Calmi Cuori Appassionati
冷静と情熱の模型製作
| ホーム |
2014-01-07 18:20 |
カテゴリ:MG νガンダム ver.Ka
皆様、新年明けましておめでとうございます。
旧年中はこのブログの読者様からもたくさんの声をいただき、本当にありがとうございました。
まずは、最終回のブログ更新が大変遅くなりましたこと、深くお詫びいたします。
更新できなかった理由はさまざまあるのですが、一番はやはり
「いろいろな事が起きすぎて何を書いていいのかわからなくなってしまった」
というのが一番の理由でした。
年末に1度書いたのですが、あれもこれも詰め過ぎて本当に伝えたい部分が見えなくなり全削除。
1度お正月休みで頭の中をリセットしてのち、あらためて書こうとすこし時間を置かせていただきました。
遅れてすみません!

【GBWC世界大会結果】
去年の9月30日に書かせていただいた
「GBWC2013途中結果」
http://shunneige.blog.fc2.com/blog-entry-60.html
11月27日更新の
「GBWC2013日本代表決定戦結果」
http://shunneige.blog.fc2.com/blog-entry-61.html
世界大会直前12月20日の
「GBWC世界大会」
http://shunneige.blog.fc2.com/blog-entry-62.html
と9月以降、当ブログは全てこの
ガンプラビルダーズワールドカップ(GBWC)
http://www.bandai-hobby.net/GBWC/JAPAN/
一色になっておりました。
そして去る12月22日、お台場ガンダムフロント東京にて
「ガンプラビルダーズワールドカップ(GBWC)世界大会決勝戦」
が開催。

この「1/1ガンダム」があるお台場です。
このGBWC世界決勝戦はアジアを中心に13の国と地域から各代表(各国の優勝者)が作品とともに来日、審査員による採点によって優勝作品(今年のガンプラ世界一)が決まります。
日本大会で優勝させていただいた自分の作品「宇宙世紀最強の機体」ことνガンダムも日本代表として参加。

そしてもう多くの皆様がご存知のとおり、日本代表が大会開催3回目(3年目)にして初の優勝、世界一をいただくことができました(大きいほうが世界大会優勝トロフィー、ちいさいほうが日本大会)

※GBWC公式サイトより
2位はマレーシアのRonnie Phoon(ロニ プーン)さんの作品、
3位は韓国のSon Young Seok(ソン・ヨンソク)さんの作品。
いずれも素晴らしい作品でした。。
ここですこし、世界大会当日のお話を・・・。
作品の設営(展示)は朝に行われました。1時間30分という時間の中で各代表が作品をガラスケースの中に展示、それが終わったのち審査員の方々が審査に入るのですが、各代表者たちはそこで初めて他の国の作品を生で見るということになります。
自分はすこし遅れての設置だったのですが、νガンダムを出しガラスケースの中に入れたとたん、大勢の人が自分の作品前に集まってきたのです。

1人シンガポール代表の方などは自分と会えるのを楽しみにしてくださっていたらしく電子翻訳機を持って自分に話しかけてくれたり(自分のつたない英語でなんとか対応 笑)、
皆さんガラスに顔がつきそうなくらい見てくださっているのを見て、
「このνガンダムは世界でも知られていたんだ・・・」
と実際に肌で感じることができました。
感触・・・としてはここで初めてよい感触みたいなものをつかむことができ、そこから自分でも驚くほどの落ち着きぶりで表彰式を迎えることが出来たと思います。
ガンプラの母国(お家芸)、日本代表の重み
感じないようにしてはいたのですが、当日が近づくにつれ次第に大きくなっていったのも事実です。
ましてや、日本はガンプラの母国でありながら2年連続で優勝(世界一)を逃している。
第一回目の日本代表 山口君、第二回目の六笠さんの作品も代表にふさわしい素晴らしい作品であったのに選ばれなかった。。
今回の自分の作品はどうなんだろうか・・・。
まともに世界の代表と並べても遜色ないのだろうか。。
恥をかきにいくだけじゃないだろうか。。
いや、そもそも日本代表に選ばれたこと自体間違ってたんじゃ・・・。
などと余計な憶測と推測が頭の中をぐるぐると。。
それがあの当日朝の設営時のνガンダム人気と一通り世界代表作品群を自分の目で拝見して
「さすがに素晴らしい作品ばかりだけど大丈夫、負けてない」
とどこか気持ちが軽くなったのです。
そして表彰式、川口名人からの1位のコール「日本代表!」と聞いた時の安堵感はとても大きなものでした。。
嬉しいという気持ちより、とにかく安堵した
ガンプラの母国の代表として役割を果たす事ができたこと
初の世界一を母国に持ってくることができたこと
これが重く身体にのしかかっていて、それが一気に取れ軽くなったような気分でした。
受賞スピーチ
実はいろいろ考えていたのですが(バンダイおよびスポンサーの皆様への大会開催の感謝の気持ち、審査員の方々、GBWC運営スタッフさんたちへの言葉など)、とにかく安堵した気持ちで、考えていた内容などどこかに飛んでいってしまいました(すみません。。)
ですが、一つだけ言う事ができました。それは、
このνガンダムを製作当初からGBWC世界大会まで応援、励ましてくださった皆様への感謝の気持ち
これだけはどんなに頭が真っ白になっても絶対に忘れることがないことなのです。
今回、最終回を書くにあたり、今までの製作記を1度全部読み返してみました。
その中でも自分は何度もこの皆様への感謝の気持ちを書いておりました。
製作記(MG νガンダム Ver.Ka 製作記.6.5)から一部抜粋。
*******************************
製作途中からどうしようもなく感じていた
「このνガンダムは1人で作っているものではない」
本当に初めての経験でした。
もちろんこの製作期間中にいただいた本当に多くの「声」。
これが間違いなくこのνガンダム製作の一番の励みとなりました。
(中略)
このνガンダム製作を通じ、見てくださった方々、声をかけていただいた方々、携わってくださった方々、
本当にありがとうございました。
厚く、熱く、御礼を申し上げます。。
仕事ではない自分の「模型趣味」。趣味だからこそ熱くなれる部分、感情的になれる部分、情熱を降り注げる部分、そしてなにより楽しめる部分・・・。
これからも一生懸命楽しみながら作り、またそれを通じて「プラモデルを作る事の楽しさ」が1人でも伝わってもらえるような、そんな作品が作っていけるよう精進してまいりたいと思います。
*******************************
皆さんが後押ししてくださったνガンダム。
皆さんの応援と励ましで完成し、4月にモデラーズギャラリーへ投稿、年間一位獲得。
その後、台座製作を加えGBWC応募用として本体もややリニューアル。
1次、2次予選を通過し、国内ファイナルへ。
11月24日のガンプラEXPOでの日本大会優勝。
そして12月22日GBWC世界大会ファイナルで初めての日本代表優勝。
思えばこのνガンダムはモデラーズギャラリー(週間・月間・年間ランク)を加えた全てで1位をいただくことができました。
こじつけるわけではありませんが、あのアクシズ地球落下の中、敵味方関係なくジェガン、ギラドーガ部隊がνガンダムのもとに集結。人々の意思が集中しサザビー、νガンダムのサイコフレームから巨大な虹(サイコフィールド)が発生、アクシズを押し上げ、地球落下を防いだ。。
これと同じく、このνガンダムは皆さんが世界一まで押し上げてくれた。。
自分はそう思っております。
自分の事をすこし。。
去年から応募・参加させていただいた「ガンプラコンテスト」
2012年は一つ「ガンプラ王」、そして2013年は2つの大会「ガンプラ王」「GBWC」の計3回応募させていただきましたが、今回のGBWC世界大会優勝をもってガンプラコンテスト参加は卒業いたします。
これは最初の自分の中のさまざまな取り決めもあって
「1度でも優勝したら終わり」
それをやはり貫きたいと思います。
去年12月22日の世界大会はそういう意味でも自分の最後のガンプラコンテストでしたので、
優勝というこれ以上ない形で終えることができ本当に幸せでした。
ガンプラコンテスト。
参加した数こそ少ないけれど、自分の中ではとても濃密な時間で、

ガンプラ王2012ではドライセンが最終審査まで進み

ガンプラ王2013ではストライクアズーロが読者投票賞を受賞

最初で最後の参加となったGBWC2013ではνガンダムで日本大会優勝、世界大会優勝
と、全ての大会で最後のファイナルまで進むことができました。
しかし、濃密ゆえのそれに捕われる時間も決して少ないものではなかったので、今後はそういった時間を再びコンテスト作品作りに費やすのではなく、同じ模型製作でも違うことに使っていきたいなと思っております。
一年に渡り、このνガンダム製作記を読んでくださったみなさま、本当にありがとうございました。
今回をもってνガンダム製作記最終回とさせていただきます。
詳しい改修箇所等は、申し訳ないのですがこの最終回には書かず、すこし詳しく書いてあるモデラーズギャラリーのνガンダムページをご欄いただけたら・・・と思います。
モデラーズギャラリー「宇宙世紀最強の機体【νガンダム】」ページ
http://www.modelers-g.jp/modules/myalbum/photo.php?lid=15116
また次回は次の作品の製作記となる予定ですので、
引き続き当ブログをどうぞよろしくお願いいたします。
最後に。。
GBWCを去年も開催、運営してくださったバンダイホビー事業部の皆様、本当にお疲れさまでした。
短い期間でしたが彼らのこのGBWCに対する情熱、想いみたいなものは自分の想像以上のものでした。
自分が実際に参加してみて感じたGBWCの良さ、
「とてもリスキーだけど生展示にこだわる部分、そしてライブの緊張と迫力」
「国内外問わず世界規模での人と人とのふれあい、出会い」
これが自分が感じたGBWCの最大の魅力です。
やはり模型作品というのはCGとは違い
「そこにあるもの、存在しているもの」
であり、実際にその目で見ることで本当の姿を見ることが出来ると思っております。
写真の一方向からではなく、自分が視点を変えることでいろんな角度からいろんな表情を見ることが出来る
「実物展示」こそ模型作品の真の姿だと思います。
その部分を最大限できる限りリスペクトしてくださるこのGBWCというガンプラコンテスト。
この良さを今後も継続していってほしいと心から願っております。
そして人と人との出会い、再会の場
日本大会の表彰式開始前。ファイナリスト同士が集まって旧友の再会を楽しむがごとく和気あいあいと談笑しているさまはとても和やかで、その後の打ち上げ会も含め自分自身とてもリラックスできる楽しいひとときでした。
世界大会での出会い
世界大会以降、各代表の方々とフェイスブックやメール等での交流も続いており、GBWCを通じ世界のモデラーの方々と仲良くなれたのもとても有意義で楽しいものでした(22日夜のパーティもとても楽しかったです^^マレーシア&日本組はクイズ全問正解という最強ぶりでした 笑)
多くのガンプラモデラー(ビルダー)にとって目標となるような素晴らしい大会を本当にありがとうございました!
そして、受賞スピーチでも伝えましたが、最後にここでももう1度言わせてください。
このνガンダムの製作当初からGBWC日本大会、世界大会、その後の修復作業の最後の最後までものすごい数のみなさまのあたたかいお言葉の数々・・・、たくさん支えられました。忘れることはないと思います。。
みなさま、本当にありがとうございました!!



ガンプラ世界タイトル、日本に獲ってきました!!
旧年中はこのブログの読者様からもたくさんの声をいただき、本当にありがとうございました。
まずは、最終回のブログ更新が大変遅くなりましたこと、深くお詫びいたします。
更新できなかった理由はさまざまあるのですが、一番はやはり
「いろいろな事が起きすぎて何を書いていいのかわからなくなってしまった」
というのが一番の理由でした。
年末に1度書いたのですが、あれもこれも詰め過ぎて本当に伝えたい部分が見えなくなり全削除。
1度お正月休みで頭の中をリセットしてのち、あらためて書こうとすこし時間を置かせていただきました。
遅れてすみません!

【GBWC世界大会結果】
去年の9月30日に書かせていただいた
「GBWC2013途中結果」
http://shunneige.blog.fc2.com/blog-entry-60.html
11月27日更新の
「GBWC2013日本代表決定戦結果」
http://shunneige.blog.fc2.com/blog-entry-61.html
世界大会直前12月20日の
「GBWC世界大会」
http://shunneige.blog.fc2.com/blog-entry-62.html
と9月以降、当ブログは全てこの
ガンプラビルダーズワールドカップ(GBWC)
http://www.bandai-hobby.net/GBWC/JAPAN/
一色になっておりました。
そして去る12月22日、お台場ガンダムフロント東京にて
「ガンプラビルダーズワールドカップ(GBWC)世界大会決勝戦」
が開催。

この「1/1ガンダム」があるお台場です。
このGBWC世界決勝戦はアジアを中心に13の国と地域から各代表(各国の優勝者)が作品とともに来日、審査員による採点によって優勝作品(今年のガンプラ世界一)が決まります。
日本大会で優勝させていただいた自分の作品「宇宙世紀最強の機体」ことνガンダムも日本代表として参加。

そしてもう多くの皆様がご存知のとおり、日本代表が大会開催3回目(3年目)にして初の優勝、世界一をいただくことができました(大きいほうが世界大会優勝トロフィー、ちいさいほうが日本大会)

※GBWC公式サイトより
2位はマレーシアのRonnie Phoon(ロニ プーン)さんの作品、
3位は韓国のSon Young Seok(ソン・ヨンソク)さんの作品。
いずれも素晴らしい作品でした。。
ここですこし、世界大会当日のお話を・・・。
作品の設営(展示)は朝に行われました。1時間30分という時間の中で各代表が作品をガラスケースの中に展示、それが終わったのち審査員の方々が審査に入るのですが、各代表者たちはそこで初めて他の国の作品を生で見るということになります。
自分はすこし遅れての設置だったのですが、νガンダムを出しガラスケースの中に入れたとたん、大勢の人が自分の作品前に集まってきたのです。

1人シンガポール代表の方などは自分と会えるのを楽しみにしてくださっていたらしく電子翻訳機を持って自分に話しかけてくれたり(自分のつたない英語でなんとか対応 笑)、
皆さんガラスに顔がつきそうなくらい見てくださっているのを見て、
「このνガンダムは世界でも知られていたんだ・・・」
と実際に肌で感じることができました。
感触・・・としてはここで初めてよい感触みたいなものをつかむことができ、そこから自分でも驚くほどの落ち着きぶりで表彰式を迎えることが出来たと思います。
ガンプラの母国(お家芸)、日本代表の重み
感じないようにしてはいたのですが、当日が近づくにつれ次第に大きくなっていったのも事実です。
ましてや、日本はガンプラの母国でありながら2年連続で優勝(世界一)を逃している。
第一回目の日本代表 山口君、第二回目の六笠さんの作品も代表にふさわしい素晴らしい作品であったのに選ばれなかった。。
今回の自分の作品はどうなんだろうか・・・。
まともに世界の代表と並べても遜色ないのだろうか。。
恥をかきにいくだけじゃないだろうか。。
いや、そもそも日本代表に選ばれたこと自体間違ってたんじゃ・・・。
などと余計な憶測と推測が頭の中をぐるぐると。。
それがあの当日朝の設営時のνガンダム人気と一通り世界代表作品群を自分の目で拝見して
「さすがに素晴らしい作品ばかりだけど大丈夫、負けてない」
とどこか気持ちが軽くなったのです。
そして表彰式、川口名人からの1位のコール「日本代表!」と聞いた時の安堵感はとても大きなものでした。。
嬉しいという気持ちより、とにかく安堵した
ガンプラの母国の代表として役割を果たす事ができたこと
初の世界一を母国に持ってくることができたこと
これが重く身体にのしかかっていて、それが一気に取れ軽くなったような気分でした。
受賞スピーチ
実はいろいろ考えていたのですが(バンダイおよびスポンサーの皆様への大会開催の感謝の気持ち、審査員の方々、GBWC運営スタッフさんたちへの言葉など)、とにかく安堵した気持ちで、考えていた内容などどこかに飛んでいってしまいました(すみません。。)
ですが、一つだけ言う事ができました。それは、
このνガンダムを製作当初からGBWC世界大会まで応援、励ましてくださった皆様への感謝の気持ち
これだけはどんなに頭が真っ白になっても絶対に忘れることがないことなのです。
今回、最終回を書くにあたり、今までの製作記を1度全部読み返してみました。
その中でも自分は何度もこの皆様への感謝の気持ちを書いておりました。
製作記(MG νガンダム Ver.Ka 製作記.6.5)から一部抜粋。
*******************************
製作途中からどうしようもなく感じていた
「このνガンダムは1人で作っているものではない」
本当に初めての経験でした。
もちろんこの製作期間中にいただいた本当に多くの「声」。
これが間違いなくこのνガンダム製作の一番の励みとなりました。
(中略)
このνガンダム製作を通じ、見てくださった方々、声をかけていただいた方々、携わってくださった方々、
本当にありがとうございました。
厚く、熱く、御礼を申し上げます。。
仕事ではない自分の「模型趣味」。趣味だからこそ熱くなれる部分、感情的になれる部分、情熱を降り注げる部分、そしてなにより楽しめる部分・・・。
これからも一生懸命楽しみながら作り、またそれを通じて「プラモデルを作る事の楽しさ」が1人でも伝わってもらえるような、そんな作品が作っていけるよう精進してまいりたいと思います。
*******************************
皆さんが後押ししてくださったνガンダム。
皆さんの応援と励ましで完成し、4月にモデラーズギャラリーへ投稿、年間一位獲得。
その後、台座製作を加えGBWC応募用として本体もややリニューアル。
1次、2次予選を通過し、国内ファイナルへ。
11月24日のガンプラEXPOでの日本大会優勝。
そして12月22日GBWC世界大会ファイナルで初めての日本代表優勝。
思えばこのνガンダムはモデラーズギャラリー(週間・月間・年間ランク)を加えた全てで1位をいただくことができました。
こじつけるわけではありませんが、あのアクシズ地球落下の中、敵味方関係なくジェガン、ギラドーガ部隊がνガンダムのもとに集結。人々の意思が集中しサザビー、νガンダムのサイコフレームから巨大な虹(サイコフィールド)が発生、アクシズを押し上げ、地球落下を防いだ。。
これと同じく、このνガンダムは皆さんが世界一まで押し上げてくれた。。
自分はそう思っております。
自分の事をすこし。。
去年から応募・参加させていただいた「ガンプラコンテスト」
2012年は一つ「ガンプラ王」、そして2013年は2つの大会「ガンプラ王」「GBWC」の計3回応募させていただきましたが、今回のGBWC世界大会優勝をもってガンプラコンテスト参加は卒業いたします。
これは最初の自分の中のさまざまな取り決めもあって
「1度でも優勝したら終わり」
それをやはり貫きたいと思います。
去年12月22日の世界大会はそういう意味でも自分の最後のガンプラコンテストでしたので、
優勝というこれ以上ない形で終えることができ本当に幸せでした。
ガンプラコンテスト。
参加した数こそ少ないけれど、自分の中ではとても濃密な時間で、

ガンプラ王2012ではドライセンが最終審査まで進み

ガンプラ王2013ではストライクアズーロが読者投票賞を受賞

最初で最後の参加となったGBWC2013ではνガンダムで日本大会優勝、世界大会優勝
と、全ての大会で最後のファイナルまで進むことができました。
しかし、濃密ゆえのそれに捕われる時間も決して少ないものではなかったので、今後はそういった時間を再びコンテスト作品作りに費やすのではなく、同じ模型製作でも違うことに使っていきたいなと思っております。
一年に渡り、このνガンダム製作記を読んでくださったみなさま、本当にありがとうございました。
今回をもってνガンダム製作記最終回とさせていただきます。
詳しい改修箇所等は、申し訳ないのですがこの最終回には書かず、すこし詳しく書いてあるモデラーズギャラリーのνガンダムページをご欄いただけたら・・・と思います。
モデラーズギャラリー「宇宙世紀最強の機体【νガンダム】」ページ
http://www.modelers-g.jp/modules/myalbum/photo.php?lid=15116
また次回は次の作品の製作記となる予定ですので、
引き続き当ブログをどうぞよろしくお願いいたします。
最後に。。
GBWCを去年も開催、運営してくださったバンダイホビー事業部の皆様、本当にお疲れさまでした。
短い期間でしたが彼らのこのGBWCに対する情熱、想いみたいなものは自分の想像以上のものでした。
自分が実際に参加してみて感じたGBWCの良さ、
「とてもリスキーだけど生展示にこだわる部分、そしてライブの緊張と迫力」
「国内外問わず世界規模での人と人とのふれあい、出会い」
これが自分が感じたGBWCの最大の魅力です。
やはり模型作品というのはCGとは違い
「そこにあるもの、存在しているもの」
であり、実際にその目で見ることで本当の姿を見ることが出来ると思っております。
写真の一方向からではなく、自分が視点を変えることでいろんな角度からいろんな表情を見ることが出来る
「実物展示」こそ模型作品の真の姿だと思います。
その部分を最大限できる限りリスペクトしてくださるこのGBWCというガンプラコンテスト。
この良さを今後も継続していってほしいと心から願っております。
そして人と人との出会い、再会の場
日本大会の表彰式開始前。ファイナリスト同士が集まって旧友の再会を楽しむがごとく和気あいあいと談笑しているさまはとても和やかで、その後の打ち上げ会も含め自分自身とてもリラックスできる楽しいひとときでした。
世界大会での出会い
世界大会以降、各代表の方々とフェイスブックやメール等での交流も続いており、GBWCを通じ世界のモデラーの方々と仲良くなれたのもとても有意義で楽しいものでした(22日夜のパーティもとても楽しかったです^^マレーシア&日本組はクイズ全問正解という最強ぶりでした 笑)
多くのガンプラモデラー(ビルダー)にとって目標となるような素晴らしい大会を本当にありがとうございました!
そして、受賞スピーチでも伝えましたが、最後にここでももう1度言わせてください。
このνガンダムの製作当初からGBWC日本大会、世界大会、その後の修復作業の最後の最後までものすごい数のみなさまのあたたかいお言葉の数々・・・、たくさん支えられました。忘れることはないと思います。。
みなさま、本当にありがとうございました!!



