Calmi Cuori Appassionati
冷静と情熱の模型製作
| ホーム |
2013-05-23 17:48 |
カテゴリ:日記
こんにちは!
本当にバタバタと毎日が過ぎ去っていき、あれよあれよと言う間に5月ももう下旬。。
気づけばもう一ヶ月もブログ更新出来ずにアクセスしてくださった方々には大変申し訳ありませんでした。。
本来であれば「νガンダム製作記最終回」なのですが、まだ改修ポイントの少し詳しい解説図などの作成が途中でして、あと今回初めてと言っていい「アクションポーズをつけた撮影」にもトライしたいと思っているのですが、それもなかなか時間がなく。。(実は2回ほどチャレンジしたのですが、このアクションポーズ撮影、、やってみると本当に難しく、あれをいつもされているガンプラモデラーの方々を心から尊敬いたしました。。)
ですので今回のブログは、この一ヶ月の間にあった模型関係での近況を書き残しておきたいと思っております。
======================

モデラーズギャラリー投稿作品「宇宙世紀最強の機体」MG νガンダム Ver.Ka
まず、先日4/11に自分が唯一投稿させていただいている模型投稿サイト「モデラーズギャラリー【MG】」に投稿させていただいたνガンダム。。

皆様の大変な評価をいただき、週間、月間に続き、年間ランキング1位をいただきました。。

それまであのサイトの年間1位の座にいさせていただいたのは、去年6/4に投稿させていただいた自分の「ネオ・ジオンのフラッグシップ機」ことサザビーでした。
投稿してから約3ヶ月で年間1位に就かせていただき、その間約9ヶ月、一度も抜かれることのなかったサザビーでしたが、最後の最後でνガンダムに追い抜かれることとなりました。。(あと2週間ほどで1年だったのですが。。)
すこし複雑な気持ちもありますが、この1年間「あの大きな評価をいただいたサザビーを越えるものをいつか絶対作りたい、どうすれば作れるだろうか」と、自分なりに考え、また精進してきたつもりです(まだまだ全然足りませんが。。)
自分の代表作となっていたサザビーを越えるのは、越えてほしい作品はνガンダム
劇中のようにドラマティックに演出しよう。。なんてものは全く考えておりませんでしたが、やはり自分の中で「機動戦士ガンダム」を考えた時、この2つの機体が真っ先に頭に浮かんでくるほど、強烈な、そして大好きな「2機のモビルスーツ」でしたので、このνガンダムをもって「サザビーの評価を越えるものが作れた」というのは本当に嬉しい結果となりました。
それも、見て下った方々、投票していただいた方々、そしてコメントくださったモデラーの方々のおかげです。。
何度伝えつくしても決して足りるものではありませんが、どうか何度も言わせてください。
本当にありがとうございました。
あのサイトは年間3000~3500もの模型作品が投稿されており、各コンペの受賞作品なども多く投稿されておりますので、ずっと1位という事もまずないかと思いますが、この2年連続でいただいた大きな評価を励みに、そしてその評価に恥じないようなモデリングを今後も精進してまいりたいと思います。
=======================
次に、先日5/13で締め切られた電撃ホビーマガジン主催の「電撃ガンプラ王2013」。
去年、自身初の大型雑誌コンペに応募したのがこのガンプラ王でした(結局去年はこの大会のみの参加)。
複数の作品応募が可能ということで、去年は2作品「パラオの番人(HGUCドライセン)」と、先程の「ネオ・ジオンのフラッグシップ機(サザビー)」を応募し、サザビーは2次予選敗退でしたが、もう一つのドライセンのみ最終審査まで進ませていただくこととなりました。(結果は最終入選のみで入賞はならず)
今年も1作品のみ応募する事ができました。

応募作品はこの「STRIKE AZZURRO」の若干の変更版になります。
このRGストライクは、去年の11月に完成したものでまだ大型大会に未提出のものでしたので、今回はこの1作品のみで。
結果は全く期待などせず「みんなと一緒に参加する事の楽しみ」や「それを目指してがんばる事」を自分は楽しみに思っておりますので、自分のストライクがどこまで審査員の方々、編集者の方々に気にいっていただけるか、6/3の一次選考発表(全応募作品→300作品への絞り込み)を楽しみにしたいと思います。
======================
最後に、
『静岡ホビーショウ2013』
先週の日曜日に日帰りで行ってまいりました。
実は初の静岡ホビーショー。
当日は、n兄さん、濱薫さん、雷後さん、マーベリック君、ぺろ君、コボパンダ君とご一緒させていただきました。
・・・こうしてモデラーネームだけを羅列すると本当に「何の集団?」って感じですが、皆さん本当に素晴らしい方々です。
初めての静岡ホビーショー。。本当に楽しかったです。。
モデラーズクラブ合同作品展、堪能してまいりました。
写真もたくさん撮ってきたのですが、作者お1人1人に許可をいただく事も出来ないので申し訳ありませんがここでの掲載は控えさせていただきます。
ホビーショーに行く前、n兄さんには「あの(モデラーズクラブ合同作品展)作品たちを見たら自分が模型上手いなんて一生思えなくなるから」と言われておりましたが(今までも一度たりとも自分が模型上手いと思った事はありませんが(^^;)、そのお言葉が心の底から感じられるほどの衝撃をうけてまいりました。
「匠」
という言葉でしか表現できない、匠の技で作られた「世界に一つだけ」の作品の数々。。
いまだあそこで見たものが自分の中で整理が出来ない状態ですが、すこしづつ整理し、そして自分がチャレンジしていきたいものを見極めていきたいと思います。
そして、ホビーショウ行って本当によかったと思えたもう一つの出来事・・・
今までネットの中だけの交流だったモデラーさん方と直接お会い出来た事。
また今まで自分がお名前を存じ上げなかった方々からも「シュンさんですか?」と声をかけていただき、名刺交換等ご挨拶をさせていただいた事。
わずか半日でしたが、たくさんの方々とご挨拶させていただき、本当に楽しい時間を過ごす事が出来ました(時間が足らずお1人お1人とゆっくりとお話する時間がなくて申し訳ありませんでした)
「こんなにいらないだろうな。。」と思いながらも100枚用意していた名刺が帰りにはわずか4~5枚・・・となっており、中でも「いつもブログ見てます」「νガンダム見ました」という声を一番多くいただき・・・、あらためてブログの存在に感謝し、そしてνガンダムという作品にめぐり会えた事に感謝する1日となりました。
ホビーショウで、ご挨拶させていただいた皆様、お話をさせていただいた皆様、そして作品を解説を交えながら見せてくださった方々、本当にありがとうございました。そしてお疲れさまでした!^^
いつか自分もあの場所で作品を展示させてもらえるくらい、これからもがんばっていきたいと思う1日でした。
そして最後に、たくさんのモデラーの方々を紹介していただき、また「こういう作品をしっかり見ておけ」とアドバイスくださり、自分のような下っ端に終始気を配ってくださったn兄さん。。本当にありがとうございました。深く。。感謝しております。。
========================
相変わらずすこし長くなってしまいましたが。。
次回からの製作記の作品は何にするか決めかねておりますが(ちょっと、悩んでおります(^^;)、近いうちに作品を決め、そして出来れば秋のオラザクかGBWCに応募出来るよう、がんばってまいりたいと思います。
ではでは、また次回!^^
本当にバタバタと毎日が過ぎ去っていき、あれよあれよと言う間に5月ももう下旬。。
気づけばもう一ヶ月もブログ更新出来ずにアクセスしてくださった方々には大変申し訳ありませんでした。。
本来であれば「νガンダム製作記最終回」なのですが、まだ改修ポイントの少し詳しい解説図などの作成が途中でして、あと今回初めてと言っていい「アクションポーズをつけた撮影」にもトライしたいと思っているのですが、それもなかなか時間がなく。。(実は2回ほどチャレンジしたのですが、このアクションポーズ撮影、、やってみると本当に難しく、あれをいつもされているガンプラモデラーの方々を心から尊敬いたしました。。)
ですので今回のブログは、この一ヶ月の間にあった模型関係での近況を書き残しておきたいと思っております。
======================

モデラーズギャラリー投稿作品「宇宙世紀最強の機体」MG νガンダム Ver.Ka
まず、先日4/11に自分が唯一投稿させていただいている模型投稿サイト「モデラーズギャラリー【MG】」に投稿させていただいたνガンダム。。

皆様の大変な評価をいただき、週間、月間に続き、年間ランキング1位をいただきました。。

それまであのサイトの年間1位の座にいさせていただいたのは、去年6/4に投稿させていただいた自分の「ネオ・ジオンのフラッグシップ機」ことサザビーでした。
投稿してから約3ヶ月で年間1位に就かせていただき、その間約9ヶ月、一度も抜かれることのなかったサザビーでしたが、最後の最後でνガンダムに追い抜かれることとなりました。。(あと2週間ほどで1年だったのですが。。)
すこし複雑な気持ちもありますが、この1年間「あの大きな評価をいただいたサザビーを越えるものをいつか絶対作りたい、どうすれば作れるだろうか」と、自分なりに考え、また精進してきたつもりです(まだまだ全然足りませんが。。)
自分の代表作となっていたサザビーを越えるのは、越えてほしい作品はνガンダム
劇中のようにドラマティックに演出しよう。。なんてものは全く考えておりませんでしたが、やはり自分の中で「機動戦士ガンダム」を考えた時、この2つの機体が真っ先に頭に浮かんでくるほど、強烈な、そして大好きな「2機のモビルスーツ」でしたので、このνガンダムをもって「サザビーの評価を越えるものが作れた」というのは本当に嬉しい結果となりました。
それも、見て下った方々、投票していただいた方々、そしてコメントくださったモデラーの方々のおかげです。。
何度伝えつくしても決して足りるものではありませんが、どうか何度も言わせてください。
本当にありがとうございました。
あのサイトは年間3000~3500もの模型作品が投稿されており、各コンペの受賞作品なども多く投稿されておりますので、ずっと1位という事もまずないかと思いますが、この2年連続でいただいた大きな評価を励みに、そしてその評価に恥じないようなモデリングを今後も精進してまいりたいと思います。
=======================
次に、先日5/13で締め切られた電撃ホビーマガジン主催の「電撃ガンプラ王2013」。
去年、自身初の大型雑誌コンペに応募したのがこのガンプラ王でした(結局去年はこの大会のみの参加)。
複数の作品応募が可能ということで、去年は2作品「パラオの番人(HGUCドライセン)」と、先程の「ネオ・ジオンのフラッグシップ機(サザビー)」を応募し、サザビーは2次予選敗退でしたが、もう一つのドライセンのみ最終審査まで進ませていただくこととなりました。(結果は最終入選のみで入賞はならず)
今年も1作品のみ応募する事ができました。

応募作品はこの「STRIKE AZZURRO」の若干の変更版になります。
このRGストライクは、去年の11月に完成したものでまだ大型大会に未提出のものでしたので、今回はこの1作品のみで。
結果は全く期待などせず「みんなと一緒に参加する事の楽しみ」や「それを目指してがんばる事」を自分は楽しみに思っておりますので、自分のストライクがどこまで審査員の方々、編集者の方々に気にいっていただけるか、6/3の一次選考発表(全応募作品→300作品への絞り込み)を楽しみにしたいと思います。
======================
最後に、
『静岡ホビーショウ2013』
先週の日曜日に日帰りで行ってまいりました。
実は初の静岡ホビーショー。
当日は、n兄さん、濱薫さん、雷後さん、マーベリック君、ぺろ君、コボパンダ君とご一緒させていただきました。
・・・こうしてモデラーネームだけを羅列すると本当に「何の集団?」って感じですが、皆さん本当に素晴らしい方々です。
初めての静岡ホビーショー。。本当に楽しかったです。。
モデラーズクラブ合同作品展、堪能してまいりました。
写真もたくさん撮ってきたのですが、作者お1人1人に許可をいただく事も出来ないので申し訳ありませんがここでの掲載は控えさせていただきます。
ホビーショーに行く前、n兄さんには「あの(モデラーズクラブ合同作品展)作品たちを見たら自分が模型上手いなんて一生思えなくなるから」と言われておりましたが(今までも一度たりとも自分が模型上手いと思った事はありませんが(^^;)、そのお言葉が心の底から感じられるほどの衝撃をうけてまいりました。
「匠」
という言葉でしか表現できない、匠の技で作られた「世界に一つだけ」の作品の数々。。
いまだあそこで見たものが自分の中で整理が出来ない状態ですが、すこしづつ整理し、そして自分がチャレンジしていきたいものを見極めていきたいと思います。
そして、ホビーショウ行って本当によかったと思えたもう一つの出来事・・・
今までネットの中だけの交流だったモデラーさん方と直接お会い出来た事。
また今まで自分がお名前を存じ上げなかった方々からも「シュンさんですか?」と声をかけていただき、名刺交換等ご挨拶をさせていただいた事。
わずか半日でしたが、たくさんの方々とご挨拶させていただき、本当に楽しい時間を過ごす事が出来ました(時間が足らずお1人お1人とゆっくりとお話する時間がなくて申し訳ありませんでした)
「こんなにいらないだろうな。。」と思いながらも100枚用意していた名刺が帰りにはわずか4~5枚・・・となっており、中でも「いつもブログ見てます」「νガンダム見ました」という声を一番多くいただき・・・、あらためてブログの存在に感謝し、そしてνガンダムという作品にめぐり会えた事に感謝する1日となりました。
ホビーショウで、ご挨拶させていただいた皆様、お話をさせていただいた皆様、そして作品を解説を交えながら見せてくださった方々、本当にありがとうございました。そしてお疲れさまでした!^^
いつか自分もあの場所で作品を展示させてもらえるくらい、これからもがんばっていきたいと思う1日でした。
そして最後に、たくさんのモデラーの方々を紹介していただき、また「こういう作品をしっかり見ておけ」とアドバイスくださり、自分のような下っ端に終始気を配ってくださったn兄さん。。本当にありがとうございました。深く。。感謝しております。。
========================
相変わらずすこし長くなってしまいましたが。。
次回からの製作記の作品は何にするか決めかねておりますが(ちょっと、悩んでおります(^^;)、近いうちに作品を決め、そして出来れば秋のオラザクかGBWCに応募出来るよう、がんばってまいりたいと思います。
ではでは、また次回!^^
たみー
先日はお疲れ様でした。
そんなにたくさんの方と名刺交換されたんですか!?
