Calmi Cuori Appassionati
冷静と情熱の模型製作
| ホーム |
2013-09-30 14:34 |
カテゴリ:GBWC2013
こんにちは。
夏の猛暑がウソのように最近は涼しく過ごしやすくなってまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

ガンプラビルダーズ・ワールドカップ2013(以降GBWCと略)
前回のブログにも書かせていただいた
「νガンダムで応募したGBWCの結果」
を書かせていただき、今回のブログ更新とさせていただきます。
まずはこの「GBWC」という大会。
今年で開催3回目を迎える大会で、今までこういう大きなガンプラコンテストといえば模型誌2社主催による
ホビージャパン誌の「オラザク選手権」
電撃ホビーマガジン誌の「電撃ガンプラ王」
の2つでしたが、この「GBWC」というのはガンプラを製造・販売している「バンダイ」が主催するコンテストで、その応募総数を見ても前2社主催のコンテストと同規模のガンプラコンテストとなっているのです。
また、このGBWCは「ワールドカップ」というだけに世界大会も開催。各国の優勝作品を並べて年に一度「ガンプラ世界一」を決定。
現在ガンプラは世界各国で販売されており、その認知度をより高める販促イベント的な要素も含まれている大会なのです。
一次予選(600→200作品)
9月1日に一般応募が締め切られ、まず9月14日にオープン部門の一次予選(応募総数約600作品から200作品の絞り込み)の結果発表がGBWCウェブサイトであり、νガンダムは無事通過。なんとか目標であった「一次予選通過」が出来ました。
http://www.bandai-hobby.net/GBWC/JAPAN/kekka2013_02s.html
(一次予選通過作品ページ【19ページ目】)
二次予選(200→24作品)
一次予選通過発表から約二週間後の26日、同サイトにて二次予選の結果発表。
二次予選は一次予選(約200作品)から、わずか24作品しか残れない厳しい予選。。
発表当日はダメだろうな・・・と思いつつサイトをちょくちょくチェックしていたのですが、夜になってもなかなか更新されず寝ていたところ深夜に更新があり、友人からのメール「二次通過おめでとう」で知ることに。。
http://www.bandai-hobby.net/GBWC/JAPAN/kekka2013_05.html
(二次予選通過作品ページ)
「二次予選通過作品」のウェブ上にもしっかりと自分のνガンダムはあったのですが全く実感がわかず、やっとGBWCからのメールで「ホントに通過したんだ。。」と徐々に実感できるように。。
三次予選(日本代表決定戦)
この後の三次予選は「GBWC日本代表決定戦」という形になり、11月下旬に開催されるイベント「ガンプラEXPO2013」東京・秋葉原の特設ステージにて展示。
一般来場者、模型誌3社、バンダイによる投票にて今年のGBWC世界大会に進める日本代表作品が決まります。
GBWC2012の様子(2012.12.3【出会い】)
http://shunneige.blog.fc2.com/blog-entry-47.html





自分も去年この日本代表決定戦を見に行ってたのですが、行ったのが土曜日ということもあり入場に制限がかかるほどの来場者の多さ(30分並んでやっと入場)。
そして、去年のブログの記事にこう書き残してありました。
「GBWCを見に行って、ファイナルの方々の作品群を拝見してる時、やはり(自分の作品がここにあったらどんななんだろうな。。)という思いが頭の中をよぎりました。
全く知らない方々が次々とやってきて、作品に釘付けになって写真を撮ってる方、お友達とやってきて「これすげぇ」「これ、好き」など感嘆の声をあげている方など・・・、やっぱり嬉しいだろうなと。
もし第3回GBWCがあるなら是非、自分も参加してみたいとあらためて思いました。」
まさか一年後に自分の作品がこの決勝大会に参加できるとは当時、夢にも思っておらず。。
決勝作品はどれも素晴らしく、あの作品群の一枠に入れたこと、とても嬉しく思います。
決勝作品ともなるとわずかな「差」もありませんので、結果などは気にせず、まずは自分がこのGBWC2013を楽しめるように。
そして当日、あの場所で見てくださる方々に失礼のないよう、しっかりとセッティング、メンテナンス等をしてνガンダムを送り出してあげようと思います。
それでは、また次回です!
夏の猛暑がウソのように最近は涼しく過ごしやすくなってまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

ガンプラビルダーズ・ワールドカップ2013(以降GBWCと略)
前回のブログにも書かせていただいた
「νガンダムで応募したGBWCの結果」
を書かせていただき、今回のブログ更新とさせていただきます。
まずはこの「GBWC」という大会。
今年で開催3回目を迎える大会で、今までこういう大きなガンプラコンテストといえば模型誌2社主催による
ホビージャパン誌の「オラザク選手権」
電撃ホビーマガジン誌の「電撃ガンプラ王」
の2つでしたが、この「GBWC」というのはガンプラを製造・販売している「バンダイ」が主催するコンテストで、その応募総数を見ても前2社主催のコンテストと同規模のガンプラコンテストとなっているのです。
また、このGBWCは「ワールドカップ」というだけに世界大会も開催。各国の優勝作品を並べて年に一度「ガンプラ世界一」を決定。
現在ガンプラは世界各国で販売されており、その認知度をより高める販促イベント的な要素も含まれている大会なのです。
一次予選(600→200作品)
9月1日に一般応募が締め切られ、まず9月14日にオープン部門の一次予選(応募総数約600作品から200作品の絞り込み)の結果発表がGBWCウェブサイトであり、νガンダムは無事通過。なんとか目標であった「一次予選通過」が出来ました。
http://www.bandai-hobby.net/GBWC/JAPAN/kekka2013_02s.html
(一次予選通過作品ページ【19ページ目】)
二次予選(200→24作品)
一次予選通過発表から約二週間後の26日、同サイトにて二次予選の結果発表。
二次予選は一次予選(約200作品)から、わずか24作品しか残れない厳しい予選。。
