fc2ブログ
2013-12-20 18:38 | カテゴリ:GBWC2013

こんにちは。

師走も気づけばもう下旬、今年もあと10日ほどとなりましたが、年末のなにかと忙しい時期、皆様いかがお過ごしでしょうか。


自分といえば、近年にないくらいの多忙な12月となり、あわただしく今年も終わろうとしています。


そしてもうすぐ自分が日本代表となった「ガンプラビルダーズワールドカップ2013世界大会」が開催されます。

この記事を書いているのが20日なのでもうあさって。

明日にはおそらく各国代表のガンプラビルダーたちが続々と日本に来日されると思います。

まだいまひとつ実感がわきませんが、自分も徐々に世界大会に向けて緊張してまいりました。



思えば自分が2年前ガンプラを再開するきっかけとなったのがこのGBWCでした。

ある朝、ヤフーのトピックスで「ガンプラW杯」の記事を見つけ、読んでいるうちにふつふつと「自分もまたガンプラを作りたい」と思うようになり、その日の帰りに本当にひさしぶりにプラモデル屋さんに行き、ガンプラ(HGUC リゼル)を手に取っていました。

それから2年。本当にたくさんの出来事がありました。

多くのモデラー仲間との出会い、素晴らしい作品との出会い。。。


この2年間の自分の趣味の大半は模型でした。

自身の製作も去年製作三ヶ月を要したサザビー(HG)で大きな反響をいただき(モデラーズギャラリー年間一位)、

その次の作品「STRIKE AZZURRO」(RGストライク)では今年のガンプラ王の読者投票賞を。

そして、今作品「宇宙世紀最強の機体」(MG νガンダム ver.Ka)ではモデラーズギャラリー年間一位、そしてGBWC日本大会優勝とこれ以上ないくらいの評価をいただきました。


自分が再開するきっかけ、目指していたGBWC世界大会にも出場させてもらえること、たかが趣味とはいえ、2年という月日をこのガンプラ模型に費やした結果として大変嬉しく思っております。


また、なにより嬉しかったのは、それをまるで自分のことのように喜んでくれた仲間たちの存在。

この日本タイトルをいただいた直後から、ものすごい数の祝福の言葉をいただきました。

Twitterで、メールで、その他SNS、そしてブログでも・・・。

何百という数。。

2年間、自分が一番大切にしていたもの「同じ趣味を持つ仲間たち」。
これだけは自信を持って誇れる一番大切なものです。

あさってのお台場にもGBWC歴代日本チャンピオン(山口君、六笠さん)やモデラー仲間たちが応援に来てくれるそうです。

なにより心強い。。


22日の世界大会は、この2年間の模型趣味における自分の一つの集大成(区切り)となると思います。

今後、自分がどうするのか、またプラモデル(ガンプラ)作りを続けていくのか、それはどういう形なのか、

自分の気持ちの変化がどうなっているのか

それもすべて世界大会を経験したのち、決めていきたいと思います。




最後に

このνガンダムは去年の12月から「製作記」と題して一年にわたり計7回ほど更新させていただきました。

ですが、まだ最後の「製作記 最終回」は書いてません。
GBWCに応募するときめてから「落ちたら最終回を書こう」と考えており、最終回をずっと書けないでおりました。

ですので、22日のGBWC世界大会の結果ご報告を「νガンダム 製作記 最終回」として更新し、この長かったνガンダムとの付き合いも最終回をもって終わりにしたいと思います。

皆様には製作当初から一年の長きにわたり、このνガンダムを応援してくださり、本当にありがとうございました。


では、また次回
「νガンダム製作記 最終回(GBWC世界大会結果)」
で!

管理者のみに表示する

トラックバックURL
→http://shunneige.blog.fc2.com/tb.php/62-f5676450