すごいな。
おれも色々とお話ししてみたい方はいるんですが、中々ね^^;
でもアニメ系の作品ってネットでもリアルでも見る機会は多いけど、違うジャンルの作品はここじゃないとこれだけの数、レベルの作品は見れませんからね。
去年から行ってますが、もうここは毎年来たいなと思わせる場所でした。
しかもモデラーさんとの交流ができますしね。
去年よりも今年は知ってる方も増えてますます楽しくなってます。
こういうのでモチベ上げてGBWC、オラザクがんばっていきましょう!
・・・両方出すんですよね?
おれはGBWCだけかもしれませんが。
そんなにたくさんの方と名刺交換されたんですか!?
すごいな。
おれも色々とお話ししてみたい方はいるんですが、中々ね^^;
でもアニメ系の作品ってネットでもリアルでも見る機会は多いけど、違うジャンルの作品はここじゃないとこれだけの数、レベルの作品は見れませんからね。
去年から行ってますが、もうここは毎年来たいなと思わせる場所でした。
しかもモデラーさんとの交流ができますしね。
去年よりも今年は知ってる方も増えてますます楽しくなってます。
こういうのでモチベ上げてGBWC、オラザクがんばっていきましょう!
・・・両方出すんですよね?
おれはGBWCだけかもしれませんが。
2013-05-23 18:34 URL [ 編集 ]
あば
νガンダムの年間ランキング1位、おめでとうございます!
年間ランキングに入るだけでも凄いのに、すぐとなりにはあのサザビーが!ホントにドラマチックな展開ですね。
同時に3作品が年間に入っていることからも、多くのモデラーさんから評価されてることがわかりますね~。
ホビーショー、私は今年は行けませんでしたが、来年は見に行きたいです。
来年はシュンさんの作品が並んでるといいな~。
年間ランキングに入るだけでも凄いのに、すぐとなりにはあのサザビーが!ホントにドラマチックな展開ですね。
同時に3作品が年間に入っていることからも、多くのモデラーさんから評価されてることがわかりますね~。
ホビーショー、私は今年は行けませんでしたが、来年は見に行きたいです。
来年はシュンさんの作品が並んでるといいな~。
2013-05-23 18:51 URL [ 編集 ]
玲華
忙しいながらも充実した毎日のようですね。素晴らしい作品に触れ、素晴らしい出会いがあり、何よりです。
ストライク、恐らく多くの方々に気に入ってくださると思いますし、そうであることを願います。そしてまた、これからも沢山の方々を刺激し、沢山の刺激を受けて邁進していけることをお祈りします。
ストライク、恐らく多くの方々に気に入ってくださると思いますし、そうであることを願います。そしてまた、これからも沢山の方々を刺激し、沢山の刺激を受けて邁進していけることをお祈りします。
2013-05-23 19:08 URL [ 編集 ]
SMD
こんばんわ〜
MGでの好評価、当然と思う反面、他人事ながら嬉しく拝見してます!。(ホント個人的にはタイトル画像になって欲しいw
私は復帰組なんですが、シンネイジュさんも確か復帰してそんなに経ってないんでしたっけ?
自分の拙い腕前と比較して、元々のセンスが違うんだよ…ってのも勿論ですが、
心の強さが違うんだな〜と思わされました。(身体鍛えてる人は、やっぱ心も強いのねん
少しでもシンネイジュさんに近づけるように、とりあえず腹筋運動を始めてみました!(筋肉ついたら余計腹でちゃったw
あ!次の制作記では、もし出来たら全然形になってない段階からも見せて頂きたいです。
MGでの好評価、当然と思う反面、他人事ながら嬉しく拝見してます!。(ホント個人的にはタイトル画像になって欲しいw
私は復帰組なんですが、シンネイジュさんも確か復帰してそんなに経ってないんでしたっけ?
自分の拙い腕前と比較して、元々のセンスが違うんだよ…ってのも勿論ですが、
心の強さが違うんだな〜と思わされました。(身体鍛えてる人は、やっぱ心も強いのねん
少しでもシンネイジュさんに近づけるように、とりあえず腹筋運動を始めてみました!(筋肉ついたら余計腹でちゃったw
あ!次の制作記では、もし出来たら全然形になってない段階からも見せて頂きたいです。
2013-05-23 19:55 URL [ 編集 ]
DAITEN
シュンさん こんばんは!
ご無沙汰致しております~。
まずは、MG年間ギャラリー1位おめでとうございます!
本人は謙遜されておりますが、周囲からすれば当然の結果であり、むしろこの先どこまでポイントが上がっていくのか楽しみにしているのが大勢ではないでしょうか。
単に巧いだけでなく、人の心を動かすことの出来る作品は絶対真似出来ませんが、今後も良い刺激を頂きながら勉強させて頂きます♪
あと、シュンさんの本気モードでの大型コンペ挑戦を期待しているのは私だけではないはずです!色々ご多忙かと思いますがよろしくお願いしますね(って、勝手なこと言ってゴメンナサイ)
最後になりますが、私も静岡HS行きたかった~。先週の土日は、ツイッターで皆さんのやりとりを拝見していて自分の中の残念度合いが時間単位でアップしていきましたよ(笑)
では、長文失礼致しました。
今後も宜しくお願い致します。
ご無沙汰致しております~。
まずは、MG年間ギャラリー1位おめでとうございます!
本人は謙遜されておりますが、周囲からすれば当然の結果であり、むしろこの先どこまでポイントが上がっていくのか楽しみにしているのが大勢ではないでしょうか。
単に巧いだけでなく、人の心を動かすことの出来る作品は絶対真似出来ませんが、今後も良い刺激を頂きながら勉強させて頂きます♪
あと、シュンさんの本気モードでの大型コンペ挑戦を期待しているのは私だけではないはずです!色々ご多忙かと思いますがよろしくお願いしますね(って、勝手なこと言ってゴメンナサイ)
最後になりますが、私も静岡HS行きたかった~。先週の土日は、ツイッターで皆さんのやりとりを拝見していて自分の中の残念度合いが時間単位でアップしていきましたよ(笑)
では、長文失礼致しました。
今後も宜しくお願い致します。
2013-05-23 20:33 URL [ 編集 ]
こんばんはw
kobaruto
まずは年間1位2位独占おめでとうございます!
誰もが納得の作品たちですからね。
そんな方と知り合いだと、仲間だと言わせてもらえることを誇りに思ってます。
そして静岡での出会い。
素晴らしい作品に出会い、尊敬するモデラーさんたちと出逢い、羨ましい限りです。
ここで吸収したものをぶつけた次回作も楽しみにしてますよ(^o^)/
誰もが納得の作品たちですからね。
そんな方と知り合いだと、仲間だと言わせてもらえることを誇りに思ってます。
そして静岡での出会い。
素晴らしい作品に出会い、尊敬するモデラーさんたちと出逢い、羨ましい限りです。
ここで吸収したものをぶつけた次回作も楽しみにしてますよ(^o^)/
SOMA
先日HSお疲れ様でした^^
そして、またお会いできて嬉しかったです!
それから、年間ランキング1位おめでとうございます!
(1・2独占、おめでとうございます\(^o^)/)
これを見て。。。本当に凄い方とお知り合いになれたんだなぁ。。。と感慨深いモノがあります。
僕も初めてHSに行って色々と刺激的でしたし
改めてシュンさんのお人柄に魅了されました(笑)
(twitterの方で、Joniさん共々コクっちゃいましたwww)
一ファンであり、いつまでもシュンさんの背中を追い掛け続けられたらなぁ。。。と
思っています!^^
ここだけの話・・・シュンさんの(作品含め)に出会わなければ
模型(ガンプラ)を止めていたかもしれないので。。。(笑)
これからもお身体、無理のないように
そして楽しみながら作っていかれるように
陰ながら願っています^^
と、、、堅苦しい?文面になってしまいましたが
今後ともよろしくお願いします!!^^
そして、またお会いできて嬉しかったです!
それから、年間ランキング1位おめでとうございます!
(1・2独占、おめでとうございます\(^o^)/)
これを見て。。。本当に凄い方とお知り合いになれたんだなぁ。。。と感慨深いモノがあります。
僕も初めてHSに行って色々と刺激的でしたし
改めてシュンさんのお人柄に魅了されました(笑)
(twitterの方で、Joniさん共々コクっちゃいましたwww)
一ファンであり、いつまでもシュンさんの背中を追い掛け続けられたらなぁ。。。と
思っています!^^
ここだけの話・・・シュンさんの(作品含め)に出会わなければ
模型(ガンプラ)を止めていたかもしれないので。。。(笑)
これからもお身体、無理のないように
そして楽しみながら作っていかれるように
陰ながら願っています^^
と、、、堅苦しい?文面になってしまいましたが
今後ともよろしくお願いします!!^^
2013-05-24 01:50 URL [ 編集 ]
おはようございます。( ^^) _旦~~
影狼Σ
御久し振りです。
先ずは、年間ランキング1位おめでとう御座います。(#^.^#)
まぁ…云う程、驚いてませんが…当たり前過ぎて…(笑)
いやぁ~貧乏暇無しな自分とは、うって変って
新記録達成のオンパレードですね。\(゜ロ\)~(/ロ゜)/
その方が驚いている!?
まさに陽のモデラーさんです。
シュンさんみたいな純真無垢な人が此の侭、
数々のモデラーさんの傑作集を生で見続けたら
今後の作品が如何なるのか?が期待せづには居られない
昨今です。(#^.^#)
今年のガン王もシュンさんのストライクや
Kobarutoさんのデルタ改等、其の他、
審査員さんを悩ませる作品が目白押しでしょうから…
今年も楽しみが多いですねぇ~…(^^♪
先ずは、年間ランキング1位おめでとう御座います。(#^.^#)
まぁ…云う程、驚いてませんが…当たり前過ぎて…(笑)
いやぁ~貧乏暇無しな自分とは、うって変って
新記録達成のオンパレードですね。\(゜ロ\)~(/ロ゜)/
その方が驚いている!?
まさに陽のモデラーさんです。
シュンさんみたいな純真無垢な人が此の侭、
数々のモデラーさんの傑作集を生で見続けたら
今後の作品が如何なるのか?が期待せづには居られない
昨今です。(#^.^#)
今年のガン王もシュンさんのストライクや
Kobarutoさんのデルタ改等、其の他、
審査員さんを悩ませる作品が目白押しでしょうから…
今年も楽しみが多いですねぇ~…(^^♪
2013-05-24 09:33 URL [ 編集 ]
>たみーさん
shunneige【シュンネイジュ】
たみーさん、こんにちは^^先日は本当にお疲れさまでした!^^
楽しかったですね~。。RRMの皆さんともお会い出来て本当に嬉しかったです!(会長さん、M'sさん、maichiさんどうぞよろしくお伝え下さい^^)
>そんなにたくさんの方と名刺交換されたんですか!?