発表当日はダメだろうな・・・と思いつつサイトをちょくちょくチェックしていたのですが、夜になってもなかなか更新されず寝ていたところ深夜に更新があり、友人からのメール「二次通過おめでとう」で知ることに。。
http://www.bandai-hobby.net/GBWC/JAPAN/kekka2013_05.html
(二次予選通過作品ページ)
「二次予選通過作品」のウェブ上にもしっかりと自分のνガンダムはあったのですが全く実感がわかず、やっとGBWCからのメールで「ホントに通過したんだ。。」と徐々に実感できるように。。
三次予選(日本代表決定戦)
この後の三次予選は「GBWC日本代表決定戦」という形になり、11月下旬に開催されるイベント「ガンプラEXPO2013」東京・秋葉原の特設ステージにて展示。
一般来場者、模型誌3社、バンダイによる投票にて今年のGBWC世界大会に進める日本代表作品が決まります。
GBWC2012の様子(2012.12.3【出会い】)
http://shunneige.blog.fc2.com/blog-entry-47.html





自分も去年この日本代表決定戦を見に行ってたのですが、行ったのが土曜日ということもあり入場に制限がかかるほどの来場者の多さ(30分並んでやっと入場)。
そして、去年のブログの記事にこう書き残してありました。
「GBWCを見に行って、ファイナルの方々の作品群を拝見してる時、やはり(自分の作品がここにあったらどんななんだろうな。。)という思いが頭の中をよぎりました。
全く知らない方々が次々とやってきて、作品に釘付けになって写真を撮ってる方、お友達とやってきて「これすげぇ」「これ、好き」など感嘆の声をあげている方など・・・、やっぱり嬉しいだろうなと。
もし第3回GBWCがあるなら是非、自分も参加してみたいとあらためて思いました。」
まさか一年後に自分の作品がこの決勝大会に参加できるとは当時、夢にも思っておらず。。
決勝作品はどれも素晴らしく、あの作品群の一枠に入れたこと、とても嬉しく思います。
決勝作品ともなるとわずかな「差」もありませんので、結果などは気にせず、まずは自分がこのGBWC2013を楽しめるように。
そして当日、あの場所で見てくださる方々に失礼のないよう、しっかりとセッティング、メンテナンス等をしてνガンダムを送り出してあげようと思います。
それでは、また次回です!
ヤマタツ
こんばんは
改めてGBWC決勝進出おめでとうございます(*^_^*)
懇親会の時に言っていたように同じ場所に作品を並べることができますね!!
おそらく名前の順になるのでお隣カモっとドキドキしていますw
楽しみですね(^O^)/
kobarutoさん・たみーさんも順当に上がってきて、またすごい作品がごろごろある会場に並べられることを誇りに思います(*^_^*)
当日会えることを楽しみにしています(^O^)/
改めてGBWC決勝進出おめでとうございます(*^_^*)
懇親会の時に言っていたように同じ場所に作品を並べることができますね!!
おそらく名前の順になるのでお隣カモっとドキドキしていますw
楽しみですね(^O^)/
kobarutoさん・たみーさんも順当に上がってきて、またすごい作品がごろごろある会場に並べられることを誇りに思います(*^_^*)
当日会えることを楽しみにしています(^O^)/
2013-09-30 22:40 URL [ 編集 ]
たいすけ
ツイッターのたみーさんとのやりとりを見ていても、当事者だけの緊張と期待と楽しさが、はたから見ていても感じられて、自分関係ないのにドキドキしてきますね。
部外者なのが悔しいです。
ちょっと嫉妬♪
思い切り楽しんで来てください。
応援に行く予定です!
部外者なのが悔しいです。
ちょっと嫉妬♪
思い切り楽しんで来てください。
応援に行く予定です!
2013-09-30 23:15 URL [ 編集 ]
こんばんはw
kobaruto
改めてGBWC初出場でファイナリストおめでとうございます!
去年の夢が早々に叶うなんて素晴らしい!!
そして名だたる強豪たちの中、自分も混ぜてもらえて光栄に思います。
諦めないでよかったぁ。
そちらに行くのは仕事的にも経済的にも厳しい状況ですがまだ希望はあると思うので前向きに考えていきますよ(^^♪
ではまたw
去年の夢が早々に叶うなんて素晴らしい!!
そして名だたる強豪たちの中、自分も混ぜてもらえて光栄に思います。
諦めないでよかったぁ。
そちらに行くのは仕事的にも経済的にも厳しい状況ですがまだ希望はあると思うので前向きに考えていきますよ(^^♪
ではまたw
ひやむぎ
こちらでは始めましてですね。八潮では声をかけていただきありがとうございました。
あの時GBWCの画像で自分以外はチラ見しかしておらず「隣のνガンの人」な感じでしたが、改めてブログを拝見したときの「このνガンヤベェ」感は半端無かったです。模型の技術もそれに対する真摯な姿勢もなんというかまるでZIGGY氏のような深い情熱を感じました。
決勝でまたお会いしましょう。多分、また隣同士かもしれませんねw
あの時GBWCの画像で自分以外はチラ見しかしておらず「隣のνガンの人」な感じでしたが、改めてブログを拝見したときの「このνガンヤベェ」感は半端無かったです。模型の技術もそれに対する真摯な姿勢もなんというかまるでZIGGY氏のような深い情熱を感じました。
決勝でまたお会いしましょう。多分、また隣同士かもしれませんねw
2013-10-01 00:52 URL [ 編集 ]
>ヤマタツ君
shunneige (シュン)
こんにちは^^コメントありがとうございます。。!
先日の八潮展示会、その後の懇親会もおつかれさまでした!
> 改めてGBWC決勝進出おめでとうございます(*^_^*)
> 懇親会の時に言っていたように同じ場所に作品を並べることができますね!!
ほんっとほっとした。。。> <
もうヤマタツ君のは間違いないと思ってたけど、自分のはあまりわからない人が見れば「素組み?」と間違われるような作風だから、ドキドキしてました^^;
なにはともあれ先日の懇親会、そして一年前のGBWC2012打ち上げ会でヤマタツ君と約束した「決勝で会おう」が実現できてホントにうれしいです^^
ヤマタツ君は初代チャンピオン、2年連続入賞、そして3年連続のファイナリストと、もう自分とは格が違うので、こんな(オールド)ルーキーですがどうぞよろしくお願いします^^;
> おそらく名前の順になるのでお隣カモっとドキドキしていますw
> 楽しみですね(^O^)/
うわ。。。あれって並び五十音順なの?
