストライクやνは生まれてなかった。。ということです。
あのガンダムを拝見した時に、今まで自分がガンダムに対して持っていた苦手意識というか「何か違う。。」と感じていた部分の喉のつかえみたいなものが取れた感じがしたのです。
その基本プロポーションは、potatoさんのガンダムからヒントをいただき、そして「重点(支点)のコントロール」をストライク、νガンダム等に落とし込んでいきました。
今もあのガンダムははっきりと脳裏に焼き付いております^^本当に素晴らしい作品でした。。。
>また、ディテールもただでさえ多いと思うVer.Kaをここまで入れると「その先ってあるんだ」とディテールの広がりにも感心してしまいました。
ディテールに関しては、以前ブログにも書かせていただきましたがこのνには「ユニコーンガンダムの前身機」を感じさせるディテールデザインがいくつもありました。
それはそれでとても素晴らしいものでしたが、今回自分はやはり「ユニコーンガンダムが存在していなかった時代のνガンダム」をリスペクトし、ディテールに関してもそれを組み込んでみました(あくまで自分が思う昔のディテールラインですが)。
これがどのような評価を一般の方々にいただけるのかはわかりませんが、自分としてはある程度自分が求めていたものを具現化できたかな。。と思っております^^
>まだ、完全体が控えていますが、この次の作品もきっと魅せてもらえるのを期待しております。
ありがとうございます!!>< 今週中に一応このνはファンネルも含み完成させて、来週から次回作の製作にとりかかる予定です。
また、ブログ等でお知らせしていく予定ですので、またお暇な時でも覗いてやってください。
今回はわざわざのコメント、ありがとうございました!
2013-03-29 13:06 URL [ 編集 ]
Ryo1
νガンダム完成おめでとうございます!いやぁ凄いですね、いや凄まじいというべきか。なんかもう全身から立ち上るオーラのようなものが見えますよ^^ ドライセンなどにも感じましたがこの独特の風格、shunneigeさんならではの個性があって素敵ですし、羨ましいですね。どれぐらい迫力があるかというと、今チラッと目に入ったコメントで「ファンネルがない」という記述を見るまでファンネルがないことに気付かたかったくらいです(^^; 本来ならファンネル無しνガンダムには物足りなさを感じるものですが、本体の完成度と迫力そんなことを微塵も感じさせなかったということだと思います。ファンネル装備状態も楽しみですがまずはひとまずの完成お疲れ様でした♪
お疲れ様です
kazun
こんばんわ。
桜咲いたというのに寒いのはなぜ?ww
そしてνガンダム完成おめでとうございます。
制作途中も拝見していましたが塗装するとやはり見栄えがグッと上がりますね。
スーパーハイディテールが冴え渡ってまさに目から鱗です。
僕もちょこちょこνガンダムをやっていますが「こう弄ってるんだな」っていうのを実感してとても手がこんでいる事がよくわかりました。
一見完成されたキットをここまで昇華させたシュンさんには脱帽です。
いつも脱帽していますがww
また次回も心から楽しみにしています。
お疲れ様でした。
桜咲いたというのに寒いのはなぜ?ww
そしてνガンダム完成おめでとうございます。
制作途中も拝見していましたが塗装するとやはり見栄えがグッと上がりますね。
スーパーハイディテールが冴え渡ってまさに目から鱗です。
僕もちょこちょこνガンダムをやっていますが「こう弄ってるんだな」っていうのを実感してとても手がこんでいる事がよくわかりました。
一見完成されたキットをここまで昇華させたシュンさんには脱帽です。
いつも脱帽していますがww
また次回も心から楽しみにしています。
お疲れ様でした。
2013-03-31 22:28 URL [ 編集 ]
>Ryo1さん
shunneige【シュンネイジュ】
Ryo1さん、こんにちは^^コメントありがとうございます!