はい、、1日であれだけの方々とご挨拶させていただき、また名刺交換させていただのは人生初でした(^^; あれだけの名刺を頂戴させていただいたのも、自分がいかに「若葉マーク」だったかの証明ですね。。来年からはだいぶ少なくなってくると思います^^
>でもアニメ系の作品ってネットでもリアルでも見る機会は多いけど、違うジャンルの作品はここじゃないとこれだけの数、レベルの作品は見れませんからね。
おっしゃるとおりまさに自分もそう思いました。。強烈な記憶に残っているのはアニメ系作品以外のものばかり。。
「これが模型」とあらためて感じる事が出来、本当に行ってよかったと思いました。
あそこで見たもの、感じたものをどう自分の中に吸収し、そして消化し、自分の作品に反映させていくか、これがとても大切だな。。と思いました。
>しかもモデラーさんとの交流ができますしね。
>去年よりも今年は知ってる方も増えてますます楽しくなってます。
いやー、これはもう静岡のもう一つの楽しみというか、本当に楽しかったです。。> <
特に青空展示は楽しかったなぁ。。五月晴れの下、皆さんとああいうステキな時間を過ごせた事、とても有意義で大切な時間だと思いました。皆さんの笑顔が忘れられません^^
最後には兄さんの即興ぷるぷる講座まで。。^^贅沢でしたね^^
>こういうのでモチベ上げてGBWC、オラザクがんばっていきましょう!
ありがとうございます!^^またたみーさんと秋のアキバで再会させていただけるようがんばります^^
静岡で拝見させていただいたたみーさんの「新作」、そして長きに渡って製作されている「GBWC作品」本当に楽しみにしております!^^
楽しかったですね~。。RRMの皆さんともお会い出来て本当に嬉しかったです!(会長さん、M'sさん、maichiさんどうぞよろしくお伝え下さい^^)
>そんなにたくさんの方と名刺交換されたんですか!?
はい、、1日であれだけの方々とご挨拶させていただき、また名刺交換させていただのは人生初でした(^^; あれだけの名刺を頂戴させていただいたのも、自分がいかに「若葉マーク」だったかの証明ですね。。来年からはだいぶ少なくなってくると思います^^
>でもアニメ系の作品ってネットでもリアルでも見る機会は多いけど、違うジャンルの作品はここじゃないとこれだけの数、レベルの作品は見れませんからね。
おっしゃるとおりまさに自分もそう思いました。。強烈な記憶に残っているのはアニメ系作品以外のものばかり。。
「これが模型」とあらためて感じる事が出来、本当に行ってよかったと思いました。
あそこで見たもの、感じたものをどう自分の中に吸収し、そして消化し、自分の作品に反映させていくか、これがとても大切だな。。と思いました。
>しかもモデラーさんとの交流ができますしね。
>去年よりも今年は知ってる方も増えてますます楽しくなってます。
いやー、これはもう静岡のもう一つの楽しみというか、本当に楽しかったです。。> <
特に青空展示は楽しかったなぁ。。五月晴れの下、皆さんとああいうステキな時間を過ごせた事、とても有意義で大切な時間だと思いました。皆さんの笑顔が忘れられません^^
最後には兄さんの即興ぷるぷる講座まで。。^^贅沢でしたね^^
>こういうのでモチベ上げてGBWC、オラザクがんばっていきましょう!
ありがとうございます!^^またたみーさんと秋のアキバで再会させていただけるようがんばります^^
静岡で拝見させていただいたたみーさんの「新作」、そして長きに渡って製作されている「GBWC作品」本当に楽しみにしております!^^
2013-05-24 11:10 URL [ 編集 ]
>あばさん
shunneige【シュンネイジュ】
>あばさん
あばさん、こんにちは!ご無沙汰しております。コメントありがとうございます!
>νガンダムの年間ランキング1位、おめでとうございます!
>年間ランキングに入るだけでも凄いのに、すぐとなりにはあのサザビーが!ホントにドラマチックな展開ですね。
これだけは本当に投票していただいた皆様のおかげです。。。何度感謝の気持ちを述べても足りないくらい、感謝の気持ちでいっぱいです。。
それと。。これは伝わっていただけるかどうかはわかりませんが、この1年間、やはり自分の中で常に頭の中にあった
「打倒サザビー」
1年前、MGさんでとてつもなく大きな評価をいただいたあのサザビーを越える事、越えられる事がモデラーとしての次へのステップ。
そう感じておりましたので、今はそれがなんとか達成出来た事を本当に嬉しく思っております。。
>ホビーショー、私は今年は行けませんでしたが、来年は見に行きたいです。
ああっ、あばさん今年は行かれてなかったのですね。。
来年は是非^^またその時はご連絡ください。ご挨拶に伺わせていただきますので^^
またそれ以外にも、あばさんとオフ会等、お会い出来ること、楽しみにしております^^
僕もいつかあの場所で展示させていただいても恥ずかしくないものを作れるよう、また「一」から精進してまいります!
あばさん、こんにちは!ご無沙汰しております。コメントありがとうございます!
>νガンダムの年間ランキング1位、おめでとうございます!
>年間ランキングに入るだけでも凄いのに、すぐとなりにはあのサザビーが!ホントにドラマチックな展開ですね。
これだけは本当に投票していただいた皆様のおかげです。。。何度感謝の気持ちを述べても足りないくらい、感謝の気持ちでいっぱいです。。
それと。。これは伝わっていただけるかどうかはわかりませんが、この1年間、やはり自分の中で常に頭の中にあった
「打倒サザビー」
1年前、MGさんでとてつもなく大きな評価をいただいたあのサザビーを越える事、越えられる事がモデラーとしての次へのステップ。
そう感じておりましたので、今はそれがなんとか達成出来た事を本当に嬉しく思っております。。
>ホビーショー、私は今年は行けませんでしたが、来年は見に行きたいです。
ああっ、あばさん今年は行かれてなかったのですね。。
来年は是非^^またその時はご連絡ください。ご挨拶に伺わせていただきますので^^
またそれ以外にも、あばさんとオフ会等、お会い出来ること、楽しみにしております^^
僕もいつかあの場所で展示させていただいても恥ずかしくないものを作れるよう、また「一」から精進してまいります!
2013-05-24 11:58 URL [ 編集 ]
>玲華さん
shunneige【シュンネイジュ】
こんにちは。ご無沙汰しております。コメントありがとうございます。
>忙しいながらも充実した毎日のようですね。素晴らしい作品に触れ、素晴らしい出会いがあり、何よりです。
ありがとうございます。特に5月は本当にいろんな出来事があり、もう月末というのがとても信じられない状況です。。(仕事的にも 涙)
>ストライク、恐らく多くの方々に気に入ってくださると思いますし、そうであることを願います。そしてまた、これからも沢山の方々を刺激し、沢山の刺激を受けて邁進していけることをお祈りします。
ありがとうございます。
自分が心から尊敬させていただいている、「あにさん」が使われていたお言葉、、
自分の作品を見てくれる方が
何かを感じてくれるような
そんな作品が作りたいなと
日々思っています。
この一文、自分の模型製作の上でもとても大切に思っている言葉です。
これを忘れずに、そして自分の作品を見てくださる方々への感謝の気持ちを決して忘れず、また日々精進してまいりたいと思います。
>忙しいながらも充実した毎日のようですね。素晴らしい作品に触れ、素晴らしい出会いがあり、何よりです。
ありがとうございます。特に5月は本当にいろんな出来事があり、もう月末というのがとても信じられない状況です。。(仕事的にも 涙)
>ストライク、恐らく多くの方々に気に入ってくださると思いますし、そうであることを願います。そしてまた、これからも沢山の方々を刺激し、沢山の刺激を受けて邁進していけることをお祈りします。
ありがとうございます。
自分が心から尊敬させていただいている、「あにさん」が使われていたお言葉、、
自分の作品を見てくれる方が
何かを感じてくれるような
そんな作品が作りたいなと
日々思っています。
この一文、自分の模型製作の上でもとても大切に思っている言葉です。
これを忘れずに、そして自分の作品を見てくださる方々への感謝の気持ちを決して忘れず、また日々精進してまいりたいと思います。
2013-05-24 12:13 URL [ 編集 ]
>SMDさん
shunneige【シュンネイジュ】
SMDさん、こんにちは^^ご無沙汰しております。コメントありがとうございます!
>MGでの好評価、当然と思う反面、他人事ながら嬉しく拝見してます!。(ホント個人的にはタイトル画像になって欲しいw
ありがとうございます。。本当にものすごい評価をいただいてしまい。。今後の作品のプレッシャーはちょっとすさまじいものがありますが、やはり自分はまだまだ「ひよっこ」ですので、今後もまた「いち」から精進し、
毎回念頭に置かせていただいている「MGで100ptをいただけるような作品」を目指し、がんばってまいりたいと思います。
タイトル画像はダメです(笑)僕のなどにしたらMGさんの観覧数激減ですよ。。> <(責任問題に発展しそうです。。)
>私は復帰組なんですが、シンネイジュさんも確か復帰してそんなに経ってないんでしたっけ?
はい、僕も一昨年の11月から模型復帰いたしました。ちょうど1年半くらいですね^^
文字通り「ひよっこ」です。。(^^;
>少しでもシンネイジュさんに近づけるように、とりあえず腹筋運動を始めてみました!(筋肉ついたら余計腹でちゃったw
(笑)クランチ(いわゆる腹筋運動で一番メジャーなトレーニング方法)は、実はお腹ひっこめる効果はないんですよね。。(^^;
腹部まわりのお肉の場合、そのほとんどが皮下脂肪ではなく「内臓脂肪」になりますので、お腹をへこませたい場合は、なにより「有酸素運動(ジョギングや自転車)」が一番効果的ですよ^^
>あ!次の制作記では、もし出来たら全然形になってない段階からも見せて頂きたいです。
・・・あれ、、僕ノーマルの状態からお見せしてませんでしたっけ。。(^^;
すみませんでした、、次回からそこらへんも気をつけて製作記を公開させていただきたいと思います^^
>MGでの好評価、当然と思う反面、他人事ながら嬉しく拝見してます!。(ホント個人的にはタイトル画像になって欲しいw
ありがとうございます。。本当にものすごい評価をいただいてしまい。。今後の作品のプレッシャーはちょっとすさまじいものがありますが、やはり自分はまだまだ「ひよっこ」ですので、今後もまた「いち」から精進し、
毎回念頭に置かせていただいている「MGで100ptをいただけるような作品」を目指し、がんばってまいりたいと思います。
タイトル画像はダメです(笑)僕のなどにしたらMGさんの観覧数激減ですよ。。> <(責任問題に発展しそうです。。)
>私は復帰組なんですが、シンネイジュさんも確か復帰してそんなに経ってないんでしたっけ?
はい、僕も一昨年の11月から模型復帰いたしました。ちょうど1年半くらいですね^^
文字通り「ひよっこ」です。。(^^;
>少しでもシンネイジュさんに近づけるように、とりあえず腹筋運動を始めてみました!(筋肉ついたら余計腹でちゃったw
(笑)クランチ(いわゆる腹筋運動で一番メジャーなトレーニング方法)は、実はお腹ひっこめる効果はないんですよね。。(^^;
腹部まわりのお肉の場合、そのほとんどが皮下脂肪ではなく「内臓脂肪」になりますので、お腹をへこませたい場合は、なにより「有酸素運動(ジョギングや自転車)」が一番効果的ですよ^^
>あ!次の制作記では、もし出来たら全然形になってない段階からも見せて頂きたいです。
・・・あれ、、僕ノーマルの状態からお見せしてませんでしたっけ。。(^^;
すみませんでした、、次回からそこらへんも気をつけて製作記を公開させていただきたいと思います^^
2013-05-24 12:49 URL [ 編集 ]
>DAITENさん
shunneige【シュンネイジュ】
DAITENさん、こんにちは^^ご無沙汰しておりました。コメントありがとうございます!
>まずは、MG年間ギャラリー1位おめでとうございます!