ガンプラ世界タイトル、日本に獲ってきました!!
おめでとぅございます!!
アナベル・サトー
ブログ更新待ってました~(о´∀`о)
って新参者の僕がコメントなんてと思いつつ、気持ちが抑えられず書いてしまいましたm(__)m
GBWCだけでなく、一年間コンテストお疲れ様でした。
コンテストへの参加はもぅしないとのことで、もったいない気持ちもありますが、その潔さに心打たれました。
ブログはこれからも更新されるようなので、また楽しみにさせていただきます。
今後も趣味の模型作りで繋がれたらと思います。
それでは。
って新参者の僕がコメントなんてと思いつつ、気持ちが抑えられず書いてしまいましたm(__)m
GBWCだけでなく、一年間コンテストお疲れ様でした。
コンテストへの参加はもぅしないとのことで、もったいない気持ちもありますが、その潔さに心打たれました。
ブログはこれからも更新されるようなので、また楽しみにさせていただきます。
今後も趣味の模型作りで繋がれたらと思います。
それでは。
2014-01-07 18:35 URL [ 編集 ]
まさぼん
改めまして、おめでとうございます!
そして、いろいろとお疲れ様でしたw
少しは休めましたか?
振り返ると・・・濃密ですねぇ。
一年ちょっとのことが走馬灯のように…(あれ、僕死んじゃうのかw)
シュンさんとGBWCを楽しめてめいには感謝、感謝です。僕にとっても忘れられない大会となりました。僕もがんばりたいなぁと思わされました。
さてさて、年も明けましたね^^
シュンさんの次のステージ、なにより楽しまれることを期待してます!
そして、いろいろとお疲れ様でしたw
少しは休めましたか?
振り返ると・・・濃密ですねぇ。
一年ちょっとのことが走馬灯のように…(あれ、僕死んじゃうのかw)
シュンさんとGBWCを楽しめてめいには感謝、感謝です。僕にとっても忘れられない大会となりました。僕もがんばりたいなぁと思わされました。
さてさて、年も明けましたね^^
シュンさんの次のステージ、なにより楽しまれることを期待してます!
kouichi
おめでとうございます、というよりお疲れさまでした。
日本人初優勝、なんだかshunさんが道を開いてくださったような気がしてこれからそこを目指すものの励みになります。
言葉だけのリスペクトではなくて、追いかける事でリスペクトの気持ちを現せたらなと。
とにかく偉業達成おめでとうございます!
ゆっくり休んでくださいね。
日本人初優勝、なんだかshunさんが道を開いてくださったような気がしてこれからそこを目指すものの励みになります。
言葉だけのリスペクトではなくて、追いかける事でリスペクトの気持ちを現せたらなと。
とにかく偉業達成おめでとうございます!
ゆっくり休んでくださいね。
2014-01-07 19:44 URL [ 編集 ]
こちらこそありがとうございます。
シュンさんのコメントを
拝見して読んでいる内に
もう、感激のあまり涙が出てきました。
そして私自身その場に応援にも行けなかったのですが
心の中で世界大会当日に
今頃どういう結果が出ているのだろう?とか
「神様どうかシュンさんの作品が
世界一位の王座に輝きますように」と
祈っていました。
そして当日の夕方にmixiニュースでも
早速、日本代表初優勝の見出しをみて
私自身も安堵しました。
コンテスト参加の卒業は、非常に残念ですが
これからも模型作りを続けていかれる事を
分かっただけでもホッとしました。
ちなみに私の現在、勤めている会社の同僚の方も
大会の翌日にこの話をしてきましたが
未だ実際にお会いした事がないにせよ
ネット上でシュンさんとお知り合いに
なれた事に非常に誇りを感じました。
私も日々の精進を忘れず時には、苦悩しながらも
模型制作を続けて行こうと思っておりますので
これからも永いお付き合い
宜しく御願い申し上げます。
拝見して読んでいる内に
もう、感激のあまり涙が出てきました。
そして私自身その場に応援にも行けなかったのですが
心の中で世界大会当日に
今頃どういう結果が出ているのだろう?とか
「神様どうかシュンさんの作品が
世界一位の王座に輝きますように」と
祈っていました。
そして当日の夕方にmixiニュースでも
早速、日本代表初優勝の見出しをみて
私自身も安堵しました。
コンテスト参加の卒業は、非常に残念ですが
これからも模型作りを続けていかれる事を
分かっただけでもホッとしました。
ちなみに私の現在、勤めている会社の同僚の方も
大会の翌日にこの話をしてきましたが
未だ実際にお会いした事がないにせよ
ネット上でシュンさんとお知り合いに
なれた事に非常に誇りを感じました。
私も日々の精進を忘れず時には、苦悩しながらも
模型制作を続けて行こうと思っておりますので
これからも永いお付き合い
宜しく御願い申し上げます。
2014-01-07 20:04 URL [ 編集 ]
祝!世界一!!
GGG
世界大会優勝本当におめでとうございます。
一年間お疲れ様でした。
日本代表初優勝の記事をみたときは本当に嬉しかったです、shunさんが世界一だ!と叫んでしまいました。
一年間お疲れ様でした。
日本代表初優勝の記事をみたときは本当に嬉しかったです、shunさんが世界一だ!と叫んでしまいました。
2014-01-07 20:33 URL [ 編集 ]
おめでとうございます。
GBWC2013優勝おめでとうございます。
まさぼんさんのブログ経由で拝見させていただいていました。
日本代表という重圧の中で本当にお疲れ様でした。
これからもすばらしい作品で魅了し続けてください。
あと、もしよろしければブログりリンクをお願いできませんでしょうか。
よろしくお願い致します。
まさぼんさんのブログ経由で拝見させていただいていました。
日本代表という重圧の中で本当にお疲れ様でした。
これからもすばらしい作品で魅了し続けてください。
あと、もしよろしければブログりリンクをお願いできませんでしょうか。
よろしくお願い致します。
たみー
お疲れ様でした。
本当に密度の高い1年間でしたね。
今度は自分がシュンさんの背中を追い掛けて追いつけるよう頑張りたいと思います。
次回作は無理しないでゆっくりといいものを作ってください。
それに並べられるようなものを見せられればいいなと思ってます。
本当に密度の高い1年間でしたね。
今度は自分がシュンさんの背中を追い掛けて追いつけるよう頑張りたいと思います。
次回作は無理しないでゆっくりといいものを作ってください。
それに並べられるようなものを見せられればいいなと思ってます。
2014-01-07 21:12 URL [ 編集 ]
あば
世界一おめでとうございます!
ブログの記事がアップされるのお待ちしてましたよ~。
トラブルもあったみたいですが修復も完了したようで安心しました。
「シュンさんが」優勝したということが本当に嬉しいです。
今度お会いする機会があったらサインください(マジで)。
ブログの記事がアップされるのお待ちしてましたよ~。
トラブルもあったみたいですが修復も完了したようで安心しました。
「シュンさんが」優勝したということが本当に嬉しいです。
今度お会いする機会があったらサインください(マジで)。
2014-01-07 21:21 URL [ 編集 ]
おめでとうございます!
優勝おめでとうございます。
秋葉原(ガンプラEXPO)でも拝見させていただき、あまりの素晴らしさに驚嘆しました。
そして、見事に世界一の栄冠……おめでとうございます。
実際に拝見できるのも、今日が最後ということで、GFTに行ってきました。
何度見ても飽きない、素晴らしい作品です。
本当におめでとうございます。
そして、ありがとうございます!!
秋葉原(ガンプラEXPO)でも拝見させていただき、あまりの素晴らしさに驚嘆しました。
そして、見事に世界一の栄冠……おめでとうございます。
実際に拝見できるのも、今日が最後ということで、GFTに行ってきました。
何度見ても飽きない、素晴らしい作品です。
本当におめでとうございます。
そして、ありがとうございます!!
2014-01-07 22:01 URL [ 編集 ]
Fino(フィノ)
改めて、GBWC優勝おめでとうございます。
更新が待ちきれず、昨年も前回の記事にコメントさせていただいたのですが、今回の結果報告記事を読み、感動してしまいコメントせずにはいられませんでした。
タイからシュンさんのν優勝を祈り、信じて…優勝の吉報を知った時は、まるで自分の事のようにうれしかったです。
世界一を日本に…凄い快挙ですね。
本当に一年間、お疲れ様でした。
次回作も期待して待っています。
更新が待ちきれず、昨年も前回の記事にコメントさせていただいたのですが、今回の結果報告記事を読み、感動してしまいコメントせずにはいられませんでした。
タイからシュンさんのν優勝を祈り、信じて…優勝の吉報を知った時は、まるで自分の事のようにうれしかったです。
世界一を日本に…凄い快挙ですね。
本当に一年間、お疲れ様でした。
次回作も期待して待っています。
2014-01-07 22:13 URL [ 編集 ]
おめでとうございます‼︎
ASAHII@
バンダイホビーセンターからほど近いところに住んでいる地元民としては,最高に嬉しいです!結果を知った時は,思わず’’ヤッタ‼︎”と握り拳でした(笑)今迄コッソリ閲覧していましたが,どうしても言いたくてコメントしました。
優勝おめでとうございます!そして感動しました‼︎ありがとう‼︎!
優勝おめでとうございます!そして感動しました‼︎ありがとう‼︎!
2014-01-07 22:31 URL [ 編集 ]
おめでとうございます!!
KILL_VEARN
コンテストの為のガンプラから、自分の為のガンプラ! 自由なガンプラ!
次回作品も楽しみにさせていただきます。
改めまして、世界一 おめでとうございます!!\(≧▽≦)/
次回作品も楽しみにさせていただきます。
改めまして、世界一 おめでとうございます!!\(≧▽≦)/
2014-01-07 22:37 URL [ 編集 ]
DAITEN
今更多くはコメントしません・・・
世界一本当におめでとうございます!
そして、お疲れ様でした!
そしてそして、感動をありがとうございました!
世界一本当におめでとうございます!
そして、お疲れ様でした!
そしてそして、感動をありがとうございました!
2014-01-07 23:01 URL [ 編集 ]
GEKI
「やった!」初めて聞いた報にその言葉がでました!
いやはや
すごいと簡単に言えないほどの快挙に
感動しています
作品のすごさは言わずもかな
今回のBlog記事を見ていると
その人間性にみなさんはついてきていると
改めて感じました
しゅんさんの人間性が作品に乗り移ったんですね
その相乗効果たるや
すごかったんでしょう
前の記事に生意気ながら
「是非色々な意味で選ばれていただきたい
そんな気持ちでいっぱいです!」と
書きましたが
色々な意味の中には
各作品の方向性と人間性にほれ込んでいるので
それをもっと知らない人にも知ってほしいって
気持ちがあってのことなんです
コンテストから卒業するのも寂しいですが
その言霊に参りましたw
改めて
ありがとうございました
いやはや
すごいと簡単に言えないほどの快挙に
感動しています
作品のすごさは言わずもかな
今回のBlog記事を見ていると
その人間性にみなさんはついてきていると
改めて感じました
しゅんさんの人間性が作品に乗り移ったんですね
その相乗効果たるや
すごかったんでしょう
前の記事に生意気ながら
「是非色々な意味で選ばれていただきたい
そんな気持ちでいっぱいです!」と
書きましたが
色々な意味の中には
各作品の方向性と人間性にほれ込んでいるので
それをもっと知らない人にも知ってほしいって
気持ちがあってのことなんです
コンテストから卒業するのも寂しいですが
その言霊に参りましたw
改めて
ありがとうございました
2014-01-07 23:23 URL [ 編集 ]
ゴエモン
こんにちは~♪
世界一おめでとうございます♪
シュンさんが世界一になったと聞いた時は自分のことのように嬉しかったです!
ガンプラの原点でもある日本が世界一・・・これはほんとに快挙だと思っています(^^
前回のコメントでも書きましたが、魅せ方がほんとに素晴らしいと思います!
νガンダム本体も素晴らしいのですが、台座が本当に引き立ててます!
シュンさんも仰ってましたが、目立つものと目立たないものが合わさってさらに輝きが増すもの・・・
主役を引き立てるためには脇役の存在は不可欠で、台座自身は目立たない、でもνガンダムは目立たせる、そういった意味であの台座は重要な役割を果たしていたんだな~と思いました♪(ほんとは前回のコメントで書きたかったのですが、長くなりそうだったので・・・)
長くなってしまいましたが、改めて世界一おめでとうございます♪
次回作も楽しみに待ってます♪
素晴らしい感動をありがとうございました(^^
世界一おめでとうございます♪
シュンさんが世界一になったと聞いた時は自分のことのように嬉しかったです!
ガンプラの原点でもある日本が世界一・・・これはほんとに快挙だと思っています(^^
前回のコメントでも書きましたが、魅せ方がほんとに素晴らしいと思います!
νガンダム本体も素晴らしいのですが、台座が本当に引き立ててます!
シュンさんも仰ってましたが、目立つものと目立たないものが合わさってさらに輝きが増すもの・・・
主役を引き立てるためには脇役の存在は不可欠で、台座自身は目立たない、でもνガンダムは目立たせる、そういった意味であの台座は重要な役割を果たしていたんだな~と思いました♪(ほんとは前回のコメントで書きたかったのですが、長くなりそうだったので・・・)
長くなってしまいましたが、改めて世界一おめでとうございます♪
次回作も楽しみに待ってます♪
素晴らしい感動をありがとうございました(^^
2014-01-07 23:29 URL [ 編集 ]
おめでとうございます
かいおす
改めまして、世界チャンピオンおめでとうございます!!
第一報を聞いたとき、我が事のように嬉しく思いました。
周りに自慢したくなりましたよ。
「オレ、この人に、Twitterフォローしてもらってるんだぜ?」「オレ、某SNSで絡んでもらったことあるんだぜ?」って(笑)
何はともあれ、もう一度、おめでとうございます!
そして、お疲れ様でした!
第一報を聞いたとき、我が事のように嬉しく思いました。
周りに自慢したくなりましたよ。
「オレ、この人に、Twitterフォローしてもらってるんだぜ?」「オレ、某SNSで絡んでもらったことあるんだぜ?」って(笑)
何はともあれ、もう一度、おめでとうございます!
そして、お疲れ様でした!
2014-01-07 23:39 URL [ 編集 ]
玲華
素晴らしいことと、感じます。
そして、と追い遥か彼方に存在すると、
何となく感じます。場所的には電車でなど、
近い場所に居ますが、何か遠い存在かと。
それは自分からそうしてしまったのが
事実かもしれません。ですが、日本が
無事タイトル!は嬉しいです。
おめでとうございます。
またブログは楽しみにしてます。
そして、と追い遥か彼方に存在すると、
何となく感じます。場所的には電車でなど、
近い場所に居ますが、何か遠い存在かと。
それは自分からそうしてしまったのが
事実かもしれません。ですが、日本が
無事タイトル!は嬉しいです。
おめでとうございます。
またブログは楽しみにしてます。
2014-01-08 03:35 URL [ 編集 ]
おめでとうございます(^^)
ヤマタツ
改めまして世界チャンピオンおめでとうございます!
ホントにこの大会は人と人が、繋がることのできる大きな力を持っていることを強く感じます!
シュンさんや六笠さんとの出会いもGBWCでしたし(^^)
大会も4年目になり、自分自身もこの3年間でかなり成長することが出来たんじゃないかと思いますw
もうコンテストには出さないとのことで少し残念な感じはしますが、シュンさんの作風から見て一つの作品に掛かる時間も相当のものだと思いますしw
一つの作品への思い入れ、やり込み、私も頑張ります!
次回作も楽しみにしてます!
あっ例の企画でもよろしくお願いします
ホントにこの大会は人と人が、繋がることのできる大きな力を持っていることを強く感じます!
シュンさんや六笠さんとの出会いもGBWCでしたし(^^)
大会も4年目になり、自分自身もこの3年間でかなり成長することが出来たんじゃないかと思いますw
もうコンテストには出さないとのことで少し残念な感じはしますが、シュンさんの作風から見て一つの作品に掛かる時間も相当のものだと思いますしw
一つの作品への思い入れ、やり込み、私も頑張ります!
次回作も楽しみにしてます!
あっ例の企画でもよろしくお願いします
2014-01-08 07:29 URL [ 編集 ]
本当におめでとうございます!
HIDE-K
流石shunさん登り詰めましたね^^
これからもモデラーさんに幸を分けていただく様な素晴らしい作品を期待しております
そして、shunさんをいつまでも目標に頑張りたいと思います
本当に、本当におめでとうございます!
これからもモデラーさんに幸を分けていただく様な素晴らしい作品を期待しております
そして、shunさんをいつまでも目標に頑張りたいと思います
本当に、本当におめでとうございます!
2014-01-08 09:48 URL [ 編集 ]
>G-manufacurer(2012debut) さん
shunneige【シュン】
> 世界チャンピオンおめでとうございます!
> GBWCのライブ配信見させていただき感動しました。
> 日本代表がチャンプになったことも凄い嬉しいです。
> 初回からずっとブログで製作過程を拝見させていただいてたので、
> ものすごいものを見させていただいてたんだなあと
> 改めて思いました。
> νの製作記最終回も楽しみにさせていただきます。
> 素晴らしい作品と製作記を見させていただきありがとうございます。
> 大変にお疲れ様でした。
G-manufacurer(2012debut) さん、コメントありがとうございます!(すみません!お返事大変遅くなりました。。!)
ありがとうございます。。!<世界タイトル
ホントに。。自分でもまだ実感は全くないのですが、日本の代表として皆さんにいいご報告が出来た・・・これだけが本当に嬉しいです。
今回の結果で自分が世界一のモデラーなどとはみじんも思っておりませんが(日本で自分よりうまい方々は星の数ほどいます)、日本のモデラーが世界トップレベルだということを証明できたことがなにより嬉しいです。。
ライブ配信も見てくださってたのですね^^自分では恥ずかしくて一度も見ておりませんが^^;気にかけてくださっていたこと、とても嬉しいです^^ありがとうございます!
いえいえ、こちらこそまたG-manufacurerさんのセンスあふれる作品を楽しみにしておりますね!(あのシナンジュはとても秀逸でした。。)
ガンプラと模型の世界をまた一緒に楽しんでいきましょう!
今回はわざわざのコメントありがとうございました!(お返事遅くなりすみません。。> <)
G-manufacurerさんもよい一年を!^^
> GBWCのライブ配信見させていただき感動しました。
> 日本代表がチャンプになったことも凄い嬉しいです。
> 初回からずっとブログで製作過程を拝見させていただいてたので、
> ものすごいものを見させていただいてたんだなあと
> 改めて思いました。
> νの製作記最終回も楽しみにさせていただきます。
> 素晴らしい作品と製作記を見させていただきありがとうございます。
> 大変にお疲れ様でした。
G-manufacurer(2012debut) さん、コメントありがとうございます!(すみません!お返事大変遅くなりました。。!)
ありがとうございます。。!<世界タイトル
ホントに。。自分でもまだ実感は全くないのですが、日本の代表として皆さんにいいご報告が出来た・・・これだけが本当に嬉しいです。
今回の結果で自分が世界一のモデラーなどとはみじんも思っておりませんが(日本で自分よりうまい方々は星の数ほどいます)、日本のモデラーが世界トップレベルだということを証明できたことがなにより嬉しいです。。
ライブ配信も見てくださってたのですね^^自分では恥ずかしくて一度も見ておりませんが^^;気にかけてくださっていたこと、とても嬉しいです^^ありがとうございます!
いえいえ、こちらこそまたG-manufacurerさんのセンスあふれる作品を楽しみにしておりますね!(あのシナンジュはとても秀逸でした。。)
ガンプラと模型の世界をまた一緒に楽しんでいきましょう!
今回はわざわざのコメントありがとうございました!(お返事遅くなりすみません。。> <)
G-manufacurerさんもよい一年を!^^
2014-01-08 12:05 URL [ 編集 ]
お疲れ様でした‼
applestar
第一回からの製作記からとうとう最終回ですね。こんなに人の想いやエピソードの詰まった作品は他にはないように思います。
最終回が寂しく思いますがシュンさんの次の作品の製作記が今から楽しみで楽しみで。
本当に長い戦いお疲れ様でした‼
最終回が寂しく思いますがシュンさんの次の作品の製作記が今から楽しみで楽しみで。
本当に長い戦いお疲れ様でした‼
2014-01-08 12:11 URL [ 編集 ]
>阿大さん
shunneige【シュン】
> コレで最終回は永遠に封印ですね♪(´艸`)
> ともあれ、世界一!
> ようやくガンプラ発祥地の日本に栄冠がもたらされました。
> 場末の1モデラーの一人として、ありがとうございますと言わせてください。
> そしておめでとうございます!!!!
阿大さん、コメントありがとうございます!(すみません!お返事大変遅くなりました。。!)
最終回、書かせていただきました^^
修復のほうもなんとか3日間で直すことが出来ましたので、昨日までお台場GFTにて他の世界代表作品とともに展示させていただいておりました。
はい^^なんとかガンプラの母国日本に世界タイトルを持ってくることが出来て、その代表として本当に嬉しく思います。。
これもあのνガンダムを押し上げて、応援してくださった方々のおかげです。。
いえいえ、場末なんてとんでもない!!!!
阿大さん、素晴らしいスキルと情熱を持ったモデラーさんじゃないですか。。
新潟のNIPCOMさんで拝見させていただいた製作途中の作品も完成を楽しみにしております^^
また飲み会の場でもいろいろと模型以外の話で盛り上がりましょうね^^(八潮では戦国時代の兜のお話などとても楽しかったです^^)
僕のご先祖さんもこの結果にはちょっとは喜んでくれてるかな。。^^;
また阿大さんはじめ皆さんとこの素晴らしい模型の世界を盛り上げて、そして楽しんでいきましょう!
今回はわざわざのコメントありがとうございました!(お返事遅くなりすみません。。> <)
阿大さんもよい一年を!^^
> ともあれ、世界一!
> ようやくガンプラ発祥地の日本に栄冠がもたらされました。
> 場末の1モデラーの一人として、ありがとうございますと言わせてください。
> そしておめでとうございます!!!!
阿大さん、コメントありがとうございます!(すみません!お返事大変遅くなりました。。!)
最終回、書かせていただきました^^
修復のほうもなんとか3日間で直すことが出来ましたので、昨日までお台場GFTにて他の世界代表作品とともに展示させていただいておりました。
はい^^なんとかガンプラの母国日本に世界タイトルを持ってくることが出来て、その代表として本当に嬉しく思います。。
これもあのνガンダムを押し上げて、応援してくださった方々のおかげです。。
いえいえ、場末なんてとんでもない!!!!
阿大さん、素晴らしいスキルと情熱を持ったモデラーさんじゃないですか。。
新潟のNIPCOMさんで拝見させていただいた製作途中の作品も完成を楽しみにしております^^
また飲み会の場でもいろいろと模型以外の話で盛り上がりましょうね^^(八潮では戦国時代の兜のお話などとても楽しかったです^^)
僕のご先祖さんもこの結果にはちょっとは喜んでくれてるかな。。^^;
また阿大さんはじめ皆さんとこの素晴らしい模型の世界を盛り上げて、そして楽しんでいきましょう!
今回はわざわざのコメントありがとうございました!(お返事遅くなりすみません。。> <)
阿大さんもよい一年を!^^
2014-01-08 12:26 URL [ 編集 ]
>kumakinoさん
shunneige【シュン】
> また、ここまでの大変な道のり、お疲れ様でした。
> 個人的な感想を言わせてもらうと・・・。
> サザビー、νガン、どれも素晴らしく素敵な作品ですが
> ストライクが好きです。
> あの、RGなのにここまで弄るってコンセプトが凄い!!
> いや、もちろん全て凄いですよ(しつこいしつれい)
>
> これからもお体に気をつけて、製作に励まれてください!!
> ではでは~~~。
kumakinoさん、コメントありがとうございます!(すみません!お返事大変遅くなりました。。!)
ありがとうございます。。!道のり・・・思えば長かったですね^^;
このνガンダム一つだけでも本当にいろんなことがあり、あらためて「作品」というもののチカラを、そしてガンダムという世界がもはや国内だけじゃなく世界共通ワードにまでなっている事を感じた一年でした。
おおっ、kumakinoさんはストライクを。。^^
僕もあの作品は大好きです^^あのストライクにはいろんな「チャレンジ」をした作品でした。
RG改修しかり、なにより自分がこれまで苦手(食わず嫌い)としていた「ガンダムタイプ」へのチャレンジがとても大きかったです。
あのストライクの成功(?)がなければ、間違いなく今回のνガンダムも誕生していなかったので、
そういった意味でもあのストライクの製作がガンプラモデラーとしての自分の大きな「転機」になった作品でした。
また今年もkumakinoさんの作品、楽しみにしておりますね^^
ブログにもまたお邪魔させていただきます。
これからもどうぞよろしくお願いします!
今回はわざわざのコメントありがとうございました!(お返事遅くなりすみません。。> <)
kumakinoさんもよい一年を!^^
> 個人的な感想を言わせてもらうと・・・。
> サザビー、νガン、どれも素晴らしく素敵な作品ですが
> ストライクが好きです。
> あの、RGなのにここまで弄るってコンセプトが凄い!!
> いや、もちろん全て凄いですよ(しつこいしつれい)
>
> これからもお体に気をつけて、製作に励まれてください!!
> ではでは~~~。
kumakinoさん、コメントありがとうございます!(すみません!お返事大変遅くなりました。。!)
ありがとうございます。。!道のり・・・思えば長かったですね^^;
このνガンダム一つだけでも本当にいろんなことがあり、あらためて「作品」というもののチカラを、そしてガンダムという世界がもはや国内だけじゃなく世界共通ワードにまでなっている事を感じた一年でした。
おおっ、kumakinoさんはストライクを。。^^
僕もあの作品は大好きです^^あのストライクにはいろんな「チャレンジ」をした作品でした。
RG改修しかり、なにより自分がこれまで苦手(食わず嫌い)としていた「ガンダムタイプ」へのチャレンジがとても大きかったです。
あのストライクの成功(?)がなければ、間違いなく今回のνガンダムも誕生していなかったので、
そういった意味でもあのストライクの製作がガンプラモデラーとしての自分の大きな「転機」になった作品でした。
また今年もkumakinoさんの作品、楽しみにしておりますね^^
ブログにもまたお邪魔させていただきます。
これからもどうぞよろしくお願いします!
今回はわざわざのコメントありがとうございました!(お返事遅くなりすみません。。> <)
kumakinoさんもよい一年を!^^
2014-01-08 12:39 URL [ 編集 ]
>アナハイムさん
shunneige【シュン】
> シュンさん、優勝おめでとうございます(^-^)/
> ネットで観て応援してたのですが、シュンさんの名前が呼ばれた時には『やったァーッ!』って言ってました(^∇^)
> なんかこんな嬉しい事はないですね。
> 今朝のめざましテレビでも拝見しました。
> これで少しゆっくり出来ると良いですね。
> 本当におめでとうございました!
>
> 追伸
> シュンさん、お疲れだと思いますが、サザビーのディープレッドのレシピをご教授願えますか?凄いカッコイイ赤なので教えて頂ければ嬉しいです!
アナハイムさん!コメントありがとうございます!(すみません!お返事大変遅くなりました。。!)
ありがとうございます。。!ネットで見てくださってたんですね^^ありがとうございます!!
自分もあの瞬間は忘れられない瞬間でもあり、とにかく「ほっとした」瞬間でもありました。。
ガンプラの母国・・・ここに世界タイトルを持って来れた事が本当に一番うれしいです!
思えばこのνガンダムは、ガンプラの母国日本にこのタイトルを持ってくるために生まれてきたんだなと思いました。
それを自分は作り出し、そしてその間多くのみなさまの応援をいただいて誕生した。
本当にこの世界タイトルは皆さんで共有し、皆さんに捧げたい気持ちでいっぱいです。。
サザビーのレシピですか?^^
最初に黒サフを希釈薄めで吹き、その次にニュートラルグレーを吹きます(ベタ塗りと場所によってすこしグラデーションを自分はやっています)、次にフィニッシャーズのディープレッドを全体に吹き、最後にツヤを取り除きます(サザビーの場合は20〜30%のツヤを残しています)
アナハイムさんが最近MGさんに投稿された零式!!めちゃくちゃカッコよかったです^^
すこし今は時間がなくて投票だけで申し訳なかったのですが、また素晴らしい作品の完成おめでとうございました!眼福でした^^