てことは、自分はあのひやむぎさんとヤマタツ君の間かぁ。。。。> <
なんて場所に。。。。笑
でもこれも、思い出に残りそうです(笑)
> kobarutoさん・たみーさんも順当に上がってきて、またすごい作品がごろごろある会場に並べられることを誇りに思います(*^_^*)
>
> 当日会えることを楽しみにしています(^O^)/
ひやむぎさんも今回は大作だもんね。。。
あと、一人「パーフェクトジオング」で決勝に残ってる花畑君というのも自分の飲み仲間で、彼は3度目の挑戦で初の決勝なんだけど、自分は今回のダークホース的な存在じゃないかなぁ。。なんて思ってます^^(あのジオング、実物は強烈すぎるほどのインパクトがあります)
会場で皆さんと会えるのが本当に楽しみです^^
まさぼんさん親子もいらっしゃるみたいで、またみんなで打ち上げ会やれたらいいですね^^
先日の八潮展示会、その後の懇親会もおつかれさまでした!
> 改めてGBWC決勝進出おめでとうございます(*^_^*)
> 懇親会の時に言っていたように同じ場所に作品を並べることができますね!!
ほんっとほっとした。。。> <
もうヤマタツ君のは間違いないと思ってたけど、自分のはあまりわからない人が見れば「素組み?」と間違われるような作風だから、ドキドキしてました^^;
なにはともあれ先日の懇親会、そして一年前のGBWC2012打ち上げ会でヤマタツ君と約束した「決勝で会おう」が実現できてホントにうれしいです^^
ヤマタツ君は初代チャンピオン、2年連続入賞、そして3年連続のファイナリストと、もう自分とは格が違うので、こんな(オールド)ルーキーですがどうぞよろしくお願いします^^;
> おそらく名前の順になるのでお隣カモっとドキドキしていますw
> 楽しみですね(^O^)/
うわ。。。あれって並び五十音順なの?
てことは、自分はあのひやむぎさんとヤマタツ君の間かぁ。。。。> <
なんて場所に。。。。笑
でもこれも、思い出に残りそうです(笑)
> kobarutoさん・たみーさんも順当に上がってきて、またすごい作品がごろごろある会場に並べられることを誇りに思います(*^_^*)
>
> 当日会えることを楽しみにしています(^O^)/
ひやむぎさんも今回は大作だもんね。。。
あと、一人「パーフェクトジオング」で決勝に残ってる花畑君というのも自分の飲み仲間で、彼は3度目の挑戦で初の決勝なんだけど、自分は今回のダークホース的な存在じゃないかなぁ。。なんて思ってます^^(あのジオング、実物は強烈すぎるほどのインパクトがあります)
会場で皆さんと会えるのが本当に楽しみです^^
まさぼんさん親子もいらっしゃるみたいで、またみんなで打ち上げ会やれたらいいですね^^
2013-10-01 10:45 URL [ 編集 ]
>たいすけさん
shunneige【シュン】
こんにちは^^コメントありがとうございます。。!
先日の八潮展示会、そして懇親会もおつかれさまでした!
> ツイッターのたみーさんとのやりとりを見ていても、当事者だけの緊張と期待と楽しさが、はたから見ていても感じられて、自分関係ないのにドキドキしてきますね。
自分は初参加ですが、たみーさんはGBWC3年連続ファイナリストと、もうベテランなのでわからないことがあればすぐに聞いてしまってます^^;
去年の11月、GBWCの打ち上げ会でたみーさんと出会い、それからというものの本当によくしていただいて、福島在住ながらたまに東京出張される際は、二人で飲んだりしたこともありました。
お互いの今回のファイナル作品の製作途中をじかに見せ合いっこしながら意見をいただいたり、本当に感謝しております。
今回のたみーさんの作品の全貌はまだ拝見していないので、これが本当に楽しみで。。
そしてあのすばらしい作品と決勝大会にすすめること、本当にうれしいです^^
> 部外者なのが悔しいです。
> ちょっと嫉妬♪
たいすけさんはオラザクですもんね^^オラザクはこういう途中経過等がないのがすこしさみしいですね^^;
先日あのドムを拝見させていただいて、これはやはりとんでもない作品だとあらためて確信いたしました。
期待しておりますので、今年の顔に是非なってください。。!
> 思い切り楽しんで来てください。
> 応援に行く予定です!
ホントですか!ありがとうございます^^
また飲みましょう。。!^^
先日の八潮展示会、そして懇親会もおつかれさまでした!
> ツイッターのたみーさんとのやりとりを見ていても、当事者だけの緊張と期待と楽しさが、はたから見ていても感じられて、自分関係ないのにドキドキしてきますね。
自分は初参加ですが、たみーさんはGBWC3年連続ファイナリストと、もうベテランなのでわからないことがあればすぐに聞いてしまってます^^;
去年の11月、GBWCの打ち上げ会でたみーさんと出会い、それからというものの本当によくしていただいて、福島在住ながらたまに東京出張される際は、二人で飲んだりしたこともありました。
お互いの今回のファイナル作品の製作途中をじかに見せ合いっこしながら意見をいただいたり、本当に感謝しております。
今回のたみーさんの作品の全貌はまだ拝見していないので、これが本当に楽しみで。。
そしてあのすばらしい作品と決勝大会にすすめること、本当にうれしいです^^
> 部外者なのが悔しいです。
> ちょっと嫉妬♪
たいすけさんはオラザクですもんね^^オラザクはこういう途中経過等がないのがすこしさみしいですね^^;
先日あのドムを拝見させていただいて、これはやはりとんでもない作品だとあらためて確信いたしました。
期待しておりますので、今年の顔に是非なってください。。!
> 思い切り楽しんで来てください。
> 応援に行く予定です!
ホントですか!ありがとうございます^^
また飲みましょう。。!^^
2013-10-01 11:17 URL [ 編集 ]
>kobarutoさん
shunneige【シュン】
こんにちは^^コメントありがとうございます。。!
> 改めてGBWC初出場でファイナリストおめでとうございます!