> νガンダム完成おめでとうございます!いやぁ凄いですね、いや凄まじいというべきか。なんかもう全身から立ち上るオーラのようなものが見えますよ^^ ドライセンなどにも感じましたがこの独特の風格、shunneigeさんならではの個性があって素敵ですし、羨ましいですね。
う、嬉しいです。。。(涙)Ryo1さんにそうおっしゃっていただけると本当に嬉しい気持ちで胸がいっぱいになります。。ありがとうございます。。
思えば一年前くらい、閑古鳥が鳴きまくってたこの場末ブログに最初にコメントくださったのがRyo1さんでした(何度も読み返してしまうくらい嬉しかったです(^^;)
それに今もまだ多くの人があの「ドライセン」を覚えていてくださって「ドライセンよかった」とおっしゃっていただける事も本当に嬉しいですね。。
>本来ならファンネル無しνガンダムには物足りなさを感じるものですが、本体の完成度と迫力そんなことを微塵も感じさせなかったということだと思います。
ありがとうございます。。ようやくファンネルも工作が終わって(あの同じ事の繰り返し、また同じ精度をださなくちゃいけないしんどさ。。大変でした(^^;)少し取り付けてみたのですが、やはり「ファンネルあるとやっぱりいいな~」と(^^;
一度「ファンネル篇」として「製作記.6」を挟み、最終回「製作記.7」でとりあえずこのνガンダムは終わりにしたいと思います。
次は「マラサイ」の製作の続きをはじめる予定です^^
マラサイ間に合えば「ガン王」にエントリーしようと思っております。
Ryo1さんは今年はガン王エントリーされますか?^^
> νガンダム完成おめでとうございます!いやぁ凄いですね、いや凄まじいというべきか。なんかもう全身から立ち上るオーラのようなものが見えますよ^^ ドライセンなどにも感じましたがこの独特の風格、shunneigeさんならではの個性があって素敵ですし、羨ましいですね。
う、嬉しいです。。。(涙)Ryo1さんにそうおっしゃっていただけると本当に嬉しい気持ちで胸がいっぱいになります。。ありがとうございます。。
思えば一年前くらい、閑古鳥が鳴きまくってたこの場末ブログに最初にコメントくださったのがRyo1さんでした(何度も読み返してしまうくらい嬉しかったです(^^;)
それに今もまだ多くの人があの「ドライセン」を覚えていてくださって「ドライセンよかった」とおっしゃっていただける事も本当に嬉しいですね。。
>本来ならファンネル無しνガンダムには物足りなさを感じるものですが、本体の完成度と迫力そんなことを微塵も感じさせなかったということだと思います。
ありがとうございます。。ようやくファンネルも工作が終わって(あの同じ事の繰り返し、また同じ精度をださなくちゃいけないしんどさ。。大変でした(^^;)少し取り付けてみたのですが、やはり「ファンネルあるとやっぱりいいな~」と(^^;
一度「ファンネル篇」として「製作記.6」を挟み、最終回「製作記.7」でとりあえずこのνガンダムは終わりにしたいと思います。
次は「マラサイ」の製作の続きをはじめる予定です^^
マラサイ間に合えば「ガン王」にエントリーしようと思っております。
Ryo1さんは今年はガン王エントリーされますか?^^
2013-04-01 12:08 URL [ 編集 ]
>kazunさん
shunneige【シュンネイジュ】
kazunさん、こんにちは^^コメントありがとうございます^^
> 桜咲いたというのに寒いのはなぜ?ww
いやー、昨晩冷え込みましたね。。ホント白い息でてましたし、お花見の季節というのにこれはちょっと辛いですね。。
「三寒四温」
気温の差が激しいだけに体調も崩しやすいので、kazunさんもご体調を崩さないよう、どうかご自愛くださいね。。
> そしてνガンダム完成おめでとうございます。
> 制作途中も拝見していましたが塗装するとやはり見栄えがグッと上がりますね。
> スーパーハイディテールが冴え渡ってまさに目から鱗です。
>
> 僕もちょこちょこνガンダムをやっていますが「こう弄ってるんだな」っていうのを実感してとても手がこんでいる事がよくわかりました。
僕も経験ありますが、自分が作ったキットの「改修記事」っていい悪いは別として「とてもタメに」なりますよね^^
「なるほど、こうしてるのか。。」
「うわ、、よくこう変えたな。。」
などなど。
なので、僕も「自分が製作したもの」に関してはよく見ている気がします(他の方のブログの製作記など)
> 一見完成されたキットをここまで昇華させたシュンさんには脱帽です。