今回はわざわざのコメントありがとうございました!(お返事遅くなりすみません。。> <)
アナハイムさんもよい一年を!^^
> ネットで観て応援してたのですが、シュンさんの名前が呼ばれた時には『やったァーッ!』って言ってました(^∇^)
> なんかこんな嬉しい事はないですね。
> 今朝のめざましテレビでも拝見しました。
> これで少しゆっくり出来ると良いですね。
> 本当におめでとうございました!
>
> 追伸
> シュンさん、お疲れだと思いますが、サザビーのディープレッドのレシピをご教授願えますか?凄いカッコイイ赤なので教えて頂ければ嬉しいです!
アナハイムさん!コメントありがとうございます!(すみません!お返事大変遅くなりました。。!)
ありがとうございます。。!ネットで見てくださってたんですね^^ありがとうございます!!
自分もあの瞬間は忘れられない瞬間でもあり、とにかく「ほっとした」瞬間でもありました。。
ガンプラの母国・・・ここに世界タイトルを持って来れた事が本当に一番うれしいです!
思えばこのνガンダムは、ガンプラの母国日本にこのタイトルを持ってくるために生まれてきたんだなと思いました。
それを自分は作り出し、そしてその間多くのみなさまの応援をいただいて誕生した。
本当にこの世界タイトルは皆さんで共有し、皆さんに捧げたい気持ちでいっぱいです。。
サザビーのレシピですか?^^
最初に黒サフを希釈薄めで吹き、その次にニュートラルグレーを吹きます(ベタ塗りと場所によってすこしグラデーションを自分はやっています)、次にフィニッシャーズのディープレッドを全体に吹き、最後にツヤを取り除きます(サザビーの場合は20〜30%のツヤを残しています)
アナハイムさんが最近MGさんに投稿された零式!!めちゃくちゃカッコよかったです^^
すこし今は時間がなくて投票だけで申し訳なかったのですが、また素晴らしい作品の完成おめでとうございました!眼福でした^^
今回はわざわざのコメントありがとうございました!(お返事遅くなりすみません。。> <)
アナハイムさんもよい一年を!^^
2014-01-08 13:05 URL [ 編集 ]
あけましておめでとうございます。
そして改めて世界一おめでとうございます。
昨年のご活躍、ブログの内容でも感じましたが一生懸命、精魂込めてプラモだけではなく"仲間"って活動にも力を注がれておられたな~と感じておりました!
自分ごとではありますが、今年から改名して「いも!」としました。
これもギャプランの時頂いたコメントでシュンさんがポテト男爵って書かれていて、「あっ、これってポテトさんと間違わないようになんだ」って思い、いろいろ気を使われて輪を大事にされてるな~と感心してしまいまして、今年から自分も見習って出来ることからと!
コンテストは卒業とありましたが、プラモを卒業ってことじゃなくて「ほっ!」と安心しました。
今後はシュンさんのコンテストに縛られないさらに素敵な作品で自分みたいなアマチュアモデラーを引っ張って行って下さい!
そして改めて世界一おめでとうございます。
昨年のご活躍、ブログの内容でも感じましたが一生懸命、精魂込めてプラモだけではなく"仲間"って活動にも力を注がれておられたな~と感じておりました!
自分ごとではありますが、今年から改名して「いも!」としました。
これもギャプランの時頂いたコメントでシュンさんがポテト男爵って書かれていて、「あっ、これってポテトさんと間違わないようになんだ」って思い、いろいろ気を使われて輪を大事にされてるな~と感心してしまいまして、今年から自分も見習って出来ることからと!
コンテストは卒業とありましたが、プラモを卒業ってことじゃなくて「ほっ!」と安心しました。
今後はシュンさんのコンテストに縛られないさらに素敵な作品で自分みたいなアマチュアモデラーを引っ張って行って下さい!
>タイガーさん
shunneige【シュン】
> オメデトウござます!
> 日本初の優勝者がシュンさんと思うと鳥肌が立ちましたよ!
> 作品壊れたりで大変でしょうけどその上を行く作品をシュンさんは作るでしょうから楽しみです!
>
> 年末でお酒の席が続くでしょうがお酒はほどほどでね。
タイガーさん!コメントありがとうございます!(すみません!お返事大変遅くなりました。。!)
ありがとうございます。。!
ホントに自分でもびっくりで、まだ全く実感がないです^^;
でも今年の初詣行った時に思い出しましたが、去年のお願いごとで「GBWCで日本チャンピオン・・・いや、どうせなら世界チャンピオンに。。!」とお願いしていたのがよかったのかもしれません^^;
修復はホントにGBWCの運営の方々のおかげで被害を最小限に食い止める事ができ、3日ほどで完全修復できました^^
皆さんにはご心配をおかけしてしまい、すみませんでした。。
今回はわざわざのコメントありがとうございました!(お返事遅くなりすみません。。> <)
タイガーさんもよい一年を!^^
> 日本初の優勝者がシュンさんと思うと鳥肌が立ちましたよ!
> 作品壊れたりで大変でしょうけどその上を行く作品をシュンさんは作るでしょうから楽しみです!
>
> 年末でお酒の席が続くでしょうがお酒はほどほどでね。
タイガーさん!コメントありがとうございます!(すみません!お返事大変遅くなりました。。!)
ありがとうございます。。!
ホントに自分でもびっくりで、まだ全く実感がないです^^;
でも今年の初詣行った時に思い出しましたが、去年のお願いごとで「GBWCで日本チャンピオン・・・いや、どうせなら世界チャンピオンに。。!」とお願いしていたのがよかったのかもしれません^^;
修復はホントにGBWCの運営の方々のおかげで被害を最小限に食い止める事ができ、3日ほどで完全修復できました^^
皆さんにはご心配をおかけしてしまい、すみませんでした。。
今回はわざわざのコメントありがとうございました!(お返事遅くなりすみません。。> <)
タイガーさんもよい一年を!^^
2014-01-08 15:38 URL [ 編集 ]
>マッチカンさん
shunneige【シュン】
> 改めておめでとうございます。
> そして、いろいろお疲れさまでした
> (^O^)
> 影ながら応援してましたが、シュンさんのお名前が呼ばれた瞬間を映像で見てましたが家族で拍手でした。
> これからも素晴らしい作品を作って下さい。
マッチカンさん、コメントありがとうございます!(すみません!お返事大変遅くなりました。。!)
ありがとうございます。。!
いろいろお疲れ・・・たしかに年末はすこし消耗しました^^;でもお正月は比較的のんびり過ごす事が出来たのでもう元気です^^お気遣いありがとうございます!
ネット配信ご覧になってたんですね。。かなり大勢の方が見てくださってたみたいで、本当に受賞できてよかったなと安堵しています。。
はい^^次回作もがんばります!
今回はわざわざのコメントありがとうございました!(お返事遅くなりすみません。。> <)
マッチカンさんもよい一年を!^^
> そして、いろいろお疲れさまでした
> (^O^)
> 影ながら応援してましたが、シュンさんのお名前が呼ばれた瞬間を映像で見てましたが家族で拍手でした。
> これからも素晴らしい作品を作って下さい。
マッチカンさん、コメントありがとうございます!(すみません!お返事大変遅くなりました。。!)
ありがとうございます。。!
いろいろお疲れ・・・たしかに年末はすこし消耗しました^^;でもお正月は比較的のんびり過ごす事が出来たのでもう元気です^^お気遣いありがとうございます!
ネット配信ご覧になってたんですね。。かなり大勢の方が見てくださってたみたいで、本当に受賞できてよかったなと安堵しています。。
はい^^次回作もがんばります!
今回はわざわざのコメントありがとうございました!(お返事遅くなりすみません。。> <)
マッチカンさんもよい一年を!^^
2014-01-08 15:57 URL [ 編集 ]
>ぷろぷろさん
shunneige【シュン】
> 世界大会優勝おめでとうございます!!
> 他の国の作品も強豪揃いでしたがやはりνにかけられていた思いは伊達ではなかった、それゆえのチャンピョンという結果だと思います
>
> 僕の場合は環境や用具に限界があるのですがブログを覗かせていただく度に「あの手この手で理想の形にするぞ」というやる気を頂いておりました
> これからももっともっと素晴らしい作品を目指してください
> 僕もとりあえず作りかけのを頑張ります!
ぷろぷろさん、はじめまして!コメントありがとうございます!(すみません!お返事大変遅くなりました。。!)
ありがとうございます。。!
はい・・・もう設営の時に他の国の代表作品を拝見したのですが「見なきゃよかった。。」と後悔するほど、素晴らしい作品ばかりでした。
でも自分はやはり「日本大会」のあの日本人モデラーによる素晴らしい作品群が一番だったと思います。
今でもあの日本大会作品群の中から選んでいただいたのは「奇跡」だと思っておりますし、それくらいどの作品が優勝してもおかしくありませんでした。
また今年の第4回大会ではどんなものすごい作品がでてくるんだろう。。と今度は「いちGBWCファン」として大会を楽しませてもらうつもりです^^
ぷろぷろさんも、環境がすこし厳しいとのことですが、機会あればぜひ完成品をGBWCに出してガンプラのお祭りに参加してみてくださいね^^
僕もまた違うステージでがんばります!!
今回はわざわざのコメントありがとうございました!(お返事遅くなりすみません。。> <)
ぷろぷろさんもよい一年を!^^
> 他の国の作品も強豪揃いでしたがやはりνにかけられていた思いは伊達ではなかった、それゆえのチャンピョンという結果だと思います
>
> 僕の場合は環境や用具に限界があるのですがブログを覗かせていただく度に「あの手この手で理想の形にするぞ」というやる気を頂いておりました
> これからももっともっと素晴らしい作品を目指してください
> 僕もとりあえず作りかけのを頑張ります!
ぷろぷろさん、はじめまして!コメントありがとうございます!(すみません!お返事大変遅くなりました。。!)
ありがとうございます。。!
はい・・・もう設営の時に他の国の代表作品を拝見したのですが「見なきゃよかった。。」と後悔するほど、素晴らしい作品ばかりでした。
でも自分はやはり「日本大会」のあの日本人モデラーによる素晴らしい作品群が一番だったと思います。
今でもあの日本大会作品群の中から選んでいただいたのは「奇跡」だと思っておりますし、それくらいどの作品が優勝してもおかしくありませんでした。
また今年の第4回大会ではどんなものすごい作品がでてくるんだろう。。と今度は「いちGBWCファン」として大会を楽しませてもらうつもりです^^
ぷろぷろさんも、環境がすこし厳しいとのことですが、機会あればぜひ完成品をGBWCに出してガンプラのお祭りに参加してみてくださいね^^
僕もまた違うステージでがんばります!!
今回はわざわざのコメントありがとうございました!(お返事遅くなりすみません。。> <)
ぷろぷろさんもよい一年を!^^
2014-01-08 16:05 URL [ 編集 ]
>Fino(フィノ) さん
shunneige【シュン】
> まずは優勝おめでとうございます。
> 本当は優勝の記事が投稿されてからコメントを…と、思ってたのですが、待ちきれずにこちらにコメントさせてもらいますね。
> 日本大会、世界大会とシュンさんなら絶対勝てる…勝って欲しいと、5,000キロ離れたタイから応援し、本当に優勝…自分も本当に嬉しいです。
> …と、いうのも、自分がいまνガンを作るキッカケは間違いなくシュンさんのνガンを拝見し、感動をもらったからなんです。
> 本当におめでとうございます。
> また、世界大会優勝の記事が投稿されたら、改めてコメントさせてもらいますね。
Fino(フィノ) さん、コメントありがとうございます!(すみません!お返事大変遅くなりました。。!)
ありがとうございます。。!
そして、世界大会の記事更新が遅くなりましたこと、ごめんなさい。。!
受賞直後のアクシデントでνが壊れてしまい、その後数日間ほぼ不眠不休で修復作業をしてたり(とんだクリスマスでした 笑)、年末はいろんな事が重なりかなり消耗しておりました。。
Fino(フィノ) さんには遠く5,000km離れたタイからも応援してくださり、本当にありがとうございました。。!
Fino(フィノ) さんも現在νガンダムを製作されているとのこと、あの素晴らしいサザビーを作られたFino(フィノ) さんのνガンダムなら期待大大大ですね^^
製作がんばってください!!
> 本当は優勝の記事が投稿されてからコメントを…と、思ってたのですが、待ちきれずにこちらにコメントさせてもらいますね。
> 日本大会、世界大会とシュンさんなら絶対勝てる…勝って欲しいと、5,000キロ離れたタイから応援し、本当に優勝…自分も本当に嬉しいです。
> …と、いうのも、自分がいまνガンを作るキッカケは間違いなくシュンさんのνガンを拝見し、感動をもらったからなんです。
> 本当におめでとうございます。
> また、世界大会優勝の記事が投稿されたら、改めてコメントさせてもらいますね。
Fino(フィノ) さん、コメントありがとうございます!(すみません!お返事大変遅くなりました。。!)
ありがとうございます。。!
そして、世界大会の記事更新が遅くなりましたこと、ごめんなさい。。!
受賞直後のアクシデントでνが壊れてしまい、その後数日間ほぼ不眠不休で修復作業をしてたり(とんだクリスマスでした 笑)、年末はいろんな事が重なりかなり消耗しておりました。。
Fino(フィノ) さんには遠く5,000km離れたタイからも応援してくださり、本当にありがとうございました。。!
Fino(フィノ) さんも現在νガンダムを製作されているとのこと、あの素晴らしいサザビーを作られたFino(フィノ) さんのνガンダムなら期待大大大ですね^^
製作がんばってください!!
2014-01-08 16:13 URL [ 編集 ]
>たろぽんさん
shunneige【シュン】
> 優勝おめでとうございます!
> 実は初めてここに来たのですが、とてもかっこ良く作られていて、画像をみただけで鳥肌が立ちました^^;
> 自分は、ガンプラはHGUCガンダムと ザク、ユニコーンガンダムしか作ったことがなく、ゲート処理とスミ入れしかやったことがないのですが、 今度自分もガンプラを作ってみたいと思います!
>
> これからも頑張ってください!
> 応援してます^o^
たろぽんさん、はじめまして!コメントありがとうございます!(すみません!お返事大変遅くなりました。。!)
ありがとうございます。。!
こちらには初めてなんですね^^当ブログにアクセスしていただきありがとうございます!
鳥肌・・・うれしいです。。ありがとうございます。。
たろぽんさんもガンプラ作られてるんですね^^ゲート処理とスミイレ!
自分はスミイレをしないので(横着者です 笑)それだけでもすごいです^^
当ブログをご覧いただいて、またガンプラを作りたくなってもらえたらすごくうれしいです!
これからも一緒に楽しくガンプラ作っていきましょう!
今回はわざわざのコメントありがとうございました!(お返事遅くなりすみません。。> <)
たろぽんさんもよい一年を!^^
> 実は初めてここに来たのですが、とてもかっこ良く作られていて、画像をみただけで鳥肌が立ちました^^;
> 自分は、ガンプラはHGUCガンダムと ザク、ユニコーンガンダムしか作ったことがなく、ゲート処理とスミ入れしかやったことがないのですが、 今度自分もガンプラを作ってみたいと思います!
>
> これからも頑張ってください!
> 応援してます^o^
たろぽんさん、はじめまして!コメントありがとうございます!(すみません!お返事大変遅くなりました。。!)
ありがとうございます。。!
こちらには初めてなんですね^^当ブログにアクセスしていただきありがとうございます!
鳥肌・・・うれしいです。。ありがとうございます。。
たろぽんさんもガンプラ作られてるんですね^^ゲート処理とスミイレ!
自分はスミイレをしないので(横着者です 笑)それだけでもすごいです^^
当ブログをご覧いただいて、またガンプラを作りたくなってもらえたらすごくうれしいです!
これからも一緒に楽しくガンプラ作っていきましょう!
今回はわざわざのコメントありがとうございました!(お返事遅くなりすみません。。> <)
たろぽんさんもよい一年を!^^
2014-01-08 16:25 URL [ 編集 ]
>komaさん
shunneige【シュン】
> 優勝おめでとうございます!
> 1年間拝見していた作品が世界一となり、
> 私自身とても嬉しく思います。
> 知人友人にも世界一のガンプラを参考にして作った!と触れ回っておりますw
>
> 12月22日と24日に会場に行ったのですが、
> 修復中とのことで拝見出来ませんでした・・・
> 現在は修復完了して展示中との事ですので、
> また見に行きたいと思います!
>
> 先日やっとの思いで私のνガンダムも完成致しました。
> まだまだshunさんの足元にも及びませんが、
> 今後も参考にし、勉強させていただきますw
komaさん、コメントありがとうございます!(すみません!お返事大変遅くなりました。。!)
ありがとうございます。。!
一年間見てくださっていたのですね。。本当にありがとうございました。。> <
なんとか去年のGBWC世界チャンピオン作品とさせていただき、komaさんのように一年を通し見てくださった方々にもよいご報告が出来たこと大変嬉しく思います。。!
12月22日、24日とガンダムフロントに行かれてたのですね。。
受賞直後にアクシデントにより一部破損してしまい、12月25日の夜に再展示させていただきました。その間2回も足を運んでくださったのに見ていただくことが出来ず、大変申し訳ありませんでした。。
komaさんのνガンダム、完成おめでとうございます!!
最近のガンプラは、特にMGは膨大なパーツ数なのでパチ組みするだけでも本当に大変ですよね。。^^;
komaさんのはどんなνガンダムなんだろうなぁ。。いつか機会あれば拝見させてくださいね^^
今回はわざわざのコメントありがとうございました!(お返事遅くなりすみません。。> <)
komaさんもよい一年を!^^
> 1年間拝見していた作品が世界一となり、
> 私自身とても嬉しく思います。
> 知人友人にも世界一のガンプラを参考にして作った!と触れ回っておりますw
>
> 12月22日と24日に会場に行ったのですが、
> 修復中とのことで拝見出来ませんでした・・・
> 現在は修復完了して展示中との事ですので、
> また見に行きたいと思います!
>
> 先日やっとの思いで私のνガンダムも完成致しました。
> まだまだshunさんの足元にも及びませんが、
> 今後も参考にし、勉強させていただきますw
komaさん、コメントありがとうございます!(すみません!お返事大変遅くなりました。。!)
ありがとうございます。。!
一年間見てくださっていたのですね。。本当にありがとうございました。。> <
なんとか去年のGBWC世界チャンピオン作品とさせていただき、komaさんのように一年を通し見てくださった方々にもよいご報告が出来たこと大変嬉しく思います。。!
12月22日、24日とガンダムフロントに行かれてたのですね。。
受賞直後にアクシデントにより一部破損してしまい、12月25日の夜に再展示させていただきました。その間2回も足を運んでくださったのに見ていただくことが出来ず、大変申し訳ありませんでした。。
komaさんのνガンダム、完成おめでとうございます!!
最近のガンプラは、特にMGは膨大なパーツ数なのでパチ組みするだけでも本当に大変ですよね。。^^;
komaさんのはどんなνガンダムなんだろうなぁ。。いつか機会あれば拝見させてくださいね^^
今回はわざわざのコメントありがとうございました!(お返事遅くなりすみません。。> <)
komaさんもよい一年を!^^
2014-01-08 16:38 URL [ 編集 ]
>アナベル・サトーさん
shunneige【シュン】
> ブログ更新待ってました~(о´∀`о)
> って新参者の僕がコメントなんてと思いつつ、気持ちが抑えられず書いてしまいましたm(__)m
> GBWCだけでなく、一年間コンテストお疲れ様でした。
> コンテストへの参加はもぅしないとのことで、もったいない気持ちもありますが、その潔さに心打たれました。
> ブログはこれからも更新されるようなので、また楽しみにさせていただきます。
> 今後も趣味の模型作りで繋がれたらと思います。
> それでは。
アナベル・サトーさん、コメントありがとうございます!
すみません。。ブログ更新大変遅くなりました。。!
もうGBWC世界大会からずいぶん経ったし、今さらコメントくださる方なんていないだろうな。。なんて思っていたので、本当にうれしいです。わざわざのコメントありがとうございました!
そうですね^^コンテスト卒業は最初の自分の中の決めごととしてましたのでもう出ることはないですね^^
はい^^ブログ&模型作りはこれからも続けさせてもらおうと思ってますのでどうぞよろしくお願いします!
そうですね、また一緒に模型作りを楽しんでいきましょう!
今回はわざわざのコメントありがとうございました!
アナベル・サトーもよい一年を!^^
> って新参者の僕がコメントなんてと思いつつ、気持ちが抑えられず書いてしまいましたm(__)m
> GBWCだけでなく、一年間コンテストお疲れ様でした。
> コンテストへの参加はもぅしないとのことで、もったいない気持ちもありますが、その潔さに心打たれました。
> ブログはこれからも更新されるようなので、また楽しみにさせていただきます。
> 今後も趣味の模型作りで繋がれたらと思います。
> それでは。
アナベル・サトーさん、コメントありがとうございます!
すみません。。ブログ更新大変遅くなりました。。!
もうGBWC世界大会からずいぶん経ったし、今さらコメントくださる方なんていないだろうな。。なんて思っていたので、本当にうれしいです。わざわざのコメントありがとうございました!
そうですね^^コンテスト卒業は最初の自分の中の決めごととしてましたのでもう出ることはないですね^^
はい^^ブログ&模型作りはこれからも続けさせてもらおうと思ってますのでどうぞよろしくお願いします!
そうですね、また一緒に模型作りを楽しんでいきましょう!
今回はわざわざのコメントありがとうございました!
アナベル・サトーもよい一年を!^^
2014-01-08 17:24 URL [ 編集 ]
>まさぼんさん
shunneige【シュン】
> 改めまして、おめでとうございます!
> そして、いろいろとお疲れ様でしたw
> 少しは休めましたか?
> 振り返ると・・・濃密ですねぇ。
> 一年ちょっとのことが走馬灯のように…(あれ、僕死んじゃうのかw)
> シュンさんとGBWCを楽しめてめいには感謝、感謝です。僕にとっても忘れられない大会となりました。僕もがんばりたいなぁと思わされました。
> さてさて、年も明けましたね^^
> シュンさんの次のステージ、なにより楽しまれることを期待してます!
まさぼんさん、あけましておめでとうございます!コメントありがとうございます!
まさぼんさんにはGBWC世界大会当日と翌朝、ご一緒でしたね^^(めいちゃんももちろん^^)
あの時は本当にお疲れさまでした!楽しかったですね^^
おかげさまで、年始はかなりのんびりしておりました。
携帯も必要以上にはほとんど見ずに日本のお正月を満喫してまいりました。
振り返ると・・・ホントに去年一年間はいろいろありすぎですね^^;濃密すぎる一年間でした。
でも得るものもとても多く、それを今年は活かしてまた(楽しみながら)がんばっていきたいと思います!
また新しいステージでもたくさんの驚きと出会いが待ってると思うので、今からわくわくしております!
まさぼんさんもがんばってください^^
今回はわざわざのコメントありがとうございました!
まさぼんさんもよい一年を!^^
> そして、いろいろとお疲れ様でしたw
> 少しは休めましたか?
> 振り返ると・・・濃密ですねぇ。
> 一年ちょっとのことが走馬灯のように…(あれ、僕死んじゃうのかw)
> シュンさんとGBWCを楽しめてめいには感謝、感謝です。僕にとっても忘れられない大会となりました。僕もがんばりたいなぁと思わされました。
> さてさて、年も明けましたね^^
> シュンさんの次のステージ、なにより楽しまれることを期待してます!
まさぼんさん、あけましておめでとうございます!コメントありがとうございます!
まさぼんさんにはGBWC世界大会当日と翌朝、ご一緒でしたね^^(めいちゃんももちろん^^)
あの時は本当にお疲れさまでした!楽しかったですね^^
おかげさまで、年始はかなりのんびりしておりました。
携帯も必要以上にはほとんど見ずに日本のお正月を満喫してまいりました。
振り返ると・・・ホントに去年一年間はいろいろありすぎですね^^;濃密すぎる一年間でした。
でも得るものもとても多く、それを今年は活かしてまた(楽しみながら)がんばっていきたいと思います!
また新しいステージでもたくさんの驚きと出会いが待ってると思うので、今からわくわくしております!
まさぼんさんもがんばってください^^
今回はわざわざのコメントありがとうございました!
まさぼんさんもよい一年を!^^
2014-01-08 17:32 URL [ 編集 ]
>kouichiくん
shunneige【シュン】
> おめでとうございます、というよりお疲れさまでした。
> 日本人初優勝、なんだかshunさんが道を開いてくださったような気がしてこれからそこを目指すものの励みになります。
> 言葉だけのリスペクトではなくて、追いかける事でリスペクトの気持ちを現せたらなと。
> とにかく偉業達成おめでとうございます!
> ゆっくり休んでくださいね。
コウイチ君、あけましておめでとうございます!コメントもありがとう!
うん、道を開いた・・・っていうほどおおげさじゃないかもだけど、誰かが最初にこういう世界規模の大会で優勝しなくちゃいけなかったと思うから(ガンプラの母国の日本人だしね!)、これが1度きりではなく、今年も来年も連覇で逆に海外モデラーから手本として真似されるくらいになってほしいなってこの「ガンプラの世界」では思っています。
そうだね、先日コウイチ君が言ってた「今年は無双でいく」
それを本当に楽しみにしています^^(忘れてないからね!笑)
今回はわざわざのコメント本当にありがとう!
コウイチ君こそ身体に気をつけてがんばってね!
また今年もよろしくお願いします!
よい一年を!^^
> 日本人初優勝、なんだかshunさんが道を開いてくださったような気がしてこれからそこを目指すものの励みになります。
> 言葉だけのリスペクトではなくて、追いかける事でリスペクトの気持ちを現せたらなと。
> とにかく偉業達成おめでとうございます!
> ゆっくり休んでくださいね。
コウイチ君、あけましておめでとうございます!コメントもありがとう!
うん、道を開いた・・・っていうほどおおげさじゃないかもだけど、誰かが最初にこういう世界規模の大会で優勝しなくちゃいけなかったと思うから(ガンプラの母国の日本人だしね!)、これが1度きりではなく、今年も来年も連覇で逆に海外モデラーから手本として真似されるくらいになってほしいなってこの「ガンプラの世界」では思っています。
そうだね、先日コウイチ君が言ってた「今年は無双でいく」
それを本当に楽しみにしています^^(忘れてないからね!笑)
今回はわざわざのコメント本当にありがとう!
コウイチ君こそ身体に気をつけてがんばってね!
また今年もよろしくお願いします!
よい一年を!^^
2014-01-08 17:39 URL [ 編集 ]
あらためまして世界チャンピオンおめでとうございます!
kazubo
そしてνガンダム製作記最終回、お疲れさまでした。
これで全てのコンテストから退かれるということで、そこは非常に残念なのですが、
そのラスト唯一の機会であったGBWCにおいて、シュンさんの作品と共演できたこと、
そして僅かな時間でしたが、直接お話しをさせていただいたこと、
いちガンプラ製作者として、この上ない喜びであり、
最高の思い出となりました。
その後も世界大会でのアクシデントとその修復のお話や、今後の大会運営への思いなどお聴きした際に、
あらためて、シュンさんが頂点に立ってよかった、
…というよりも、こういう人だからこそこの偉業を成し得たのだと思いました。
そして今回宣言された模型製作における次のステージ、
どのようなものになるのか大きな期待を以て注目して行きたいと思っています。
暫くは模型に関してはゆっくり休養…でしょうか?
ほんとうにお疲れさまでした!
これで全てのコンテストから退かれるということで、そこは非常に残念なのですが、
そのラスト唯一の機会であったGBWCにおいて、シュンさんの作品と共演できたこと、
そして僅かな時間でしたが、直接お話しをさせていただいたこと、
いちガンプラ製作者として、この上ない喜びであり、
最高の思い出となりました。
その後も世界大会でのアクシデントとその修復のお話や、今後の大会運営への思いなどお聴きした際に、
あらためて、シュンさんが頂点に立ってよかった、
…というよりも、こういう人だからこそこの偉業を成し得たのだと思いました。
そして今回宣言された模型製作における次のステージ、
どのようなものになるのか大きな期待を以て注目して行きたいと思っています。
暫くは模型に関してはゆっくり休養…でしょうか?
ほんとうにお疲れさまでした!
2014-01-08 22:38 URL [ 編集 ]
おめでとうございます!
ついにGBWC後に更新されましたね!
待っていました。
既に沢山の方々が書き込んでいるメッセージ同様に私も非常に嬉しく思っています。