ありがとうございます。。まさか1位をこれほどの短期間でいただけるとは思ってもおらず、、
実はこの事もブログに書かせていただこうか否かものすごく悩んだのですが、やはり700を越える投票をいただいた事はそう簡単にながせられる事でもなく(そういう性格でもなく、、(^^;)この場を使い、皆様にお礼をさせていただきました。
>単に巧いだけでなく、人の心を動かすことの出来る作品は絶対真似出来ませんが、今後も良い刺激を頂きながら勉強させて頂きます♪
何をおっしゃるのですか。。何度も申し上げておりますが、あのATとラルザクは僕は大好きを通り越してます。。見るたびに何か違う感動があり、今も自分の部屋の棚にはすぐに取り出せる位置に
「DAITENさんが誌面を飾られたあのオラザク大賞ラルザクが載っているホビージャパン」
があります^^本当に感動をいただきありがとうございました。
>あと、シュンさんの本気モードでの大型コンペ挑戦を期待しているのは私だけではないはずです!色々ご多忙かと思いますがよろしくお願いしますね(って、勝手なこと言ってゴメンナサイ)
いえいえ、とんでもないです。。。もうこれは本当に多くの方から言われ続けているものでもあり。。特に荒川先生にも去年の暮れくらいに何度も「コンペに出すように」と念を押していただいておりますので、なんとか応募できるよう、がんばりたいと思います!ありがとうございます。
>最後になりますが、私も静岡HS行きたかった~。先週の土日は、ツイッターで皆さんのやりとりを拝見していて自分の中の残念度合いが時間単位でアップしていきましたよ(笑)
DAITENさん!来年は絶対行きましょう^^もう、、僕などの感想では決して伝えきる事の出来ないほどの感動がありますよ。。そしてたった1日では決して全てを見ることは出来ないとも悟りました。
来年は出来れば2日通して行きたいと思っております^^
DAITENさんも是非^^その時は(もし機会があればその前も)ご挨拶させてくださいね。
こちらこそ、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
またツイッター等で、DAITENさんの素晴らしい作品や製作途中を拝見出来る事、楽しみにしております^^
>まずは、MG年間ギャラリー1位おめでとうございます!
ありがとうございます。。まさか1位をこれほどの短期間でいただけるとは思ってもおらず、、
実はこの事もブログに書かせていただこうか否かものすごく悩んだのですが、やはり700を越える投票をいただいた事はそう簡単にながせられる事でもなく(そういう性格でもなく、、(^^;)この場を使い、皆様にお礼をさせていただきました。
>単に巧いだけでなく、人の心を動かすことの出来る作品は絶対真似出来ませんが、今後も良い刺激を頂きながら勉強させて頂きます♪
何をおっしゃるのですか。。何度も申し上げておりますが、あのATとラルザクは僕は大好きを通り越してます。。見るたびに何か違う感動があり、今も自分の部屋の棚にはすぐに取り出せる位置に
「DAITENさんが誌面を飾られたあのオラザク大賞ラルザクが載っているホビージャパン」
があります^^本当に感動をいただきありがとうございました。
>あと、シュンさんの本気モードでの大型コンペ挑戦を期待しているのは私だけではないはずです!色々ご多忙かと思いますがよろしくお願いしますね(って、勝手なこと言ってゴメンナサイ)
いえいえ、とんでもないです。。。もうこれは本当に多くの方から言われ続けているものでもあり。。特に荒川先生にも去年の暮れくらいに何度も「コンペに出すように」と念を押していただいておりますので、なんとか応募できるよう、がんばりたいと思います!ありがとうございます。
>最後になりますが、私も静岡HS行きたかった~。先週の土日は、ツイッターで皆さんのやりとりを拝見していて自分の中の残念度合いが時間単位でアップしていきましたよ(笑)
DAITENさん!来年は絶対行きましょう^^もう、、僕などの感想では決して伝えきる事の出来ないほどの感動がありますよ。。そしてたった1日では決して全てを見ることは出来ないとも悟りました。
来年は出来れば2日通して行きたいと思っております^^
DAITENさんも是非^^その時は(もし機会があればその前も)ご挨拶させてくださいね。
こちらこそ、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
またツイッター等で、DAITENさんの素晴らしい作品や製作途中を拝見出来る事、楽しみにしております^^
2013-05-24 13:29 URL [ 編集 ]
>kobarutoさん
shunneige【シュンネイジュ】
kobarutoさん、こんにちは^^コメントありがとうございます^^
デルタカイもすごい評価でしたね!当然のことながら週間1位おめでとうございます!
>そして静岡での出会い。
>素晴らしい作品に出会い、尊敬するモデラーさんたちと出逢い、羨ましい限りです。
百聞は一見にしかず・・・と言いますが、まさにその言葉を痛烈に感じた1日でした。
やはり「写真と生」では全く違うもので、生の迫力、そこにあるもの を堪能してまいりました。
一度にあまりに多い数の作品を拝見したため、いまだ整理がついてない状況ですが、これからすこしづつ頭の中を整理し、そして自分が今後チャレンジしていきたいものに邁進していきたいと思います^^
kobarutoさんとまた同じ大会に応募出来た事、大変嬉しく思っています。
去年のコアファイターも大好きな作品で、MGではたしか自分のkobarutoさんへの初コメントがあの作品だったと記憶しています^^
あれから1年。。早いですね(^^;
また今後ともよろしくお願いします!
デルタカイもすごい評価でしたね!当然のことながら週間1位おめでとうございます!
>そして静岡での出会い。
>素晴らしい作品に出会い、尊敬するモデラーさんたちと出逢い、羨ましい限りです。
百聞は一見にしかず・・・と言いますが、まさにその言葉を痛烈に感じた1日でした。
やはり「写真と生」では全く違うもので、生の迫力、そこにあるもの を堪能してまいりました。
一度にあまりに多い数の作品を拝見したため、いまだ整理がついてない状況ですが、これからすこしづつ頭の中を整理し、そして自分が今後チャレンジしていきたいものに邁進していきたいと思います^^
kobarutoさんとまた同じ大会に応募出来た事、大変嬉しく思っています。
去年のコアファイターも大好きな作品で、MGではたしか自分のkobarutoさんへの初コメントがあの作品だったと記憶しています^^
あれから1年。。早いですね(^^;
また今後ともよろしくお願いします!
2013-05-24 15:54 URL [ 編集 ]
>SOMA君
shunneige【シュンネイジュ】
SOMA君、こんにちは!コメントありがとうございます^^
先日のホビーショー、本当にお疲れさまでした^^楽しかったね~^^僕も再会出来て嬉しかったです!
>それから、年間ランキング1位おめでとうございます!
>(1・2独占、おめでとうございます\(^o^)/)
>これを見て。。。本当に凄い方とお知り合いになれたんだなぁ。。。と感慨深いモノがあります。
ありがとうございます。。> < でも、全然凄くないので、それだけは勘弁してね。。(^^;(もう最近はすごいと言われるたびに逃げ出したくなってます 笑 すごくないのは自分自身が一番よく知っているので。。)
でもこの1年間「打倒、自分サザビー(笑)」を掲げ、その作品に「νガンダム」がぼんやり見えてきた頃から、本当にこの世のνガンダムのほとんどを見てきたんじゃないかと思うほど、たくさんのνガンダムを拝見し、勉強してきました。
その中の大きな一つに「SOMA君のνガンダム」があったのは間違いないので、あの時にSOMA君のνガンダムに出会えた事も自分にとってとても大きな「きっかけ」の一つになりました。
その作者さんと今はこうして交流させていただき、大変嬉しく思っております^^
>僕も初めてHSに行って色々と刺激的でしたし
>改めてシュンさんのお人柄に魅了されました(笑)
>(twitterの方で、Joniさん共々コクっちゃいましたwww)
2人ともホント乗せ上手というかノリ上手というか・・・(笑) まぁ、大人の冗談の範囲内ということで、あのやりとり見てて、お2人が自分はますます好きになりましたよ^^
いずれにしても、それまでネットでとても仲良かったのが、実際会って交流がなくなってしまった・・・っていうのはとても悲しいので(笑)こうして「静岡後」もまた交流させてもらえるのはとても嬉しいです^^またこれからもよろしくね^^
>ここだけの話・・・シュンさんの(作品含め)に出会わなければ
>模型(ガンプラ)を止めていたかもしれないので。。。(笑)
もうこれはちょっと問題発言なので(SOMA君ほどのモデラーを失うのは模型界にとって大ダメージ)、今度ゆっくり会ってその話、聞かせてください。静岡まで来たんだからやめちゃダメですよ~^^
>これからもお身体、無理のないようにそして楽しみながら作っていかれるように 陰ながら願っています^^
ありがとう!SOMA君もね^^今日ちょっとツイッターのぞいたら腰(?)大丈夫かな。。。無理や疲れがあると古傷が痛み出すので無理はあまりしないようにね。。お大事にです。。
先日のホビーショー、本当にお疲れさまでした^^楽しかったね~^^僕も再会出来て嬉しかったです!
>それから、年間ランキング1位おめでとうございます!
>(1・2独占、おめでとうございます\(^o^)/)
>これを見て。。。本当に凄い方とお知り合いになれたんだなぁ。。。と感慨深いモノがあります。
ありがとうございます。。> < でも、全然凄くないので、それだけは勘弁してね。。(^^;(もう最近はすごいと言われるたびに逃げ出したくなってます 笑 すごくないのは自分自身が一番よく知っているので。。)
でもこの1年間「打倒、自分サザビー(笑)」を掲げ、その作品に「νガンダム」がぼんやり見えてきた頃から、本当にこの世のνガンダムのほとんどを見てきたんじゃないかと思うほど、たくさんのνガンダムを拝見し、勉強してきました。
その中の大きな一つに「SOMA君のνガンダム」があったのは間違いないので、あの時にSOMA君のνガンダムに出会えた事も自分にとってとても大きな「きっかけ」の一つになりました。
その作者さんと今はこうして交流させていただき、大変嬉しく思っております^^
>僕も初めてHSに行って色々と刺激的でしたし
>改めてシュンさんのお人柄に魅了されました(笑)
>(twitterの方で、Joniさん共々コクっちゃいましたwww)
2人ともホント乗せ上手というかノリ上手というか・・・(笑) まぁ、大人の冗談の範囲内ということで、あのやりとり見てて、お2人が自分はますます好きになりましたよ^^
いずれにしても、それまでネットでとても仲良かったのが、実際会って交流がなくなってしまった・・・っていうのはとても悲しいので(笑)こうして「静岡後」もまた交流させてもらえるのはとても嬉しいです^^またこれからもよろしくね^^
>ここだけの話・・・シュンさんの(作品含め)に出会わなければ
>模型(ガンプラ)を止めていたかもしれないので。。。(笑)
もうこれはちょっと問題発言なので(SOMA君ほどのモデラーを失うのは模型界にとって大ダメージ)、今度ゆっくり会ってその話、聞かせてください。静岡まで来たんだからやめちゃダメですよ~^^
>これからもお身体、無理のないようにそして楽しみながら作っていかれるように 陰ながら願っています^^
ありがとう!SOMA君もね^^今日ちょっとツイッターのぞいたら腰(?)大丈夫かな。。。無理や疲れがあると古傷が痛み出すので無理はあまりしないようにね。。お大事にです。。
2013-05-24 16:16 URL [ 編集 ]
>影狼Σさん
shunneige【シュンネイジュ】
影狼さん、こんにちは!コメントありがとうございます。
影狼Σにはすこしお礼のメールをしたいと思いつつ(MGでのたくさんのコメントや奥様のアドバイスだったり、ν製作期間全てを通じて大変なお世話になり。。)。。
毎日本当にバタバタしており、特に5月はGWもあったせいでまだ一週間目くらいの感覚になってしまっております。。
すこし落ち着きましたら、またあらめたてHPにお邪魔させていただき、メール等させてください。
「まさに陽のモデラーさんです。」
・・・自分としましては、普段の自分と幾分も変わらず皆様や模型と接しているつもりですが、そう感じていただけるのは本当に嬉しく思います。。ありがとうございます。。
すこし、めんどくさい(口うるさい)持論を話させていただくと。。
やはり模型だけでなく、自分の中の「決め事」として、「人を妬まない、やっかまない」というものがあります。
これは自分の人生の経験の中で「プラス」となった事がないからなのです。それを悟った時、自分は「妬み」を断ち切る事にしました(まだまだ出来ていない部分もありますが)。
人を見て羨むということは自分がその場所に立ちたいということ
それをするには努力をしなければいけない。ただ嫉妬してるだけではそこからは何も生まれない。
そして、この模型に関しては自分は一切の「好き嫌い」をなくしております。
「好き嫌い」ではなく「いいか、そうでないか」。
もちろん人間なので、好き嫌いというのは当然あります。ですが、モデラーとして成長していきたいと考えた時、それが時に「足かせ」になるということも知りました。
好きなものばかりやっていてはダメ。時に自分が「嫌いなもの」、または「食わず嫌い」のものもやらなければならない。