>
> 去年の夢が早々に叶うなんて素晴らしい!!
ありがとうございます。まさかまさか。。の決勝進出です^^;
でもこのGBWCは自分がガンプラを再会するきっかけの大会でもあったので、ファイナルに残れて本当にうれしく思います。
そしてこの一年半の間で、出会った多くの方々が大勢ファイナルに残られているのもすごくうれしいです。
会場行って知り合いが誰もいないというのはやはりさみしいので、また皆さんとあの場所で再会できることがとてもうれしいです^^
> そして名だたる強豪たちの中、自分も混ぜてもらえて光栄に思います。
>
> 諦めないでよかったぁ。
kobarutoさんも本当におめでとうございます。。!
短い製作期間ながら作品の表現力の高さにさすがというか感動いたしました。
角度をつけた朽ちた戦艦の装甲をライフルの土台にするなど、本当にすばらしい。。
kobarutoさんの「魅せる技術力」の高さはいつも本当に勉強させていただいてます。
> そちらに行くのは仕事的にも経済的にも厳しい状況ですがまだ希望はあると思うので前向きに考えていきますよ(^^♪
お仕事のご都合もあるかと思いますが、是非お会いしたいです。。。> <
お会いできる事、あきらめずに期待しております。。!
> 改めてGBWC初出場でファイナリストおめでとうございます!
>
> 去年の夢が早々に叶うなんて素晴らしい!!
ありがとうございます。まさかまさか。。の決勝進出です^^;
でもこのGBWCは自分がガンプラを再会するきっかけの大会でもあったので、ファイナルに残れて本当にうれしく思います。
そしてこの一年半の間で、出会った多くの方々が大勢ファイナルに残られているのもすごくうれしいです。
会場行って知り合いが誰もいないというのはやはりさみしいので、また皆さんとあの場所で再会できることがとてもうれしいです^^
> そして名だたる強豪たちの中、自分も混ぜてもらえて光栄に思います。
>
> 諦めないでよかったぁ。
kobarutoさんも本当におめでとうございます。。!
短い製作期間ながら作品の表現力の高さにさすがというか感動いたしました。
角度をつけた朽ちた戦艦の装甲をライフルの土台にするなど、本当にすばらしい。。
kobarutoさんの「魅せる技術力」の高さはいつも本当に勉強させていただいてます。
> そちらに行くのは仕事的にも経済的にも厳しい状況ですがまだ希望はあると思うので前向きに考えていきますよ(^^♪
お仕事のご都合もあるかと思いますが、是非お会いしたいです。。。> <
お会いできる事、あきらめずに期待しております。。!
2013-10-01 11:29 URL [ 編集 ]
>ひやむぎさん
shunneige【シュン】
こんにちは^^コメントありがとうございます。。!
先日の八潮展示会、そして懇親会、おつかれさまでした^^
> こちらでは始めましてですね。八潮では声をかけていただきありがとうございました。
いえいえ^^会場でひときわものすごい存在感を出していたあの作品、ヤマタツ君に紹介して・・・とお願いしてしまいました^^;
そしてあの作品がGBWCの作品だと聞いて。。。
今回のファイナルはものすごいラインナップになりそうですね(楽しみです!)
> あの時GBWCの画像で自分以外はチラ見しかしておらず「隣のνガンの人」な感じでしたが、改めてブログを拝見したときの「このνガンヤベェ」感は半端無かったです。模型の技術もそれに対する真摯な姿勢もなんというかまるでZIGGY氏のような深い情熱を感じました。
「隣のνガンの人」(笑)・・・はい、一次予選からずっと隣ですね^^;
決勝の並びも五十音順らしく、隣確定ですね(笑)
あのものすごい作品の隣ではちょっと自分のは埋もれてしまうかもしれませんが、これも全国から集結したレベルの高い決勝大会、どの作品もすごいのでいい経験になると思います(今後の作品作りに)
> 決勝でまたお会いしましょう。多分、また隣同士かもしれませんねw
ひやむぎさんとまたお会いできること、楽しみにしております^^
先日は、たくさんご質問してしまい、でも嫌な顔一つせず一つ一つ丁寧にご説明していただき、本当にありがとうございました。。!
先日の八潮展示会、そして懇親会、おつかれさまでした^^
> こちらでは始めましてですね。八潮では声をかけていただきありがとうございました。
いえいえ^^会場でひときわものすごい存在感を出していたあの作品、ヤマタツ君に紹介して・・・とお願いしてしまいました^^;
そしてあの作品がGBWCの作品だと聞いて。。。
今回のファイナルはものすごいラインナップになりそうですね(楽しみです!)
> あの時GBWCの画像で自分以外はチラ見しかしておらず「隣のνガンの人」な感じでしたが、改めてブログを拝見したときの「このνガンヤベェ」感は半端無かったです。模型の技術もそれに対する真摯な姿勢もなんというかまるでZIGGY氏のような深い情熱を感じました。
「隣のνガンの人」(笑)・・・はい、一次予選からずっと隣ですね^^;
決勝の並びも五十音順らしく、隣確定ですね(笑)
あのものすごい作品の隣ではちょっと自分のは埋もれてしまうかもしれませんが、これも全国から集結したレベルの高い決勝大会、どの作品もすごいのでいい経験になると思います(今後の作品作りに)
> 決勝でまたお会いしましょう。多分、また隣同士かもしれませんねw
ひやむぎさんとまたお会いできること、楽しみにしております^^
先日は、たくさんご質問してしまい、でも嫌な顔一つせず一つ一つ丁寧にご説明していただき、本当にありがとうございました。。!