現在オーストラリアはシドニーに住んでいるのですが、こちらでもガンプラは人気でシドニーのど真ん中の一番有名なQVBと言うショッピングモールでも大々的に売っています。
しかし新作は日本の発売日より一ヶ月ほど遅れてからの発売なので毎回欲しいガンプラは待ちわびなければなりません。
νガンダムの時もそうでした。
待っている間にいろんな方の作品を探していたらたどり着いたのがこのサイトでした。なので第一回から「おおーすげーかっけー!」などと童心に帰るような気持ちで読んでいましたが、まさかGBWCで優勝するまで話が進むとは思ってもいませんでした。
しかし流石です!
このνガンダムなら納得の作品だと思いました。
本当におめでとうございます!
これからも良い作品作りを続けて世界中のガンプラファンを魅了して行ってください。
遠く海外からですが応援しております。
PS
強風で作品が倒れて大破したという記事を読んだのですが大丈夫だったのでしょうか?
しかしそんな天候の中、大切な作品を屋外に持ち出してイベントをやるとは理解し難いものですね。
待っていました。
既に沢山の方々が書き込んでいるメッセージ同様に私も非常に嬉しく思っています。
現在オーストラリアはシドニーに住んでいるのですが、こちらでもガンプラは人気でシドニーのど真ん中の一番有名なQVBと言うショッピングモールでも大々的に売っています。
しかし新作は日本の発売日より一ヶ月ほど遅れてからの発売なので毎回欲しいガンプラは待ちわびなければなりません。
νガンダムの時もそうでした。
待っている間にいろんな方の作品を探していたらたどり着いたのがこのサイトでした。なので第一回から「おおーすげーかっけー!」などと童心に帰るような気持ちで読んでいましたが、まさかGBWCで優勝するまで話が進むとは思ってもいませんでした。
しかし流石です!
このνガンダムなら納得の作品だと思いました。
本当におめでとうございます!
これからも良い作品作りを続けて世界中のガンプラファンを魅了して行ってください。
遠く海外からですが応援しております。
PS
強風で作品が倒れて大破したという記事を読んだのですが大丈夫だったのでしょうか?
しかしそんな天候の中、大切な作品を屋外に持ち出してイベントをやるとは理解し難いものですね。
2014-01-09 06:41 URL [ 編集 ]
>ホークさん
shunneige【シュン】
> シュンさんのコメントを
> 拝見して読んでいる内に
> もう、感激のあまり涙が出てきました。
>
> そして私自身その場に応援にも行けなかったのですが
> 心の中で世界大会当日に
> 今頃どういう結果が出ているのだろう?とか
> 「神様どうかシュンさんの作品が
> 世界一位の王座に輝きますように」と
> 祈っていました。
>
> そして当日の夕方にmixiニュースでも
> 早速、日本代表初優勝の見出しをみて
> 私自身も安堵しました。
> コンテスト参加の卒業は、非常に残念ですが
> これからも模型作りを続けていかれる事を
> 分かっただけでもホッとしました。
>
> ちなみに私の現在、勤めている会社の同僚の方も
> 大会の翌日にこの話をしてきましたが
> 未だ実際にお会いした事がないにせよ
> ネット上でシュンさんとお知り合いに
> なれた事に非常に誇りを感じました。
>
> 私も日々の精進を忘れず時には、苦悩しながらも
> 模型制作を続けて行こうと思っておりますので
> これからも永いお付き合い
> 宜しく御願い申し上げます。
ホークさん、あけましておめでとうございます!コメントありがとうございます!
涙まで。。。ありがとうございます。。!
そんなに応援してくださってたんですね。。
ホークさんの祈りが通じたのか、なんとか良い結果がご報告できてうれしいです^^
mixiのニュースにまでなってたんですね^^;
こないだひさしぶりにmixi開こうとしたら、パスワード忘れてしまい開けませんでした^^;
友人がメッセージくれてるみたいなので、また近々アクセスしてみないとです。。
はい、ここ2年間、コンテストの事ばかり考えていたので今年はすこし違う道に進んでまた模型を楽しんで行きたいと思ってます^^
ホークさんは今年もガン王ですか^^がんばってくださいね!
GBWCも素晴らしい大会ですよ!僕が保証します!
会社でも話題になっていたんですね。。
僕のほうも今はなにかと騒がしいですが、もうすぐ落ち着いてくると思うので、またホークさんとも模型の話題等で盛り上がれたらいいなと思ってます^^
こちらこそ今までどおり変わらず仲良くしてやってください^^
わざわざのコメント、ありがとうございました!
ホークさんもよい一年を!
> 拝見して読んでいる内に
> もう、感激のあまり涙が出てきました。
>
> そして私自身その場に応援にも行けなかったのですが
> 心の中で世界大会当日に
> 今頃どういう結果が出ているのだろう?とか
> 「神様どうかシュンさんの作品が
> 世界一位の王座に輝きますように」と
> 祈っていました。
>
> そして当日の夕方にmixiニュースでも
> 早速、日本代表初優勝の見出しをみて
> 私自身も安堵しました。
> コンテスト参加の卒業は、非常に残念ですが
> これからも模型作りを続けていかれる事を
> 分かっただけでもホッとしました。
>
> ちなみに私の現在、勤めている会社の同僚の方も
> 大会の翌日にこの話をしてきましたが
> 未だ実際にお会いした事がないにせよ
> ネット上でシュンさんとお知り合いに
> なれた事に非常に誇りを感じました。
>
> 私も日々の精進を忘れず時には、苦悩しながらも
> 模型制作を続けて行こうと思っておりますので
> これからも永いお付き合い
> 宜しく御願い申し上げます。
ホークさん、あけましておめでとうございます!コメントありがとうございます!
涙まで。。。ありがとうございます。。!
そんなに応援してくださってたんですね。。
ホークさんの祈りが通じたのか、なんとか良い結果がご報告できてうれしいです^^
mixiのニュースにまでなってたんですね^^;
こないだひさしぶりにmixi開こうとしたら、パスワード忘れてしまい開けませんでした^^;
友人がメッセージくれてるみたいなので、また近々アクセスしてみないとです。。
はい、ここ2年間、コンテストの事ばかり考えていたので今年はすこし違う道に進んでまた模型を楽しんで行きたいと思ってます^^
ホークさんは今年もガン王ですか^^がんばってくださいね!
GBWCも素晴らしい大会ですよ!僕が保証します!
会社でも話題になっていたんですね。。
僕のほうも今はなにかと騒がしいですが、もうすぐ落ち着いてくると思うので、またホークさんとも模型の話題等で盛り上がれたらいいなと思ってます^^
こちらこそ今までどおり変わらず仲良くしてやってください^^
わざわざのコメント、ありがとうございました!
ホークさんもよい一年を!
2014-01-09 16:37 URL [ 編集 ]
>GGGさん
shunneige【シュン】
> 世界大会優勝本当におめでとうございます。
>
> 一年間お疲れ様でした。
>
> 日本代表初優勝の記事をみたときは本当に嬉しかったです、shunさんが世界一だ!と叫んでしまいました。
GGGさん、あけましておめでとうございます!コメントありがとうございます!
ありがとうございます!日本の代表として責任を果たせてホントほっとしてます。。
とはいえ自分が世界一などとはみじんも思ってなく(自分よりうまいモデラーさんは星の数ほどいます!)、とにかく今回は日本代表に選んでいただいたからには良い結果がご報告できれば。。!とそれのみを願っておりました。
本当にほっとしてます。。
でも日本のガンプラモデラーが世界トップレベルだということが証明できてうれしいです^^
わざわざのコメント、ありがとうございました!
GGGさんもよい一年を!
>
> 一年間お疲れ様でした。
>
> 日本代表初優勝の記事をみたときは本当に嬉しかったです、shunさんが世界一だ!と叫んでしまいました。
GGGさん、あけましておめでとうございます!コメントありがとうございます!
ありがとうございます!日本の代表として責任を果たせてホントほっとしてます。。
とはいえ自分が世界一などとはみじんも思ってなく(自分よりうまいモデラーさんは星の数ほどいます!)、とにかく今回は日本代表に選んでいただいたからには良い結果がご報告できれば。。!とそれのみを願っておりました。
本当にほっとしてます。。
でも日本のガンプラモデラーが世界トップレベルだということが証明できてうれしいです^^
わざわざのコメント、ありがとうございました!
GGGさんもよい一年を!
2014-01-09 16:46 URL [ 編集 ]
>じゃいあんさん
shunneige【シュン】
> GBWC2013優勝おめでとうございます。
> まさぼんさんのブログ経由で拝見させていただいていました。
> 日本代表という重圧の中で本当にお疲れ様でした。
> これからもすばらしい作品で魅了し続けてください。
>
> あと、もしよろしければブログりリンクをお願いできませんでしょうか。
> よろしくお願い致します。
じゃいあんさん、コメントありがとうございます!
ありがとうございます!
まさぼんさんのところから^^
めいちゃんはすこし残念でしたが、本当に今回も素晴らしい作品で魅了してくれましたね。
また成長した姿(作品)が今後見れるのを楽しみにしてます^^
日本代表の重圧・・・正直、これほど大きいものだと思っておりませんでした。。
もちろん代表になられて感じない方もいらっしゃるかと思いますが、とにかくあの日本大会の素晴らしいファイナリスト作品群が
世界トップレベルのハイレベルな大会だった
ということを証明したくて、いい結果をご報告したくて自分で勝手にプレッシャーを感じてしまっておりました。
でもそれを感じてしまうくらい、日本大会の作品群は素晴らしかったのです。。
ブログリンクの件、承知しました。のちほど工事のほうさせていただきます!
わざわざのコメント、ありがとうございました!
じゃいあんさんもよい一年を!
> まさぼんさんのブログ経由で拝見させていただいていました。
> 日本代表という重圧の中で本当にお疲れ様でした。
> これからもすばらしい作品で魅了し続けてください。
>
> あと、もしよろしければブログりリンクをお願いできませんでしょうか。
> よろしくお願い致します。
じゃいあんさん、コメントありがとうございます!
ありがとうございます!
まさぼんさんのところから^^
めいちゃんはすこし残念でしたが、本当に今回も素晴らしい作品で魅了してくれましたね。
また成長した姿(作品)が今後見れるのを楽しみにしてます^^
日本代表の重圧・・・正直、これほど大きいものだと思っておりませんでした。。
もちろん代表になられて感じない方もいらっしゃるかと思いますが、とにかくあの日本大会の素晴らしいファイナリスト作品群が
世界トップレベルのハイレベルな大会だった
ということを証明したくて、いい結果をご報告したくて自分で勝手にプレッシャーを感じてしまっておりました。
でもそれを感じてしまうくらい、日本大会の作品群は素晴らしかったのです。。
ブログリンクの件、承知しました。のちほど工事のほうさせていただきます!
わざわざのコメント、ありがとうございました!
じゃいあんさんもよい一年を!
2014-01-09 16:54 URL [ 編集 ]
感動しました。。
プリケツ5号
世界一おめでとうございます。。
そして、日本代表お疲れ様でした。。m(_ _)m
シュンさんのブログを読んで、感動してしまいました。。自分も「日本がまだタイトルをとっていない」という事に凄く悔しさを感じていたので、今回のシュンさんの受賞はホント自分のことのように嬉しいです。
自分はもちろん、こんな超絶技巧なプラモは造れないので、そんなこと言う資格は無いのかも知れませんが、僕もGBWCには思うところがあって、それは過去2年の作品を見ていて他国が造るのは「ガンプラではなく、スケールモデルのガンダム版」という印象でした。ガンプラが重要なのではなくて、ジオラマ…という点です。
今年も多聞に漏れずそういう作風だったと思うんですが、その中で一貫して「モビルスーツという架空のロボットのリアリティ」に特化していったシュンさんのνガンダムは、「これこそ30年以上の歴史を持つ日本のガンプラカルチャー」の神髄だと思っていました。(昨年の日本代表のジオもそうだったように)。
そんな「日本ならではの日本代表」がワールドカップでてっぺんに登ったというのは、「嬉しい」という言葉なんかでは表現できない、ただただ感無量感です。
それを制作したシュンさんには、ホント感謝です。
今後もイチファンとして応援しています。がんばってください。。m(_ _)m
そして、日本代表お疲れ様でした。。m(_ _)m
シュンさんのブログを読んで、感動してしまいました。。自分も「日本がまだタイトルをとっていない」という事に凄く悔しさを感じていたので、今回のシュンさんの受賞はホント自分のことのように嬉しいです。
自分はもちろん、こんな超絶技巧なプラモは造れないので、そんなこと言う資格は無いのかも知れませんが、僕もGBWCには思うところがあって、それは過去2年の作品を見ていて他国が造るのは「ガンプラではなく、スケールモデルのガンダム版」という印象でした。ガンプラが重要なのではなくて、ジオラマ…という点です。
今年も多聞に漏れずそういう作風だったと思うんですが、その中で一貫して「モビルスーツという架空のロボットのリアリティ」に特化していったシュンさんのνガンダムは、「これこそ30年以上の歴史を持つ日本のガンプラカルチャー」の神髄だと思っていました。(昨年の日本代表のジオもそうだったように)。
そんな「日本ならではの日本代表」がワールドカップでてっぺんに登ったというのは、「嬉しい」という言葉なんかでは表現できない、ただただ感無量感です。
それを制作したシュンさんには、ホント感謝です。
今後もイチファンとして応援しています。がんばってください。。m(_ _)m
海賊サイヤ人(saiyan悟空)
繰り返しになってしまいますが、
ほんとお疲れさまでした!
色々思いが感じられました。
参加した方でないと感じ取れない思いですね。
なんか今度は僕も大きな大会に参加してみたいなぁと思ってきました^^
次回作も楽しみにしております^^
ほんとお疲れさまでした!
色々思いが感じられました。
参加した方でないと感じ取れない思いですね。
なんか今度は僕も大きな大会に参加してみたいなぁと思ってきました^^
次回作も楽しみにしております^^
2014-01-09 23:49 URL [ 編集 ]
>たみーさん
shunneige【シュン】
> お疲れ様でした。
> 本当に密度の高い1年間でしたね。
> 今度は自分がシュンさんの背中を追い掛けて追いつけるよう頑張りたいと思います。
> 次回作は無理しないでゆっくりといいものを作ってください。
> それに並べられるようなものを見せられればいいなと思ってます。
たみーさん、明けましておめでとうございます!(すみません、もしかして新年のご挨拶のメールって届いてなかったですか。。^^;お送りしたんですが。。)
コメントもありがとうございます。
長かったような、あっという間だったような一年でした^^;
特に秋からは怒濤の勢いで年末まであっという間でしたね。。
まだまだちょっと騒がしいですが、もうすこししたら落ち着いてくると思います^^
いえいえとんでもないです。。まだまだたみーさんのずっと後ろのほうですので、また今年もたみーさんにすこしでも追いつけるよう精進してまいりたいと思います。
また今年のGBWCもどんなたみーさん作品がEXPOに現れるのかわくわくしております。
あ、でもGBWC運営のスタッフ方1人、たみーさん怖いっておっしゃってたので次からは優しくしてあげてくださいね 笑(超いい人ですよ!と伝えておきましたが 笑)
はい^^次回作はゆっくりと作っていきたいです^^
また作品同士見せ合う時を楽しみにしておりますので、たみーさんもがんばってください!
わざわざのコメント、ありがとうございました!
またお会いしましょう!よい一年を!
> 本当に密度の高い1年間でしたね。
> 今度は自分がシュンさんの背中を追い掛けて追いつけるよう頑張りたいと思います。
> 次回作は無理しないでゆっくりといいものを作ってください。
> それに並べられるようなものを見せられればいいなと思ってます。
たみーさん、明けましておめでとうございます!(すみません、もしかして新年のご挨拶のメールって届いてなかったですか。。^^;お送りしたんですが。。)
コメントもありがとうございます。
長かったような、あっという間だったような一年でした^^;
特に秋からは怒濤の勢いで年末まであっという間でしたね。。
まだまだちょっと騒がしいですが、もうすこししたら落ち着いてくると思います^^
いえいえとんでもないです。。まだまだたみーさんのずっと後ろのほうですので、また今年もたみーさんにすこしでも追いつけるよう精進してまいりたいと思います。
また今年のGBWCもどんなたみーさん作品がEXPOに現れるのかわくわくしております。
あ、でもGBWC運営のスタッフ方1人、たみーさん怖いっておっしゃってたので次からは優しくしてあげてくださいね 笑(超いい人ですよ!と伝えておきましたが 笑)
はい^^次回作はゆっくりと作っていきたいです^^
また作品同士見せ合う時を楽しみにしておりますので、たみーさんもがんばってください!
わざわざのコメント、ありがとうございました!
またお会いしましょう!よい一年を!
2014-01-10 18:15 URL [ 編集 ]
>あばさん
shunneige【シュン】
> 世界一おめでとうございます!
> ブログの記事がアップされるのお待ちしてましたよ~。
>
> トラブルもあったみたいですが修復も完了したようで安心しました。
> 「シュンさんが」優勝したということが本当に嬉しいです。
>
> 今度お会いする機会があったらサインください(マジで)。
あばさん、あけましておめでとうございます!コメントもありがとうございます。。
記事アップ、大変遅れまして申し訳ありませんでした。。!
直後はもう何を書いていいのかわからなくなってしまい、すこし気持ちをリセットして伝えたい事のみを残して書かせていただきました。
そうですね、ライブイベントにつきもののアクシデントをすこしありましたが、無事修復も出来たので今はほっとしております。。
ですが修復までの3日間、お台場GFTにνガンダムを見に来られた方には見ることかなわず、大変申し訳ない思いです。。
サインですか?^^;お断りします(笑)
というかサインとかしたことないので。。無理です^^;
> ブログの記事がアップされるのお待ちしてましたよ~。
>
> トラブルもあったみたいですが修復も完了したようで安心しました。
> 「シュンさんが」優勝したということが本当に嬉しいです。
>
> 今度お会いする機会があったらサインください(マジで)。
あばさん、あけましておめでとうございます!コメントもありがとうございます。。
記事アップ、大変遅れまして申し訳ありませんでした。。!
直後はもう何を書いていいのかわからなくなってしまい、すこし気持ちをリセットして伝えたい事のみを残して書かせていただきました。
そうですね、ライブイベントにつきもののアクシデントをすこしありましたが、無事修復も出来たので今はほっとしております。。
ですが修復までの3日間、お台場GFTにνガンダムを見に来られた方には見ることかなわず、大変申し訳ない思いです。。
サインですか?^^;お断りします(笑)
というかサインとかしたことないので。。無理です^^;
2014-01-10 18:22 URL [ 編集 ]
SOMA
たくさん言ったような気がしていますが。。。
本当におめでとうございます、そしてお疲れ様でしたm(_ _)m
最終回の記事を読ませて頂き…シュンさんが世界一で本当に良かったと思いました。
色々ありますが…シュンさんが単体での魅せ方、作風などなど体現して僕の中での頂き迷いも吹っ切れました(笑)
コンテストではご一緒(ガン王除いて。笑)出来ませんでしたが、今後も作品を作り続けられていくとのことですので、たくさんの刺激をまた受けたいと思います^^(受けさせてください♪)
今後も宜しくお願いしますm(_ _)m
本当におめでとうございます、そしてお疲れ様でしたm(_ _)m
最終回の記事を読ませて頂き…シュンさんが世界一で本当に良かったと思いました。
色々ありますが…シュンさんが単体での魅せ方、作風などなど体現して僕の中での頂き迷いも吹っ切れました(笑)
コンテストではご一緒(ガン王除いて。笑)出来ませんでしたが、今後も作品を作り続けられていくとのことですので、たくさんの刺激をまた受けたいと思います^^(受けさせてください♪)
今後も宜しくお願いしますm(_ _)m
2014-01-11 10:58 URL [ 編集 ]
やすりがけ
シュン様
はじめてコメントさせていただきます.やすりがけといいます.
まずは,世界大会優勝,おめでとうございます.
こんな言い方をすると失礼になるかもしれないのですが,模型製作の王道を突き詰めると,ここまで昇華できるんだと実感できる作品だと思いました.非常にレベルが高い大会だと思いますが,シュンさんの作品は,その中でも抜きん出ていて,模型製作の未来(可能性)が見えてくるような気がします.
まさに,”宇宙世紀最強の機体”の名にふさわしい作品で,私にとっては”宇宙世紀機体最強の作品”の一つです.
実は,νガンダムの製作記ははじめから拝見させていただいていました.支点の移動という概念を拝見したときは,目からうろこが取れたような気分になりました.
前回のブログ記事の中で,今後どうするのかについて言及されていましたが,今回の記事で,これからも模型製作をお続けになるということで,私も嬉しくなり,ついついコメントさせていただいた次第です.これからも,シュンさんが楽しく製作できる作品を見せてください.
長文失礼しました.
PS.:これだけの量のコメントを見ると,人の輪を感じます.シュンさんのνガンダムを通して,アクシズショックが起きているようですね(笑).
はじめてコメントさせていただきます.やすりがけといいます.
まずは,世界大会優勝,おめでとうございます.
こんな言い方をすると失礼になるかもしれないのですが,模型製作の王道を突き詰めると,ここまで昇華できるんだと実感できる作品だと思いました.非常にレベルが高い大会だと思いますが,シュンさんの作品は,その中でも抜きん出ていて,模型製作の未来(可能性)が見えてくるような気がします.
まさに,”宇宙世紀最強の機体”の名にふさわしい作品で,私にとっては”宇宙世紀機体最強の作品”の一つです.
実は,νガンダムの製作記ははじめから拝見させていただいていました.支点の移動という概念を拝見したときは,目からうろこが取れたような気分になりました.
前回のブログ記事の中で,今後どうするのかについて言及されていましたが,今回の記事で,これからも模型製作をお続けになるということで,私も嬉しくなり,ついついコメントさせていただいた次第です.これからも,シュンさんが楽しく製作できる作品を見せてください.
長文失礼しました.
PS.:これだけの量のコメントを見ると,人の輪を感じます.シュンさんのνガンダムを通して,アクシズショックが起きているようですね(笑).
2014-01-12 02:20 URL [ 編集 ]
クレヨンしんちゃん
GBWCのホームページから来ました!
νガンダムは勿論、HPのデザインや、他のMSの改造のセンスも個性が光っていてかっこいいですね。デザイナーっていう職業によるものなのでしょうか、プラモ歴3年ぐらいですけど、一生かかっても絶対追いつけないです(汗
ぜひシュンさんのジオラマとか、オリジナル作例見てみたいです!
νガンダムは勿論、HPのデザインや、他のMSの改造のセンスも個性が光っていてかっこいいですね。デザイナーっていう職業によるものなのでしょうか、プラモ歴3年ぐらいですけど、一生かかっても絶対追いつけないです(汗
ぜひシュンさんのジオラマとか、オリジナル作例見てみたいです!
2014-01-13 01:07 URL [ 編集 ]
お久しぶりです
お久しぶりです。
ガンプラ王2013以来ですね。
結果発表は私もドキドキしながら、確認してました。
本当におめでとうございました!
前回のやり取りで、
「身体に気をつけて、素晴らしい作品を世に送り出して下さい!」
と、言葉をのこしましたが、よもや この様な形で実行してしまうとは…
本当に頭が下がります
日本代表になってからも色々なプレッシャーがあったと思います…
私だったら吐きます!
本当に凄いと思います!
本当に本当におめでとうございます!
私も今年はGBWCに参加するべく、チマチマ作業中です。
(ネタはシ〇ウ〇の〇女ですww)
今後はコンテストには参加しないと書かれていましたが、ブログやMG等で作品は見れると思いますので、教科書にさせて、頂きますw
また、同じ言葉を繰り返しますが、身体に気をつけて 素晴らしい作品を世に送り出して下さい!
改めてGBWC優勝おめでとうございました!
ガンプラ王2013以来ですね。
結果発表は私もドキドキしながら、確認してました。
本当におめでとうございました!
前回のやり取りで、
「身体に気をつけて、素晴らしい作品を世に送り出して下さい!」
と、言葉をのこしましたが、よもや この様な形で実行してしまうとは…
本当に頭が下がります
日本代表になってからも色々なプレッシャーがあったと思います…
私だったら吐きます!
本当に凄いと思います!
本当に本当におめでとうございます!
私も今年はGBWCに参加するべく、チマチマ作業中です。
(ネタはシ〇ウ〇の〇女ですww)
今後はコンテストには参加しないと書かれていましたが、ブログやMG等で作品は見れると思いますので、教科書にさせて、頂きますw
また、同じ言葉を繰り返しますが、身体に気をつけて 素晴らしい作品を世に送り出して下さい!
改めてGBWC優勝おめでとうございました!
2014-01-13 09:34 URL [ 編集 ]
くも
シュンさん!世界大会優勝本っっ当におめでとうございます!!そして大変お疲れ様でした^^
僕はシュンさんの作品達を見てから「単体でも魅せれる!」「世界観をここまで感じさせられる事が出来るんだ!」と、本当に勉強になりました。
修復作業のお話を聞いた時もシュンさんの超人的な集中力に目玉が飛び出るほど驚かされました。(本当にサイコフィールドに溶けちゃうんじゃないかと、笑)
しばらくはまだ冷えますのでお身体を大切にお過ごし下さい^^
また今年もシュンさんの魂のこもった作品達を拝見出来たら幸せです^^
僕はシュンさんの作品達を見てから「単体でも魅せれる!」「世界観をここまで感じさせられる事が出来るんだ!」と、本当に勉強になりました。
修復作業のお話を聞いた時もシュンさんの超人的な集中力に目玉が飛び出るほど驚かされました。(本当にサイコフィールドに溶けちゃうんじゃないかと、笑)
しばらくはまだ冷えますのでお身体を大切にお過ごし下さい^^
また今年もシュンさんの魂のこもった作品達を拝見出来たら幸せです^^
2014-01-13 12:43 URL [ 編集 ]
>秘コメさま
shunneige【シュン】
秘コメさま、コメントありがとうございます!(すみません、遅くなりました!)
すみません、いただいたコメント、見えないままだと返信しずらいので名前は伏せさせていただき、文のみここに出させてください^^(でもとても嬉しい文章なので大丈夫ですよね?)
> シュンさん!あらためて世界チャンピオンおめでとうございます!
> 始めてネットで拝見してから何度も何度も鳥肌がたち
> また、涙腺の弱い僕は何度も泣いてしまいました。
> 昨年の9月末頃にシュンさんとネットの中ではございますが
> 僕みたいなわけわからん人間にとても親切に接して下さりまして、本当にありがとうございました。
>
> まるで、チビッコサッカークラブにビッグクラブの選手が相手をして下さってるような感覚で何時も感謝しております。
ありがとうございます。。!ホントにありがとうございます。。
全然わけわからない人なんかじゃありませんよ。。秘コメさんのいつも実直でまっすぐな姿、まだご本人にはお会いしたことありませんが、そういう方々には自分も真摯に接しさせていただいてます。
また受賞を知って涙してくださったことも本当にうれしいです。。
あの場にいても(たくさんの方が見てくださっているんだろうな。。)というのはとても感じておりました。。
とにかくあの「日本代表!」のコールは心から安堵した瞬間でした。。
> そして、シュンさんのν-GUNDAMを何度も見て(画像)
> これは凄いぞ!格好良い!そう思っていたら世界チャンピオン。勝手ながらとても凄いタイミングで出会えた事を嬉しく思っております。それは、こんな何にも知らない
> 何にも作った事のない僕がリアルタイムで感動をさせて頂けたからです。
> その感動はシュンさんの作品から頂き。
> その文章から伝わる人柄から頂きました。
> 大人として、社会人として、一個人としてのシュンさんに憧れをいだきました。故に多くの人が感動できたのだとだからこそ僕は目に止まり、やって見ようと思ったんだと
> 感謝の気持ちで溢れています。
ありがとう。。あのνガンダムは本当に皆さんの応援のおかげで誕生できた作品だと思っております。。
それを感じるからこそ、皆さんの「声」に対し、一つ一つ声を返させていただきたいと、1人1人にお礼を申し上げたいと、そういう気持ちで今までもこれからもしております。
なかなか時間が取れず、皆さんには大きなタイムラグが出来てしまい大変申し訳ないのですが、どれだけ時間がかかっても皆さんにお返事させていただこうと思ってます。
> 何時もコメントの返事で本当に大変だと思いますので