なので自分は「これきらい」というものが模型には一切ないのです。
それが、今回影狼さんがコメントされている「模型に対しての純粋無垢」と感じられたのであれば、とても嬉しい事です。。
ですが人間としては純粋無垢とは程遠い、このνガンダムのカラーリング同様「白に見えて実はグレー」の人間だということも知っておいてくださいね(笑)
>今年のガン王もシュンさんのストライクや
>Kobarutoさんのデルタ改等、其の他、
>審査員さんを悩ませる作品が目白押しでしょうから…
>今年も楽しみが多いですねぇ~…(^^♪
もうこれは本当に楽しみです^^自分の作品など「出した」程度にしか考えておりません。
これは1位を決める大会というよりも「オールスター大会」。
皆さんが「ガンプラ王」という場で、その作者の「きらびやかな技」を披露する場所。
そのお1人お1人、違う個性(作風)で、見る側を魅了し、そしてまた
ガンプラというものの素晴らしさ
を感じていただく。
そういう素晴らしい大会になってくれたらとても嬉しいですね^^
影狼Σにはすこしお礼のメールをしたいと思いつつ(MGでのたくさんのコメントや奥様のアドバイスだったり、ν製作期間全てを通じて大変なお世話になり。。)。。
毎日本当にバタバタしており、特に5月はGWもあったせいでまだ一週間目くらいの感覚になってしまっております。。
すこし落ち着きましたら、またあらめたてHPにお邪魔させていただき、メール等させてください。
「まさに陽のモデラーさんです。」
・・・自分としましては、普段の自分と幾分も変わらず皆様や模型と接しているつもりですが、そう感じていただけるのは本当に嬉しく思います。。ありがとうございます。。
すこし、めんどくさい(口うるさい)持論を話させていただくと。。
やはり模型だけでなく、自分の中の「決め事」として、「人を妬まない、やっかまない」というものがあります。
これは自分の人生の経験の中で「プラス」となった事がないからなのです。それを悟った時、自分は「妬み」を断ち切る事にしました(まだまだ出来ていない部分もありますが)。
人を見て羨むということは自分がその場所に立ちたいということ
それをするには努力をしなければいけない。ただ嫉妬してるだけではそこからは何も生まれない。
そして、この模型に関しては自分は一切の「好き嫌い」をなくしております。
「好き嫌い」ではなく「いいか、そうでないか」。
もちろん人間なので、好き嫌いというのは当然あります。ですが、モデラーとして成長していきたいと考えた時、それが時に「足かせ」になるということも知りました。
好きなものばかりやっていてはダメ。時に自分が「嫌いなもの」、または「食わず嫌い」のものもやらなければならない。
なので自分は「これきらい」というものが模型には一切ないのです。
それが、今回影狼さんがコメントされている「模型に対しての純粋無垢」と感じられたのであれば、とても嬉しい事です。。
ですが人間としては純粋無垢とは程遠い、このνガンダムのカラーリング同様「白に見えて実はグレー」の人間だということも知っておいてくださいね(笑)
>今年のガン王もシュンさんのストライクや
>Kobarutoさんのデルタ改等、其の他、
>審査員さんを悩ませる作品が目白押しでしょうから…
>今年も楽しみが多いですねぇ~…(^^♪
もうこれは本当に楽しみです^^自分の作品など「出した」程度にしか考えておりません。
これは1位を決める大会というよりも「オールスター大会」。
皆さんが「ガンプラ王」という場で、その作者の「きらびやかな技」を披露する場所。
そのお1人お1人、違う個性(作風)で、見る側を魅了し、そしてまた
ガンプラというものの素晴らしさ
を感じていただく。
そういう素晴らしい大会になってくれたらとても嬉しいですね^^
2013-05-24 17:18 URL [ 編集 ]
ホビーショー行きました
yuma
n兄さんに写真を取らせてもらった中坊です
シュンさんの写真も取りたかったです・・・記念にw
頑張っております。
いつか凄いのを作りますんでその時はよろしくです。
シュンさんの写真も取りたかったです・・・記念にw
頑張っております。
いつか凄いのを作りますんでその時はよろしくです。
2013-05-24 22:43 URL [ 編集 ]
先日はありがとうございました
SVX
まさか、あのshunneigeさんにお会い出来るとは!
至福の時間でした。
舞い上がって、失礼な事を言ってないか心配です(汗)
今回出品したSDドラッツェには、
shunneigeさんのサザビーの記事を開きながら、
塗装してました。
それでも、たいして目にとまった様子が無いので、
これからももっと精進したいと思います。
知人にあのサザビーを見せたトコロ、MG?って言ってました。
それほどまでに緻密に作られた作品の凄さを改めて知りました。
RGストライクの結果も凄く気になりますね。
ブログにリンクを貼らせて頂きましたので、
今後とも宜しくお願い致します。
PS:terasawaさんには名刺を渡しておきますので、
連絡が行くかもしれません。
至福の時間でした。
舞い上がって、失礼な事を言ってないか心配です(汗)
今回出品したSDドラッツェには、
shunneigeさんのサザビーの記事を開きながら、
塗装してました。
それでも、たいして目にとまった様子が無いので、
これからももっと精進したいと思います。
知人にあのサザビーを見せたトコロ、MG?って言ってました。
それほどまでに緻密に作られた作品の凄さを改めて知りました。
RGストライクの結果も凄く気になりますね。
ブログにリンクを貼らせて頂きましたので、
今後とも宜しくお願い致します。
PS:terasawaさんには名刺を渡しておきますので、
連絡が行くかもしれません。
ゴエモン
こんにちは~♪
年間ランキングの1位おめでとうございます♪
2位には前回1位であったサザビーがいるというまさに劇中でアムロがシャアを倒したという設定さながらの光景ですね(^^
shunneigeさんがいかに自分を乗り越えようとしているかが記事を見て凄く伝わってきます。。
失礼なことを言ってしまうかもしれませんが、自分の模型に対する考え方がshunneigeさんに似ているな~と思ってしまいました。
僕自身も巧い下手にこだわらずに楽しみながら上達してやっていくのがいいな~と思ってるんです。
中学時代の恩師から頂いた言葉ですが、「人に勝つより自分に勝て」(嘉納 治五郎という方の名言らしいです。)という何と言いますか、克己心と言いますかそういうのを教えられました。。
誰でも共通して一番難しいことは「自分を乗り越えること」と思っているので誰かより巧いのを作ったからじゃなく以前の自分よりも巧くなる、過去の自分に勝てたからこそ達成感や充実感も大きい物だと感じています。
現に今ライバルいる?と言われると自分のゲルググですと即答で答えるくらいですからね(笑)
もし勝てたなら次の超えるべき目標はその勝った作品に、勝てなかったらまた自分を見直して再チャレンジという感じで僕は楽しんでます(^^
ダラダラとまた長いこと書いてしまいすみませんでした(汗)
それと凄い今更なんですが、シュンさんと呼んでもよろしいですか?
年間ランキングの1位おめでとうございます♪
2位には前回1位であったサザビーがいるというまさに劇中でアムロがシャアを倒したという設定さながらの光景ですね(^^
shunneigeさんがいかに自分を乗り越えようとしているかが記事を見て凄く伝わってきます。。
失礼なことを言ってしまうかもしれませんが、自分の模型に対する考え方がshunneigeさんに似ているな~と思ってしまいました。
僕自身も巧い下手にこだわらずに楽しみながら上達してやっていくのがいいな~と思ってるんです。
中学時代の恩師から頂いた言葉ですが、「人に勝つより自分に勝て」(嘉納 治五郎という方の名言らしいです。)という何と言いますか、克己心と言いますかそういうのを教えられました。。
誰でも共通して一番難しいことは「自分を乗り越えること」と思っているので誰かより巧いのを作ったからじゃなく以前の自分よりも巧くなる、過去の自分に勝てたからこそ達成感や充実感も大きい物だと感じています。
現に今ライバルいる?と言われると自分のゲルググですと即答で答えるくらいですからね(笑)
もし勝てたなら次の超えるべき目標はその勝った作品に、勝てなかったらまた自分を見直して再チャレンジという感じで僕は楽しんでます(^^
ダラダラとまた長いこと書いてしまいすみませんでした(汗)
それと凄い今更なんですが、シュンさんと呼んでもよろしいですか?
2013-05-25 20:32 URL [ 編集 ]
こんばんわ
kita777p
νガンダムの年間ランキング1位
オメデトウ(^▽^)ゴザイマース
shunneigeさんのνガンダムは
殆どの方が知っている素晴らしい作品ですo(^▽^)o
いつかお時間出来ましたらνガンダム拝見させて下さいね
メールのご返信お待ちしておりますから・・・
オメデトウ(^▽^)ゴザイマース
shunneigeさんのνガンダムは
殆どの方が知っている素晴らしい作品ですo(^▽^)o
いつかお時間出来ましたらνガンダム拝見させて下さいね
メールのご返信お待ちしておりますから・・・
2013-05-26 00:17 URL [ 編集 ]
こんばんは~(^^)
ハウエル
MG年間ランキング1位2位おめでとうございます!
(それにしても得票数がスゴイ)
シュンさんの『情熱』『漲る力』が作品からヒシヒシ伝わり、今でもジーーーッくり拝見させていただいております。
影狼さんへのコメントの中で、
『やはり模型だけでなく、自分の中の「決め事」として、「人を妬まない、やっかまない」というものがあります。 』
素晴らしいお考えです。
爪の垢を煎じて戴きたいほどです。
そういう考え方にしないと楽しめないですものね。
最近は少しづつですが、楽しむように思うようになってきました。
「次回作が自信作」
ってな具合に少しでもシュンさんに近づけるように頑張ってまいります(日々之丹精であります)!
(それにしても得票数がスゴイ)
シュンさんの『情熱』『漲る力』が作品からヒシヒシ伝わり、今でもジーーーッくり拝見させていただいております。
影狼さんへのコメントの中で、
『やはり模型だけでなく、自分の中の「決め事」として、「人を妬まない、やっかまない」というものがあります。 』
素晴らしいお考えです。
爪の垢を煎じて戴きたいほどです。
そういう考え方にしないと楽しめないですものね。
最近は少しづつですが、楽しむように思うようになってきました。
「次回作が自信作」
ってな具合に少しでもシュンさんに近づけるように頑張ってまいります(日々之丹精であります)!
はじめまして
terasawa
お疲れ様です。
terasawaと申します。SVXさんからシュンさんの名刺をいただきました。私のことを知っているそうで、嬉しい限りです。
実は、『はじめまして』ではなく、かなり前に当ブログにコメントしたことがあります。その当時からこの人は凄いモデラーになるなと思っていましたが、ここまでとは・・・。
今後の活躍を楽しみにしております。たみーさんからもシュンさんのことを色々と聞いていました。いつかお会いできるといいですねぇ。
もしよろしければ、相互リンクをお願いしてもよろしいでしょうか?
terasawaと申します。SVXさんからシュンさんの名刺をいただきました。私のことを知っているそうで、嬉しい限りです。
実は、『はじめまして』ではなく、かなり前に当ブログにコメントしたことがあります。その当時からこの人は凄いモデラーになるなと思っていましたが、ここまでとは・・・。
今後の活躍を楽しみにしております。たみーさんからもシュンさんのことを色々と聞いていました。いつかお会いできるといいですねぇ。
もしよろしければ、相互リンクをお願いしてもよろしいでしょうか?
>yuma君
shunneige【シュンネイジュ】
こんにちは^^コメントありがとうございます(返事遅くなってごめんなさい)
> n兄さんに写真を取らせてもらった中坊です
自分はその時は兄さんと離れていたので、後から兄さんから聞きましたよ^^
兄さんとのツーショット、いい思い出になってよかったですね^^
> 頑張っております。
> いつか凄いのを作りますんでその時はよろしくです。
プラモデル(ガンプラかな?)がんばってるんだね^^
すごいの期待してます^^
これからもがんばってね!^^
> n兄さんに写真を取らせてもらった中坊です
自分はその時は兄さんと離れていたので、後から兄さんから聞きましたよ^^
兄さんとのツーショット、いい思い出になってよかったですね^^
> 頑張っております。
> いつか凄いのを作りますんでその時はよろしくです。
プラモデル(ガンプラかな?)がんばってるんだね^^
すごいの期待してます^^
これからもがんばってね!^^
2013-05-28 10:42 URL [ 編集 ]
>SVXさん
shunneige【シュンネイジュ】
こんにちは!コメントありがとうございます!(返信遅くなりました~!すみません!)
そして、2日間にわたるホビーショー、本当にお疲れさまでした!
SVXさんに声をかけていただき、またいろいろとお話もできとても楽しかったです^^(失礼な事などとんでもない!僕のほうこそ馴れ馴れしくなかったですか。。?(^^;)
>今回出品したSDドラッツェには、 shunneigeさんのサザビーの記事を開きながら、 塗装してました。
>それでも、たいして目にとまった様子が無いので、 これからももっと精進したいと思います。
とんでもない!目にとまりまくってましたよ!