2013-10-01 11:44 URL [ 編集 ]
Jedi-Tengu
GBWC決勝進出おめでとうございます。
毎度ブログを拝見させていただいてますが、逆にこのνガンダムがGBWC決勝会場に並んでないヴィジョンが浮かびませんでした。
1/1感と言いますか、自分がガンダムの前に立っているのではないかと錯覚を覚えるほどの迫力でした。
ガンダムという作品の中で描かれる、ガンダムという象徴的な存在をここまで再現したプラモデルは見たことがありません。
会場のライティングやその他の環境で、このガンダムがどう映るのか楽しみでたまりません。
毎度ブログを拝見させていただいてますが、逆にこのνガンダムがGBWC決勝会場に並んでないヴィジョンが浮かびませんでした。
1/1感と言いますか、自分がガンダムの前に立っているのではないかと錯覚を覚えるほどの迫力でした。
ガンダムという作品の中で描かれる、ガンダムという象徴的な存在をここまで再現したプラモデルは見たことがありません。
会場のライティングやその他の環境で、このガンダムがどう映るのか楽しみでたまりません。
2013-10-02 08:23 URL [ 編集 ]
マッチカン
こんにちは( ̄▽ ̄)
お久しぶりにカキコです。
GBWC見事にファイナリスト進出おめでとうございますm(_ _)m
決勝でみなさんの興奮振りが頭をよぎります! 生でみたいですが東京には行けそうにないので、ひそかに応援しています。
どんな決勝になるか楽しみです。
お久しぶりにカキコです。
GBWC見事にファイナリスト進出おめでとうございますm(_ _)m
決勝でみなさんの興奮振りが頭をよぎります! 生でみたいですが東京には行けそうにないので、ひそかに応援しています。
どんな決勝になるか楽しみです。
>Jedi-Tenguさん
shunneige【シュン】
こんにちは。コメントありがとうございます!
> GBWC決勝進出おめでとうございます。
> 毎度ブログを拝見させていただいてますが、逆にこのνガンダムがGBWC決勝会場に並んでないヴィジョンが浮かびませんでした。
ありがとうございます。。!ホントですか。。?(並んでないヴィジョンが〜)
自分ではなかなか自分の作品を客観視することが難しいのでそうおっしゃっていただき、大変うれしく思います。
ありがとうございます。。!
> 1/1感と言いますか、自分がガンダムの前に立っているのではないかと錯覚を覚えるほどの迫力でした。
> ガンダムという作品の中で描かれる、ガンダムという象徴的な存在をここまで再現したプラモデルは見たことがありません。
ありがとうございます。おっしゃるとおり、自分の作品の目指しているところの一つ(作風)がまさにその1/1ガンダム(お台場)で、あの精巧な18mのメカロボットを1/100(または1/144)で再現できるよう目指しております。
装甲の厚み、パネルラインの細さ、エッジのシャープさなど、あのお台場ガンダムは自分は幾度となく見に行き、そして写真を常に参考資料として見ながら製作しておりました。
とはいえまだまだ完全に再現できているわけでもなく、甘い部分も多々ありますので今後も「1/1に見えるような」ガンプラ模型を作っていきたいと思っております。
> 会場のライティングやその他の環境で、このガンダムがどう映るのか楽しみでたまりません。
ありがとうございます。
あの場所で自分の作品がどう見えるのか。。。
それを経験することでまた違った視点からの作品作りが今後出来ると思いますので、このブログのタイトルにもあるとおり
「半分の情熱と半分の冷静な思い」でこのGBWCの決勝戦を「経験値を得られる場所」として勉強していきたいと思います。。!
> GBWC決勝進出おめでとうございます。
> 毎度ブログを拝見させていただいてますが、逆にこのνガンダムがGBWC決勝会場に並んでないヴィジョンが浮かびませんでした。
ありがとうございます。。!ホントですか。。?(並んでないヴィジョンが〜)
自分ではなかなか自分の作品を客観視することが難しいのでそうおっしゃっていただき、大変うれしく思います。
ありがとうございます。。!
> 1/1感と言いますか、自分がガンダムの前に立っているのではないかと錯覚を覚えるほどの迫力でした。
> ガンダムという作品の中で描かれる、ガンダムという象徴的な存在をここまで再現したプラモデルは見たことがありません。
ありがとうございます。おっしゃるとおり、自分の作品の目指しているところの一つ(作風)がまさにその1/1ガンダム(お台場)で、あの精巧な18mのメカロボットを1/100(または1/144)で再現できるよう目指しております。
装甲の厚み、パネルラインの細さ、エッジのシャープさなど、あのお台場ガンダムは自分は幾度となく見に行き、そして写真を常に参考資料として見ながら製作しておりました。
とはいえまだまだ完全に再現できているわけでもなく、甘い部分も多々ありますので今後も「1/1に見えるような」ガンプラ模型を作っていきたいと思っております。
> 会場のライティングやその他の環境で、このガンダムがどう映るのか楽しみでたまりません。
ありがとうございます。
あの場所で自分の作品がどう見えるのか。。。
それを経験することでまた違った視点からの作品作りが今後出来ると思いますので、このブログのタイトルにもあるとおり
「半分の情熱と半分の冷静な思い」でこのGBWCの決勝戦を「経験値を得られる場所」として勉強していきたいと思います。。!
2013-10-02 15:30 URL [ 編集 ]
>マッチカンさん
shunneige【シュン】
こんにちは^^ご無沙汰しておりました。コメントありがとうございます!
> GBWC見事にファイナリスト進出おめでとうございますm(_ _)m
ありがとうございます。。!
初参加ながら決勝まですすませてもらえるとは正直思っていなかったのでとても嬉しく思います^^
> 決勝でみなさんの興奮振りが頭をよぎります! 生でみたいですが東京には行けそうにないので、ひそかに応援しています。
> どんな決勝になるか楽しみです。
僕も楽しみです^^また会場で皆さんとお会いできること、そして自分の作品があの場所でどう見えるのか・・・などわくわくしております^^
他の決勝作品はどれも全国から集結した超弩級作品ばかりなので、その作品を拝見できるもの楽しみです^^
> GBWC見事にファイナリスト進出おめでとうございますm(_ _)m
ありがとうございます。。!
初参加ながら決勝まですすませてもらえるとは正直思っていなかったのでとても嬉しく思います^^
> 決勝でみなさんの興奮振りが頭をよぎります! 生でみたいですが東京には行けそうにないので、ひそかに応援しています。
> どんな決勝になるか楽しみです。
僕も楽しみです^^また会場で皆さんとお会いできること、そして自分の作品があの場所でどう見えるのか・・・などわくわくしております^^
他の決勝作品はどれも全国から集結した超弩級作品ばかりなので、その作品を拝見できるもの楽しみです^^
2013-10-02 15:35 URL [ 編集 ]
>ばーちゃわーるどさん
shunneige【シュン】
> はじめまして
>
> たまたまブログ拝見しました。
こんにちは!はじめまして^^
ブログ見てくださり、またコメントまで残してくださりありがとうございます!