> 僕に返事はしなくていいです。
> シュンさんがまた素敵な作品をUPして下さるのを楽しみにしております!長々とコメント書いて申し訳ありませんでした。本当に何時もありがとうございました!
> 最後にもう一度!本当におめでとうございます!
こちらこそ、返信大変遅くなりごめんなさい。。
今は皆さんへのお礼だったり、取材、新年会等でなかなか製作の時間も取れない状況ですが、もうすこししたら落ち着くと思うので、本格的に次回作を作り始めていこうと思っております。
またよかったら製作途中など見て参考になるものがあれば幸いです^^
お互い(楽しみながら)がんばっていきましょう!秘コメさんの作品も楽しみにしてますね!^^
嬉しいコメント、本当にありがとうございました!
すみません、いただいたコメント、見えないままだと返信しずらいので名前は伏せさせていただき、文のみここに出させてください^^(でもとても嬉しい文章なので大丈夫ですよね?)
> シュンさん!あらためて世界チャンピオンおめでとうございます!
> 始めてネットで拝見してから何度も何度も鳥肌がたち
> また、涙腺の弱い僕は何度も泣いてしまいました。
> 昨年の9月末頃にシュンさんとネットの中ではございますが
> 僕みたいなわけわからん人間にとても親切に接して下さりまして、本当にありがとうございました。
>
> まるで、チビッコサッカークラブにビッグクラブの選手が相手をして下さってるような感覚で何時も感謝しております。
ありがとうございます。。!ホントにありがとうございます。。
全然わけわからない人なんかじゃありませんよ。。秘コメさんのいつも実直でまっすぐな姿、まだご本人にはお会いしたことありませんが、そういう方々には自分も真摯に接しさせていただいてます。
また受賞を知って涙してくださったことも本当にうれしいです。。
あの場にいても(たくさんの方が見てくださっているんだろうな。。)というのはとても感じておりました。。
とにかくあの「日本代表!」のコールは心から安堵した瞬間でした。。
> そして、シュンさんのν-GUNDAMを何度も見て(画像)
> これは凄いぞ!格好良い!そう思っていたら世界チャンピオン。勝手ながらとても凄いタイミングで出会えた事を嬉しく思っております。それは、こんな何にも知らない
> 何にも作った事のない僕がリアルタイムで感動をさせて頂けたからです。
> その感動はシュンさんの作品から頂き。
> その文章から伝わる人柄から頂きました。
> 大人として、社会人として、一個人としてのシュンさんに憧れをいだきました。故に多くの人が感動できたのだとだからこそ僕は目に止まり、やって見ようと思ったんだと
> 感謝の気持ちで溢れています。
ありがとう。。あのνガンダムは本当に皆さんの応援のおかげで誕生できた作品だと思っております。。
それを感じるからこそ、皆さんの「声」に対し、一つ一つ声を返させていただきたいと、1人1人にお礼を申し上げたいと、そういう気持ちで今までもこれからもしております。
なかなか時間が取れず、皆さんには大きなタイムラグが出来てしまい大変申し訳ないのですが、どれだけ時間がかかっても皆さんにお返事させていただこうと思ってます。
> 何時もコメントの返事で本当に大変だと思いますので
> 僕に返事はしなくていいです。
> シュンさんがまた素敵な作品をUPして下さるのを楽しみにしております!長々とコメント書いて申し訳ありませんでした。本当に何時もありがとうございました!
> 最後にもう一度!本当におめでとうございます!
こちらこそ、返信大変遅くなりごめんなさい。。
今は皆さんへのお礼だったり、取材、新年会等でなかなか製作の時間も取れない状況ですが、もうすこししたら落ち着くと思うので、本格的に次回作を作り始めていこうと思っております。
またよかったら製作途中など見て参考になるものがあれば幸いです^^
お互い(楽しみながら)がんばっていきましょう!秘コメさんの作品も楽しみにしてますね!^^
嬉しいコメント、本当にありがとうございました!
2014-01-15 16:59 URL [ 編集 ]
>りんぐさん
shunneige【シュン】
りんぐさん、コメントありがとうございます!(すみません、遅くなりました!)
> 優勝おめでとうございます。
>
> 秋葉原(ガンプラEXPO)でも拝見させていただき、あまりの素晴らしさに驚嘆しました。
>
> そして、見事に世界一の栄冠……おめでとうございます。
ありがとうございます。。UDXでのガンプラEXPOでも見てくださったんですね。。ありがとうございます!
あの日本代表決定戦は今でも夢にでてくるほど興奮した大会でした。。
とにかくものすごい作品群で・・・今も自分が優勝をいただいたのは「奇跡」以外ないと感じております。。
来場者もすごかったですし、本当に盛り上がった素晴らしいイベント(大会)でした。
また今年も去年以上の素晴らしい作品が集まること、今度はいちファンとして楽しみたいと思っております^^
> 実際に拝見できるのも、今日が最後ということで、GFTに行ってきました。
>
> 何度見ても飽きない、素晴らしい作品です。
お台場ガンダムフロントにも見に行ってくださったんですか・・・本当にありがとうございます。。!
若干ではありますが、日本大会と世界大会ではポージングを変えておりまして(何度も見てくださる方が楽しんでいただけるように)、世界大会のはより立ち姿が難しいポージングをさせてもらっておりました。
これはνガンダムを組んだ方ならわかると思いますが、あのνはファンネルを背負った状態での素立ちがほぼ不可能で、それを可能にするには、関節等の強化、そして「軽量化」が必要となってくるのです。
見えない部分ではあるのですが、そういった部分も今回のνガンダムは徹底的に軽量化と関節強化をはかりましたので、あのようなポージングが可能となりました。
今後も2度3度見てくださる方にもまた楽しんでもらえるようにすこし変化を加えながら展示のほうさせてもらいたいと思っております。
今回は秋葉原、お台場と見てくださり、本当にありがとうございました!
大変うれしいです!!
> 優勝おめでとうございます。
>
> 秋葉原(ガンプラEXPO)でも拝見させていただき、あまりの素晴らしさに驚嘆しました。
>
> そして、見事に世界一の栄冠……おめでとうございます。
ありがとうございます。。UDXでのガンプラEXPOでも見てくださったんですね。。ありがとうございます!
あの日本代表決定戦は今でも夢にでてくるほど興奮した大会でした。。
とにかくものすごい作品群で・・・今も自分が優勝をいただいたのは「奇跡」以外ないと感じております。。
来場者もすごかったですし、本当に盛り上がった素晴らしいイベント(大会)でした。
また今年も去年以上の素晴らしい作品が集まること、今度はいちファンとして楽しみたいと思っております^^
> 実際に拝見できるのも、今日が最後ということで、GFTに行ってきました。
>
> 何度見ても飽きない、素晴らしい作品です。
お台場ガンダムフロントにも見に行ってくださったんですか・・・本当にありがとうございます。。!
若干ではありますが、日本大会と世界大会ではポージングを変えておりまして(何度も見てくださる方が楽しんでいただけるように)、世界大会のはより立ち姿が難しいポージングをさせてもらっておりました。
これはνガンダムを組んだ方ならわかると思いますが、あのνはファンネルを背負った状態での素立ちがほぼ不可能で、それを可能にするには、関節等の強化、そして「軽量化」が必要となってくるのです。
見えない部分ではあるのですが、そういった部分も今回のνガンダムは徹底的に軽量化と関節強化をはかりましたので、あのようなポージングが可能となりました。
今後も2度3度見てくださる方にもまた楽しんでもらえるようにすこし変化を加えながら展示のほうさせてもらいたいと思っております。
今回は秋葉原、お台場と見てくださり、本当にありがとうございました!
大変うれしいです!!
2014-01-15 18:31 URL [ 編集 ]
>Fino(フィノ) さん
shunneige【シュン】
> 改めて、GBWC優勝おめでとうございます。
>
> 更新が待ちきれず、昨年も前回の記事にコメントさせていただいたのですが、今回の結果報告記事を読み、感動してしまいコメントせずにはいられませんでした。
>
> タイからシュンさんのν優勝を祈り、信じて…優勝の吉報を知った時は、まるで自分の事のようにうれしかったです。
>
> 世界一を日本に…凄い快挙ですね。
>
> 本当に一年間、お疲れ様でした。
>
> 次回作も期待して待っています。
Fino(フィノ) さん、コメントありがとうございます!すみませんお返事遅くなりました。。!
今回、皆さんによい結果ご報告が出来たこと、本当に嬉しく、ホッと安堵しております。。
今まで自分が好き勝手に楽しんでやってきたものがいきなり日本代表になってしまった。。
これは自分の想像以上のものがありました。。
その後の新聞記事やメディア等の取り上げも決して少なくなく、やはりGBWCというのはとても大きなイベントだったなとあらためて感じている現在です。
でもまた次回からは、通常運転に戻り、また製作記のほうを続けていきたいと思っておりますので、
またFino(フィノ) さんとも同じ趣味の中で交流を続けされていただけたら大変嬉しく思います^^
Fino(フィノ) さんにはたくさんのコメント、本当にありがとうございました!
>
> 更新が待ちきれず、昨年も前回の記事にコメントさせていただいたのですが、今回の結果報告記事を読み、感動してしまいコメントせずにはいられませんでした。
>
> タイからシュンさんのν優勝を祈り、信じて…優勝の吉報を知った時は、まるで自分の事のようにうれしかったです。
>
> 世界一を日本に…凄い快挙ですね。
>
> 本当に一年間、お疲れ様でした。
>
> 次回作も期待して待っています。
Fino(フィノ) さん、コメントありがとうございます!すみませんお返事遅くなりました。。!
今回、皆さんによい結果ご報告が出来たこと、本当に嬉しく、ホッと安堵しております。。
今まで自分が好き勝手に楽しんでやってきたものがいきなり日本代表になってしまった。。
これは自分の想像以上のものがありました。。
その後の新聞記事やメディア等の取り上げも決して少なくなく、やはりGBWCというのはとても大きなイベントだったなとあらためて感じている現在です。
でもまた次回からは、通常運転に戻り、また製作記のほうを続けていきたいと思っておりますので、
またFino(フィノ) さんとも同じ趣味の中で交流を続けされていただけたら大変嬉しく思います^^
Fino(フィノ) さんにはたくさんのコメント、本当にありがとうございました!
2014-01-16 17:13 URL [ 編集 ]
>ASAHII@さん
shunneige【シュン】
> バンダイホビーセンターからほど近いところに住んでいる地元民としては,最高に嬉しいです!結果を知った時は,思わず’’ヤッタ‼︎”と握り拳でした(笑)今迄コッソリ閲覧していましたが,どうしても言いたくてコメントしました。
> 優勝おめでとうございます!そして感動しました‼︎ありがとう‼︎!
ASAHII@さん、こんにちは!コメントありがとうございます!すみませんお返事大変遅くなりました。。!
ASAHII@さんはバンダイホビーセンターのお近くにお住まいなんですね^^
結果、喜んでいただけたこと大変嬉しく思います。。ありがとうございます!
僕もホッとしました。。^^;
今まではこっそりだったのですね^^
また次からは通常運転のブログに戻りますので、またお時間があれば製作記を見て何か一言くだされば作者大変喜びますので、これからもどうぞよろしくお願いします!^^
今回はわざわざのコメント、ありがとうございました!!
> 優勝おめでとうございます!そして感動しました‼︎ありがとう‼︎!
ASAHII@さん、こんにちは!コメントありがとうございます!すみませんお返事大変遅くなりました。。!
ASAHII@さんはバンダイホビーセンターのお近くにお住まいなんですね^^
結果、喜んでいただけたこと大変嬉しく思います。。ありがとうございます!
僕もホッとしました。。^^;
今まではこっそりだったのですね^^
また次からは通常運転のブログに戻りますので、またお時間があれば製作記を見て何か一言くだされば作者大変喜びますので、これからもどうぞよろしくお願いします!^^
今回はわざわざのコメント、ありがとうございました!!
2014-01-16 17:19 URL [ 編集 ]
>KILL_VEARNさん
shunneige【シュン】
> コンテストの為のガンプラから、自分の為のガンプラ! 自由なガンプラ!
>
> 次回作品も楽しみにさせていただきます。
>
> 改めまして、世界一 おめでとうございます!!\(≧▽≦)/
KILL_VEARNさん、コメントありがとうございます!すみません、お返事大変遅くなりました。。!
はい^^次からは通常運転の「プラモデル製作記」に戻りますので、
またお時間あれば覗いてやってください^^
いつもTwitterのほうでは交流していただき大変楽しい時間を過ごさせていただいてます^^
これからも、どうぞよろしくお願いします!^^
今回はわざわざのコメント、ありがとうございました!
>
> 次回作品も楽しみにさせていただきます。
>
> 改めまして、世界一 おめでとうございます!!\(≧▽≦)/
KILL_VEARNさん、コメントありがとうございます!すみません、お返事大変遅くなりました。。!
はい^^次からは通常運転の「プラモデル製作記」に戻りますので、
またお時間あれば覗いてやってください^^
いつもTwitterのほうでは交流していただき大変楽しい時間を過ごさせていただいてます^^
これからも、どうぞよろしくお願いします!^^
今回はわざわざのコメント、ありがとうございました!
2014-01-16 17:22 URL [ 編集 ]
>DAITENさん
shunneige【シュン】
> 今更多くはコメントしません・・・
> 世界一本当におめでとうございます!
> そして、お疲れ様でした!
> そしてそして、感動をありがとうございました!
DAITENさん、コメントありがとうございます。。!すみません遅くなりました。。!!
なんとか世界タイトル、日本に持ってくることができました。。
DAITENさんも日本代表決定戦会場で皆さんの作品をご覧になったのでわかると思いますが、
本当にものすごい作品群でしたので、この作品の代表とさせていただいたからには。。
と自分で勝手にものすごいプレッシャーがかかっておりました。。。
また今年もどんな素晴らしい作品があの会場で見れるのか楽しみで仕方ありません^^
今度はいちファンとして楽しみたいと思います^^
DAITENさんとは、またお会いした時に積もる話をぜひ聞いてくださいね^^
今回はわざわざのコメント本当にありがとうございました!
> 世界一本当におめでとうございます!
> そして、お疲れ様でした!
> そしてそして、感動をありがとうございました!
DAITENさん、コメントありがとうございます。。!すみません遅くなりました。。!!
なんとか世界タイトル、日本に持ってくることができました。。
DAITENさんも日本代表決定戦会場で皆さんの作品をご覧になったのでわかると思いますが、
本当にものすごい作品群でしたので、この作品の代表とさせていただいたからには。。
と自分で勝手にものすごいプレッシャーがかかっておりました。。。
また今年もどんな素晴らしい作品があの会場で見れるのか楽しみで仕方ありません^^
今度はいちファンとして楽しみたいと思います^^
DAITENさんとは、またお会いした時に積もる話をぜひ聞いてくださいね^^
今回はわざわざのコメント本当にありがとうございました!
2014-01-16 17:26 URL [ 編集 ]
>GEKIさん
shunneige【シュン】
> 「やった!」初めて聞いた報にその言葉がでました!
>
> いやはや
> すごいと簡単に言えないほどの快挙に
> 感動しています
>
> 作品のすごさは言わずもかな
> 今回のBlog記事を見ていると
> その人間性にみなさんはついてきていると
> 改めて感じました
> しゅんさんの人間性が作品に乗り移ったんですね
> その相乗効果たるや
> すごかったんでしょう
>
> 前の記事に生意気ながら
> 「是非色々な意味で選ばれていただきたい
> そんな気持ちでいっぱいです!」と
> 書きましたが
> 色々な意味の中には
> 各作品の方向性と人間性にほれ込んでいるので
> それをもっと知らない人にも知ってほしいって
> 気持ちがあってのことなんです
> コンテストから卒業するのも寂しいですが
> その言霊に参りましたw
>
> 改めて
> ありがとうございました
GEKIさん、ありがとうございます。。。
この2年近く、GEKIさんにはいろいろとお世話になり、時には落ち込んでたりする時に励ましのお言葉をいただけたり、本当に感謝しております。。あらためて、ありがとうございました!
今回の結果は、自分が思ってる以上に大きいものだったんだなと現在も感じております。
自分自身としては
「日本のモデラーと模型作品は世界トップレベル」だと日々強く感じているので、それを証明したかった。
そして、あのものすごい作品群が集まった「日本大会」の代表とさせていただいたからには、ぜひとも良い結果をご報告したかった。。
その二点のみでした。
世界大会前はそれで自分に勝手にプレッシャーをかけてしまい、えらいことになっておりましたが^^;
なんとかこのνガンダムも最終回を書くことができて、今はとてもホッとしております。。
コンテスト卒業
これもこれも勝手な想いですが、
毎年同じ顔ぶれが出揃う大会もまた楽しいものですが、毎年違う新鋭の方々が出て新しい作風で大会をさらに楽しく盛り上げる
という部分も僕は大切にしたいと思っております(あくまで個人的な意見です)。
今回、νガンダムが予選を通過したことで、自分と同じような作風の方が少なくとも1人は脱落されている。
今度はその方がまたさらに腕をあげてでてきてほしい。
あのGBWCという素晴らしい大会を肌で感じてほしい。
そして自分が経験したように思い切り楽しまれてほしい。
そういう想いもあり、僕は今後GBWC等に出ることはないと思います。
あの楽しい時間、、自分は1度でもう十分です^^(いっぺんの悔いがないほど思い切り楽しみました!)
ですが、模型制作は今後も自分のペースで続けさせていただきたいと思っておりますので、
当ブログも次回からは通常運転(製作記)に戻ります^^
またGEKIさんとも、模型を通じ楽しく、今後も交流させてもらえたら大変うれしいです^^
今後とも、どうぞよろしくお願いします!!
今回は大変あたたかいコメント、本当にありがとうございました!
>
> いやはや
> すごいと簡単に言えないほどの快挙に
> 感動しています
>
> 作品のすごさは言わずもかな
> 今回のBlog記事を見ていると
> その人間性にみなさんはついてきていると
> 改めて感じました
> しゅんさんの人間性が作品に乗り移ったんですね
> その相乗効果たるや
> すごかったんでしょう
>
> 前の記事に生意気ながら
> 「是非色々な意味で選ばれていただきたい
> そんな気持ちでいっぱいです!」と
> 書きましたが
> 色々な意味の中には
> 各作品の方向性と人間性にほれ込んでいるので
> それをもっと知らない人にも知ってほしいって
> 気持ちがあってのことなんです
> コンテストから卒業するのも寂しいですが
> その言霊に参りましたw
>
> 改めて
> ありがとうございました
GEKIさん、ありがとうございます。。。
この2年近く、GEKIさんにはいろいろとお世話になり、時には落ち込んでたりする時に励ましのお言葉をいただけたり、本当に感謝しております。。あらためて、ありがとうございました!
今回の結果は、自分が思ってる以上に大きいものだったんだなと現在も感じております。
自分自身としては
「日本のモデラーと模型作品は世界トップレベル」だと日々強く感じているので、それを証明したかった。
そして、あのものすごい作品群が集まった「日本大会」の代表とさせていただいたからには、ぜひとも良い結果をご報告したかった。。
その二点のみでした。
世界大会前はそれで自分に勝手にプレッシャーをかけてしまい、えらいことになっておりましたが^^;
なんとかこのνガンダムも最終回を書くことができて、今はとてもホッとしております。。
コンテスト卒業
これもこれも勝手な想いですが、
毎年同じ顔ぶれが出揃う大会もまた楽しいものですが、毎年違う新鋭の方々が出て新しい作風で大会をさらに楽しく盛り上げる
という部分も僕は大切にしたいと思っております(あくまで個人的な意見です)。
今回、νガンダムが予選を通過したことで、自分と同じような作風の方が少なくとも1人は脱落されている。
今度はその方がまたさらに腕をあげてでてきてほしい。
あのGBWCという素晴らしい大会を肌で感じてほしい。
そして自分が経験したように思い切り楽しまれてほしい。
そういう想いもあり、僕は今後GBWC等に出ることはないと思います。
あの楽しい時間、、自分は1度でもう十分です^^(いっぺんの悔いがないほど思い切り楽しみました!)
ですが、模型制作は今後も自分のペースで続けさせていただきたいと思っておりますので、
当ブログも次回からは通常運転(製作記)に戻ります^^
またGEKIさんとも、模型を通じ楽しく、今後も交流させてもらえたら大変うれしいです^^
今後とも、どうぞよろしくお願いします!!
今回は大変あたたかいコメント、本当にありがとうございました!
2014-01-16 17:45 URL [ 編集 ]
>ゴエモンくん
shunneige【シュン】
> こんにちは~♪
>
> 世界一おめでとうございます♪
> シュンさんが世界一になったと聞いた時は自分のことのように嬉しかったです!
> ガンプラの原点でもある日本が世界一・・・これはほんとに快挙だと思っています(^^
>
> 前回のコメントでも書きましたが、魅せ方がほんとに素晴らしいと思います!
> νガンダム本体も素晴らしいのですが、台座が本当に引き立ててます!
> シュンさんも仰ってましたが、目立つものと目立たないものが合わさってさらに輝きが増すもの・・・
> 主役を引き立てるためには脇役の存在は不可欠で、台座自身は目立たない、でもνガンダムは目立たせる、そういった意味であの台座は重要な役割を果たしていたんだな~と思いました♪(ほんとは前回のコメントで書きたかったのですが、長くなりそうだったので・・・)
>
> 長くなってしまいましたが、改めて世界一おめでとうございます♪
> 次回作も楽しみに待ってます♪
>
ゴエモンくん、コメントありがとうございます!すみません、返信、大変遅くなりました。。!
世界一。。。ありがとうございます。。
皆さんのコメントの返信にも書かせていただいてますが、本当にプレッシャーがものすごく(勝手に自分で感じていたのですが。。)日本大会は来るのが楽しみで仕方なかったんだけど、世界大会は正直逃げ出したくなる時もありました。。
世界タイトルをいただいて、直後の落下破損の修復も終わり、そして1月7日までの世界大会の展示も終わり、今はホッとしている現在です^^
台座、ありがとうございます^^
あれは自分でも「最高の引き立て役のための台座が出来た」と自負しております。
目立ちすぎてもダメ、かといって既存のものだったり、シンブルすぎてもダメ。
このさじ加減が一番悩んだ部分でした。。
あのプラバンでスクラッチ製作した台座がなければ優勝も絶対なかったと断言できるので、夏場のあの暑い毎日の中、同じくGBWC、オラザクに応募するみんなとTwitterで励まし合いながら作ったかいがあったなと思っております^^
> 素晴らしい感動をありがとうございました(^^
こちらこそ、本当に皆さんの「声」に感動しています。。
ここまで皆さんから祝福のお言葉をいただけるとは思ってもおらず。。
本当に皆さんから感動をいただいた数ヶ月間でした。
ゴエモンくんも本当にありがとう!!また一緒に模型を楽しんでいきましょう!^^
>
> 世界一おめでとうございます♪
> シュンさんが世界一になったと聞いた時は自分のことのように嬉しかったです!
> ガンプラの原点でもある日本が世界一・・・これはほんとに快挙だと思っています(^^
>
> 前回のコメントでも書きましたが、魅せ方がほんとに素晴らしいと思います!
> νガンダム本体も素晴らしいのですが、台座が本当に引き立ててます!
> シュンさんも仰ってましたが、目立つものと目立たないものが合わさってさらに輝きが増すもの・・・
> 主役を引き立てるためには脇役の存在は不可欠で、台座自身は目立たない、でもνガンダムは目立たせる、そういった意味であの台座は重要な役割を果たしていたんだな~と思いました♪(ほんとは前回のコメントで書きたかったのですが、長くなりそうだったので・・・)
>
> 長くなってしまいましたが、改めて世界一おめでとうございます♪
> 次回作も楽しみに待ってます♪
>
ゴエモンくん、コメントありがとうございます!すみません、返信、大変遅くなりました。。!
世界一。。。ありがとうございます。。
皆さんのコメントの返信にも書かせていただいてますが、本当にプレッシャーがものすごく(勝手に自分で感じていたのですが。。)日本大会は来るのが楽しみで仕方なかったんだけど、世界大会は正直逃げ出したくなる時もありました。。
世界タイトルをいただいて、直後の落下破損の修復も終わり、そして1月7日までの世界大会の展示も終わり、今はホッとしている現在です^^
台座、ありがとうございます^^
あれは自分でも「最高の引き立て役のための台座が出来た」と自負しております。
目立ちすぎてもダメ、かといって既存のものだったり、シンブルすぎてもダメ。
このさじ加減が一番悩んだ部分でした。。
あのプラバンでスクラッチ製作した台座がなければ優勝も絶対なかったと断言できるので、夏場のあの暑い毎日の中、同じくGBWC、オラザクに応募するみんなとTwitterで励まし合いながら作ったかいがあったなと思っております^^
> 素晴らしい感動をありがとうございました(^^
こちらこそ、本当に皆さんの「声」に感動しています。。
ここまで皆さんから祝福のお言葉をいただけるとは思ってもおらず。。
本当に皆さんから感動をいただいた数ヶ月間でした。
ゴエモンくんも本当にありがとう!!また一緒に模型を楽しんでいきましょう!^^
2014-01-17 17:22 URL [ 編集 ]
>かいおすさん
shunneige【シュン】
> 改めまして、世界チャンピオンおめでとうございます!!
>
> 第一報を聞いたとき、我が事のように嬉しく思いました。
>
> 周りに自慢したくなりましたよ。
> 「オレ、この人に、Twitterフォローしてもらってるんだぜ?」「オレ、某SNSで絡んでもらったことあるんだぜ?」って(笑)
>
> 何はともあれ、もう一度、おめでとうございます!
>
> そして、お疲れ様でした!
かいおすさん、コメントありがとうございます!!お返事大変遅くなりました!!
> 周りに自慢したくなりましたよ。
> 「オレ、この人に、Twitterフォローしてもらってるんだぜ?」「オレ、某SNSで絡んでもらったことあるんだぜ?」って(笑)
(笑)mixiなつかしいね^^;でも自分の模型製作はあそこから始まりました。
今はもう開いてもないけど、ブログやTwitterに載せてないνガンダムの製作途中画像は当時のあそこのマイミクさんにだけ見せていたものもありました^^
今は場所をTwitterとブログに限定しちゃったけど、またTwitterでもたくさん交流していきましょう!
ありがとうございました!
>
> 第一報を聞いたとき、我が事のように嬉しく思いました。
>
> 周りに自慢したくなりましたよ。
> 「オレ、この人に、Twitterフォローしてもらってるんだぜ?」「オレ、某SNSで絡んでもらったことあるんだぜ?」って(笑)
>
> 何はともあれ、もう一度、おめでとうございます!
>
> そして、お疲れ様でした!
かいおすさん、コメントありがとうございます!!お返事大変遅くなりました!!
> 周りに自慢したくなりましたよ。
> 「オレ、この人に、Twitterフォローしてもらってるんだぜ?」「オレ、某SNSで絡んでもらったことあるんだぜ?」って(笑)
(笑)mixiなつかしいね^^;でも自分の模型製作はあそこから始まりました。
今はもう開いてもないけど、ブログやTwitterに載せてないνガンダムの製作途中画像は当時のあそこのマイミクさんにだけ見せていたものもありました^^
今は場所をTwitterとブログに限定しちゃったけど、またTwitterでもたくさん交流していきましょう!
ありがとうございました!
2014-01-17 17:27 URL [ 編集 ]
>玲華さん
shunneige【シュン】
> 素晴らしいことと、感じます。
> そして、と追い遥か彼方に存在すると、
> 何となく感じます。場所的には電車でなど、
> 近い場所に居ますが、何か遠い存在かと。
>
> それは自分からそうしてしまったのが
> 事実かもしれません。ですが、日本が
> 無事タイトル!は嬉しいです。
>
> おめでとうございます。
> またブログは楽しみにしてます。
玲華 さん、コメントありがとうございます。お返事大変遅くなりました。
いえいえ、全然遠い存在などではなく、自分はまるで変わっておりませんので、また変わらず交流のほうをさせていただけたら大変嬉しく思います。
世界タイトルを日本に持って来れた事だけは大変うれしいです!
自分はもう参加する意向はありませんが、この勢いで日本の二連覇、三連覇といきたいですね。
ありがとうございました!