というより、自分のサザビーの塗装などよりよっぽどよく出来ていて、それこそ「あんな拙い記事を参考にとか本当にありがとうございます。。」と感謝の気持ちでいっぱいになっておりました。
塗装ももちろんですが、工作、デザイン部分でも本当に素晴らしく、今も撮った写真をながめておりますよ^^(特にバックショットが大好きです^^)
>知人にあのサザビーを見せたトコロ、MG?って言ってました。
>それほどまでに緻密に作られた作品の凄さを改めて知りました。
ありがとうございます。。いつか実物を見てやってくださいね^^
いろいろとアラもあるので(やーい、こんなところミスってやんの、シュンネイジュ、聞くほどでもないわ!)とどうか思ってやってください(でもその場で言葉にされると激しく落ち込みますのであくまで心の声で、、笑)
>ブログにリンクを貼らせて頂きましたので、
>今後とも宜しくお願い致します。
ありがとうございます!僕もあとからリンク貼りますね^^
こちらこそ、今後ともどうぞよろしくお願いいたします^^
>PS:terasawaさんには名刺を渡しておきますので、 連絡が行くかもしれません。
ありがとうございます。。。憧れのterasawaさん。。嬉しいです。。
お手数おかけしました!ありがとうございます!
そして、2日間にわたるホビーショー、本当にお疲れさまでした!
SVXさんに声をかけていただき、またいろいろとお話もできとても楽しかったです^^(失礼な事などとんでもない!僕のほうこそ馴れ馴れしくなかったですか。。?(^^;)
>今回出品したSDドラッツェには、 shunneigeさんのサザビーの記事を開きながら、 塗装してました。
>それでも、たいして目にとまった様子が無いので、 これからももっと精進したいと思います。
とんでもない!目にとまりまくってましたよ!
というより、自分のサザビーの塗装などよりよっぽどよく出来ていて、それこそ「あんな拙い記事を参考にとか本当にありがとうございます。。」と感謝の気持ちでいっぱいになっておりました。
塗装ももちろんですが、工作、デザイン部分でも本当に素晴らしく、今も撮った写真をながめておりますよ^^(特にバックショットが大好きです^^)
>知人にあのサザビーを見せたトコロ、MG?って言ってました。
>それほどまでに緻密に作られた作品の凄さを改めて知りました。
ありがとうございます。。いつか実物を見てやってくださいね^^
いろいろとアラもあるので(やーい、こんなところミスってやんの、シュンネイジュ、聞くほどでもないわ!)とどうか思ってやってください(でもその場で言葉にされると激しく落ち込みますのであくまで心の声で、、笑)
>ブログにリンクを貼らせて頂きましたので、
>今後とも宜しくお願い致します。
ありがとうございます!僕もあとからリンク貼りますね^^
こちらこそ、今後ともどうぞよろしくお願いいたします^^
>PS:terasawaさんには名刺を渡しておきますので、 連絡が行くかもしれません。
ありがとうございます。。。憧れのterasawaさん。。嬉しいです。。
お手数おかけしました!ありがとうございます!
2013-05-28 10:53 URL [ 編集 ]
>ゴエモン君
shunneige【シュンネイジュ】
ゴエモン君、こんにちは!コメントありがとうございます!(返信遅くなりました~!すみません!)
>年間ランキングの1位おめでとうございます♪
>2位には前回1位であったサザビーがいるというまさに劇中でアムロがシャアを倒したという設定さながらの光景ですね(^^
ありがとうございます> <
サザビーはもうあと一週間ほどで「投稿から1年」なので、徐々にランキングから落ちていくと思うのですが、わずか数週間でも「年間ランキングであの逆シャアの2機」が1位2位でいれた事は、ガンダムシリーズの中でも「逆襲のシャア」が最高傑作だと思っている自分としてもとても嬉しいです^^
これも、皆さんの一票のおかげですので、本当に感謝の気持ちでいっぱいになっております。。
また、このいただいた大きな評価を傷つけるような事のないよう、今後も精進してまいりたいと思います。
>僕自身も巧い下手にこだわらずに楽しみながら上達してやっていくのがいいな~と思ってるんです。
>中学時代の恩師から頂いた言葉ですが、「人に勝つより自分に勝て」(嘉納 治五郎という方の名言らしいです。)という何と言いますか、克己心と言いますかそういうのを教えられました。。
>誰でも共通して一番難しいことは「自分を乗り越えること」と思っているので誰かより巧いのを作ったからじゃなく以前の自分よりも巧くなる、過去の自分に勝てたからこそ達成感や充実感も大きい物だと感じています。
ホントに、この言葉どおりだと思います。
「自分を乗り越えること」
なにより大切で、大事な事だと自分も思っています。
この1年間、ウソでもキレイゴトでもなく、自分が目標としていたものはオラザクでもガン王でもGBWCや他のモデラーさんでもなく、あの自分が作った「サザビー」でした。
あの大きな評価をいただいたサザビーをどうやったら越えるような作品が作れるだろうか。。
こればかり考えていたような気がします(^^;
技術面、アイデア面、ケレン味、そしてなにより作品からでる迫力やオーラと言われているようなもの
そういう全ての面で、あのサザビーを越えたい、越えるものを作りたい
これが自分の最大の出力でした。今はこうして自分の考えを述べられるようになったのが本当に嬉しいです。
また、次は「νガンダムを越えるものを。。」ということになってくると思いますが、今はまだそういう気持ちも生まれていないので、今後自分がどういう気持ちの変化が生まれてくるのかな。。とすこし楽しみでもあります。
「越えたいと思うならそれに向かって」、「それでもう自分が満足したなら、(極端な話)やめてしまってもいい」
あくまで自分にウソをつかず素直に、思った事をしていきたいなと思います^^
>現に今ライバルいる?と言われると自分のゲルググですと即答で答えるくらいですからね(笑)
>もし勝てたなら次の超えるべき目標はその勝った作品に、勝てなかったらまた自分を見直して再チャレンジという感じで僕は楽しんでます(^^
素晴らしい^^ゴエモン君のそういうひたむきで素直な部分、大好きです^^
また今度会おうね^^今度はすこしゆっくりとお話聞かせてね。作品も。楽しみにしてるので^^
>それと凄い今更なんですが、シュンさんと呼んでもよろしいですか?
うわっ、今まで一度もなかった?!
もうね、全然そんなの断らずに「シュンさん」でも「シュン」でも、好きに呼んでやってください> <
全然許可などいらないので^^
もともと自分は「shun」というハンドルネームを使ってたんだけど、MG(モデギャラ)に投稿する際、「shun」という名前がもう使われて登録出来なかったので「neige」(なぜこんなややこしいのをつけてしまったのか本当に後悔。。)をつけただけなのです。
なので「シュン(shun)」でこれからよろしくね^^
>年間ランキングの1位おめでとうございます♪
>2位には前回1位であったサザビーがいるというまさに劇中でアムロがシャアを倒したという設定さながらの光景ですね(^^
ありがとうございます> <
サザビーはもうあと一週間ほどで「投稿から1年」なので、徐々にランキングから落ちていくと思うのですが、わずか数週間でも「年間ランキングであの逆シャアの2機」が1位2位でいれた事は、ガンダムシリーズの中でも「逆襲のシャア」が最高傑作だと思っている自分としてもとても嬉しいです^^
これも、皆さんの一票のおかげですので、本当に感謝の気持ちでいっぱいになっております。。
また、このいただいた大きな評価を傷つけるような事のないよう、今後も精進してまいりたいと思います。
>僕自身も巧い下手にこだわらずに楽しみながら上達してやっていくのがいいな~と思ってるんです。
>中学時代の恩師から頂いた言葉ですが、「人に勝つより自分に勝て」(嘉納 治五郎という方の名言らしいです。)という何と言いますか、克己心と言いますかそういうのを教えられました。。
>誰でも共通して一番難しいことは「自分を乗り越えること」と思っているので誰かより巧いのを作ったからじゃなく以前の自分よりも巧くなる、過去の自分に勝てたからこそ達成感や充実感も大きい物だと感じています。
ホントに、この言葉どおりだと思います。
「自分を乗り越えること」
なにより大切で、大事な事だと自分も思っています。
この1年間、ウソでもキレイゴトでもなく、自分が目標としていたものはオラザクでもガン王でもGBWCや他のモデラーさんでもなく、あの自分が作った「サザビー」でした。
あの大きな評価をいただいたサザビーをどうやったら越えるような作品が作れるだろうか。。
こればかり考えていたような気がします(^^;
技術面、アイデア面、ケレン味、そしてなにより作品からでる迫力やオーラと言われているようなもの
そういう全ての面で、あのサザビーを越えたい、越えるものを作りたい
これが自分の最大の出力でした。今はこうして自分の考えを述べられるようになったのが本当に嬉しいです。
また、次は「νガンダムを越えるものを。。」ということになってくると思いますが、今はまだそういう気持ちも生まれていないので、今後自分がどういう気持ちの変化が生まれてくるのかな。。とすこし楽しみでもあります。
「越えたいと思うならそれに向かって」、「それでもう自分が満足したなら、(極端な話)やめてしまってもいい」
あくまで自分にウソをつかず素直に、思った事をしていきたいなと思います^^
>現に今ライバルいる?と言われると自分のゲルググですと即答で答えるくらいですからね(笑)
>もし勝てたなら次の超えるべき目標はその勝った作品に、勝てなかったらまた自分を見直して再チャレンジという感じで僕は楽しんでます(^^
素晴らしい^^ゴエモン君のそういうひたむきで素直な部分、大好きです^^
また今度会おうね^^今度はすこしゆっくりとお話聞かせてね。作品も。楽しみにしてるので^^
>それと凄い今更なんですが、シュンさんと呼んでもよろしいですか?
うわっ、今まで一度もなかった?!
もうね、全然そんなの断らずに「シュンさん」でも「シュン」でも、好きに呼んでやってください> <
全然許可などいらないので^^
もともと自分は「shun」というハンドルネームを使ってたんだけど、MG(モデギャラ)に投稿する際、「shun」という名前がもう使われて登録出来なかったので「neige」(なぜこんなややこしいのをつけてしまったのか本当に後悔。。)をつけただけなのです。
なので「シュン(shun)」でこれからよろしくね^^
2013-05-28 12:09 URL [ 編集 ]
>kita777pさん
shunneige【シュンネイジュ】
こんにちは!いつもコメントありがとうございます!(返信遅くなりました!すみません!)
>νガンダムの年間ランキング1位
オメデトウ(^▽^)ゴザイマース
shunneigeさんのνガンダムは
殆どの方が知っている素晴らしい作品ですo(^▽^)o
ありがとうございます!> <
・・・今、ヤフーやグーグルでも
「νガンダム ver.ka」
で検索すると、なぜか自分のブログが一番上に来ていて(まだ「νガンダム ver.ka 改修」とかならわかるのですが。。)、
ブログアクセス数もすこし異常な数値で、作者が一番「動揺」しております。。。
すこし。。。大きすぎる評価をいただいてしまった本作品ですが、またこのいただいた評価を傷つけることのなきよう、精進してまいりたいと思います。
> いつかお時間出来ましたらνガンダム拝見させて下さいね
> メールのご返信お待ちしておりますから・・・
ぐわー!ごめんなさい!> <
kitaさんともお会いしたいですね。。また自分が参加予定のオフ会などの情報がありましたらメールさせていただきますので、遅れまして大変申し訳ありませんm(__)m
>νガンダムの年間ランキング1位
オメデトウ(^▽^)ゴザイマース
shunneigeさんのνガンダムは
殆どの方が知っている素晴らしい作品ですo(^▽^)o
ありがとうございます!> <
・・・今、ヤフーやグーグルでも
「νガンダム ver.ka」
で検索すると、なぜか自分のブログが一番上に来ていて(まだ「νガンダム ver.ka 改修」とかならわかるのですが。。)、
ブログアクセス数もすこし異常な数値で、作者が一番「動揺」しております。。。
すこし。。。大きすぎる評価をいただいてしまった本作品ですが、またこのいただいた評価を傷つけることのなきよう、精進してまいりたいと思います。
> いつかお時間出来ましたらνガンダム拝見させて下さいね
> メールのご返信お待ちしておりますから・・・
ぐわー!ごめんなさい!> <
kitaさんともお会いしたいですね。。また自分が参加予定のオフ会などの情報がありましたらメールさせていただきますので、遅れまして大変申し訳ありませんm(__)m
2013-05-28 12:29 URL [ 編集 ]
>ハウエルさん
shunneige【シュンネイジュ】
こんにちは^^コメントありがとうございます!