> とても精緻なキットで生で見られるのを楽しみにしております。
>
> ファイナル進出おめでとうございます。
ありがとうございます。。まだまだ精緻というにはほど遠い出来ですが、現在自分が出来る精一杯のものを詰め込んだつもりです。
ガンプラEXPOでぜひ見てやってください。
自分も多くの皆さんに見ていただけること、大変興奮しております^^
>
> たまたまブログ拝見しました。
こんにちは!はじめまして^^
ブログ見てくださり、またコメントまで残してくださりありがとうございます!
> とても精緻なキットで生で見られるのを楽しみにしております。
>
> ファイナル進出おめでとうございます。
ありがとうございます。。まだまだ精緻というにはほど遠い出来ですが、現在自分が出来る精一杯のものを詰め込んだつもりです。
ガンプラEXPOでぜひ見てやってください。
自分も多くの皆さんに見ていただけること、大変興奮しております^^
2013-10-18 15:27 URL [ 編集 ]
はじめまして^^
iyo_08
こちらでは、はじめまして^^
iyo_08といいます。
静岡ホビーショーでは、話しかけていただき大変嬉しかったです!!
GBWファイナル進出おめでとうございます!!
各部見ごたえがあるなかで、パネルのラインて言えばいいんでしょうか?ラインの精度にほれぼれしてしまいます。
運よく出張で見に行けそうなので、拝見させていただきます^^
iyo_08といいます。
静岡ホビーショーでは、話しかけていただき大変嬉しかったです!!
GBWファイナル進出おめでとうございます!!
各部見ごたえがあるなかで、パネルのラインて言えばいいんでしょうか?ラインの精度にほれぼれしてしまいます。
運よく出張で見に行けそうなので、拝見させていただきます^^
2013-10-19 21:27 URL [ 編集 ]
iyo_08さん
shunneige【シュン】
> こちらでは、はじめまして^^
> iyo_08といいます。
> 静岡ホビーショーでは、話しかけていただき大変嬉しかったです!!
おおおっ!iyoさん!!わざわざコメントありがとうございます!
こちらこそ、静岡ではお時間を割いてくださりありがとうございました!
そして、あらためましてガンプラ王受賞おめでとうございます!
電撃ホビーの表紙、あの静岡でも見せていただいたSDユニコーンだった時は思わず声だして
「おおっ」と叫んでしまいました^^;
生で見せていただいただけにあの作品の受賞は至極当然だと思っておりましたが、やはりすごく嬉しかったです^^
本当におめでとうございました。。!
> GBWファイナル進出おめでとうございます!!
> 各部見ごたえがあるなかで、パネルのラインて言えばいいんでしょうか?ラインの精度にほれぼれしてしまいます。
>
> 運よく出張で見に行けそうなので、拝見させていただきます^^
ありがとうございます^^ガン王に続いて今回も最終選考に残れたこと、大変嬉しく、また恐縮の思いを感じております。。
ですが、ガン王と違い、GBWCの最終審査は「一般の方々の投票」なので、これをとてもわくわくしております。
またこれを経験することで、自分の模型に対する姿勢や考え方にきっと変化を与えてくれると思っておりますので、今回のGBWC決勝戦でいい「経験値」がもらえたらいいなと思います^^
iyoさんにも見ていただけるということで、お恥ずかしい部分も多々ありますが、是非見ていただけたら大変嬉しく思います^^
またよろしければ感想など御聞かせいただけたら・・・と思います。
今回はわざわざのコメント、本当にありがとうございます。
またiyoさんの次回作も楽しみにしております!
> iyo_08といいます。
> 静岡ホビーショーでは、話しかけていただき大変嬉しかったです!!
おおおっ!iyoさん!!わざわざコメントありがとうございます!
こちらこそ、静岡ではお時間を割いてくださりありがとうございました!
そして、あらためましてガンプラ王受賞おめでとうございます!
電撃ホビーの表紙、あの静岡でも見せていただいたSDユニコーンだった時は思わず声だして
「おおっ」と叫んでしまいました^^;
生で見せていただいただけにあの作品の受賞は至極当然だと思っておりましたが、やはりすごく嬉しかったです^^
本当におめでとうございました。。!
> GBWファイナル進出おめでとうございます!!
> 各部見ごたえがあるなかで、パネルのラインて言えばいいんでしょうか?ラインの精度にほれぼれしてしまいます。
>
> 運よく出張で見に行けそうなので、拝見させていただきます^^
ありがとうございます^^ガン王に続いて今回も最終選考に残れたこと、大変嬉しく、また恐縮の思いを感じております。。
ですが、ガン王と違い、GBWCの最終審査は「一般の方々の投票」なので、これをとてもわくわくしております。
またこれを経験することで、自分の模型に対する姿勢や考え方にきっと変化を与えてくれると思っておりますので、今回のGBWC決勝戦でいい「経験値」がもらえたらいいなと思います^^
iyoさんにも見ていただけるということで、お恥ずかしい部分も多々ありますが、是非見ていただけたら大変嬉しく思います^^
またよろしければ感想など御聞かせいただけたら・・・と思います。
今回はわざわざのコメント、本当にありがとうございます。
またiyoさんの次回作も楽しみにしております!