> そして、と追い遥か彼方に存在すると、
> 何となく感じます。場所的には電車でなど、
> 近い場所に居ますが、何か遠い存在かと。
>
> それは自分からそうしてしまったのが
> 事実かもしれません。ですが、日本が
> 無事タイトル!は嬉しいです。
>
> おめでとうございます。
> またブログは楽しみにしてます。
玲華 さん、コメントありがとうございます。お返事大変遅くなりました。
いえいえ、全然遠い存在などではなく、自分はまるで変わっておりませんので、また変わらず交流のほうをさせていただけたら大変嬉しく思います。
世界タイトルを日本に持って来れた事だけは大変うれしいです!
自分はもう参加する意向はありませんが、この勢いで日本の二連覇、三連覇といきたいですね。
ありがとうございました!
2014-01-17 17:30 URL [ 編集 ]
>ヤマタツ君
shunneige【シュン】
> 改めまして世界チャンピオンおめでとうございます!
>
> ホントにこの大会は人と人が、繋がることのできる大きな力を持っていることを強く感じます!
> シュンさんや六笠さんとの出会いもGBWCでしたし(^^)
>
> 大会も4年目になり、自分自身もこの3年間でかなり成長することが出来たんじゃないかと思いますw
>
> もうコンテストには出さないとのことで少し残念な感じはしますが、シュンさんの作風から見て一つの作品に掛かる時間も相当のものだと思いますしw
> 一つの作品への思い入れ、やり込み、私も頑張ります!
>
> 次回作も楽しみにしてます!
> あっ例の企画でもよろしくお願いします
ヤマタツくん、ありがとう。。。
まずは最初に、
ヤマタツくんが切り開いた道、初代日本チャンピオンという偉業、これを自分は2年前ニュースで知りました。
当時はガンプラは作っておらず、このGBWCがきっかけでガンプラを再開したのです。
当時は日本チャンピオンのヤマタツくんはまさに雲の上の存在でしたが、一昨年の飲み会で知り合い、そして今はお友達として交流させていただいてること、大変うれしく思ってます^^
ヤマタツくんが最初の扉を開いて、そして自分がその奥の重い扉をこじあけた
でもやはり最初の扉を開いたヤマタツくんがあってからこそだと思っております。
あらためて、本当に素晴らしい作品(あのシナンジュ)で、自分にガンプラを再開するきっかけをくださり、ありがとうございました。
その二人が大切なものをいただいた「GBWC」という素晴らしい大会が今後もよりよい大会となってくれるよう、続いてくれるよう、全力で応援しましょうね^^
> もうコンテストには出さないとのことで少し残念な感じはしますが、シュンさんの作風から見て一つの作品に掛かる時間も相当のものだと思いますしw
> 一つの作品への思い入れ、やり込み、私も頑張ります!
うん、もうコンテストは疲れた(笑)予選の発表とかホント、ドキドキするだもん。。。
ヤマタツ君は3年連続だもんね。。ホントにすごいと思う。。
そんなヤマタツ君の作品と最初で最後の日本大会では隣同士に展示させてもらって本当に光栄であり、とてもいい思い出になりました^^
ヤマタツ君は今年も挑戦するということで、また今年もあのEXPOでヤマタツ君の作品が拝見できること、楽しみにしております!
自分もなんらかの形で携わることになると思うので、またEXPOで会いましょう!
とりあえずは来週の新年会かな^^楽しみにしてます!
>
> ホントにこの大会は人と人が、繋がることのできる大きな力を持っていることを強く感じます!
> シュンさんや六笠さんとの出会いもGBWCでしたし(^^)
>
> 大会も4年目になり、自分自身もこの3年間でかなり成長することが出来たんじゃないかと思いますw
>
> もうコンテストには出さないとのことで少し残念な感じはしますが、シュンさんの作風から見て一つの作品に掛かる時間も相当のものだと思いますしw
> 一つの作品への思い入れ、やり込み、私も頑張ります!
>
> 次回作も楽しみにしてます!
> あっ例の企画でもよろしくお願いします
ヤマタツくん、ありがとう。。。
まずは最初に、
ヤマタツくんが切り開いた道、初代日本チャンピオンという偉業、これを自分は2年前ニュースで知りました。
当時はガンプラは作っておらず、このGBWCがきっかけでガンプラを再開したのです。
当時は日本チャンピオンのヤマタツくんはまさに雲の上の存在でしたが、一昨年の飲み会で知り合い、そして今はお友達として交流させていただいてること、大変うれしく思ってます^^
ヤマタツくんが最初の扉を開いて、そして自分がその奥の重い扉をこじあけた
でもやはり最初の扉を開いたヤマタツくんがあってからこそだと思っております。
あらためて、本当に素晴らしい作品(あのシナンジュ)で、自分にガンプラを再開するきっかけをくださり、ありがとうございました。
その二人が大切なものをいただいた「GBWC」という素晴らしい大会が今後もよりよい大会となってくれるよう、続いてくれるよう、全力で応援しましょうね^^
> もうコンテストには出さないとのことで少し残念な感じはしますが、シュンさんの作風から見て一つの作品に掛かる時間も相当のものだと思いますしw
> 一つの作品への思い入れ、やり込み、私も頑張ります!
うん、もうコンテストは疲れた(笑)予選の発表とかホント、ドキドキするだもん。。。
ヤマタツ君は3年連続だもんね。。ホントにすごいと思う。。
そんなヤマタツ君の作品と最初で最後の日本大会では隣同士に展示させてもらって本当に光栄であり、とてもいい思い出になりました^^
ヤマタツ君は今年も挑戦するということで、また今年もあのEXPOでヤマタツ君の作品が拝見できること、楽しみにしております!
自分もなんらかの形で携わることになると思うので、またEXPOで会いましょう!
とりあえずは来週の新年会かな^^楽しみにしてます!
2014-01-17 17:44 URL [ 編集 ]
>HIDE-Kさん
shunneige【シュン】
> 流石shunさん登り詰めましたね^^
>
> これからもモデラーさんに幸を分けていただく様な素晴らしい作品を期待しております
> そして、shunさんをいつまでも目標に頑張りたいと思います
>
> 本当に、本当におめでとうございます!
HIDE-Kさん、ありがとうございます!お返事大変遅くなり、申し訳ありませんでした。。
ありがとうございます。。
とはいえ、このνガンダムに関しては自分のチカラだけでは完成させることかなわず、
皆さんの応援や励ましの声があってからこそ完成できました。。
本当に心から感謝するとともに、このいただいた世界タイトルは皆さんと分かち合いたい、そう思っております。
目標なんてとんでもない。。!
あの素晴らしいゲルググ・・・もうHIDE-Kさんは目標とされるようなモデラーさんじゃないですか^^
また素晴らしい作品を楽しみにしておりますね^^
今回はわざわざのコメント、ありがとうございました!
>
> これからもモデラーさんに幸を分けていただく様な素晴らしい作品を期待しております
> そして、shunさんをいつまでも目標に頑張りたいと思います
>
> 本当に、本当におめでとうございます!
HIDE-Kさん、ありがとうございます!お返事大変遅くなり、申し訳ありませんでした。。
ありがとうございます。。
とはいえ、このνガンダムに関しては自分のチカラだけでは完成させることかなわず、
皆さんの応援や励ましの声があってからこそ完成できました。。
本当に心から感謝するとともに、このいただいた世界タイトルは皆さんと分かち合いたい、そう思っております。
目標なんてとんでもない。。!
あの素晴らしいゲルググ・・・もうHIDE-Kさんは目標とされるようなモデラーさんじゃないですか^^
また素晴らしい作品を楽しみにしておりますね^^
今回はわざわざのコメント、ありがとうございました!
2014-01-17 18:19 URL [ 編集 ]
>applestarくん
shunneige【シュン】
> 第一回からの製作記からとうとう最終回ですね。こんなに人の想いやエピソードの詰まった作品は他にはないように思います。
> 最終回が寂しく思いますがシュンさんの次の作品の製作記が今から楽しみで楽しみで。
> 本当に長い戦いお疲れ様でした‼
ぐわー!アップル遅くなってごめん!!!!> <
> こんなに人の想いやエピソードの詰まった作品は他にはないように思います。
オレもホントにそう思います。。。きれいごとじゃ決してなく、このνガンダムからは自分は今まで経験のなかったことも含め、驚き、嬉しさ、感謝、哀しさ、心痛むこと、いろんな出来事があり、いろんな感情をもらいました。。
日本大会後の破損修復、世界大会受賞直後の落下破損修復など、自分自身のメンタルやモデラーとしての腕も試されました(全く同じものをもう1度作るという。。)。
いろいろありすぎて、正直今ウチにあるνを見ると憎くなってくる時があります。
ここまで自分を拘束し、一年という時間の大半を費やしたもの・・・。
得るものも多かったけど、失ったものもあった
恐ろしい作品だな・・・と。
今はなるべく見ないようにして押し入れの中だけど(というかいつも押し入れの中だけど、今は特に奥に入れてます 笑)、またあの作品と正面向いて感謝できる時がくればいいなと思ってます。
アップルにはわざわざ大阪からガンプラEXPOの日本大会を見に来てくれて本当にありがとう。。
生で見たνガンダムはどうだったかな。。?何か今後のモデリングの役に立ちような、得るものはあった?^^
もしあったならとてもうれしく思います^^
また、いつか再会できるのを楽しみにしています。その時は今度こそ作品拝見させてね^^
ではでは、今年もよろしくね!コメントありがとう!(だんじりのお土産もありがとう!)
> 最終回が寂しく思いますがシュンさんの次の作品の製作記が今から楽しみで楽しみで。
> 本当に長い戦いお疲れ様でした‼
ぐわー!アップル遅くなってごめん!!!!> <
> こんなに人の想いやエピソードの詰まった作品は他にはないように思います。
オレもホントにそう思います。。。きれいごとじゃ決してなく、このνガンダムからは自分は今まで経験のなかったことも含め、驚き、嬉しさ、感謝、哀しさ、心痛むこと、いろんな出来事があり、いろんな感情をもらいました。。
日本大会後の破損修復、世界大会受賞直後の落下破損修復など、自分自身のメンタルやモデラーとしての腕も試されました(全く同じものをもう1度作るという。。)。
いろいろありすぎて、正直今ウチにあるνを見ると憎くなってくる時があります。
ここまで自分を拘束し、一年という時間の大半を費やしたもの・・・。
得るものも多かったけど、失ったものもあった
恐ろしい作品だな・・・と。
今はなるべく見ないようにして押し入れの中だけど(というかいつも押し入れの中だけど、今は特に奥に入れてます 笑)、またあの作品と正面向いて感謝できる時がくればいいなと思ってます。
アップルにはわざわざ大阪からガンプラEXPOの日本大会を見に来てくれて本当にありがとう。。
生で見たνガンダムはどうだったかな。。?何か今後のモデリングの役に立ちような、得るものはあった?^^
もしあったならとてもうれしく思います^^
また、いつか再会できるのを楽しみにしています。その時は今度こそ作品拝見させてね^^
ではでは、今年もよろしくね!コメントありがとう!(だんじりのお土産もありがとう!)
2014-01-17 18:31 URL [ 編集 ]
ken
はじめまして、世界チャンプおめでとうございます!
ガンプラの原点に近いシンプルでカッコ良い、日本人らしい作品で優勝した事を何より嬉しく思います。
コンテストからは離れるとの事ですが、ほどほどの所での参加は続けて欲しいです。それは何かが生まれる可能性があるのにそれを潰すのはもったいないからです。
とは言え、緊張感の中で自分を追い込みながら作るばかりがコンテストではないと思うので、コンテストに合わせて作るのではなく、作ったものの中で最も良い物を出すくらいの感じの参加でいいのではないでしょうか。
オラザクのジオラマ部門とか面白いと思いますよw
これからの益々のご活躍を勝手に期待しております。
ガンプラの原点に近いシンプルでカッコ良い、日本人らしい作品で優勝した事を何より嬉しく思います。
コンテストからは離れるとの事ですが、ほどほどの所での参加は続けて欲しいです。それは何かが生まれる可能性があるのにそれを潰すのはもったいないからです。
とは言え、緊張感の中で自分を追い込みながら作るばかりがコンテストではないと思うので、コンテストに合わせて作るのではなく、作ったものの中で最も良い物を出すくらいの感じの参加でいいのではないでしょうか。
オラザクのジオラマ部門とか面白いと思いますよw
これからの益々のご活躍を勝手に期待しております。
おめでとうございます
チアキ・バチスタ!!
発表当時、他ブログにて結果を知りました。
各国々の過去の参加者の作品を見て思っていたのですが、
其々の好み、つまりお国柄というものがあります。
完璧といえるほどの作品と言えども国際的な舞台では審査上どうなるかな?と思っていました。
しかし、見事チャンピオンの座を獲得。
シンプルでありながら深めた作例が好きなアタシとしては
とてもうれしいです。
コンテストは卒業ですか。寂しい気もしますがそれもキリよく潔いかもしれません。
余談ですけど、去年の暮に発売されたMGサザビーをお店で観て思ったんですけど、買って作るよりシュンさんが作ったのを眺めたほうがよいかと。(藁)
このたびは本当におめでとうございました。
各国々の過去の参加者の作品を見て思っていたのですが、
其々の好み、つまりお国柄というものがあります。
完璧といえるほどの作品と言えども国際的な舞台では審査上どうなるかな?と思っていました。
しかし、見事チャンピオンの座を獲得。
シンプルでありながら深めた作例が好きなアタシとしては
とてもうれしいです。
コンテストは卒業ですか。寂しい気もしますがそれもキリよく潔いかもしれません。
余談ですけど、去年の暮に発売されたMGサザビーをお店で観て思ったんですけど、買って作るよりシュンさんが作ったのを眺めたほうがよいかと。(藁)
このたびは本当におめでとうございました。
2014-01-19 01:31 URL [ 編集 ]
>いも!さん
shunneige【シュン】
ポテト男爵さん改め「いも!」 さん、こんにちは!コメントありがとうございます!
> あけましておめでとうございます。
> そして改めて世界一おめでとうございます。
大変遅くなりましたが(申し訳ありません!)、あけましておめでとうございます!!
ワールドカップもありがとうございます!
> 昨年のご活躍、ブログの内容でも感じましたが一生懸命、精魂込めてプラモだけではなく"仲間"って活動にも力を注がれておられたな~と感じておりました!
ありがとうございます。。モデリングはまだまだですが、この2年間、自分が唯一誇れるものがあるとすれば「仲間」です。
これは「同じ趣味を持つ仲間同士、いがみあったり、ひがみあったりするのではなく、みんなで楽しみながら、切磋琢磨していきたい」と思う気持ちから、この仲間というものを何より大切にしています。
模型の世界というのは決して規模が大きな世界ではなく、ピーク時と比べたら今や模型をする人口もとても少なくなっております。。
自分はまだ2年ですが、決して大きくないこの世界を実体験し、その中で感じたこと
「みんなで盛り上げていかなければならない」
これを痛感しました。
裾野をひろげるために自分が出来ることであれば少しでもしていきたいし、協力していきたい。
仲間と盛り上げて行きたい。。同じ趣味を持つ人たちの応援をしていきたい。。
これは今回νガンダムを製作する上で、自分自身が皆さんからいただいた「励ましと応援の声」がとてつもなく大きく、その「声」があったからこそこの結果があった。。と心から思っているからです。
自分がいただいたものを今度は皆さんにお返しする番。
こういう「よい交流の輪」が広がっていってほしい。
心から願っているのです。これは「キレイごと」の言葉だけでなく、自分は今後も「行動」することで自分の想いを伝えていくつもりです。
> 自分ごとではありますが、今年から改名して「いも!」としました。
> これもギャプランの時頂いたコメントでシュンさんがポテト男爵って書かれていて、「あっ、これってポテトさんと間違わないようになんだ」って思い、いろいろ気を使われて輪を大事にされてるな~と感心してしまいまして、今年から自分も見習って出来ることからと!
ああ!それで改名されたんですか・・・なんか申し訳ないです。。
たしかに他に「ポテトさん」というモデラーさんがいらっしゃるので、その方とかぶらないように自分はいつも「ポテト男爵さん」とお呼びしておりました。。
でも「いも!さん」もわかりやすく、親しみやすいモデラーネームですね^^
これからは「いも!さん」^^よろしくお願いします^^
> コンテストは卒業とありましたが、プラモを卒業ってことじゃなくて「ほっ!」と安心しました。
> 今後はシュンさんのコンテストに縛られないさらに素敵な作品で自分みたいなアマチュアモデラーを引っ張って行って下さい!
はい^^コンテストはもう参加する意向はありませんが、模型はもうすこしだけ続けさせていただこうかと思っております^^
もう次回作のほうも製作をはじめておりますので、すこし脱線気味だった当ブログも次回からは通常運転に戻り、
「○○○製作記」を再開していきたいと思います^^
いも!さんもあの素晴らしいG3ガンダム、ギャプランに続く新作を心待ちにしております。
お互いまたこの楽しい模型の世界を楽しんでまいりましょう!
今回はわざわざのコメント、ありがとうございました!(お返事大変遅くなり申し訳ありませんでした!)
> あけましておめでとうございます。
> そして改めて世界一おめでとうございます。
大変遅くなりましたが(申し訳ありません!)、あけましておめでとうございます!!
ワールドカップもありがとうございます!
> 昨年のご活躍、ブログの内容でも感じましたが一生懸命、精魂込めてプラモだけではなく"仲間"って活動にも力を注がれておられたな~と感じておりました!
ありがとうございます。。モデリングはまだまだですが、この2年間、自分が唯一誇れるものがあるとすれば「仲間」です。
これは「同じ趣味を持つ仲間同士、いがみあったり、ひがみあったりするのではなく、みんなで楽しみながら、切磋琢磨していきたい」と思う気持ちから、この仲間というものを何より大切にしています。
模型の世界というのは決して規模が大きな世界ではなく、ピーク時と比べたら今や模型をする人口もとても少なくなっております。。
自分はまだ2年ですが、決して大きくないこの世界を実体験し、その中で感じたこと
「みんなで盛り上げていかなければならない」
これを痛感しました。
裾野をひろげるために自分が出来ることであれば少しでもしていきたいし、協力していきたい。
仲間と盛り上げて行きたい。。同じ趣味を持つ人たちの応援をしていきたい。。
これは今回νガンダムを製作する上で、自分自身が皆さんからいただいた「励ましと応援の声」がとてつもなく大きく、その「声」があったからこそこの結果があった。。と心から思っているからです。
自分がいただいたものを今度は皆さんにお返しする番。
こういう「よい交流の輪」が広がっていってほしい。
心から願っているのです。これは「キレイごと」の言葉だけでなく、自分は今後も「行動」することで自分の想いを伝えていくつもりです。
> 自分ごとではありますが、今年から改名して「いも!」としました。
> これもギャプランの時頂いたコメントでシュンさんがポテト男爵って書かれていて、「あっ、これってポテトさんと間違わないようになんだ」って思い、いろいろ気を使われて輪を大事にされてるな~と感心してしまいまして、今年から自分も見習って出来ることからと!
ああ!それで改名されたんですか・・・なんか申し訳ないです。。
たしかに他に「ポテトさん」というモデラーさんがいらっしゃるので、その方とかぶらないように自分はいつも「ポテト男爵さん」とお呼びしておりました。。
でも「いも!さん」もわかりやすく、親しみやすいモデラーネームですね^^
これからは「いも!さん」^^よろしくお願いします^^
> コンテストは卒業とありましたが、プラモを卒業ってことじゃなくて「ほっ!」と安心しました。
> 今後はシュンさんのコンテストに縛られないさらに素敵な作品で自分みたいなアマチュアモデラーを引っ張って行って下さい!
はい^^コンテストはもう参加する意向はありませんが、模型はもうすこしだけ続けさせていただこうかと思っております^^
もう次回作のほうも製作をはじめておりますので、すこし脱線気味だった当ブログも次回からは通常運転に戻り、
「○○○製作記」を再開していきたいと思います^^
いも!さんもあの素晴らしいG3ガンダム、ギャプランに続く新作を心待ちにしております。
お互いまたこの楽しい模型の世界を楽しんでまいりましょう!
今回はわざわざのコメント、ありがとうございました!(お返事大変遅くなり申し訳ありませんでした!)
2014-01-20 12:06 URL [ 編集 ]
>kazuboさん
shunneige【シュン】
kazuboさん、こんにちは!コメントありがとうございます!
すみません!お返事大変遅くなりました。。!
> あらためまして世界チャンピオンおめでとうございます!
> そしてνガンダム製作記最終回、お疲れさまでした。
ありがとうございます。。なんとか日本代表としての役目をはたせたのかな。。と安堵しております。。
ブログのほうもありがとうございます。約一年にわたり、途中いろいろな事もありましたが、やっと最終回が書けてこちらもホッといたしております。。
> これで全てのコンテストから退かれるということで、そこは非常に残念なのですが、
>
> そのラスト唯一の機会であったGBWCにおいて、シュンさんの作品と共演できたこと、
> そして僅かな時間でしたが、直接お話しをさせていただいたこと、
> いちガンプラ製作者として、この上ない喜びであり、
> 最高の思い出となりました。
こちらこそ、kazuboさんのあの素晴らしい作品と共に表彰式にて受賞できたこと大変光栄であり、一生の思い出です。。
あの設営の日、kazuboさんの作品や他の方の作品を直に拝見し、優勝は完全にあきらめ「GBWC2013を楽しもうモード」に気持ちを切り替えたのもまだ記憶に新しいです^^;
それくらい、ある意味ショックをもいただいた素晴らしい作品でした^^
また来年、kazuboさんの作品があのEXPOで拝見できること、今から楽しみにしておりますね^^
> その後も世界大会でのアクシデントとその修復のお話や、今後の大会運営への思いなどお聴きした際に、
> あらためて、シュンさんが頂点に立ってよかった、
> …というよりも、こういう人だからこそこの偉業を成し得たのだと思いました。
Twitterでも何度も書きましたが、ああいう生のライブイベントには必ずといっていいほど「ハプニングや予期しないアクシデント」が起こりうるもので、今回はたまたま優勝作品の落下破損というかなりインパクトの強いアクシデントになってしまいました。。
いろんな影響力も考慮し、今回のブログではそのことは書かせていただきませんでしたが、他のところなどで書かれている
「強風のため」
というのは間違っており、他の要因でνガンダムは落下いたしました。
ただ「何が原因で落下したのか」そのことが重要なのではなく、大切な事は「次回に同じ事が起きないよう改善する」ということです。
これは自分が経験したことで、運営側にもしっかりと改善点、再考部分を伝え、了承してくださいました。
全て納得した上で自分は修復をいたしました。
今回の件で運営に対する批判などもかなり多く目にいたしましたが、それを見るたびに自分は心を痛めておりました。
というのも、今回日本チャンピオンとなったことで多少なりとも運営の皆様と携わらせていただき、その「熱意」というものに自分は心うたれておりました。
自分が想像していたよりはるかにGBWCという大会は(いろんな意味で)素晴らしく、モデラーや作品へのリスペクトもとても強く、そして運営側も熱いものを持っておりました。
まだ「生まれて3年」。若い大会ゆえの甘い部分、考慮が足りなかった部分があるのは当然だと思っております。
それを来年に活かしていく。そして毎年よりよいものにしていく。
運営側だけでなく、参加者も一緒に作り上げいく。
これがとても大事かなと思っております。
> そして今回宣言された模型製作における次のステージ、
> どのようなものになるのか大きな期待を以て注目して行きたいと思っています。
>
> 暫くは模型に関してはゆっくり休養…でしょうか?
> ほんとうにお疲れさまでした!
正直、まだ具体的なものは決まっていないのですが。。^^;
作ることは続けていくことだけは間違いないです^^
休養はお正月休みだけで、もう模型作りもすこしづつ再開しております^^
しかしながら今は本当に時間がなく。。。> <
もうすこししたら落ち着いてくると思うので、その時はまたブログ等で製作記を更新できたらいいなと思っております^^
それにしてもkazuboさんの今年の作品が楽しみで仕方ありません^^
また、自分を含め、多くの方々を「あっ」と言わせるような素晴らしい作品、楽しみにしてますね!
今回はわざわざのコメント、本当にありがとうございました!
今年もどうぞよろしくお願いいたします!お返事遅れましてすみませんでした!> <
すみません!お返事大変遅くなりました。。!
> あらためまして世界チャンピオンおめでとうございます!
> そしてνガンダム製作記最終回、お疲れさまでした。
ありがとうございます。。なんとか日本代表としての役目をはたせたのかな。。と安堵しております。。
ブログのほうもありがとうございます。約一年にわたり、途中いろいろな事もありましたが、やっと最終回が書けてこちらもホッといたしております。。
> これで全てのコンテストから退かれるということで、そこは非常に残念なのですが、
>
> そのラスト唯一の機会であったGBWCにおいて、シュンさんの作品と共演できたこと、
> そして僅かな時間でしたが、直接お話しをさせていただいたこと、
> いちガンプラ製作者として、この上ない喜びであり、
> 最高の思い出となりました。
こちらこそ、kazuboさんのあの素晴らしい作品と共に表彰式にて受賞できたこと大変光栄であり、一生の思い出です。。
あの設営の日、kazuboさんの作品や他の方の作品を直に拝見し、優勝は完全にあきらめ「GBWC2013を楽しもうモード」に気持ちを切り替えたのもまだ記憶に新しいです^^;
それくらい、ある意味ショックをもいただいた素晴らしい作品でした^^
また来年、kazuboさんの作品があのEXPOで拝見できること、今から楽しみにしておりますね^^
> その後も世界大会でのアクシデントとその修復のお話や、今後の大会運営への思いなどお聴きした際に、
> あらためて、シュンさんが頂点に立ってよかった、
> …というよりも、こういう人だからこそこの偉業を成し得たのだと思いました。
Twitterでも何度も書きましたが、ああいう生のライブイベントには必ずといっていいほど「ハプニングや予期しないアクシデント」が起こりうるもので、今回はたまたま優勝作品の落下破損というかなりインパクトの強いアクシデントになってしまいました。。
いろんな影響力も考慮し、今回のブログではそのことは書かせていただきませんでしたが、他のところなどで書かれている
「強風のため」
というのは間違っており、他の要因でνガンダムは落下いたしました。
ただ「何が原因で落下したのか」そのことが重要なのではなく、大切な事は「次回に同じ事が起きないよう改善する」ということです。
これは自分が経験したことで、運営側にもしっかりと改善点、再考部分を伝え、了承してくださいました。
全て納得した上で自分は修復をいたしました。
今回の件で運営に対する批判などもかなり多く目にいたしましたが、それを見るたびに自分は心を痛めておりました。
というのも、今回日本チャンピオンとなったことで多少なりとも運営の皆様と携わらせていただき、その「熱意」というものに自分は心うたれておりました。
自分が想像していたよりはるかにGBWCという大会は(いろんな意味で)素晴らしく、モデラーや作品へのリスペクトもとても強く、そして運営側も熱いものを持っておりました。
まだ「生まれて3年」。若い大会ゆえの甘い部分、考慮が足りなかった部分があるのは当然だと思っております。
それを来年に活かしていく。そして毎年よりよいものにしていく。
運営側だけでなく、参加者も一緒に作り上げいく。
これがとても大事かなと思っております。
> そして今回宣言された模型製作における次のステージ、
> どのようなものになるのか大きな期待を以て注目して行きたいと思っています。
>
> 暫くは模型に関してはゆっくり休養…でしょうか?
> ほんとうにお疲れさまでした!
正直、まだ具体的なものは決まっていないのですが。。^^;
作ることは続けていくことだけは間違いないです^^
休養はお正月休みだけで、もう模型作りもすこしづつ再開しております^^
しかしながら今は本当に時間がなく。。。> <
もうすこししたら落ち着いてくると思うので、その時はまたブログ等で製作記を更新できたらいいなと思っております^^
それにしてもkazuboさんの今年の作品が楽しみで仕方ありません^^
また、自分を含め、多くの方々を「あっ」と言わせるような素晴らしい作品、楽しみにしてますね!
今回はわざわざのコメント、本当にありがとうございました!
今年もどうぞよろしくお願いいたします!お返事遅れましてすみませんでした!> <
2014-01-22 16:56 URL [ 編集 ]
>マタレオンさん
shunneige【シュン】
マタレオンさん、はじめまして!コメントありがとうございます!