>MG年間ランキング1位2位おめでとうございます!
(それにしても得票数がスゴイ)
ありがとうございます!> < ・・・本当にポイント数とアクセス観覧数にはすこし言葉に表せないほど驚いております。。
皆さん「当然ですよ」とおっしゃっていただけるのですが、当の本人が一番うろたえております。。
>シュンさんの『情熱』『漲る力』が作品からヒシヒシ伝わり、今でもジーーーッくり拝見させていただいております。
ありがとうございます。この作品は多くの方からハウエルさんがおっしゃっていただいたような「オーラ」みたいなものを感じるとおっしゃっていただき、作者として本当に嬉しいコメント等をいただきました。
4ヶ月、眠い目をこすりながら睡眠を削りに削って製作させていただいたものですので、何か執念みたいなものがいつのまにか植え付けられたのかもしれませんね。。(^^;
>影狼さんへのコメントの中で、
>『やはり模型だけでなく、自分の中の「決め事」として、「人を妬まない、やっかまない」というものがあります。 』
>素晴らしいお考えです。
>爪の垢を煎じて戴きたいほどです。
>そういう考え方にしないと楽しめないですものね。
>最近は少しづつですが、楽しむように思うようになってきました。
そうですね、すこし話がそれるかもしれませんが、僕はよく「模型を復帰しよう」と思った時と、初めてネットに自分の模型を晒して初めてコメントをいただいた時の嬉しかった事を思い出す様にします。
あの時は本当に無邪気に純粋に楽しんでいたように思えるのです。今の様にネットに公開してなく、1人で楽しんでたガンプラ作り、そして初めてネットに晒した時にもらえたたった1人の「いいですね!」のコメントが無茶苦茶嬉しかった(嬉しくありませんでしたか?嬉しかったですよね^^)
それが次第に「欲」が出てきて、1人じゃ足りなくなり、もっともっと・・・と思うように。。
最近では、ネットで簡単に超絶作品が見れるようになり、何か「自分もここまで作らないといけない」ような、変な強迫観念のようなものがあるのも事実です。
それのせいでガンプラを心から楽しめなくなってきている方が増えてきているようにも思えます。
もちろん自分も例外ではなく「もっとこうしなきゃ。。」「もっと手を入れなくては。。」と次第に思う様になってしまいしまいました。
でも、そんな時こそ、「初心」を思い出すようにしています。
それを思い出すと、自然と肩のチカラや、自分の背丈以上の事をしなくなるんですよね。
だからといって「手のぬく」わけじゃなく、「その時の自分のせいいっぱい」をがんばる。
>「次回作が自信作」
いい言葉ですね^^
僕の場合、1年間サザビーを越えるものをと・・・かなり自分なりに勉強しトレーニングもしてきたつもりなので、
それが達成出来た今、すこし「息抜き」とまではいかなくとも今までの全開100%ではなく、50~60%くらいの作品も作っていきたいなと(今はνガンダム以上のものを作れる自信が全くないので)。
それに、いつも全開バリバリだと、何か大事なものを見落としてるような気がして。。
時にゆっくりとツーリング感覚で、周りの景色も楽しみながら、時速100kmオーバーでは見つけられないものを見つけていく。
とはいっても休むわけではなく、また作り続けながら「次の目標」を探して行く。
こうして、一歩一歩モデラーとしても成長出来ていけたらいいなと思っています^^
なので、ハウエルさんも楽しみましょうね^^今でも自分を含め、多くの方がハウエルさんの作品が「好き」といってくれてるんですから^^なにより嬉しい事ですよね^^
そして、ハウエルさんの「次回の自信作」も楽しみに期待しとります!^^
>MG年間ランキング1位2位おめでとうございます!
(それにしても得票数がスゴイ)
ありがとうございます!> < ・・・本当にポイント数とアクセス観覧数にはすこし言葉に表せないほど驚いております。。
皆さん「当然ですよ」とおっしゃっていただけるのですが、当の本人が一番うろたえております。。
>シュンさんの『情熱』『漲る力』が作品からヒシヒシ伝わり、今でもジーーーッくり拝見させていただいております。
ありがとうございます。この作品は多くの方からハウエルさんがおっしゃっていただいたような「オーラ」みたいなものを感じるとおっしゃっていただき、作者として本当に嬉しいコメント等をいただきました。
4ヶ月、眠い目をこすりながら睡眠を削りに削って製作させていただいたものですので、何か執念みたいなものがいつのまにか植え付けられたのかもしれませんね。。(^^;
>影狼さんへのコメントの中で、
>『やはり模型だけでなく、自分の中の「決め事」として、「人を妬まない、やっかまない」というものがあります。 』
>素晴らしいお考えです。
>爪の垢を煎じて戴きたいほどです。
>そういう考え方にしないと楽しめないですものね。
>最近は少しづつですが、楽しむように思うようになってきました。
そうですね、すこし話がそれるかもしれませんが、僕はよく「模型を復帰しよう」と思った時と、初めてネットに自分の模型を晒して初めてコメントをいただいた時の嬉しかった事を思い出す様にします。
あの時は本当に無邪気に純粋に楽しんでいたように思えるのです。今の様にネットに公開してなく、1人で楽しんでたガンプラ作り、そして初めてネットに晒した時にもらえたたった1人の「いいですね!」のコメントが無茶苦茶嬉しかった(嬉しくありませんでしたか?嬉しかったですよね^^)
それが次第に「欲」が出てきて、1人じゃ足りなくなり、もっともっと・・・と思うように。。
最近では、ネットで簡単に超絶作品が見れるようになり、何か「自分もここまで作らないといけない」ような、変な強迫観念のようなものがあるのも事実です。
それのせいでガンプラを心から楽しめなくなってきている方が増えてきているようにも思えます。
もちろん自分も例外ではなく「もっとこうしなきゃ。。」「もっと手を入れなくては。。」と次第に思う様になってしまいしまいました。
でも、そんな時こそ、「初心」を思い出すようにしています。
それを思い出すと、自然と肩のチカラや、自分の背丈以上の事をしなくなるんですよね。
だからといって「手のぬく」わけじゃなく、「その時の自分のせいいっぱい」をがんばる。
>「次回作が自信作」
いい言葉ですね^^
僕の場合、1年間サザビーを越えるものをと・・・かなり自分なりに勉強しトレーニングもしてきたつもりなので、
それが達成出来た今、すこし「息抜き」とまではいかなくとも今までの全開100%ではなく、50~60%くらいの作品も作っていきたいなと(今はνガンダム以上のものを作れる自信が全くないので)。
それに、いつも全開バリバリだと、何か大事なものを見落としてるような気がして。。
時にゆっくりとツーリング感覚で、周りの景色も楽しみながら、時速100kmオーバーでは見つけられないものを見つけていく。
とはいっても休むわけではなく、また作り続けながら「次の目標」を探して行く。
こうして、一歩一歩モデラーとしても成長出来ていけたらいいなと思っています^^
なので、ハウエルさんも楽しみましょうね^^今でも自分を含め、多くの方がハウエルさんの作品が「好き」といってくれてるんですから^^なにより嬉しい事ですよね^^
そして、ハウエルさんの「次回の自信作」も楽しみに期待しとります!^^
2013-05-28 16:38 URL [ 編集 ]
>terasawaさん
shunneige【シュンネイジュ】
こんにちは!コメントありがとうございます!
>実は、『はじめまして』ではなく、かなり前に当ブログにコメントしたことがあります。その当時からこの人は凄いモデラーになるなと思っていましたが、ここまでとは・・・。
以前にコメントいただいてたとは・・・本当に申し訳ありませんでした!> <
terasawaさんの事は何度かたみーさんからや、他のモデラーさんからも聞いておりまして、自分もブログ等拝見させていただいておりました(すみません、いつも拝見してるだけで。。)
先日、静岡HSでSVXさんとお話させていただいた時にSVXさんも新潟と聞き、それならterasawaさんの事もご存知かなとお聞きしたところ「よく会うので、名刺もう一枚もらってもいいですか、渡しておきます」との事で名刺をお渡しし、お願いしてしまいました^^
>今後の活躍を楽しみにしております。たみーさんからもシュンさんのことを色々と聞いていました。いつかお会いできるといいですねぇ。
ありがとうございます!こちらこそ、またterasawaさんの作品、楽しみにしております^^
いつかお会い出来る事、僕も楽しみにしております。その時はよろしくお願い致します。
>もしよろしければ、相互リンクをお願いしてもよろしいでしょうか?
ありがとうございます!もちろんOKです。先程工事のほう完了いたしました。
今後ともよろしくお願いします。
またterasawaさんのブログにお邪魔します!
>実は、『はじめまして』ではなく、かなり前に当ブログにコメントしたことがあります。その当時からこの人は凄いモデラーになるなと思っていましたが、ここまでとは・・・。
以前にコメントいただいてたとは・・・本当に申し訳ありませんでした!> <
terasawaさんの事は何度かたみーさんからや、他のモデラーさんからも聞いておりまして、自分もブログ等拝見させていただいておりました(すみません、いつも拝見してるだけで。。)
先日、静岡HSでSVXさんとお話させていただいた時にSVXさんも新潟と聞き、それならterasawaさんの事もご存知かなとお聞きしたところ「よく会うので、名刺もう一枚もらってもいいですか、渡しておきます」との事で名刺をお渡しし、お願いしてしまいました^^
>今後の活躍を楽しみにしております。たみーさんからもシュンさんのことを色々と聞いていました。いつかお会いできるといいですねぇ。
ありがとうございます!こちらこそ、またterasawaさんの作品、楽しみにしております^^
いつかお会い出来る事、僕も楽しみにしております。その時はよろしくお願い致します。
>もしよろしければ、相互リンクをお願いしてもよろしいでしょうか?
ありがとうございます!もちろんOKです。先程工事のほう完了いたしました。
今後ともよろしくお願いします。
またterasawaさんのブログにお邪魔します!
2013-05-28 17:04 URL [ 編集 ]
初コメです!
ぽぽ
初めまして(^_^)ぽぽと申しますm(__)m
私ごときがメッセージしていい物か迷いましたが、思わず・・・!
毎回楽しくブログ拝見してます(^_^)初めてshunneigeさんのブログを拝見した時は衝撃的でした!!
作品の作り込みそうですし、ブログの内容も丁寧ですし、人に見て頂くっていうのが根本にあって、製作やブログをされている様に勝手に思ってしまいました。
そしてshunneigeさんブログでバキュームフォームを覚えさせて頂きましたヽ(^o^)丿ありがとうございます!ホントどの記事も参考になるものばかりで、私の様な下手なやつにはありがたいです!!
静岡・・・すごく楽しそうですね!とっ~~~~ても行きたかったんですが、今年もいけませんでした・・orz でも来年は絶対いくんでshunneigeさん写真撮って下さ~い(*^_^*)よろしくお願いしま~す!
私ごときがメッセージしていい物か迷いましたが、思わず・・・!
毎回楽しくブログ拝見してます(^_^)初めてshunneigeさんのブログを拝見した時は衝撃的でした!!
作品の作り込みそうですし、ブログの内容も丁寧ですし、人に見て頂くっていうのが根本にあって、製作やブログをされている様に勝手に思ってしまいました。
そしてshunneigeさんブログでバキュームフォームを覚えさせて頂きましたヽ(^o^)丿ありがとうございます!ホントどの記事も参考になるものばかりで、私の様な下手なやつにはありがたいです!!
静岡・・・すごく楽しそうですね!とっ~~~~ても行きたかったんですが、今年もいけませんでした・・orz でも来年は絶対いくんでshunneigeさん写真撮って下さ~い(*^_^*)よろしくお願いしま~す!
シュンさんありがとうございました(((o(*゚▽゚*)o)))
星愛
シュンさん、リンクありがとうございましたm(_ _)m僕もリンク貼らせて頂いてよろしいでしょうか?
不都合でしたら言って下さいね(⌒-⌒; )
今日シュンさんからTwitterでお返事頂いたり、ブログには兄さんからコメント頂いたり、僕には夢のような一日でした♪───O(≧∇≦)O────♪
その直後、冷静に考えたら、凄い方々に極度の緊張に襲われましたが(笑)
まだまだ未熟ですが零式・改として頑張って製作しますんで
ご指導アドバイスよろしくお願い申し上げます。m(_ _)m
不都合でしたら言って下さいね(⌒-⌒; )
今日シュンさんからTwitterでお返事頂いたり、ブログには兄さんからコメント頂いたり、僕には夢のような一日でした♪───O(≧∇≦)O────♪
その直後、冷静に考えたら、凄い方々に極度の緊張に襲われましたが(笑)
まだまだ未熟ですが零式・改として頑張って製作しますんで
ご指導アドバイスよろしくお願い申し上げます。m(_ _)m
2013-05-28 20:23 URL [ 編集 ]
>ぽぽさん
shunneige【シュンネイジュ】
こんにちは^^はじめまして!コメントありがとうございます^^
>毎回楽しくブログ拝見してます(^_^)初めてshunneigeさんのブログを拝見した時は衝撃的でした!!