2013-10-21 12:17 URL [ 編集 ]
GBWC ファイナル進出おめでとうございます。
Fino
はじめまして、Finoといいます。
8月にMGへ『サザビー 最終決戦仕様』で初投稿した際にコメントいただいた者です。
GBWCファイナル進出本当におめでとうございます。
shunneigeさんのνガンならば絶対にイイトコまで行けると確信、応援しています。
タイ在中で会場に見に行けないのはとても残念ですが、5,000Km離れたタイより全力で応援してます。
追伸:自分もブログ始めてみました。よければリンクしていただければ嬉しく思います。
8月にMGへ『サザビー 最終決戦仕様』で初投稿した際にコメントいただいた者です。
GBWCファイナル進出本当におめでとうございます。
shunneigeさんのνガンならば絶対にイイトコまで行けると確信、応援しています。
タイ在中で会場に見に行けないのはとても残念ですが、5,000Km離れたタイより全力で応援してます。
追伸:自分もブログ始めてみました。よければリンクしていただければ嬉しく思います。
>Finoさん
shunneige【シュン】
> はじめまして、Finoといいます。
>
> 8月にMGへ『サザビー 最終決戦仕様』で初投稿した際にコメントいただいた者です。
はじめまして!おおっ、あの素晴らしいサザビーを作られたFinoさん!コメントありがとうございます!
MGとHGUCの違いがあるとはいえ、同じサザビーを作ったものとしてあのFinoさんのサザビーにべた惚れいたしました。
特に自分が好きだったのは前腕のアーマーの形状でして、あれは本当に見事な形でとてもカッコよかったです。。
海外にお住まいということで、模型を作る環境も日本よりか大変だと思います。。
それでも、あれだけの素晴らしい作品が作れるという、Finoさんの情熱みたいなものをあのサザビーから感じておりました。
本当に眼福なサザビー、ありがとうございました!
> GBWCファイナル進出本当におめでとうございます。
>
> shunneigeさんのνガンならば絶対にイイトコまで行けると確信、応援しています。
>
> タイ在中で会場に見に行けないのはとても残念ですが、5,000Km離れたタイより全力で応援してます。
ありがとうございます。。まさかの予選通過に自分自身が一番驚いてるところですが、ガンプラEXPOで多くの皆さんに自分のνガンダムを見ていただけること、またそれを見てガンプラが作りたくなってくださる方が1人でもいらっしゃったら、それはとても嬉しいことだなぁと思います。
見てくださる方はもちろん、自分自身が楽しめていい思い出になってくれたら。。と、それがとても楽しみです^^
> 追伸:自分もブログ始めてみました。よければリンクしていただければ嬉しく思います。
ブログ始められたのですね!早速拝見、そしてリンクさせていただきました!
またちょくちょくお邪魔いたします。
今回はわざわざのコメント、ありがとうございました^^
こちらこそ、今後ともどうぞよろしくお願いいたします!
>
> 8月にMGへ『サザビー 最終決戦仕様』で初投稿した際にコメントいただいた者です。
はじめまして!おおっ、あの素晴らしいサザビーを作られたFinoさん!コメントありがとうございます!
MGとHGUCの違いがあるとはいえ、同じサザビーを作ったものとしてあのFinoさんのサザビーにべた惚れいたしました。
特に自分が好きだったのは前腕のアーマーの形状でして、あれは本当に見事な形でとてもカッコよかったです。。
海外にお住まいということで、模型を作る環境も日本よりか大変だと思います。。
それでも、あれだけの素晴らしい作品が作れるという、Finoさんの情熱みたいなものをあのサザビーから感じておりました。
本当に眼福なサザビー、ありがとうございました!
> GBWCファイナル進出本当におめでとうございます。
>
> shunneigeさんのνガンならば絶対にイイトコまで行けると確信、応援しています。
>
> タイ在中で会場に見に行けないのはとても残念ですが、5,000Km離れたタイより全力で応援してます。
ありがとうございます。。まさかの予選通過に自分自身が一番驚いてるところですが、ガンプラEXPOで多くの皆さんに自分のνガンダムを見ていただけること、またそれを見てガンプラが作りたくなってくださる方が1人でもいらっしゃったら、それはとても嬉しいことだなぁと思います。
見てくださる方はもちろん、自分自身が楽しめていい思い出になってくれたら。。と、それがとても楽しみです^^
> 追伸:自分もブログ始めてみました。よければリンクしていただければ嬉しく思います。
ブログ始められたのですね!早速拝見、そしてリンクさせていただきました!
またちょくちょくお邪魔いたします。
今回はわざわざのコメント、ありがとうございました^^
こちらこそ、今後ともどうぞよろしくお願いいたします!
2013-10-23 12:38 URL [ 編集 ]
>秘コメさま
shunneige【シュン】
こんにちは^^ご無沙汰しております。
いえいえ、ご本人元気でいらっしゃいますよ。
最近はいろいろと忙しいみたいですね。
いえいえ、ご本人元気でいらっしゃいますよ。
最近はいろいろと忙しいみたいですね。
2013-10-28 10:48 URL [ 編集 ]
>yajiさん
shunneige【シュン】
yajiさん、こんにちは!コメントありがとうございます!
> GBWO日本代表おめでとうございます。今まで敷居が高くてコメント控えてましたがどうしてもお祝いを申し上げたくて…
> WBCで侍ジャパンが優勝した時よりも興奮しています。
> やはりシュン様のνガンダムは宮本武蔵でしたね
本当にありがとうございます。。まさか自分の作品が選ばれるとは思っておらず。。
これもyajiさんをはじめ、応援してくださった皆様のおかげだと思っております。。
でもまだ次(世界大会)がありますので、こちらも精一杯がんばってきたいと思います!
わざわざのコメント、本当にありがとうございました!すごく、嬉しかったです^^
> GBWO日本代表おめでとうございます。今まで敷居が高くてコメント控えてましたがどうしてもお祝いを申し上げたくて…
> WBCで侍ジャパンが優勝した時よりも興奮しています。
> やはりシュン様のνガンダムは宮本武蔵でしたね
本当にありがとうございます。。まさか自分の作品が選ばれるとは思っておらず。。
これもyajiさんをはじめ、応援してくださった皆様のおかげだと思っております。。
でもまだ次(世界大会)がありますので、こちらも精一杯がんばってきたいと思います!
わざわざのコメント、本当にありがとうございました!すごく、嬉しかったです^^
2013-11-27 18:02 URL [ 編集 ]
>おかゆさん
shunneige【シュン】
おかゆさん、はじめまして!コメントありがとうございます!!
> GBWC日本代表おめでとうございます!