すみません、お返事のほう大変遅くなりました。。!
> おめでとうございます!
> ついにGBWC後に更新されましたね!
> 待っていました。
> 既に沢山の方々が書き込んでいるメッセージ同様に私も非常に嬉しく思っています。
> 現在オーストラリアはシドニーに住んでいるのですが、こちらでもガンプラは人気でシドニーのど真ん中の一番有名なQVBと言うショッピングモールでも大々的に売っています。
ありがとうございます。。受賞後すぐに更新する予定でしたが、多くの方がご存知のとおり、屋外でのフォトセッションの時にνが台から落下してしまいまして。。その影響で損傷してしまったため、その修復作業を最優先させておりました。
更新が遅れまして、そしてお返事も遅れまして本当にすみませんでした。
おおっ、オーストラリアでもガンプラ売られているんですね^^
僕も昔若い頃、海外にすこし住んでいた事がありまして(オーストラリアのお隣、ニュージーランドのオークランドというところです^^)、そこでもやはり日本のプラモデルは売られていて、自分もたまに作っておりました^^
> 待っている間にいろんな方の作品を探していたらたどり着いたのがこのサイトでした。なので第一回から「おおーすげーかっけー!」などと童心に帰るような気持ちで読んでいましたが、まさかGBWCで優勝するまで話が進むとは思ってもいませんでした。
マタレオンさん、製作記第1回から読んでいただいてたのですね。。ありがとうございます。。
自分自身まさか、当時作っていたνがGBWC世界一になるとは夢にも思っておりませんでした。。
ただ製作時は大変なことも多かったですが、やはり今思うと楽しかったですね^^
皆さんの励ましの声もあって、最後まで楽しみながら集中を切らさず作れたことが結果的によかったのかな。。と思っております。
> しかし流石です!
> このνガンダムなら納得の作品だと思いました。
> 本当におめでとうございます!
> これからも良い作品作りを続けて世界中のガンプラファンを魅了して行ってください。
> 遠く海外からですが応援しております。
ありがとうございます。。
世界大会前の日本代表決定戦ではあまりに素晴らしい作品ばかりで、優勝などありえないと思っていたのもあって世界大会前はホントに自分の作品でいいのかと勝手にプレッシャーを感じておりましたが、なんとか良い結果を皆さんにご報告できて、本当に嬉しく、またホッといたしました。。
これからもマイペースではありますが、作品をいくつか作っていきたいと思っておりますので、またお時間がある時にでも当ブログを覗いてやってください^^
マタレオンさんご自身もガンプラ作られるのですか?^^
> PS
> 強風で作品が倒れて大破したという記事を読んだのですが大丈夫だったのでしょうか?
> しかしそんな天候の中、大切な作品を屋外に持ち出してイベントをやるとは理解し難いものですね。
ネットやニュースなどを見ると「強風のため」と書かれておりましたが、あれは強風ではないんです^^
本当にアクシデントという言葉しかでてこないライブイベントにつきもののアクシデントでした。
皆様にはご心配をおかけしてしまい大変申し訳なかったですのですが、その後3日で修復も終わり再展示もさせていただきました。
とはいえ、屋外でのフォトセッションは風以外にもたくさんの「リスキーなもの」がございますので、これは今後運営側には再考をお願いいたしました。
すみません、お返事のほう大変遅くなりました。。!
> おめでとうございます!
> ついにGBWC後に更新されましたね!
> 待っていました。
> 既に沢山の方々が書き込んでいるメッセージ同様に私も非常に嬉しく思っています。
> 現在オーストラリアはシドニーに住んでいるのですが、こちらでもガンプラは人気でシドニーのど真ん中の一番有名なQVBと言うショッピングモールでも大々的に売っています。
ありがとうございます。。受賞後すぐに更新する予定でしたが、多くの方がご存知のとおり、屋外でのフォトセッションの時にνが台から落下してしまいまして。。その影響で損傷してしまったため、その修復作業を最優先させておりました。
更新が遅れまして、そしてお返事も遅れまして本当にすみませんでした。
おおっ、オーストラリアでもガンプラ売られているんですね^^
僕も昔若い頃、海外にすこし住んでいた事がありまして(オーストラリアのお隣、ニュージーランドのオークランドというところです^^)、そこでもやはり日本のプラモデルは売られていて、自分もたまに作っておりました^^
> 待っている間にいろんな方の作品を探していたらたどり着いたのがこのサイトでした。なので第一回から「おおーすげーかっけー!」などと童心に帰るような気持ちで読んでいましたが、まさかGBWCで優勝するまで話が進むとは思ってもいませんでした。
マタレオンさん、製作記第1回から読んでいただいてたのですね。。ありがとうございます。。
自分自身まさか、当時作っていたνがGBWC世界一になるとは夢にも思っておりませんでした。。
ただ製作時は大変なことも多かったですが、やはり今思うと楽しかったですね^^
皆さんの励ましの声もあって、最後まで楽しみながら集中を切らさず作れたことが結果的によかったのかな。。と思っております。
> しかし流石です!
> このνガンダムなら納得の作品だと思いました。
> 本当におめでとうございます!
> これからも良い作品作りを続けて世界中のガンプラファンを魅了して行ってください。
> 遠く海外からですが応援しております。
ありがとうございます。。
世界大会前の日本代表決定戦ではあまりに素晴らしい作品ばかりで、優勝などありえないと思っていたのもあって世界大会前はホントに自分の作品でいいのかと勝手にプレッシャーを感じておりましたが、なんとか良い結果を皆さんにご報告できて、本当に嬉しく、またホッといたしました。。
これからもマイペースではありますが、作品をいくつか作っていきたいと思っておりますので、またお時間がある時にでも当ブログを覗いてやってください^^
マタレオンさんご自身もガンプラ作られるのですか?^^
> PS
> 強風で作品が倒れて大破したという記事を読んだのですが大丈夫だったのでしょうか?
> しかしそんな天候の中、大切な作品を屋外に持ち出してイベントをやるとは理解し難いものですね。
ネットやニュースなどを見ると「強風のため」と書かれておりましたが、あれは強風ではないんです^^
本当にアクシデントという言葉しかでてこないライブイベントにつきもののアクシデントでした。
皆様にはご心配をおかけしてしまい大変申し訳なかったですのですが、その後3日で修復も終わり再展示もさせていただきました。
とはいえ、屋外でのフォトセッションは風以外にもたくさんの「リスキーなもの」がございますので、これは今後運営側には再考をお願いいたしました。
2014-01-22 18:04 URL [ 編集 ]
>プリケツ5号さん
shunneige【シュン】
プリケツ5号さん、コメントありがとうございます!
お返事が大変遅くなり、本当に申し訳ありませんでした。。!
> 世界一おめでとうございます。。
> そして、日本代表お疲れ様でした。。m(_ _)m
>
> シュンさんのブログを読んで、感動してしまいました。。自分も「日本がまだタイトルをとっていない」という事に凄く悔しさを感じていたので、今回のシュンさんの受賞はホント自分のことのように嬉しいです。
>
> 自分はもちろん、こんな超絶技巧なプラモは造れないので、そんなこと言う資格は無いのかも知れませんが、僕もGBWCには思うところがあって、それは過去2年の作品を見ていて他国が造るのは「ガンプラではなく、スケールモデルのガンダム版」という印象でした。ガンプラが重要なのではなくて、ジオラマ…という点です。
>
> 今年も多聞に漏れずそういう作風だったと思うんですが、その中で一貫して「モビルスーツという架空のロボットのリアリティ」に特化していったシュンさんのνガンダムは、「これこそ30年以上の歴史を持つ日本のガンプラカルチャー」の神髄だと思っていました。(昨年の日本代表のジオもそうだったように)。
>
> そんな「日本ならではの日本代表」がワールドカップでてっぺんに登ったというのは、「嬉しい」という言葉なんかでは表現できない、ただただ感無量感です。
もうこのコメント。。感動して何度も読み返してしまいました。。。本当に嬉しい、しかもそれを同じこだわりを持っておられるプリケツ5号さんからいただいたということがとても嬉しいです。。。
自分は勝手ながらプリケツ5号さんの作品からどこか「同じにおい」をずっと感じていて、同じ「単体にとことんこだわり」を見せるプリケツ5号さんの作品と作風が大好きでした。。
好きな作品はあげるとキリがないのですが、やはり自分が頭の中に真っ先にでてくるのがあのRX-78のガンダム。。
あれを見た時の衝撃といったら、同じくG-3ガンダムを全く新しいプロポーションで完成させた「ポテト男爵さん(いも!さん)」と同じくらいのインパクトをいただいたのです。。
そんな卓越したセンスを持っておられるプリケツ5号さんにいただいたコメントもまた格別な内容でした。。
本当にありがとうございます。。
いただいた一つ一つの内容に返信をさせていただくのはとても恥ずかしいので(どれもがズバリだからです)一言
「自分が思っている(いた)ことほとんど全てを理解していただき、これほど嬉しいことはなかったです。」
本当にありがとうございました。
> 今後もイチファンとして応援しています。がんばってください。。m(_ _)m
もうこれはそのままお返しいたします^^
ファンはむしろ僕のほうで、またプリケツ5号さんの新作が楽しみで仕方ないのです。。
ゲードライで見せた「また今までと違った新しい作風」もとても素晴らしく、次はどんな作品なのかわくわくします・・・^^
僕のほうはまだ落ち着いて製作・・・とはなかなかいかないのですが、もうしばらくしたら本腰を入れて次回作を作っていきたいと思っております。
これからもどうぞよろしくお願いいたします!
今回は大変うれしいコメントをいただき、ありがとうございました!
お返事が大変遅くなり、本当に申し訳ありませんでした。。!
> 世界一おめでとうございます。。
> そして、日本代表お疲れ様でした。。m(_ _)m
>
> シュンさんのブログを読んで、感動してしまいました。。自分も「日本がまだタイトルをとっていない」という事に凄く悔しさを感じていたので、今回のシュンさんの受賞はホント自分のことのように嬉しいです。
>
> 自分はもちろん、こんな超絶技巧なプラモは造れないので、そんなこと言う資格は無いのかも知れませんが、僕もGBWCには思うところがあって、それは過去2年の作品を見ていて他国が造るのは「ガンプラではなく、スケールモデルのガンダム版」という印象でした。ガンプラが重要なのではなくて、ジオラマ…という点です。
>
> 今年も多聞に漏れずそういう作風だったと思うんですが、その中で一貫して「モビルスーツという架空のロボットのリアリティ」に特化していったシュンさんのνガンダムは、「これこそ30年以上の歴史を持つ日本のガンプラカルチャー」の神髄だと思っていました。(昨年の日本代表のジオもそうだったように)。
>
> そんな「日本ならではの日本代表」がワールドカップでてっぺんに登ったというのは、「嬉しい」という言葉なんかでは表現できない、ただただ感無量感です。
もうこのコメント。。感動して何度も読み返してしまいました。。。本当に嬉しい、しかもそれを同じこだわりを持っておられるプリケツ5号さんからいただいたということがとても嬉しいです。。。
自分は勝手ながらプリケツ5号さんの作品からどこか「同じにおい」をずっと感じていて、同じ「単体にとことんこだわり」を見せるプリケツ5号さんの作品と作風が大好きでした。。
好きな作品はあげるとキリがないのですが、やはり自分が頭の中に真っ先にでてくるのがあのRX-78のガンダム。。
あれを見た時の衝撃といったら、同じくG-3ガンダムを全く新しいプロポーションで完成させた「ポテト男爵さん(いも!さん)」と同じくらいのインパクトをいただいたのです。。
そんな卓越したセンスを持っておられるプリケツ5号さんにいただいたコメントもまた格別な内容でした。。
本当にありがとうございます。。
いただいた一つ一つの内容に返信をさせていただくのはとても恥ずかしいので(どれもがズバリだからです)一言
「自分が思っている(いた)ことほとんど全てを理解していただき、これほど嬉しいことはなかったです。」
本当にありがとうございました。
> 今後もイチファンとして応援しています。がんばってください。。m(_ _)m
もうこれはそのままお返しいたします^^
ファンはむしろ僕のほうで、またプリケツ5号さんの新作が楽しみで仕方ないのです。。
ゲードライで見せた「また今までと違った新しい作風」もとても素晴らしく、次はどんな作品なのかわくわくします・・・^^
僕のほうはまだ落ち着いて製作・・・とはなかなかいかないのですが、もうしばらくしたら本腰を入れて次回作を作っていきたいと思っております。
これからもどうぞよろしくお願いいたします!
今回は大変うれしいコメントをいただき、ありがとうございました!
2014-01-22 18:33 URL [ 編集 ]
>海賊サイヤ人(saiyan悟空)さん
shunneige【シュン】
サイヤンさん、コメントありがとうございます!すみません、お返事大変遅くなりました。。!!
> 繰り返しになってしまいますが、
> ほんとお疲れさまでした!
> 色々思いが感じられました。
> 参加した方でないと感じ取れない思いですね。
ありがとうございます。。
そうですね。。いろんな出来事やいろんな思いがありました。。
このGBWCという大会は「生(ライブ)」と「人と人とのふれあい」がとても強い大会だと思います。
たとえば今までのガンプラコンテストの王様といえばオラザクなどでしたが、
大賞を獲られた方以外は11月25日の当日にHJの誌面で発表。
それでほとんど終わり。受賞者を集めてのパーティや、作品を生で見る機会も本人が展示会などに出展しないかぎり見る機会もありませんでした。
このGBWCはまず1次予選、次に2次予選、そして国内のファイナリストを集めた日本代表決定戦、
そこで代表になったものが最後の世界大会に出場できる。
審査の方法も、日本大会ではファイナリスト30作品(オープン25作品、ジュニア5作品)を一同に展示、一般の方々による投票も行われる。
世界大会は一般の方々の投票はございませんが、その後2週間以上にわたり実物をガンダムフロント東京に展示。一般の方々も世界大会に出場した全ての作品を「生で」見れる。
そして人と人とのふれあい、出会いというのもこのGBWCの魅力の一つで、日本大会では最終日に表彰式があり、そこで全国から集まったファイナリストのモデラー同士やその付き添いのモデラー同士が名刺の交換をしあったり、挨拶もでき、顔見知りになる機会があります(実際、今回の表彰式前の雰囲気はとても和やかで楽しい時間でした)
世界大会は大会後に豪華なパーティがあり、そこで各国代表との交流もできる(このパーティがとても楽しく、今でもフェイスブックなどで各国代表の方々との交流も続いています)
やはり、模型作品というのは紙や写真で見てもその作品が持つ「チカラ」みたいなものは全て伝わりきれないと思っております。
可能なかぎりとことん「模型作品の最大の魅力を発揮できる実物展示」にこだわるGBWC。
新しい形でのガンプラ模型コンテストとして、これからも続いていってほしいなと今回初めて参加してみて強く感じました。
> なんか今度は僕も大きな大会に参加してみたいなぁと思ってきました^^
> 次回作も楽しみにしております^^
おおっ、サイヤンさんが!!ぜひぜひ参加されてください!
僕はサイヤンさんの作品の大ファンなので、こういった「コンテスト用作品」をサイヤンさんがどう作られるのかとても興味があります^^また勉強させてください!
> 繰り返しになってしまいますが、
> ほんとお疲れさまでした!
> 色々思いが感じられました。
> 参加した方でないと感じ取れない思いですね。
ありがとうございます。。
そうですね。。いろんな出来事やいろんな思いがありました。。
このGBWCという大会は「生(ライブ)」と「人と人とのふれあい」がとても強い大会だと思います。
たとえば今までのガンプラコンテストの王様といえばオラザクなどでしたが、
大賞を獲られた方以外は11月25日の当日にHJの誌面で発表。
それでほとんど終わり。受賞者を集めてのパーティや、作品を生で見る機会も本人が展示会などに出展しないかぎり見る機会もありませんでした。
このGBWCはまず1次予選、次に2次予選、そして国内のファイナリストを集めた日本代表決定戦、
そこで代表になったものが最後の世界大会に出場できる。
審査の方法も、日本大会ではファイナリスト30作品(オープン25作品、ジュニア5作品)を一同に展示、一般の方々による投票も行われる。
世界大会は一般の方々の投票はございませんが、その後2週間以上にわたり実物をガンダムフロント東京に展示。一般の方々も世界大会に出場した全ての作品を「生で」見れる。
そして人と人とのふれあい、出会いというのもこのGBWCの魅力の一つで、日本大会では最終日に表彰式があり、そこで全国から集まったファイナリストのモデラー同士やその付き添いのモデラー同士が名刺の交換をしあったり、挨拶もでき、顔見知りになる機会があります(実際、今回の表彰式前の雰囲気はとても和やかで楽しい時間でした)
世界大会は大会後に豪華なパーティがあり、そこで各国代表との交流もできる(このパーティがとても楽しく、今でもフェイスブックなどで各国代表の方々との交流も続いています)
やはり、模型作品というのは紙や写真で見てもその作品が持つ「チカラ」みたいなものは全て伝わりきれないと思っております。
可能なかぎりとことん「模型作品の最大の魅力を発揮できる実物展示」にこだわるGBWC。
新しい形でのガンプラ模型コンテストとして、これからも続いていってほしいなと今回初めて参加してみて強く感じました。
> なんか今度は僕も大きな大会に参加してみたいなぁと思ってきました^^
> 次回作も楽しみにしております^^
おおっ、サイヤンさんが!!ぜひぜひ参加されてください!
僕はサイヤンさんの作品の大ファンなので、こういった「コンテスト用作品」をサイヤンさんがどう作られるのかとても興味があります^^また勉強させてください!
2014-01-24 12:49 URL [ 編集 ]
>SOMAくん
shunneige【シュン】
SOMAくん、コメントありがとうございます!(すみません。。ものすごく返信遅くなりました。。!)
> たくさん言ったような気がしていますが。。。
> 本当におめでとうございます、そしてお疲れ様でしたm(_ _)m
> 最終回の記事を読ませて頂き…シュンさんが世界一で本当に良かったと思いました。
>
> 色々ありますが…シュンさんが単体での魅せ方、作風などなど体現して僕の中での頂き迷いも吹っ切れました(笑)
SOMAくんの迷いがふっきれただけでも今回このような結果がもらえて光栄です^^
あの世界大会当日のお台場で会えたこともとても嬉しかったです。来てくれてありがとう!
あの時に話した内容、今年実現できるといいね^^全力で応援しているので!
またどんな作品が見れるのか、今からとてもわくわくしています^^
> コンテストではご一緒(ガン王除いて。笑)出来ませんでしたが、今後も作品を作り続けられていくとのことですので、たくさんの刺激をまた受けたいと思います^^(受けさせてください♪)
正直、SOMAくんとコンテストかぶらなくてよかったなと思ってます 笑
SOMAくんが覚醒(?)したのってあの3月のずをコン打ち上げ会だもんね。
自分はもうその頃はストライクアズーロも完成していたし、νもほとんどできあがってた。
半年くらいのタイムラグがあったかもね^^
あれ以降SOMAくんはメキメキと腕。。というかセンスを上げて今じゃもうすっかり有名モデラー 笑
今年の台風の目になると思うので、今年のSOMAくんの活躍を楽しみに拝見させていただきます^^
とりあえず2月下旬か3月初旬にウチに遊び来てね!^^
> たくさん言ったような気がしていますが。。。
> 本当におめでとうございます、そしてお疲れ様でしたm(_ _)m
> 最終回の記事を読ませて頂き…シュンさんが世界一で本当に良かったと思いました。
>
> 色々ありますが…シュンさんが単体での魅せ方、作風などなど体現して僕の中での頂き迷いも吹っ切れました(笑)
SOMAくんの迷いがふっきれただけでも今回このような結果がもらえて光栄です^^
あの世界大会当日のお台場で会えたこともとても嬉しかったです。来てくれてありがとう!
あの時に話した内容、今年実現できるといいね^^全力で応援しているので!
またどんな作品が見れるのか、今からとてもわくわくしています^^
> コンテストではご一緒(ガン王除いて。笑)出来ませんでしたが、今後も作品を作り続けられていくとのことですので、たくさんの刺激をまた受けたいと思います^^(受けさせてください♪)
正直、SOMAくんとコンテストかぶらなくてよかったなと思ってます 笑
SOMAくんが覚醒(?)したのってあの3月のずをコン打ち上げ会だもんね。
自分はもうその頃はストライクアズーロも完成していたし、νもほとんどできあがってた。
半年くらいのタイムラグがあったかもね^^
あれ以降SOMAくんはメキメキと腕。。というかセンスを上げて今じゃもうすっかり有名モデラー 笑
今年の台風の目になると思うので、今年のSOMAくんの活躍を楽しみに拝見させていただきます^^
とりあえず2月下旬か3月初旬にウチに遊び来てね!^^
2014-01-24 13:01 URL [ 編集 ]
おめでとうございます
kiyopon999
はじめまして。今更ながら、GBWC世界大会優勝おめでとうございます!
Googleの画像検索から、一番かっこいいvガンダムだ!と思ってたどり着いたのがシュンさんのブログ、vガンダム製作記でした。
それ以来、嫁が嫉妬するほど、毎日ブログを拝見して、見るたびに感動しております。
「あのシュンさんがGBWC優勝したよ!!」
って嫁に知らせたあと、何故か知人に我がことのように自慢しているのを聞いて、シュンさんの影響力の凄さを、こんな身近なところで感じました。
僕も仕事の合間を縫ってガンプラ作りに励んでいこうと思います。シュンさんの技、いろいろと勉強していきたいです。
多忙な毎日のようですが、お体にくれぐれも気を付けててくださいね。
素敵な作品と素敵な技をこれからも楽しみにしています。
これからも家族で応援しています!
Googleの画像検索から、一番かっこいいvガンダムだ!と思ってたどり着いたのがシュンさんのブログ、vガンダム製作記でした。
それ以来、嫁が嫉妬するほど、毎日ブログを拝見して、見るたびに感動しております。
「あのシュンさんがGBWC優勝したよ!!」
って嫁に知らせたあと、何故か知人に我がことのように自慢しているのを聞いて、シュンさんの影響力の凄さを、こんな身近なところで感じました。
僕も仕事の合間を縫ってガンプラ作りに励んでいこうと思います。シュンさんの技、いろいろと勉強していきたいです。
多忙な毎日のようですが、お体にくれぐれも気を付けててくださいね。
素敵な作品と素敵な技をこれからも楽しみにしています。
これからも家族で応援しています!
2014-01-27 08:03 URL [ 編集 ]
>やすりがけさん
shunneige【シュン】
> はじめてコメントさせていただきます.やすりがけといいます.
やすりがけさん、はじめまして!コメントありがとうございます。。!すみません。。お返事が大変遅くなり申し訳ありませんでした!
> まずは,世界大会優勝,おめでとうございます.
> こんな言い方をすると失礼になるかもしれないのですが,模型製作の王道を突き詰めると,ここまで昇華できるんだと実感できる作品だと思いました.非常にレベルが高い大会だと思いますが,シュンさんの作品は,その中でも抜きん出ていて,模型製作の未来(可能性)が見えてくるような気がします.
>
> まさに,”宇宙世紀最強の機体”の名にふさわしい作品で,私にとっては”宇宙世紀機体最強の作品”の一つです.
身に余るお言葉の数々・・・恐縮のかぎりです。。ありがとうございます。。> <!
模型製作の王道・・・とまではいきませんが自分が小学生時代に夢中になっていた「パテとプラバンでガンプラを改造する」これをこの年になっても手法を変えず、やってきたのがよかったのかな。。なんて思っております。
当時の頃と唯一違うのは自分がデザイナーであること。この職業を20年近くやってきたのもあり、そういったデザインのノウハウを作品に注入することが出来たのも、今回このような結果をいただけた要因ではないかと思っております。
> 実は,νガンダムの製作記ははじめから拝見させていただいていました.支点の移動という概念を拝見したときは,目からうろこが取れたような気分になりました.
ありがとうございます。支点のコントロール(移動)は、自分の作品の多くに入れておりまして、これもデザインの中で得ることが出来たものでした。
とはいえ、まだまだな部分もまだ多く、これからますます精進を重ねていきたいと思っております!
> 前回のブログ記事の中で,今後どうするのかについて言及されていましたが,今回の記事で,これからも模型製作をお続けになるということで,私も嬉しくなり,ついついコメントさせていただいた次第です.これからも,シュンさんが楽しく製作できる作品を見せてください.
そうですね。。この模型を続けるかどうかは模型再開して2年目の中で一番悩んだ部分かもしれません。
それも全てこのGBWCという大会が終わったあとの自分の心境がどう変化しているかで決めさせてもらおうと思っていたのですが、結論としては「もっとうまくなりたい」という気持ちが今はとても強く、この世界を楽しまれてる皆様とまた一緒に楽しみながら精進してまいりたいと思っております。
> 長文失礼しました.
>
> PS.:これだけの量のコメントを見ると,人の輪を感じます.シュンさんのνガンダムを通して,アクシズショックが起きているようですね(笑).
いえいえ、とんでもないです!こちらこそあたたかいコメントありがとうございました!これからもどうぞよろしくお願いいたします!
アクシズショック・・・、ホントにこのνガンダムは人の心を動かす何かがあるのかもしれませんね^^特別な機体だと思います。
やすりがけさん、はじめまして!コメントありがとうございます。。!すみません。。お返事が大変遅くなり申し訳ありませんでした!
> まずは,世界大会優勝,おめでとうございます.
> こんな言い方をすると失礼になるかもしれないのですが,模型製作の王道を突き詰めると,ここまで昇華できるんだと実感できる作品だと思いました.非常にレベルが高い大会だと思いますが,シュンさんの作品は,その中でも抜きん出ていて,模型製作の未来(可能性)が見えてくるような気がします.
>
> まさに,”宇宙世紀最強の機体”の名にふさわしい作品で,私にとっては”宇宙世紀機体最強の作品”の一つです.
身に余るお言葉の数々・・・恐縮のかぎりです。。ありがとうございます。。> <!
模型製作の王道・・・とまではいきませんが自分が小学生時代に夢中になっていた「パテとプラバンでガンプラを改造する」これをこの年になっても手法を変えず、やってきたのがよかったのかな。。なんて思っております。
当時の頃と唯一違うのは自分がデザイナーであること。この職業を20年近くやってきたのもあり、そういったデザインのノウハウを作品に注入することが出来たのも、今回このような結果をいただけた要因ではないかと思っております。
> 実は,νガンダムの製作記ははじめから拝見させていただいていました.支点の移動という概念を拝見したときは,目からうろこが取れたような気分になりました.
ありがとうございます。支点のコントロール(移動)は、自分の作品の多くに入れておりまして、これもデザインの中で得ることが出来たものでした。
とはいえ、まだまだな部分もまだ多く、これからますます精進を重ねていきたいと思っております!
> 前回のブログ記事の中で,今後どうするのかについて言及されていましたが,今回の記事で,これからも模型製作をお続けになるということで,私も嬉しくなり,ついついコメントさせていただいた次第です.これからも,シュンさんが楽しく製作できる作品を見せてください.
そうですね。。この模型を続けるかどうかは模型再開して2年目の中で一番悩んだ部分かもしれません。
それも全てこのGBWCという大会が終わったあとの自分の心境がどう変化しているかで決めさせてもらおうと思っていたのですが、結論としては「もっとうまくなりたい」という気持ちが今はとても強く、この世界を楽しまれてる皆様とまた一緒に楽しみながら精進してまいりたいと思っております。
> 長文失礼しました.
>
> PS.:これだけの量のコメントを見ると,人の輪を感じます.シュンさんのνガンダムを通して,アクシズショックが起きているようですね(笑).
いえいえ、とんでもないです!こちらこそあたたかいコメントありがとうございました!これからもどうぞよろしくお願いいたします!
アクシズショック・・・、ホントにこのνガンダムは人の心を動かす何かがあるのかもしれませんね^^特別な機体だと思います。
2014-01-27 11:17 URL [ 編集 ]
>クレヨンしんちゃんさん
shunneige【シュン】
クレヨンしんちゃんさん、はじめまして!
コメントありがとうございます。。!すみません!お返事大変遅くなりました。。!
> GBWCのホームページから来ました!
> νガンダムは勿論、HPのデザインや、他のMSの改造のセンスも個性が光っていてかっこいいですね。デザイナーっていう職業によるものなのでしょうか、プラモ歴3年ぐらいですけど、一生かかっても絶対追いつけないです(汗