>作品の作り込みそうですし、ブログの内容も丁寧ですし、人に見て頂くっていうのが根本にあって、製作やブログをされている様に勝手に思ってしまいました。
うわぁ、ありがとうございます!> < 本当に拙く、わかりづらい説明で、自分ではもう読み返す事も出来ない過去ブログですが、、そんなわかりづらいブログをぽぽさんのように「要点」を上手に汲み取っていただける方々に本当に助けられています。。ありがとうございます。。
>そしてshunneigeさんブログでバキュームフォームを覚えさせて頂きましたヽ(^o^)丿ありがとうございます!ホントどの記事も参考になるものばかりで、私の様な下手なやつにはありがたいです!!
おおっ、バキューム!^^ ぽぽさんのブログ、拝見させていただきましたが、最初なのに本当にお上手に出来てますね~!びっくりしました。。
あのゲルググのアーマー部分など本当に「カッコいい」です^^
アメブロで今「ゲル祭り(でしたっけ?)」開催されてるんですよね?それのゲルググですか?^^
素晴らしいゲルググが出来る事、楽しみにしておりますね!(ぽぽさん、素晴らしい作品を手がけられてるので勝手ながらリンクのほう貼らせていただきました。勉強させてください!)
>静岡・・・すごく楽しそうですね!とっ~~~~ても行きたかったんですが、今年もいけませんでした・・orz でも来年は絶対いくんでshunneigeさん写真撮って下さ~い(*^_^*)よろしくお願いしま~す!
とっっっても楽しかったですよ^^静岡^^ぽぽさんも来年は是非!^^
しゃ、写真ですか。。。(汗)、かまいませんが、本人見たら写真撮る気無くしちゃうかもしれませんよ(笑)
>毎回楽しくブログ拝見してます(^_^)初めてshunneigeさんのブログを拝見した時は衝撃的でした!!
>作品の作り込みそうですし、ブログの内容も丁寧ですし、人に見て頂くっていうのが根本にあって、製作やブログをされている様に勝手に思ってしまいました。
うわぁ、ありがとうございます!> < 本当に拙く、わかりづらい説明で、自分ではもう読み返す事も出来ない過去ブログですが、、そんなわかりづらいブログをぽぽさんのように「要点」を上手に汲み取っていただける方々に本当に助けられています。。ありがとうございます。。
>そしてshunneigeさんブログでバキュームフォームを覚えさせて頂きましたヽ(^o^)丿ありがとうございます!ホントどの記事も参考になるものばかりで、私の様な下手なやつにはありがたいです!!
おおっ、バキューム!^^ ぽぽさんのブログ、拝見させていただきましたが、最初なのに本当にお上手に出来てますね~!びっくりしました。。
あのゲルググのアーマー部分など本当に「カッコいい」です^^
アメブロで今「ゲル祭り(でしたっけ?)」開催されてるんですよね?それのゲルググですか?^^
素晴らしいゲルググが出来る事、楽しみにしておりますね!(ぽぽさん、素晴らしい作品を手がけられてるので勝手ながらリンクのほう貼らせていただきました。勉強させてください!)
>静岡・・・すごく楽しそうですね!とっ~~~~ても行きたかったんですが、今年もいけませんでした・・orz でも来年は絶対いくんでshunneigeさん写真撮って下さ~い(*^_^*)よろしくお願いしま~す!
とっっっても楽しかったですよ^^静岡^^ぽぽさんも来年は是非!^^
しゃ、写真ですか。。。(汗)、かまいませんが、本人見たら写真撮る気無くしちゃうかもしれませんよ(笑)
2013-05-29 12:17 URL [ 編集 ]
>星愛さん
shunneige【シュンネイジュ】
こんにちは^^コメントありがとうございます^^
>シュンさん、リンクありがとうございましたm(_ _)m僕もリンク貼らせて頂いてよろしいでしょうか?
>不都合でしたら言って下さいね(⌒-⌒; )
いえいえ、とんでもない^^こちらこそよろしくお願いします(零式・改楽しみです!)
リンク、全く問題ないです^^
>今日シュンさんからTwitterでお返事頂いたり、ブログには兄さんからコメント頂いたり、僕には夢のような一日でした♪───O(≧∇≦)O────♪
自分のはともかく(笑)兄さんからコメント!!!!よかったですねー!!^^
いいなぁ。。。僕なんてまだブログに2回しかコメントいただけてないので(泣)羨ましいです^^
でも、憧れの方に見てくださるだけで、ものすごいモチベアップになりますよね^^
この調子でまたがんばってくださいね!
ではでは、またツイッター、ブログ等で楽しく模型談義などで交流していきましょー!
よろしくお願いします^^
>シュンさん、リンクありがとうございましたm(_ _)m僕もリンク貼らせて頂いてよろしいでしょうか?
>不都合でしたら言って下さいね(⌒-⌒; )
いえいえ、とんでもない^^こちらこそよろしくお願いします(零式・改楽しみです!)
リンク、全く問題ないです^^
>今日シュンさんからTwitterでお返事頂いたり、ブログには兄さんからコメント頂いたり、僕には夢のような一日でした♪───O(≧∇≦)O────♪
自分のはともかく(笑)兄さんからコメント!!!!よかったですねー!!^^
いいなぁ。。。僕なんてまだブログに2回しかコメントいただけてないので(泣)羨ましいです^^
でも、憧れの方に見てくださるだけで、ものすごいモチベアップになりますよね^^
この調子でまたがんばってくださいね!
ではでは、またツイッター、ブログ等で楽しく模型談義などで交流していきましょー!
よろしくお願いします^^
2013-05-29 12:22 URL [ 編集 ]
ロク(uss1701a20)
ご無沙汰でございます。
まずは、MG νガンダム年間1位、おめでとうございます(^^)v
2位のサザビーも含め、一ファンとして嬉しい限りです。
シュンさんの作品は、人を惹きつけるサイコフレームのオーラーみたいなのが、出てますから~(^▽^)/
おそらく、作品に取り組む姿勢や考え、お人柄が出ているのかな~なんて思ってます。願わくば、ストライクのオーラーがガン王審査員の心に広がる様、心から祈ってますね。
今年のホビーショウは、僕も行こうかな~と思っていました。(友達に誘われていたのもあったんですが・・・)
しかし、家庭の事情で行けなかったです。でも、そのお陰で関西のモデラーさんと交流できました。
他の方々の作品を見る事は、ほんと勉強にもなります。同じ趣味を持つ者同志、お話が弾み楽しかった。
何時になるかわかりませんが、シュンともお会いしたいな~と思ってます。もしそんな機会があった時、邪険にしないでね~(笑)
まずは、MG νガンダム年間1位、おめでとうございます(^^)v
2位のサザビーも含め、一ファンとして嬉しい限りです。
シュンさんの作品は、人を惹きつけるサイコフレームのオーラーみたいなのが、出てますから~(^▽^)/
おそらく、作品に取り組む姿勢や考え、お人柄が出ているのかな~なんて思ってます。願わくば、ストライクのオーラーがガン王審査員の心に広がる様、心から祈ってますね。
今年のホビーショウは、僕も行こうかな~と思っていました。(友達に誘われていたのもあったんですが・・・)
しかし、家庭の事情で行けなかったです。でも、そのお陰で関西のモデラーさんと交流できました。
他の方々の作品を見る事は、ほんと勉強にもなります。同じ趣味を持つ者同志、お話が弾み楽しかった。
何時になるかわかりませんが、シュンともお会いしたいな~と思ってます。もしそんな機会があった時、邪険にしないでね~(笑)
>ロクさん
shunneige【シュンネイジュ】
ロクさん、こんにちは~^^ありがとうございます!^^
ν、サザビーのワンツーはもうあと数日で終わりですが(来週でサザビーが投稿1年になるので)、
このいただいた大きな評価は、いまだ逆シャア人気が衰えてない事としてはとても嬉しく、その作者としては本当に身の引き締まる想いです。。
>今年のホビーショウは、僕も行こうかな~と思っていました
是非^^ここまでいろいろなものを吸収出来るとは思ってもいませんでした(それも皆さんのおかげですが)。
企業ブースを見る事も出来なかったのはちょっと残念でしたが(時間が全くなく。。)
僕もきっと来年も行くと思うので、静岡でもお会いしましょう^^
>でも、そのお陰で関西のモデラーさんと交流できました。
他の方々の作品を見る事は、ほんと勉強にもなります。同じ趣味を持つ者同志、お話が弾み楽しかった。
実は僕も昨日、模型関係の方々と飲み会でした^^
ロクさんがおっしゃるように、皆さんとお話させていただくことは本当に勉強になりますし、なによりすごく楽しいですよね^^
ロクさんとも本当にお会いしたい!> < その時は「生ロクさん作品」楽しみにしてますね!
>邪険にしないでね~(笑)
しませんしません(笑)するわけないです^^
ν、サザビーのワンツーはもうあと数日で終わりですが(来週でサザビーが投稿1年になるので)、
このいただいた大きな評価は、いまだ逆シャア人気が衰えてない事としてはとても嬉しく、その作者としては本当に身の引き締まる想いです。。
>今年のホビーショウは、僕も行こうかな~と思っていました
是非^^ここまでいろいろなものを吸収出来るとは思ってもいませんでした(それも皆さんのおかげですが)。
企業ブースを見る事も出来なかったのはちょっと残念でしたが(時間が全くなく。。)
僕もきっと来年も行くと思うので、静岡でもお会いしましょう^^
>でも、そのお陰で関西のモデラーさんと交流できました。
他の方々の作品を見る事は、ほんと勉強にもなります。同じ趣味を持つ者同志、お話が弾み楽しかった。
実は僕も昨日、模型関係の方々と飲み会でした^^
ロクさんがおっしゃるように、皆さんとお話させていただくことは本当に勉強になりますし、なによりすごく楽しいですよね^^
ロクさんとも本当にお会いしたい!> < その時は「生ロクさん作品」楽しみにしてますね!
>邪険にしないでね~(笑)
しませんしません(笑)するわけないです^^
2013-05-31 13:54 URL [ 編集 ]
お久しぶりです
kumakino
νとサザビーの年間ワンツーおめでとうございます。
作品の存在感からすると納得ですね。
ストライクもガン王に出品なさったのですね、良い結果を期待しちゃいます!!
静岡HSもお疲れ様でした。
私も以前の様に足を運ぶ事が出来たら是非ご挨拶させてください!!
名刺交換もw
厚かましくてスイマセンっ(汗。
作品の存在感からすると納得ですね。
ストライクもガン王に出品なさったのですね、良い結果を期待しちゃいます!!
静岡HSもお疲れ様でした。
私も以前の様に足を運ぶ事が出来たら是非ご挨拶させてください!!
名刺交換もw
厚かましくてスイマセンっ(汗。
>kumakinoさん
shunneige【シュンネイジュ】
こんにちは^^ご無沙汰してます。コメントありがとうございます!
もう今日でサザビー投稿1年なのでこれから徐々にランク外に消えてくと思いますが、いろいろ与えてくれた作品ですので、本当にサザビーには感謝の気持ちでいっぱいです^^
>静岡HSもお疲れ様でした。
私も以前の様に足を運ぶ事が出来たら是非ご挨拶させてください!!
名刺交換もw
もちろんです~。名刺はあっという間に100枚なくなってしまいまた今度は新しいの作ろうと思っています(以前はドラ・ストライク・サザビーを載せてましたが、新しいのはνを入れようかなと。。^^)
是非もらってくださいねー^^
ではでは^^
もう今日でサザビー投稿1年なのでこれから徐々にランク外に消えてくと思いますが、いろいろ与えてくれた作品ですので、本当にサザビーには感謝の気持ちでいっぱいです^^
>静岡HSもお疲れ様でした。
私も以前の様に足を運ぶ事が出来たら是非ご挨拶させてください!!
名刺交換もw
もちろんです~。名刺はあっという間に100枚なくなってしまいまた今度は新しいの作ろうと思っています(以前はドラ・ストライク・サザビーを載せてましたが、新しいのはνを入れようかなと。。^^)
是非もらってくださいねー^^
ではでは^^
2013-06-05 16:17 URL [ 編集 ]
| ホーム |