ありがとうございます。。本当にこればかりは自分だけではどうすることも出来ず、皆様の応援におかげで押し上げていただいたと思っております。これを励みにまた模型作りをがんばっていきたいと思っております。
> このブログを見て自分もやってみようと思い、塗装やスタイルをいじったりするのは無理ですが墨入れとトップコートだけでもとガンプラに挑戦しています。
> shunneigeさんの作品が誰かのモチベーションになっている事をお伝え出来れば幸いです。
こう伝えてくださるのが自分は一番嬉しいです。。自分も再開してあたらめてガンプラ(プラモデル)作りの楽しさを今、とても感じているところですので、1人でも多くの方にプラモデルを作ることの楽しさが本ブログを通じて伝わっていただけたら、こんなに嬉しいことはありません。。
> それではGBWCファイナルでも良い結果が出るようまたひっそりと応援しています
ありがとうございます!最後もがんばってまいります!
> GBWC日本代表おめでとうございます!
ありがとうございます。。本当にこればかりは自分だけではどうすることも出来ず、皆様の応援におかげで押し上げていただいたと思っております。これを励みにまた模型作りをがんばっていきたいと思っております。
> このブログを見て自分もやってみようと思い、塗装やスタイルをいじったりするのは無理ですが墨入れとトップコートだけでもとガンプラに挑戦しています。
> shunneigeさんの作品が誰かのモチベーションになっている事をお伝え出来れば幸いです。
こう伝えてくださるのが自分は一番嬉しいです。。自分も再開してあたらめてガンプラ(プラモデル)作りの楽しさを今、とても感じているところですので、1人でも多くの方にプラモデルを作ることの楽しさが本ブログを通じて伝わっていただけたら、こんなに嬉しいことはありません。。
> それではGBWCファイナルでも良い結果が出るようまたひっそりと応援しています
ありがとうございます!最後もがんばってまいります!
2013-11-27 18:07 URL [ 編集 ]
>川崎さん(ベルガーさん)
shunneige【シュン】
こんにちは!コメントありがとうございます!!
> モデラーズギャラリーで、投票と、コメントしました、ベルガーです!サザビーにとても感銘して投票しました者です!
おおっ、サザビーの時から・・・ありがとうございます!
もう一年以上前の作品ですが、今も覚えていてくれる方がいらっしゃってとても嬉しいです^^
> 今回、GBWCの日本代表 おめでとうございます!ちょうど、EXPOに着いたときに、発表していて、私自身もνガンダムに投票しに行ったら、直ぐに発表でしたが、宇宙世紀最強のって聞いた時に、私自身も、とても感動しました!
> 本当に、おめでとうございます!
川崎さんもEXPO見に行ってらっしゃったんですね^^νを生で見てくださり、しかも受賞も見てくださり、ありがとうございます。。とても嬉しいです。。
> 作品も、肉眼で、拝見出来て、とても素晴らしく、きめこまやかな仕上がりに、言葉を失いました!大変にうれしい思いました!ありがとうございます!
こちらこそ、大変嬉しいお言葉、大変ありがたいです。。
このいただいたお言葉を胸に刻みながら、次の世界大会もなんとかいい成績がいただけるようがんばってまいりますね。
本当にありがとうございました!
> モデラーズギャラリーで、投票と、コメントしました、ベルガーです!サザビーにとても感銘して投票しました者です!
おおっ、サザビーの時から・・・ありがとうございます!
もう一年以上前の作品ですが、今も覚えていてくれる方がいらっしゃってとても嬉しいです^^
> 今回、GBWCの日本代表 おめでとうございます!ちょうど、EXPOに着いたときに、発表していて、私自身もνガンダムに投票しに行ったら、直ぐに発表でしたが、宇宙世紀最強のって聞いた時に、私自身も、とても感動しました!
> 本当に、おめでとうございます!
川崎さんもEXPO見に行ってらっしゃったんですね^^νを生で見てくださり、しかも受賞も見てくださり、ありがとうございます。。とても嬉しいです。。
> 作品も、肉眼で、拝見出来て、とても素晴らしく、きめこまやかな仕上がりに、言葉を失いました!大変にうれしい思いました!ありがとうございます!
こちらこそ、大変嬉しいお言葉、大変ありがたいです。。
このいただいたお言葉を胸に刻みながら、次の世界大会もなんとかいい成績がいただけるようがんばってまいりますね。
本当にありがとうございました!
2013-11-27 20:20 URL [ 編集 ]
>バンダイエッジさん
shunneige【シュン】
こんにちは!コメントありがとうございます!
> 日本代表おめでとうございます。
> めざましテレビにて拝見しました。
ありがとうございます^^;自分も今朝のめざましテレビのGBWC特番のお手伝いをすこしさせていただいておりましたが、やはり普段ガンプラ模型を知らない方向けに作られてるので、ここに来てくださるような「模型(ガンプラ)を知っている」方々にはすこし趣向が合わないと思い、告知等はいたしませんでした。
でも、構成等はなかなかよかったと思うのでこれでまたガンプラに興味を持ってくださる方が1人でもあらわれていただけたら大変嬉しく思います^^
> うつむき加減のνガンダムが照れているように見えましたよ。
>
> おめでとうございました。
ホントですか^^;作者同様すこし照れ屋なのかもしれませんね^^;
こちらこそ、わざわざのコメントありがとうございました^^嬉しかったです^^
> 日本代表おめでとうございます。
> めざましテレビにて拝見しました。
ありがとうございます^^;自分も今朝のめざましテレビのGBWC特番のお手伝いをすこしさせていただいておりましたが、やはり普段ガンプラ模型を知らない方向けに作られてるので、ここに来てくださるような「模型(ガンプラ)を知っている」方々にはすこし趣向が合わないと思い、告知等はいたしませんでした。
でも、構成等はなかなかよかったと思うのでこれでまたガンプラに興味を持ってくださる方が1人でもあらわれていただけたら大変嬉しく思います^^
> うつむき加減のνガンダムが照れているように見えましたよ。
>
> おめでとうございました。
ホントですか^^;作者同様すこし照れ屋なのかもしれませんね^^;
こちらこそ、わざわざのコメントありがとうございました^^嬉しかったです^^
2013-11-27 20:26 URL [ 編集 ]
| ホーム |