> いつも脱帽していますがww
これがいいのか悪かったのかは別として、サザビーを超える工作量に途中、何度か心折れそうになりましたが(^^;
kazunさんをはじめ、皆さんの「声」が大きな励みとなり、なんとか完成までたどり着ける事ができました。
特にkazunさんには毎回コメントしてくださり、本当にありがとうございました。
すごい「チカラ」になっているんですよ(何度も読み返したりして)。
> また次回も心から楽しみにしています。
> お疲れ様でした。
ありがとうございます!ファンネルも昨日で工作が終わりましたので、もうそろそろ完成になります^^
また「完成品」も是非、一目見てやってくださいm(__)m
今回もあたたかいコメント、ありがとうございました。
> 桜咲いたというのに寒いのはなぜ?ww
いやー、昨晩冷え込みましたね。。ホント白い息でてましたし、お花見の季節というのにこれはちょっと辛いですね。。
「三寒四温」
気温の差が激しいだけに体調も崩しやすいので、kazunさんもご体調を崩さないよう、どうかご自愛くださいね。。
> そしてνガンダム完成おめでとうございます。
> 制作途中も拝見していましたが塗装するとやはり見栄えがグッと上がりますね。
> スーパーハイディテールが冴え渡ってまさに目から鱗です。
>
> 僕もちょこちょこνガンダムをやっていますが「こう弄ってるんだな」っていうのを実感してとても手がこんでいる事がよくわかりました。
僕も経験ありますが、自分が作ったキットの「改修記事」っていい悪いは別として「とてもタメに」なりますよね^^
「なるほど、こうしてるのか。。」
「うわ、、よくこう変えたな。。」
などなど。
なので、僕も「自分が製作したもの」に関してはよく見ている気がします(他の方のブログの製作記など)
> 一見完成されたキットをここまで昇華させたシュンさんには脱帽です。
> いつも脱帽していますがww
これがいいのか悪かったのかは別として、サザビーを超える工作量に途中、何度か心折れそうになりましたが(^^;
kazunさんをはじめ、皆さんの「声」が大きな励みとなり、なんとか完成までたどり着ける事ができました。
特にkazunさんには毎回コメントしてくださり、本当にありがとうございました。
すごい「チカラ」になっているんですよ(何度も読み返したりして)。
> また次回も心から楽しみにしています。
> お疲れ様でした。
ありがとうございます!ファンネルも昨日で工作が終わりましたので、もうそろそろ完成になります^^
また「完成品」も是非、一目見てやってくださいm(__)m
今回もあたたかいコメント、ありがとうございました。
2013-04-01 12:23 URL [ 編集 ]
>るなさん
shunneige【シュンネイジュ】
はじめまして!コメントありがとうございます!
過分なお褒めのお言葉、本当にありがとうございます。。
でも僕も最近のキットのパーツの多さに四苦八苦してますよ(^^;(ホントに多いですよね。。)
また自分のペースで模型作りを楽しんでまいりたいと思っておりますので、
お時間があるときにでもアクセスしていただけたら嬉しく思います^^
今回はわざわざのコメント、ありがとうございました^^うれしかったです^^
過分なお褒めのお言葉、本当にありがとうございます。。
でも僕も最近のキットのパーツの多さに四苦八苦してますよ(^^;(ホントに多いですよね。。)
また自分のペースで模型作りを楽しんでまいりたいと思っておりますので、
お時間があるときにでもアクセスしていただけたら嬉しく思います^^
今回はわざわざのコメント、ありがとうございました^^うれしかったです^^
2013-06-18 14:29 URL [ 編集 ]
>42さん
shunneige【シュン】
こんにちは、コメントありがとうございます!(すみません!返信大変遅くなりました!)
>最近オークションでニューガンダムが80万超えで落札さえれて話題になってましたが、この作品はそれを上回る勢いですね!
いえいえ、とんでもないです。。恐れ多いです。。^^;
それに自分のνガンダムはコンテスト用に作った「コンセプトをメインとした作品」ですので^^
>最近オークションでニューガンダムが80万超えで落札さえれて話題になってましたが、この作品はそれを上回る勢いですね!
いえいえ、とんでもないです。。恐れ多いです。。^^;
それに自分のνガンダムはコンテスト用に作った「コンセプトをメインとした作品」ですので^^
2013-11-27 17:58 URL [ 編集 ]
| ホーム |