GBWCのサイトから^^ありがとうございます。。
デザイナーによるもの・・・たしかにこの職業を20年続けさせてもらった中で得たものはたくさんあると思います。。しかしながら全く別ものであるとも言えますので、ぜひぜひクレヨンしんちゃんさんもがんばって「自分のガンプラ」を作っていってください^^
> ぜひシュンさんのジオラマとか、オリジナル作例見てみたいです!
はい^^今後は自分ができる範囲でのジオラマやまたオリジナル作品なども作っていきたいです^^
この世界は奥が深いので、これからもがんばって、楽しんでいきたいと思います!
コメントありがとうございます。。!すみません!お返事大変遅くなりました。。!
> GBWCのホームページから来ました!
> νガンダムは勿論、HPのデザインや、他のMSの改造のセンスも個性が光っていてかっこいいですね。デザイナーっていう職業によるものなのでしょうか、プラモ歴3年ぐらいですけど、一生かかっても絶対追いつけないです(汗
GBWCのサイトから^^ありがとうございます。。
デザイナーによるもの・・・たしかにこの職業を20年続けさせてもらった中で得たものはたくさんあると思います。。しかしながら全く別ものであるとも言えますので、ぜひぜひクレヨンしんちゃんさんもがんばって「自分のガンプラ」を作っていってください^^
> ぜひシュンさんのジオラマとか、オリジナル作例見てみたいです!
はい^^今後は自分ができる範囲でのジオラマやまたオリジナル作品なども作っていきたいです^^
この世界は奥が深いので、これからもがんばって、楽しんでいきたいと思います!
2014-01-27 11:22 URL [ 編集 ]
>小野寺健介さん
shunneige【シュン】
小野寺さん、こんにちは!コメントありがとうございます!すみません!お返事大変遅くなりました。。
> お久しぶりです。
> ガンプラ王2013以来ですね。
本当にご無沙汰しておりました^^ガンプラ王以来ですね^^
今となっては自分の数少ないコンテスト参加大会でしたので、あの時は小野寺さんの素晴らしい作品と同じ誌面に載せていただき、本当に光栄でした。とてもよい思い出となっております^^
> 日本代表になってからも色々なプレッシャーがあったと思います…
> 私だったら吐きます!
> 本当に凄いと思います!
正直、日本代表というものは自分が想像していたよりはるかに重いものでした。。
日本大会優勝→ただただうれしい
世界大会優勝→ほっとした
この違いはとても大きく。。
皆さんに良い結果ご報告が出来たこと。。なにより安堵いたしました。。
> 私も今年はGBWCに参加するべく、チマチマ作業中です。
> (ネタはシ〇ウ〇の〇女ですww)
おおっ!小野寺さん、今年はGBWCに参加されるのですね!
がんばってください!応援しております^^
シ〇ウ〇の〇女(笑)
作品、楽しみです!
> 今後はコンテストには参加しないと書かれていましたが、ブログやMG等で作品は見れると思いますので、教科書にさせて、頂きますw
> また、同じ言葉を繰り返しますが、身体に気をつけて 素晴らしい作品を世に送り出して下さい!
> 改めてGBWC優勝おめでとうございました!
ありがとうございます。。お気遣いまでしてくださり、本当にありがとうございます。。> <
小野寺さんこそ、お身体に気をつけてまた素晴らしい作品を手がけていってくださいね^^
はい^^ここ数ヶ月はGBWC関連の記事ばかりでしたので、次回からはまた通常運転に戻り、製作記をアップしていきたいと思っております^^
今回はわざわざのコメント、本当にありがとうございました!
お返事が遅れまして申し訳ありませんでした!
> お久しぶりです。
> ガンプラ王2013以来ですね。
本当にご無沙汰しておりました^^ガンプラ王以来ですね^^
今となっては自分の数少ないコンテスト参加大会でしたので、あの時は小野寺さんの素晴らしい作品と同じ誌面に載せていただき、本当に光栄でした。とてもよい思い出となっております^^
> 日本代表になってからも色々なプレッシャーがあったと思います…
> 私だったら吐きます!
> 本当に凄いと思います!
正直、日本代表というものは自分が想像していたよりはるかに重いものでした。。
日本大会優勝→ただただうれしい
世界大会優勝→ほっとした
この違いはとても大きく。。
皆さんに良い結果ご報告が出来たこと。。なにより安堵いたしました。。
> 私も今年はGBWCに参加するべく、チマチマ作業中です。
> (ネタはシ〇ウ〇の〇女ですww)
おおっ!小野寺さん、今年はGBWCに参加されるのですね!
がんばってください!応援しております^^
シ〇ウ〇の〇女(笑)
作品、楽しみです!
> 今後はコンテストには参加しないと書かれていましたが、ブログやMG等で作品は見れると思いますので、教科書にさせて、頂きますw
> また、同じ言葉を繰り返しますが、身体に気をつけて 素晴らしい作品を世に送り出して下さい!
> 改めてGBWC優勝おめでとうございました!
ありがとうございます。。お気遣いまでしてくださり、本当にありがとうございます。。> <
小野寺さんこそ、お身体に気をつけてまた素晴らしい作品を手がけていってくださいね^^
はい^^ここ数ヶ月はGBWC関連の記事ばかりでしたので、次回からはまた通常運転に戻り、製作記をアップしていきたいと思っております^^
今回はわざわざのコメント、本当にありがとうございました!
お返事が遅れまして申し訳ありませんでした!
2014-01-27 11:36 URL [ 編集 ]
>くもさん
shunneige【シュン】
> シュンさん!世界大会優勝本っっ当におめでとうございます!!そして大変お疲れ様でした^^
> 僕はシュンさんの作品達を見てから「単体でも魅せれる!」「世界観をここまで感じさせられる事が出来るんだ!」と、本当に勉強になりました。
くもさん、こんにちは^^コメントありがとうございます!!
そしてお返事、たいっへん遅くなりました。。>< ごめんなさい!!
単体でも魅せる・・・。
これが今回の自分の中の「チャレンジ」でした。
過去の受賞作品を見てもやはりプラス方向での改修。。密度や情報量、形を変えるためにガンプラをベースとし、いろんなものを「つけていく」作品がほとんどだったと思うのです。
今回、自分のνガンダムは一見何の代わり映えもしないただのνガンダム。。
オリジナルカラーリングも一切なし。
プラス方向はおろかノーマルと比べるとマイナスになっている。
νガンダム Ver.Kaの詳細を知らない方であればノーマルと比べなければ正直わからない。。
そういった作品をどう「生展示でも見せれる」作品に仕上げていくか。。
それが最大のチャレンジだったと思います。
たくさんの「チャレンジ」がありましたが(作品をより際立たせる台座デザインやあのポージングを可能にした見えない部分は全て薄く削る軽量化など)、それら全てが奇跡的に今回はうまくいったのではないかな。。と生意気ながら自分は考えております。
> 修復作業のお話を聞いた時もシュンさんの超人的な集中力に目玉が飛び出るほど驚かされました。(本当にサイコフィールドに溶けちゃうんじゃないかと、笑)
あれは自分も驚いてます(笑)あれだけ集中できたことに。。一つの作業をしている間も次の工程はおろかその先の先まで全て計算できており、「一切の無駄」というものが一分たりともなかったと思います。
あの3日間はとにかく全集中があの「修復作業」に向かっておりました(もちろん昼間は昼間で仕事もちゃんとしておりました 笑)
おかげでクリスマスイヴもクリスマスも何もないさみしい年末となりましたが(苦笑)、短期間で無事完全修復できた事にほっと安堵いたしております^^
そのかわりお正月はサイコフィールドにとけ込み、死んだように静かにしておりました(ほぼ存在しておりませんでした 笑)
> しばらくはまだ冷えますのでお身体を大切にお過ごし下さい^^
>
> また今年もシュンさんの魂のこもった作品達を拝見出来たら幸せです^^
お気遣いありがとうございます!><
僕の方こそ、またくもさんの素晴らしい作品を楽しみにしておりますね^^
何度もしつこく言いますが僕はくもさんの作品大好きですので、今年も一緒に作品作りを楽しんでいきましょう!
今回はわざわざのコメント、ありがとうございました!(重ね重ねお返事が遅くなり申し訳ありませんでした!)
> 僕はシュンさんの作品達を見てから「単体でも魅せれる!」「世界観をここまで感じさせられる事が出来るんだ!」と、本当に勉強になりました。
くもさん、こんにちは^^コメントありがとうございます!!
そしてお返事、たいっへん遅くなりました。。>< ごめんなさい!!
単体でも魅せる・・・。
これが今回の自分の中の「チャレンジ」でした。
過去の受賞作品を見てもやはりプラス方向での改修。。密度や情報量、形を変えるためにガンプラをベースとし、いろんなものを「つけていく」作品がほとんどだったと思うのです。
今回、自分のνガンダムは一見何の代わり映えもしないただのνガンダム。。
オリジナルカラーリングも一切なし。
プラス方向はおろかノーマルと比べるとマイナスになっている。
νガンダム Ver.Kaの詳細を知らない方であればノーマルと比べなければ正直わからない。。
そういった作品をどう「生展示でも見せれる」作品に仕上げていくか。。
それが最大のチャレンジだったと思います。
たくさんの「チャレンジ」がありましたが(作品をより際立たせる台座デザインやあのポージングを可能にした見えない部分は全て薄く削る軽量化など)、それら全てが奇跡的に今回はうまくいったのではないかな。。と生意気ながら自分は考えております。
> 修復作業のお話を聞いた時もシュンさんの超人的な集中力に目玉が飛び出るほど驚かされました。(本当にサイコフィールドに溶けちゃうんじゃないかと、笑)
あれは自分も驚いてます(笑)あれだけ集中できたことに。。一つの作業をしている間も次の工程はおろかその先の先まで全て計算できており、「一切の無駄」というものが一分たりともなかったと思います。
あの3日間はとにかく全集中があの「修復作業」に向かっておりました(もちろん昼間は昼間で仕事もちゃんとしておりました 笑)
おかげでクリスマスイヴもクリスマスも何もないさみしい年末となりましたが(苦笑)、短期間で無事完全修復できた事にほっと安堵いたしております^^
そのかわりお正月はサイコフィールドにとけ込み、死んだように静かにしておりました(ほぼ存在しておりませんでした 笑)
> しばらくはまだ冷えますのでお身体を大切にお過ごし下さい^^
>
> また今年もシュンさんの魂のこもった作品達を拝見出来たら幸せです^^
お気遣いありがとうございます!><
僕の方こそ、またくもさんの素晴らしい作品を楽しみにしておりますね^^
何度もしつこく言いますが僕はくもさんの作品大好きですので、今年も一緒に作品作りを楽しんでいきましょう!
今回はわざわざのコメント、ありがとうございました!(重ね重ねお返事が遅くなり申し訳ありませんでした!)
2014-01-27 12:28 URL [ 編集 ]
>kenさん
shunneige【シュン】
はじめまして^^コメントありがとうございます!(お返事遅くなり申し訳ありませんでした!)
> はじめまして、世界チャンプおめでとうございます!
> ガンプラの原点に近いシンプルでカッコ良い、日本人らしい作品で優勝した事を何より嬉しく思います。
ありがとうございます。。日本人らしい。。大変うれしいお言葉です。本当にありがとうございました!
> コンテストからは離れるとの事ですが、ほどほどの所での参加は続けて欲しいです。それは何かが生まれる可能性があるのにそれを潰すのはもったいないからです。
> とは言え、緊張感の中で自分を追い込みながら作るばかりがコンテストではないと思うので、コンテストに合わせて作るのではなく、作ったものの中で最も良い物を出すくらいの感じの参加でいいのではないでしょうか。
> オラザクのジオラマ部門とか面白いと思いますよw
大変申し訳ないのですが、これは自分の中の決めごとですので、僕は今後GBWCや雑誌系コンテストに参加応募することは二度とありません(こういうところ頑固で申し訳ありません。。)
おっしゃるとおりコンテストだけが全てではありませんので、今後はひっそりと大好きなプラモデル作りをしていくつもりです^^
> はじめまして、世界チャンプおめでとうございます!
> ガンプラの原点に近いシンプルでカッコ良い、日本人らしい作品で優勝した事を何より嬉しく思います。
ありがとうございます。。日本人らしい。。大変うれしいお言葉です。本当にありがとうございました!
> コンテストからは離れるとの事ですが、ほどほどの所での参加は続けて欲しいです。それは何かが生まれる可能性があるのにそれを潰すのはもったいないからです。
> とは言え、緊張感の中で自分を追い込みながら作るばかりがコンテストではないと思うので、コンテストに合わせて作るのではなく、作ったものの中で最も良い物を出すくらいの感じの参加でいいのではないでしょうか。
> オラザクのジオラマ部門とか面白いと思いますよw
大変申し訳ないのですが、これは自分の中の決めごとですので、僕は今後GBWCや雑誌系コンテストに参加応募することは二度とありません(こういうところ頑固で申し訳ありません。。)
おっしゃるとおりコンテストだけが全てではありませんので、今後はひっそりと大好きなプラモデル作りをしていくつもりです^^
2014-01-27 12:44 URL [ 編集 ]
>チアキ・バチスタ!!さん
shunneige【シュン】
チアキ・バチスタ!!さん、こんにちは!コメントありがとうございます!(すみません、お返事大変遅くなりました。。!)
> 発表当時、他ブログにて結果を知りました。
>
> 各国々の過去の参加者の作品を見て思っていたのですが、
> 其々の好み、つまりお国柄というものがあります。
> 完璧といえるほどの作品と言えども国際的な舞台では審査上どうなるかな?と思っていました。
> しかし、見事チャンピオンの座を獲得。
> シンプルでありながら深めた作例が好きなアタシとしては
> とてもうれしいです。
ありがとうございます。。おっしゃるとおりガンプラコンテストというものは本当に制限がないだけに表現の仕方も自由自在さまざまで、GBWCは特に世界大会というだけにそれぞれの作風、お国柄があってとても楽しいものでした。
今回、自分のような作風がGBWCで受け入れられたものは本当に奇跡のようなもので自分自身が一番驚いておりますが、その単体の中でも台座等こだわった甲斐が少なからずあったのかなと思っております。
> コンテストは卒業ですか。寂しい気もしますがそれもキリよく潔いかもしれません。
はい、短い期間でしたが、とても濃密で自分自身が得るものもとても多かったと思いました<コンテスト応募
しかしながら、自分の作風というのはやはりあまり「コンテスト向けではない」とも感じておりましたので、今後は自分の作風を今よりまた向上できるよう精進してまいりたいと思っております。
> 余談ですけど、去年の暮に発売されたMGサザビーをお店で観て思ったんですけど、買って作るよりシュンさんが作ったのを眺めたほうがよいかと。(藁)
うれしいお言葉大変ありがたいです。。ありがとうございます。。
実はそのサザビーVer.Kaを現在製作中でして^^;また近々サザビー製作記の記事がアップできるようがんばります!^^
今回はわざわざのコメント、本当にありがとうございました!(お返事遅れましてすみませんでした)
またチアキ・バチスタ!!さんの作品も楽しみにしております!^^
> 発表当時、他ブログにて結果を知りました。
>
> 各国々の過去の参加者の作品を見て思っていたのですが、
> 其々の好み、つまりお国柄というものがあります。
> 完璧といえるほどの作品と言えども国際的な舞台では審査上どうなるかな?と思っていました。
> しかし、見事チャンピオンの座を獲得。
> シンプルでありながら深めた作例が好きなアタシとしては
> とてもうれしいです。
ありがとうございます。。おっしゃるとおりガンプラコンテストというものは本当に制限がないだけに表現の仕方も自由自在さまざまで、GBWCは特に世界大会というだけにそれぞれの作風、お国柄があってとても楽しいものでした。
今回、自分のような作風がGBWCで受け入れられたものは本当に奇跡のようなもので自分自身が一番驚いておりますが、その単体の中でも台座等こだわった甲斐が少なからずあったのかなと思っております。
> コンテストは卒業ですか。寂しい気もしますがそれもキリよく潔いかもしれません。
はい、短い期間でしたが、とても濃密で自分自身が得るものもとても多かったと思いました<コンテスト応募
しかしながら、自分の作風というのはやはりあまり「コンテスト向けではない」とも感じておりましたので、今後は自分の作風を今よりまた向上できるよう精進してまいりたいと思っております。
> 余談ですけど、去年の暮に発売されたMGサザビーをお店で観て思ったんですけど、買って作るよりシュンさんが作ったのを眺めたほうがよいかと。(藁)
うれしいお言葉大変ありがたいです。。ありがとうございます。。
実はそのサザビーVer.Kaを現在製作中でして^^;また近々サザビー製作記の記事がアップできるようがんばります!^^
今回はわざわざのコメント、本当にありがとうございました!(お返事遅れましてすみませんでした)
またチアキ・バチスタ!!さんの作品も楽しみにしております!^^
2014-01-27 12:55 URL [ 編集 ]
>kiyopon999さん
shunneige【シュン】
kiyopon999さん、はじめまして!コメントありがとうございます!
> はじめまして。今更ながら、GBWC世界大会優勝おめでとうございます!
> Googleの画像検索から、一番かっこいいvガンダムだ!と思ってたどり着いたのがシュンさんのブログ、vガンダム製作記でした。
> それ以来、嫁が嫉妬するほど、毎日ブログを拝見して、見るたびに感動しております。
ありがとうございます。。。って奥様が嫉妬してしまうほど見ちゃダメです^^;(恨まれちゃうじゃないですか ^^;笑)
でもそこまでして見ていてくださり、本当に作者冥利に尽きます。。ありがとうございました!
> 「あのシュンさんがGBWC優勝したよ!!」
>
> って嫁に知らせたあと、何故か知人に我がことのように自慢しているのを聞いて、シュンさんの影響力の凄さを、こんな身近なところで感じました。
> 僕も仕事の合間を縫ってガンプラ作りに励んでいこうと思います。シュンさんの技、いろいろと勉強していきたいです。
我がことのように・・・本当にうれしいです。。世界大会が近づくにつれ、皆さんの期待というものを少なからず自分も感じておりました。。
なんとかいい結果ご報告が出来れば・・・と、それのみを願っておりましたので、今は本当にほっとしております。。
kiyopon999さん、kiyopon999さんの奥様にも応援してくださり、本当にありがとうございました!
> 多忙な毎日のようですが、お体にくれぐれも気を付けててくださいね。
> 素敵な作品と素敵な技をこれからも楽しみにしています。
> これからも家族で応援しています!
お気遣いくださりありがとうございます!まだまだすこしバタバタしておりますが、身体のほうは風邪もひかず(今は風邪など間違ってもひけないので^^)いたって元気でおります^^
また次回からは平常運転に戻り「製作記」を再開いたしたいと思っておりますので、これからもお時間がある時にでも覗いてくださったら嬉しいです^^
今回はわざわざのコメント(Twitterもフォローありがとうございました!)本当にありがとうございました!
> はじめまして。今更ながら、GBWC世界大会優勝おめでとうございます!
> Googleの画像検索から、一番かっこいいvガンダムだ!と思ってたどり着いたのがシュンさんのブログ、vガンダム製作記でした。
> それ以来、嫁が嫉妬するほど、毎日ブログを拝見して、見るたびに感動しております。
ありがとうございます。。。って奥様が嫉妬してしまうほど見ちゃダメです^^;(恨まれちゃうじゃないですか ^^;笑)
でもそこまでして見ていてくださり、本当に作者冥利に尽きます。。ありがとうございました!
> 「あのシュンさんがGBWC優勝したよ!!」
>
> って嫁に知らせたあと、何故か知人に我がことのように自慢しているのを聞いて、シュンさんの影響力の凄さを、こんな身近なところで感じました。
> 僕も仕事の合間を縫ってガンプラ作りに励んでいこうと思います。シュンさんの技、いろいろと勉強していきたいです。
我がことのように・・・本当にうれしいです。。世界大会が近づくにつれ、皆さんの期待というものを少なからず自分も感じておりました。。
なんとかいい結果ご報告が出来れば・・・と、それのみを願っておりましたので、今は本当にほっとしております。。
kiyopon999さん、kiyopon999さんの奥様にも応援してくださり、本当にありがとうございました!
> 多忙な毎日のようですが、お体にくれぐれも気を付けててくださいね。
> 素敵な作品と素敵な技をこれからも楽しみにしています。
> これからも家族で応援しています!
お気遣いくださりありがとうございます!まだまだすこしバタバタしておりますが、身体のほうは風邪もひかず(今は風邪など間違ってもひけないので^^)いたって元気でおります^^
また次回からは平常運転に戻り「製作記」を再開いたしたいと思っておりますので、これからもお時間がある時にでも覗いてくださったら嬉しいです^^
今回はわざわざのコメント(Twitterもフォローありがとうございました!)本当にありがとうございました!
2014-01-27 13:37 URL [ 編集 ]
>のしんさん
shunneige【シュン】
> 優勝おめでとうございます!
> 他SNSの方で、このνガンダムを制作初期から見れた事をとても嬉しく思います!
のしんさん、おひさしぶりです^^コメントありがとうございます!
そうですね。。ブログやTwitterには当時出してなかった、mixiのマイミクさん限定で出していた画像も多くありましたね^^
もうmixiはやめてしまい、Twitterのほうでまた製作画像等出しているのでもしよかったらのしんさんもTwitter始めてみてくださいね^^
> 他SNSの方で、このνガンダムを制作初期から見れた事をとても嬉しく思います!
のしんさん、おひさしぶりです^^コメントありがとうございます!
そうですね。。ブログやTwitterには当時出してなかった、mixiのマイミクさん限定で出していた画像も多くありましたね^^
もうmixiはやめてしまい、Twitterのほうでまた製作画像等出しているのでもしよかったらのしんさんもTwitter始めてみてくださいね^^
2014-01-29 16:55 URL [ 編集 ]
>kicksnareさん
shunneige【シュン】
> 優勝おめでとうございます!
> ガンプラエキスポで投票させていただいた甲斐があります♪
> 製作方法参考にさせてもらっています!
kicksnareさん、はじめまして!コメントありがとうございます!
ガンプラEXPOでνに投票してくださったんですね。。ありがとうございます。。!> <
皆さんの応援のおかげで日本代表にさせてもらい、そして世界タイトルまでたどり着く事が出来ました。。
本当に応援ありがとうございました!
kicksnareさんもガンプラ作られるんですね^^(もしかしてモデラーズギャラリーに今日ケンプファーを投稿されてた方と一緒ですか?もし違ってましたらごめんなさい)
これからも一緒にガンプラ作りを楽しんでいきましょうね!
> ガンプラエキスポで投票させていただいた甲斐があります♪
> 製作方法参考にさせてもらっています!
kicksnareさん、はじめまして!コメントありがとうございます!
ガンプラEXPOでνに投票してくださったんですね。。ありがとうございます。。!> <
皆さんの応援のおかげで日本代表にさせてもらい、そして世界タイトルまでたどり着く事が出来ました。。
本当に応援ありがとうございました!
kicksnareさんもガンプラ作られるんですね^^(もしかしてモデラーズギャラリーに今日ケンプファーを投稿されてた方と一緒ですか?もし違ってましたらごめんなさい)
これからも一緒にガンプラ作りを楽しんでいきましょうね!
2014-01-29 16:58 URL [ 編集 ]
kicksnare
そうです!
昨日ちょうどケンプファーを投稿したものです。
shunさんのサザビーとか、最初HGUCだと思わなくて
HGUCだと知って衝撃でした!
(その後サザビーの製作意欲が沸いてて…♪)
もしよろしければなんですが、
自分も僭越ながらブログをやっておりますので
リンクに加えていただけるとうれしいです。
よろしくお願いします!
昨日ちょうどケンプファーを投稿したものです。
shunさんのサザビーとか、最初HGUCだと思わなくて
HGUCだと知って衝撃でした!
(その後サザビーの製作意欲が沸いてて…♪)
もしよろしければなんですが、
自分も僭越ながらブログをやっておりますので
リンクに加えていただけるとうれしいです。
よろしくお願いします!
スッキリ〜(^^)v
pikapy !
シュンさん、優勝おめでとうございます。
「ガンプラ世界タイトル、日本に獲ってきました!!」
これです。
参加した方々も、参加する技量の無い人々も、声なく応
援していた人々もこれを待っていたと思います。
おかげで、なんかスッキリしました。
これこそ偉業です。
「ガンプラ世界タイトル、日本に獲ってきました!!」
これです。
参加した方々も、参加する技量の無い人々も、声なく応
援していた人々もこれを待っていたと思います。
おかげで、なんかスッキリしました。
これこそ偉業です。
2014-01-30 22:12 URL [ 編集 ]
>kicksnareさん
shunneige【シュン】
> そうです!
>
> 昨日ちょうどケンプファーを投稿したものです。
>
> shunさんのサザビーとか、最初HGUCだと思わなくて
> HGUCだと知って衝撃でした!
> (その後サザビーの製作意欲が沸いてて…♪)
>
> もしよろしければなんですが、
> 自分も僭越ながらブログをやっておりますので
> リンクに加えていただけるとうれしいです。
>
> よろしくお願いします!
kicksnareさん、こんにちは!(すみません!返信大変遅くなりました)
やっぱりあのケンプファーを投稿されていた方だったんですね^^素晴らしいケンプファーでした!
サザビー、見てくださってたんですね^^ありがとうございます!
リンク、先程更新のほういたしました^^(温泉うらやましいです!笑)
こちらこそ、これからもどうぞよろしくお願いします^^
>
> 昨日ちょうどケンプファーを投稿したものです。
>
> shunさんのサザビーとか、最初HGUCだと思わなくて
> HGUCだと知って衝撃でした!
> (その後サザビーの製作意欲が沸いてて…♪)
>
> もしよろしければなんですが、
> 自分も僭越ながらブログをやっておりますので
> リンクに加えていただけるとうれしいです。
>
> よろしくお願いします!
kicksnareさん、こんにちは!(すみません!返信大変遅くなりました)
やっぱりあのケンプファーを投稿されていた方だったんですね^^素晴らしいケンプファーでした!
サザビー、見てくださってたんですね^^ありがとうございます!
リンク、先程更新のほういたしました^^(温泉うらやましいです!笑)
こちらこそ、これからもどうぞよろしくお願いします^^
2014-02-10 17:37 URL [ 編集 ]
>pikapy ! さん
shunneige【シュン】
pikapy ! さん、コメントありがとうございます!(すみません!返信大変遅くなりました。。!)
> シュンさん、優勝おめでとうございます。
>
> 「ガンプラ世界タイトル、日本に獲ってきました!!」
> これです。
> 参加した方々も、参加する技量の無い人々も、声なく応
> 援していた人々もこれを待っていたと思います。
> おかげで、なんかスッキリしました。
> これこそ偉業です。
ありがとうございます。。!
日本に獲ってきた
この一言は自分にはとても重く、また自分が応募するまでは「日本が獲ってほしい」でした。。
おそらく人生で最初で最後となった「日本代表」で、自分の作品で世界タイトルを日本に持って来れた幸運に今はとても感謝と安堵の気持ちでいっぱいです。。
> 参加した方々も、参加する技量の無い人々も、声なく応
> 援していた人々もこれを待っていたと思います。
ありがとうございます。。
このことがいつも皆さんから元気をいただいているすこしの恩返しが出来たのであればそれは大変うれしいことです!
> シュンさん、優勝おめでとうございます。
>
> 「ガンプラ世界タイトル、日本に獲ってきました!!」
> これです。
> 参加した方々も、参加する技量の無い人々も、声なく応
> 援していた人々もこれを待っていたと思います。
> おかげで、なんかスッキリしました。
> これこそ偉業です。
ありがとうございます。。!
日本に獲ってきた
この一言は自分にはとても重く、また自分が応募するまでは「日本が獲ってほしい」でした。。
おそらく人生で最初で最後となった「日本代表」で、自分の作品で世界タイトルを日本に持って来れた幸運に今はとても感謝と安堵の気持ちでいっぱいです。。
> 参加した方々も、参加する技量の無い人々も、声なく応
> 援していた人々もこれを待っていたと思います。
ありがとうございます。。
このことがいつも皆さんから元気をいただいているすこしの恩返しが出来たのであればそれは大変うれしいことです!
2014-02-10 17:49 URL [ 編集 ]
| ホーム |